【Gold Prize】Small Band Masterpieces, Kansai Wind Band Competition

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лип 2024
  • ▽▼Place your order here▼▽
    palsmusic.jp/SHOP/PADVD-1964.html
    With the recent rise of small band music, we have seen many groups expressing their music with various innovations.
    This DVD contains excerpts of the bands that won gold and excellence awards in the small band section of the Kansai Symphonic Band Competition from 2005 to 2018.
    Also included is a booklet with comments from the composer and arranger, Kazuhiro Morita!
    This is a product full of fascinating performances that only a small band can express!
    Songs & Groups
    00:00 Centennial Celebration For 10 Players (Hirokazu Fukushima)
    (2005 Jounai High School, Nara)
    01:34 Suite on Celtic Folk Songs (Celtic Folk Song)
    (2006 Seika Minami Junior High School, Seika-cho)
    03:08 The Devil's Dance (J. Hermesberger)
    (2007 Osaka Prefectural Kaizuka Minami High School)
    04:33 Spring Comes: Wind Is Light, Spring Is Fluttering (Hirokazu Fukushima)
    (2008 Otokoyama Daini Junior High School, Yawata City)
    05:48 Symphonic Poem "Run, Melos" by Hirokazu Fukushima
    (2009 Kenkoku High School)
    06:52 From the ballet music "Mamelu Roi
    Redronet, Queen of the Pagoda, Dialogue between Beauty and the Beast, The Fairy Garden (M. Ravel)
    (2009 Otokoyama 2nd Junior High School, Yawata City)
    08:15 Hommage to the Circle of White Sumi ~Groucher's Love~ (Hirokazu Fukushima)
    (2010 Kenkoku High School)
    09:36 Selection from the Comedy "Countess Maritza" (E. Carleman)
    (2011 Nunobiki Junior High School, Kobe City)
    11:03 Ponphan - The God of Goguryeo (Kim Yin Shin)
    (2012 Osaka Korean Senior High School)
    12:36 Hungarian Rhapsody No. 2 (F. Liszt)
    (2013 Suma Gakuen High School)
    13:52 Toccata and Fugani in minor (J.S. Bach)
    (2014 Uda Municipal Usagino Junior High School)
    15:43 Have a Good Flight!
    (2015 Kawai Daini Junior High School, Kawai Town)
    17:16 M. de Falla (M. de Falla) pantomime from "Love is a Magician
    (2015 Soai Junior & Senior High School)
    18:47 It's Always the Wind, The Sky, Hirokazu Fukushima
    (2016 Kashihara Municipal Koyo Junior High School)
    20:19 Theme, Bon Dance, Finale (Seishige Koyama) from "Wood Hickory for Brass Band
    (2017 Uda Municipal Usagino Junior High School)
    22:09 Torinoishikusunokusunjin, Mythology for Wind Band and Percussion Group (Hiroaki Kataoka)
    (2018 Koka City Tsuchiyama Junior High School)
    23:40 The Secret Ritual II for a seven-voice wind orchestra and four percussionists (Akira Nishimura)
    (2018 Laishoja High School)
    Information on new products will be posted on Twitter and Facebook.
    ■Twitter■
    / palsmusic
    ■Facebook■
    / palsmusic.jp
    ■Official site of Nihon Pals Co■
    www.pals.co.jp/
    ■Pals Music Shop■
    palsmusic.jp/
    ■English version of Pals Music Shop■
    palsmusic.jp/englishpage/
    ■Pals Variety Site■
    pals.co.jp/blog/

КОМЕНТАРІ • 42

  • @palsmusic
    @palsmusic  3 роки тому +7

    こちらの商品はPals Music Shopにて発売しております!
    palsmusic.jp/SHOP/PADVD-1964.html
    This product is available at Pals Music Shop!

  • @hana-hana9234
    @hana-hana9234 4 роки тому +155

    日本の吹奏楽部は本当にレベルが高い。頑張れ、学生達🎺

  • @rnrn7758
    @rnrn7758 4 роки тому +120

    知らないだけで上手な団体ってまだまだあるんだね
    って考えると日本の吹奏楽ってレベル高くない?

    • @eledra
      @eledra 3 роки тому +14

      世界から見てもトップクラスだそうです。

  • @user-xg8ir5yh7g
    @user-xg8ir5yh7g 4 роки тому +137

    ひとりひとりの技術が高くて、数で誤魔化すことがかないから繊細な演奏で聞いていて気持ちいい。

  • @TAKE-pr3ti
    @TAKE-pr3ti 4 роки тому +100

    城内高校さんの百年祭〜10人の奏者の為に〜が聴けるとは感無量。
    閉校最後の年、3年生10人で懸けた夏(バンドジャーナルより)、県大会で生演奏を聴いて鳥肌が立ちました。

  • @007piano
    @007piano 4 роки тому +216

    ほんとになんで小編成には全国大会がないのか、、、東の方は東日本学校吹奏楽大会あるからまだいいけど、西日本の人たちも全国に出たいはず、、、、

    • @user-qb9lp1zr6m
      @user-qb9lp1zr6m 3 роки тому +10

      7 Piano確か B部門の方が団体が多くて厳しいらしいです

    • @user-sy6vm4ot2x
      @user-sy6vm4ot2x Рік тому +8

      少子化が進むことが明白な現代において、小編成バンドに最上位大会として全国がないのは時代錯誤ですね。大編成校ですら部員数が減っている現状もあります。
      小編成は団体数が多いですが、大編成同様に全国出場校数を絞って通常通り予選を行っていけば良いだけかと思います。実際、支部大会までにある程度団体数が絞られているのですから。
      もちろん、全国に出たいのなら少人数でも大編成に出れば良いという意見もあるでしょう。近年は25人程で全国にくる桑山中や武岡中などもありますしね。ですが、それは余程良い指導者が居て、理解のある学校で、良いレッスンを受けられて、小学校からガッツリやっている地域性など、恵まれた環境でもない限り、大編成の人数には叶わないダイナミクスや表現方法、選曲といった限界があります。そもそもの部員数が少ないことからオーディションで上手なメンバーを選出することも出来ません。年によっては3年生が極端に少ない、あるいはいない時もあるでしょう。
      2023年度からは複数校が合同で出場できることになりましたが、毎日一緒に練習が出来るわけではないでしょうし、明らかに不利です。
      大編成と同じようにレッスンを受けて、ホール練習をして、良い楽器を購入して、運搬トラックを手配するとなると部員数1人あたりの部費の負担も大きくなってしまいます。保護者会がどれだけ協力的かも影響します。
      増加していくであろう小編成バンドの子どもたちが、いつか名古屋国際会議場のステージに立つ日が来ることを願ってやみません。
      長文失礼致しました。

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
    @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 4 роки тому +26

    今は郡高に統合された城内の百年祭。奈良県大会での演奏覚えています。県大会より、素晴らしい演奏を支部大会で披露されたようで、県民として誇らしく思います。10年以上経過した今でも色褪せないサウンドが素晴らしいですね。

  • @6lo.335
    @6lo.335 2 роки тому +4

    元吹奏楽部員でした。1曲目から演奏したことある曲で懐かしい。いつ聞いても感動します

  • @Alstroemerieae
    @Alstroemerieae 3 роки тому +21

    悪魔の踊りのユーフォの手元見てゾッとしました。。あんな連符むり。

  • @user-qi1sg7lv3n
    @user-qi1sg7lv3n 4 роки тому +23

    2005年、学校としても個人的にも初の関西大会で私自身も思い出に残っています。
    城内高校の演奏は未だに覚えていて、こうやって聴けたのが嬉しかったです!!

  • @user-my7dr1ft2d
    @user-my7dr1ft2d 3 роки тому +7

    おぉ!こんなところで出会えるとは!
    トッカータとフーガ、出てました笑

  • @user-jx8xj4ef9p
    @user-jx8xj4ef9p 3 роки тому +31

    布引中のマリツァが一番うまい。西日本にも小編成の全国あればこれは全国大会まで行ってほしいレベル。

  • @user-sd1vi2ky4n
    @user-sd1vi2ky4n 4 роки тому +71

    中学は大人数だったけど、高校入ったら10人もいなくて悲しかったけどこれみて希望もてた( ; ; )( ; ; )

    • @ICE-od6ju
      @ICE-od6ju 3 роки тому +7

      同じくです!
      高校を中学校の時と比較してしまって一時期すごい病みました

  • @user-no1oh1zd3o
    @user-no1oh1zd3o 8 місяців тому +1

    トッカータとフーガ、すごすぎやしないか、、、、、誠実さに溢れた曲作りだし、長い時間をかけて合わせることのできる青春吹奏楽の良さを存分に活かしている、、、、、、素敵だ👏

  • @user-qy1mc9on2e
    @user-qy1mc9on2e 2 роки тому +9

    派手できらびやかな大編成も繊細で一人一人の音色が際立つ小編成もいい

  • @user-ng6xq5io6c
    @user-ng6xq5io6c Рік тому +3

    もう今少子化がどんどん進んで、小編成がどんどん増えてるよね
    私は一人一人の音がしっかり聞こえる小編成が大好き

  • @hornokamoto8096
    @hornokamoto8096 2 роки тому +5

    上内高校のトランペットの音質が別格すぎる…

  • @user-xc2ir2gx3f
    @user-xc2ir2gx3f 11 місяців тому +3

    大編成だけじゃ無くて小編成も全国大会ほしいよ…
    小編成の高校って全国いくらでもあるだろうになんでなんだろ…

  • @lancejones8073
    @lancejones8073 3 роки тому +5

    Fantastic! I admire small bands more than larger bands, because in the small band you have very little, if any, backup. it's all on you! There are very few "natural" musicians born in the world, but by practice and work these good, hard working musicians have become great bands. All honor to Japan's small bands and ARIGATO for all the hard work!

  • @_viva9360
    @_viva9360 4 роки тому +10

    白墨の輪へのオマージュ、先輩達が演奏してたな〜。すっごいかっこ良かった

  • @2ima6
    @2ima6 2 роки тому +10

    16:22「パーカス何人?2人…あ,あっちにチャイムがいるから,3人か…… ってあんた今からユーフォ持つの!?」

  • @user-lr1fn7up6p
    @user-lr1fn7up6p 3 місяці тому +1

    西日本吹奏楽コンクールってあればいいのに。

  • @garydell2023
    @garydell2023 4 роки тому +9

    All the bands performances were excellent from my standpoint. Arigato gozaimasu

  • @ami-raise.
    @ami-raise. 4 роки тому +21

    吹奏楽の為の木挽歌は本当に思い出に残ってる。
    この時自分の中学校は改装工事で音楽室が使えなくて、色んなとこに回らせて貰って
    色んなホールや、小学校を使わせてもらって移動時間が多くて練習量も削られてたけど、厳しく先輩がしてくださって何とか1年なりに必死に同じフレーズ何百回としたし、基礎もたくさんして、本番に挑みました。保護者の方地域の方それぞれの思いも乗せて全力でしました。
    結果は1位通過で関西コンクールに出ることができました。その日先生の誕生日ということもあり先生にも恩返しできました。
    3年生は号泣してこれまでの頑張りが報われたと思ったら自分も号泣してしまいました。
    関西コンクールも気を抜かずこれまで以上に厳しく厳しく厳しい日々を過ごし、
    関西コンクールでも金賞を取ることができ
    3年生2年生、保護者の方地域の方そして先生に感謝しきれないほどでした。
    3年たった今も1日1日の練習は忘れる事は1度もありません。
    こうしてUA-camをとうしてまた思い出しました笑
    時々また、先輩たちとしたいと思う時もあるけどあの時だからこその特別があるんだなとこの動画を見つめてます。
    先輩がこの動画を見ることは多分ないけど
    また、この時を思い出してほしいなって思いました。

  • @user-hr1hm2te2n
    @user-hr1hm2te2n 4 роки тому +6

    しびれるぜ

  • @toa...83
    @toa...83 4 роки тому +49

    あぁ 、この素敵な演奏を見たことで数を言い訳に出来なくなったぞ .. ‪( ;ᯅ; )‬
    もっと頑張ろ .. ‪( ;ᯅ; )‬

  • @user-hk7zn6ks2w
    @user-hk7zn6ks2w 4 роки тому +7

    鳥肌がたちました😭

  • @user-do8yn7yd6d
    @user-do8yn7yd6d 4 роки тому +21

    菟田野の木挽歌、生で聞いたけどあれは本当にすごかった✨

    • @user-qf9hk7tz4v
      @user-qf9hk7tz4v 4 роки тому +6

      幹の真 私も見ました、、、凄かったですよね

  • @user-rd8fb6hk5u
    @user-rd8fb6hk5u 3 роки тому +20

    朝鮮学校、衣装も曲もシンプルにかっこいい

  • @hudsoncampos5976
    @hudsoncampos5976 3 роки тому +2

    👏🏽👏🏽👏🏽

  • @mo-gz4mz
    @mo-gz4mz 4 роки тому +2

    四国大会とか載せてもらうことってできますか?

  • @ICE-od6ju
    @ICE-od6ju 3 роки тому +9

    少人数すぎてコンクール出れない民です。

  • @user-up1sp8lv8m
    @user-up1sp8lv8m 4 роки тому +12

    みんな吹いてる時動きをつけてるのが良い。緊張して固まりやすいからさ、聞いてる側も和らぐよね

  • @dollytb15
    @dollytb15 3 роки тому +13

    凄い。密を避けてコンクールが開催出来る可能性はあるよね?

  • @sa-to-
    @sa-to- Рік тому +2

    八幡二中の1曲目、まさか知ってる顔が出てるとは
    当時は精華と二中が全国常連って言われすぎて
    プレッシャー酷かったな、やり甲斐はあったけど

  • @user-sy6vm4ot2x
    @user-sy6vm4ot2x Рік тому +5

    少子化が進むことが明白な現代において、小編成バンドに最上位大会として全国がないのは時代錯誤ですね。大編成校ですら部員数が減っている現状もあります。
    小編成は団体数が多いですが、大編成同様に全国出場校数を絞って通常通り予選を行っていけば良いだけかと思います。実際、支部大会までにある程度団体数が絞られているのですから。
    もちろん、全国に出たいのなら少人数でも大編成に出れば良いという意見もあるでしょう。近年は25人程で全国にくる桑山中や武岡中などもありますしね。ですが、それは余程良い指導者が居て、理解のある学校で、良いレッスンを受けられて、小学校からガッツリやっている地域性など、恵まれた環境でもない限り、大編成の人数には叶わないダイナミクスや表現方法、選曲といった限界があります。そもそもの部員数が少ないことからオーディションで上手なメンバーを選出することも出来ません。年によっては3年生が極端に少ない、あるいはいない時もあるでしょう。
    2023年度からは複数校が合同で出場できることになりましたが、毎日一緒に練習が出来るわけではないでしょうし、明らかに不利です。
    大編成と同じようにレッスンを受けて、ホール練習をして、良い楽器を購入して、運搬トラックを手配するとなると部員数1人あたりの部費の負担も大きくなってしまいます。保護者会がどれだけ協力的かも影響します。
    増加していくであろう小編成バンドの子どもたちが、いつか名古屋国際会議場のステージに立つ日が来ることを願ってやみません。
    長文失礼致しました。

  • @user-vm8nf3qv7n
    @user-vm8nf3qv7n 3 роки тому +1

    一中がないだとヾ(*ㅿ*๑)ツ