Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【どうしてこうなった..】相鉄線横浜駅の夕方ラッシュがヤバすぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 кві 2023
  • サブチャンネル
    / @cankyan92
    Twitter→ / jtkanm13
    instagram→ / cankyan9
    #相鉄#横浜#都会

КОМЕНТАРІ • 259

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g Рік тому +43

    念願の都心乗り入れに力を入れて、利用者数1位の横浜駅を見捨てた相鉄。

  • @HONMACCHI
    @HONMACCHI Рік тому +52

    東急、JRの都心直通が横浜方面と比べると混んでいないのが問題でなくて、横浜方面が激混みで不便なのが問題なんですよね。たとえ都心直通がガラガラでも、横浜方面の利便性が悪くなければ目の敵にはされないわけで。

  • @udjj
    @udjj Рік тому +53

    こんなことになってるとはなあ
    横浜方面利用者もここまで割を食うとは思ってなかったんじゃないか

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +7

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому

      京阪の失敗を学んだのでしょう。
      あちるは開業時にどっちつかずのダイヤを組んだから、
      中之島へ向かう人がなく今に至るわけで。
      新線開業したら旧線は冷遇しないと共倒れるから
      健常者はそれを極力避けてるわけ。
      中央線辰野ルートもそうだし、東北線の利府なんてそこから先は廃止。

    • @c3youkan70
      @c3youkan70 Рік тому +7

      鶴ヶ峰、西谷の住民は勝ち組だよ

  • @user-hv2tj4vr5b
    @user-hv2tj4vr5b Рік тому +56

    はじめまして。
    相鉄沿線民の一人ですが、平日は相鉄沿線からJR京浜東北線や京急に乗り換える客層(京浜工業地帯での勤務)が多い事を忘れないで欲しいです。
    次期ダイヤ改正では夕方ラッシュ帯の本線下り通勤急行の新設を強く望みます。
    (横浜~西谷間の緩急差別化はすべき)

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +12

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +3

      多摩川乗り換えで蒲田行けってことなんだろな。

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u Рік тому +6

      う〜ん、開業前はかなり期待はあったものの、西谷〜二俣川の容量が限界なための苦肉の策が快速での急行の補完なんでしょうね。
      でしたら、快速の2本に1本は西谷駅停車に変更した急行を走らせるべきではないかと思います(因みに通急を下りも走らせて欲しいというご意見もありますが、瀬谷から先の各駅利用者と鶴ヶ峰の利用者を「遠近分離」しないと混雑するから敢えて鶴ヶ峰には停めない)。急行の伝統が二俣川駅までのノンストップだったので混乱を避ける為やらないのでしょうけど、需要から見ると西谷で新横浜からの列車を折り返しさせて横浜からの優等列車に乗り換えしてもらう措置を取らないと横浜駅からの様々な駅への帰宅需要に耐えきれないと思います。
      特に目黒線からの特急が乗車が少ないから、それを西谷折り返しにして横浜からの優等列車(リニューアルした急行か特急)を走らせれば何とか凌げるかと思います。急行を「廃止」扱いしなかった理由は直通を始めてみて改良する際の種別として残しておきたかったのだとも思います。
      最後に、直通運転先が爆発的に増え過ぎて相鉄さんもかなり四苦八苦していると思いますが、直通運転先の遅延対応などに早く慣れてさらなる発展を祈念します!
      昔に副都心線が渋谷まで全線開業して小竹向原での西武線と有楽町線のクロスの為にオペレーション混乱で遅延が常態化してかなり通勤に困りましたが見事にそれを乗り越えて見せたのを見ていますのできっと出来るはずです!
      相鉄さん、応援しています。

    • @user-yy7qi6zm5c
      @user-yy7qi6zm5c Рік тому +1

      JR直通線の鶴見駅にホームできれば少しはマシになりそう

    • @user-eg1ii3fd6m
      @user-eg1ii3fd6m Рік тому

      @@user-yy7qi6zm5c
      鶴見駅の貨物線は線路が沢山あり、常時貨物列車が在線してるわけでもないので、旅客用のプラットホームを設置する余裕はあると思います。また相鉄線内の事故時等での藤沢行き爆誕時にも乗り換えられるので、価値が高いと思います。

  • @user-uq5bt1pr5c
    @user-uq5bt1pr5c Рік тому +74

    「常磐緩行線しか止まらない駅から上野に直通しなくなった」っていう苦情を思い出した

    • @paco2013self
      @paco2013self Рік тому +30

      相鉄は東武みたいに、西谷が北千住、横浜が浅草みたいになってる

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l Рік тому +10

      迷惑乗り入れって云われた事柄ですね。

    • @kyobnj7451
      @kyobnj7451 Рік тому +5

      それでも上野は優等列車である常磐快速線はちゃんと元々メインだった上野方面に行くんですよね? 相鉄はあくまでも(海老名、湘南台)二俣川〜横浜方面が本線だったはずなのに、それがラッシュ時間帯に急行も特急もないなんて…というのは、特に横浜から海老名まで乗り潰して小田急に乗り換えて帰らないと行けない人達にとってはとても受け入れ難い状態です…。 相鉄の快速は正直チョロ種別なので…全く便利でもなんでもなく…

    • @user-JHOH721
      @user-JHOH721 Рік тому +2

      @@kyobnj7451 そもそもの話、小田急沿線から横浜市内に(他社線がある駅を除いて)一本で行けないというのがおかしな話ですね。厚木市程の規模の街で横浜市に直通が無いなんて

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u Рік тому +2

      @@paco2013self さま
      いやいやいや、横浜と浅草じゃ月とスッポンですわ。浅草は沿線最大のターミナルの北千住で千代田線と日比谷線、トドメで曳舟で半蔵門線とメトロ線にトリプルで都心への需要を吸い取られてて、駅そのものが他線への乗り換えが不便な上8両までしか入線出来ない手狭な設備の為、古くからの観光地としての地位しか残ってませんから利用客数は目を覆わんばかりの減少っぷりでひっそりとしてます。
      しかし、その例えは非常に正しいです!
      言うなれば京成の日暮里・上野方面の「本線」も地下鉄直通運転の押上方面に吸い取られてしまい同じようなもんです。
      アチラは日暮里をスカイライナー停めて二層化して改良、空港へのハブ機能を維持しようと必死ですが、カープが多すぎなのと全ての設備が古すぎて(町屋までのコンクリート高架橋は補強工事はしたものの昭和初期の古すぎる防音壁すら無いもので、荒川の長い鉄橋に至っては昭和の初期の鉄パイプ組んだだけの古くて水面から低い鉄橋が未だに架替え出来てなく水面スレスレを走っているし、踏切も多く残っている)、スピードが出せないから押上線の高架化の進捗に負けて差は広がるばかりです…

  • @apple-koutsuu-CH
    @apple-koutsuu-CH Рік тому +63

    せめてラッシュ時だけは横浜発着の急行、特急を設定して欲しかったです。

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h Рік тому +16

      横浜発特急については、直通線からの各停が遅延や運休になると、特急通過駅の客が二俣川や大和で待ちぼうけをくらうか、特急が臨時停車するハメになり遅延の共倒れが起きるので、設定しなかったと思われます。

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw Рік тому +10

      利用者の多い鶴ヶ峰、三ツ境、瀬谷に横浜から帰る際に乗り換えが必須になるのはかなり利便性低下ですよ。
      鶴ヶ峰に関しては各停が西谷止まりになった結果、急行があった頃はできた各停乗り通しもできなくなりましたし。

    • @puriamious
      @puriamious Рік тому +13

      元々横浜口の夕ラッシュ下りに特急の設定はなかったんやで
      要するに特急では夕ラッシュの帰宅需要に応えられないわけ まぁ途中の需要高い駅みんな通過するんだからそりゃあね
      そういう意味じゃ通勤急行の夕ラッシュへの設定はいずれあるかもしれんけどね もちろん各停が少なからず犠牲にはなるけど

  • @Keihin_Rapid
    @Keihin_Rapid Рік тому +21

    相鉄はいくらなんでもラッシュ時の横浜を軽視しすぎ。
    急行を廃止してまで西谷に全列車を停める必要性が果たしてあったのか…
    日吉通過の東横特急や、練馬通過の急行だってバリバリ運転されてる訳だし…

    • @puriamious
      @puriamious Рік тому +3

      ラッシュに東横特急は走ってないけど。
      西谷分断が進んだ以上どちら側が西谷返しだろうと優等通過させるとその分だけ鶴ヶ峰が割を食う
      通勤急行や通勤特急のあの停車駅にしてもそう

    • @Keihin_Rapid
      @Keihin_Rapid Рік тому +3

      @@puriamious 仰る通りラッシュ時は通勤特急なので、その点は例えが悪かったかもしれません
      西谷・鶴ヶ峰ユーザーケアの意味でも、せめて下り通勤急行は欲しいですね

    • @user-pwtjgdtjgjh
      @user-pwtjgdtjgjh Рік тому +1

      急行なんて西谷に止まらないだけで天王町ら辺から詰まり出して結局時間かかるわけだし、それなら鶴ヶ峰、西谷の需要を拾える快速でも良いのでは?
      星川停車は謎だけど

  • @The-rs2uq
    @The-rs2uq Рік тому +23

    星川では降りるのが大変なので快速を避ける人が多い印象があります。また快速の増発により星川で接続がほぼ必ず行われるようになったことで、和田町、上星川の人にも恩恵があります。また平沼橋〜天王町間で乗車し、星川で快速に乗り換える人もかなりいます。ですが正直に言うと、星川は各駅でも横浜まですぐなので通勤時間帯は朝ラッシュみたいに通勤急行や特急を運行してもいいのでは、というのが星川民の率直な意見です。動画では2号車や10号車付近がよく写っていますが、特に混み合う6、7号車付近の観察をしてみてはいかがでしょうか

    • @tomokifujiwara2770
      @tomokifujiwara2770 Рік тому +1

      私も星川民ですが同意です。

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +2

      星川は横浜ビジネスパークの最寄駅のひとつ(もひとつが天王町)なので、
      都心から西谷乗換で利用を促すという狙いもあるんだと思う。
      なので来春改正では快速の天王町停車すらあると思う。
      今までは横須賀線(保土ケ谷駅)に勝ち目がないからどうでも良かったが、
      新横浜線経由で利用を促せる見込みがあるならありうる。

    • @The-rs2uq
      @The-rs2uq Рік тому +1

      @@DJKotony 確かにおしゃる通りなのですが、天王町駅を快速停車駅にすると遠近分離ができなくなり各駅停車はガラガラに、そして所要時間が増えること、さらにYBPからの客は多くが横浜方面から来ることなどを考えると天王町に快速停車は現実的ではないんじゃないかなと思います

    • @user-hl7cm1mh7k
      @user-hl7cm1mh7k Місяць тому

      上星川から横浜を利用しているが、夕方の快速は混雑が激しい為、横浜から各停でゆっくりと帰宅している。

  • @e233kibzseibu
    @e233kibzseibu Рік тому +16

    横浜の平日夕方下りは快速と各駅停車のみで
    特急は16時台の後は23時台1本のみであとは全て新横浜線からになってます
    各駅停車はほとんど西谷止まりなのと星川で快速退避があることにより快速に混雑が集中してるという
    これは遠近分離のため特急、通勤急行の設定が必要になりそうです

  • @user-yo8cp2zq6y
    @user-yo8cp2zq6y Рік тому +15

    コロナ禍でも急行6本、快速6本だった旧ダイヤは少し本数過剰だったのはあります。
     ただそれにしても不便すぎます。直通利用者は一定数ありそれ自体は良いことなのですが、相鉄全体の不均等な間隔、接続のわかりにくさ、横浜方面の減便が利用者を困惑させています。

  • @otabe13
    @otabe13 Рік тому +39

    西谷~二俣川を地下化するならついでに複々線化もしてほしい

    • @goki90210
      @goki90210 Рік тому +2

      地下化だけなら横浜市がお金出すけど複々線は相鉄の自腹になるのでやりません。

  • @user-gw8si1yz5f
    @user-gw8si1yz5f Рік тому +9

    キャンさん撮影お疲れ様でした。解説も分かりやすかったです。

  • @rikiishiwata6921
    @rikiishiwata6921 Рік тому +29

    西谷住民からすると4年前に戻ったたけだからあまり気にならないけど西谷以西の人達からすると乗り換え必須だから本当に大変だと思う。

  • @shuichif_piano
    @shuichif_piano Рік тому +29

    夕方だけ快速の代わりに通勤急行を走らせるべき

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +6

      横浜ビジネスパーク利用者が火炎便投げるで。
      ただですら天王町にも止めろってシュプレヒコールもあるのにw

  • @user-jb3of6cl2i
    @user-jb3of6cl2i Рік тому +18

    西谷から二俣川まで複々線化すれば少しは回しやすくなりそう

  • @user-ri8jt2vu9q
    @user-ri8jt2vu9q Рік тому +13

    キャンさん、沿線火災の日に撮影されていたのですね!
    この前久しぶりに横浜駅から相鉄に乗って帰ったのですが、快速すごく混んでいてびっくりしました💦
    選択肢が2つしかないので仕方がないのだと思いますが…急行がなくなったのは本当に残念です。
    横浜からノンストップで二俣川あれが良かったのになぁ~😅いずみ野線に乗り換えるのもスムーズだったし。
    あの日は帰宅途中で二俣川で用事を済ませて帰る時に湘南台行きを待っていたのですが
    やって来たのがなんと«いずみ野行き»各駅停車でした😮
    駅のアナウンスで本日に限りと言っていました。
    そして後から来た快速湘南台行きより先に発車しました😂レアでした😁

  • @kokoroni-uruoiwo
    @kokoroni-uruoiwo Рік тому +8

    相鉄の司令所も大変だわ。
    つい最近まで線内完結でしたが、今や東急直通やらJR直通に横浜振り分け車両の運用回しと。
    司令さんお疲れさまです。

  • @user-yo8cp2zq6y
    @user-yo8cp2zq6y Рік тому +11

    少なくとも通勤急行にしなきゃだめですね。。各停は西谷止まり、星川で接続もあるため乗客の多くが集中します。それなのに急行休止と海老名行きの減便が重なり混雑は必至です。

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому

      名鉄なら躊躇なく星川を特別通過だろなw

  • @316チャンネル
    @316チャンネル Рік тому +21

    ダイヤ改正後きついラッシュになりましたね。

  • @Yuki-eb2si
    @Yuki-eb2si Рік тому +23

    下りの通勤特急を作ればいいのにな

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Рік тому +25

    遅延リスクが増えたから特急をあっちに回してるんですよ
    万が一運休になっても一応全部の駅にアクセスできますから
    こないだの菊名火災の時は電車の置き場所に困った結果特急いずみ野行きが爆誕しててカオスでした

  • @AS-wt8vq
    @AS-wt8vq Рік тому +19

    横浜発の各駅停車海老名や湘南台行きは極端に減って西谷止まりばかりになりましたよね。ゆっくり帰ることも難しくなりました。

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +4

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +1

      南海高野線が汐見橋から岸里玉出まで分断されたときも、そんな声があがったんだろね。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Рік тому +1

      汐見橋の区間は昭和初期の段階で、もうメインから外れており
      汐見橋線の電車が堺東や住吉東まで乗り入れていた時もそんな利用は無かったはず
      …汐見橋線は戦前から貨物輸送が主体の区間となっていて
      旅客は繁華街の難波へ向かうのが当たり前でした。

  • @nabe558
    @nabe558 Рік тому +21

    西谷から二俣川くらいまで複々線なら増発できるのにな
    本来直通運転と複々線はセットじゃない??

  • @yor_ni_smitai
    @yor_ni_smitai Рік тому +14

    今年から海老名~横浜間を通学で使ってますが、本当に快速は混むし遅いしで困ってます
    一時間に二本くらいでいいから特急を新設してほしいところです

    • @kyobnj7451
      @kyobnj7451 Рік тому +3

      JR乗り入れ開始前、特急が西谷に停る前の頃の特急があった時期が1番海老名〜横浜間乗り通す人達にとっては快適でした…

    • @puriamious
      @puriamious Рік тому +3

      元々夕ラッシュの横浜口に特急は走っとらんで
      その時間に鶴ヶ峰三ツ境といった需要大きい駅すべて通過してしまう列車なんか走らせても客乗らない
      なら少し時間かかるうえに激混みでも1本で帰れる快速のほうがまだマシでしょ、特急通過駅のほとんどの利用者は

    • @yor_ni_smitai
      @yor_ni_smitai Рік тому +2

      @@puriamious 海老名大和二俣川の人は特急へ、その他は快速へ流れるでしょうから混雑緩和になる…って考えたんですがそうもいかないんですね

  • @hasinomoto
    @hasinomoto Рік тому +28

    阪神なんば線の開業時(あっちは正確には延長だが)どうみても歓迎の声のほうが多かった。相鉄の場合特急JRとも開始時は批判ばかり。阪神は野球球団はポカも多いが鉄道ダイヤは極めて優秀だとわかる。

    • @user-gj9wc3ge7i
      @user-gj9wc3ge7i Рік тому +6

      なんでや!タイガース関係ないやろ!

    • @paco2013self
      @paco2013self Рік тому +2

      そりゃ横浜志向の相鉄と大阪志向の阪神じゃ全然違う

    • @kamhiro9606
      @kamhiro9606 Рік тому +5

      相鉄の相互直通運転より阪神の相互直通運転の方が33.4%ほど好評だったというデータを夢で見たことがあります

    • @Q-Finch
      @Q-Finch Рік тому +1

      相鉄だって、埼京線ではなく、上野東京ラインに乗り入れていたら、歓迎の声は大きかったと思います。

    • @udjj
      @udjj Рік тому +2

      @@Q-Finch それはJR側が首を縦に振らないですからねえ

  • @user-wb4ge3tt4b
    @user-wb4ge3tt4b Рік тому +3

    相鉄は横浜駅がこれくらい混む事はわかっていたのだと思います。快速発車の2番線3番線の三列待ちは昨年あたりに作られたような気がします。各駅の湘南台行きが空いてるのはいずみの線利用者からするとどこかで乗り換えれば早く着くと思うからですが、横浜からだと後からの各駅に乗る事になったり、かなりわかりにくいからですね。

  • @apple-koutsuu-CH
    @apple-koutsuu-CH Рік тому +41

    相鉄新横浜線の運賃が高いのが原因です。まさか横浜駅が混雑するとは思いませんでした。
     ダイヤ改悪はやめて欲しいです😂

    • @raoutennikaeru
      @raoutennikaeru Рік тому +5

      利便性考えたら安い
      学生さんとかには高く感じるのかな

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI Рік тому +9

      ​@@raoutennikaeru 利便性と加算運賃分がトレードオフになるかは人それぞれですからね。通勤定期券とか会社から支給されている人なんかは、利便性を理由にさせてもらえなかったりするわけだし。

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +5

      たぶん来年には運賃値上げ、それと引き換えで割増運賃廃止にして
      新横浜線へテコ入れすると思う。
      そうすることによって横浜も新横浜も運賃がかわらなくなる。

    • @KOUTA46
      @KOUTA46 Рік тому +1

      加算運賃は、鉄道運輸機構にお金を返さないといけないので、当分の間加算されたままだろう🤔。東横線のダイヤが過密すぎるし、まだ、様子見では🥲?。特急は、夕方から運転してないし、一部の快速を通勤急行するべき。星川たいして乗降客多くない😤

  • @Q-Finch
    @Q-Finch Рік тому +10

    阪神の梅田- 尼崎のみの快速急行みたいに、横浜-西谷に特急走らせるか、
    いっそのこと、西谷-二俣川を複々線にしたほうがええのでは?

  • @jyun-001
    @jyun-001 Рік тому +9

    たぶんこの状態をみて相鉄も運転方法を見直しあるかな?

  • @suito8000
    @suito8000 Рік тому +13

    支線になっちゃってるやん西谷~横浜

  • @PortNorth
    @PortNorth Рік тому +40

    大和から海老名の間の快速停車駅は横浜から早く帰るには西谷と大和で2回乗り換えないと行けないのがめんどくさい
    全ての列車がではないけど横浜で快速に乗り西谷で特急に乗り換えると、大和で横浜で乗った快速の一本前の瀬谷で退避する快速に乗れる

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Рік тому +4

      新横浜方面は昼間や休日は意外と利用があるが肝心のラッシュ時の需要がJR以下と判明したから運賃のてこ入れなどしない限り減便する必要がありそうだ

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +7

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @user-pwtjgdtjgjh
      @user-pwtjgdtjgjh Рік тому

      @@hasinomoto なぜ開業1か月で以下と判断できるんだ?
      少なくともJR直通開始時よりは全然利用されている現状なんだけど

  • @user-qe8yt1es2r
    @user-qe8yt1es2r Рік тому +10

    帰宅ラッシュも気になっていました。
    沿線住民からしたら、横浜方面への競合路線がないので
    どんなに改悪されても相鉄を利用せざる負えないのが痛手ですね。

  • @takay7243
    @takay7243 Рік тому +12

    通勤急行とか通勤特急あたり入れてくれたらいいんですけどね。

  • @user-ib1tj6gm3w
    @user-ib1tj6gm3w Рік тому +39

    昔からの相鉄沿線民としては、特急は要らんけどな(笑)各駅と急行だけの時代が懐かしい…

  • @carl_kun
    @carl_kun Рік тому +4

    夕ラッシュの横浜発の各停に問題だと思う。
    今までは湘南台や大和行きであり、短距離利用者を始め、遠距離でも空いてる車両でゆっくりと帰宅したいというニーズを取り込んでいましたが、今は西谷止まりとなってしまったので、後者が全て快速に集中してしまってるんですね。その結果、快速の混雑が激しくなってるんです。西谷以遠に各停を走らせる余裕を作ることができるのか?そこがポインタになると思ってます。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Рік тому +7

    夕方ラッシュの特急はJRと
    東急から来ていますね。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Рік тому +7

    西谷留置線問題は、なるほどなと思いました。

  • @uytdfg
    @uytdfg Рік тому +6

    西谷~羽沢に加えて羽沢~新横浜も線路使用料を払っていかなければならないので新横浜方面に流したいんでしょう。

  • @user-cz6gv5uk1t
    @user-cz6gv5uk1t Рік тому +36

    快速海老名行きは通勤急行に格上げすべき
    星川優遇されすぎ

    • @irohshs.
      @irohshs. Рік тому +4

      星川は相鉄不動産の物件を売り出すために優遇されすぎ感あるよな
      まあ、西谷以東の地域が現状不遇だから緩急接続のために走らせてるのもあるんだろうけど

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +3

      横浜ビジネスパーク利用者のため。
      なので来年の改正では天王町にも止めるだろ。
      今までは保土ケ谷駅とは勝負にならんかったから放置だっただけで、
      今後は東急線→西谷→天王町という需要も生まれるから。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t Рік тому +6

      @@irohshs. 横浜から結構近いし星川で緩急接続が無い快速は通勤急行で良いよね。いっそ西谷行き以外と接続する快速も格上げに

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t Рік тому +7

      @@DJKotony ただでさえ混んでる快速の混雑を悪化させるだけ。
      天王町なんて横浜から3駅だし東急線からの客も今後も横浜乗換がほとんどだろ

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l Рік тому +9

    キヤンくん動画投稿最強🌠🌠🌠解説も優しいよ😋😋😋アップお疲れ様👏👏👏

  • @moguro1121
    @moguro1121 Рік тому +2

    相鉄が夕ラッシュ時に横浜から特急を設定しないのは、横浜駅のホームに特急待ちの利用者を滞留させないためです。
    横浜駅の狭いホームで特急待ちの利用者が滞留すると利用者が捌ききれないです。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l Рік тому +12

    利便性が増えた一方、夕方に特急列車がない分激混み😢😢😢😢横浜駅地位低下🤒🤒🤒

  • @user-ko2rm3rm3c
    @user-ko2rm3rm3c Рік тому +11

    会社帰るは相鉄横浜駅からさがみ野駅で快速海老名行行きで月曜日から金曜日まで通ってます不便です

  • @loyalsniper
    @loyalsniper 6 місяців тому +2

    直通当初西谷に特急止めて急行はスルーすると言う謎のダイヤ、
    元々快速すら止めなかったローカルな駅にいきなり特急を止める離れ業のおかげで二俣川まで余計に5分かかるようになった。

  • @luna1112
    @luna1112 Рік тому +25

    横浜発着で利用する人が割りを食うよね…💦
    西谷で乗り換えると少し早く着くよ!とか言ってますけど、そんなの望んでないのよ。

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +3

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Рік тому +11

    急行は取り止めではなく、休止で
    停車駅を替えて戻って来ると思います。

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s Рік тому +1

      個人の考えです。新しい急行は、
      特急停車に、瀬谷、かしわ台を
      加えた停車駅は如何でしょうか?

  • @猫料理は大体美味い
    @猫料理は大体美味い Рік тому +4

    東上線で言うなら池袋は各駅停車と準急のみで和光市で急行、快速急行と接続って感じ化確かに不便すぎるな、、、有料でもいいから速いの出せばいいのに、横浜、二俣川、大和、海老名みたいな

  • @yoshihayashi2218
    @yoshihayashi2218 Рік тому +11

    来年の3月より前にダイヤ改正するかもねぇ。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Рік тому +2

      分かる、その気持ち。

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Рік тому +1

      JR直通のときにも同じことやらかしているのよね
      学ばない相鉄上層部。

  • @user-el2cj9vg1s
    @user-el2cj9vg1s Рік тому +18

    相鉄における横浜駅の地位低下

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +1

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @paco2013self
      @paco2013self Рік тому +1

      相鉄は東武みたいに、西谷が北千住、横浜が浅草みたいになってる

    • @paco2013self
      @paco2013self Рік тому +1

      相鉄も本当は横浜駅の乗降客が減るからJR東急と直通したくなかった、けど少子高齢化を見据えて渋々直通するようになった

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h Рік тому +8

      というか自ら低下させてるという感じかと。
      直通を望んだのは他でもない相鉄です。
      元々JRや東急に大したメリットはありませんでした。

  • @user-qh2xw7uu5w
    @user-qh2xw7uu5w Рік тому +1

    詳しい説明ありがとうございます。関西民にも分かりやすいです。西谷駅を阪神尼崎駅みたいにしたらスムースにいくかも?

  • @user-pk2lf4bp9v
    @user-pk2lf4bp9v Рік тому +16

    沿線火災なくても、ほぼ毎日遅延だよ。東横線のワンマン運転最悪です。皆さん、相鉄と東横線のアプリの遅延証明書見て頂けたら幸いです。腰抜かしますよ!😢😢😢

  • @paco2013self
    @paco2013self Рік тому +16

    そもそも東京に通勤通学する神奈川都民だったら、JR京急東急小田急線沿線に住むはずなので、横浜止まりだっま相鉄線沿線は本当に横浜志向が強いんだなて思った

    • @kyobnj7451
      @kyobnj7451 Рік тому +1

      これで東京志向の方も相鉄沿線を選ぶようにとか、なるんですかね…果たして…。 JR、東急から羽沢横浜国大方面に乗り入れてさらに乗入れた先の相鉄沿線から東京に通勤通学しようと思うものでしょうか…分かりませんが

    • @user-pwtjgdtjgjh
      @user-pwtjgdtjgjh Рік тому +2

      @@kyobnj7451 思う人もいるでしょうね。
      1時間以内に渋谷、新宿、60分程度で大手町方面にも行ける。休日は横浜駅にも楽に出れる。

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Рік тому +1

      @@kyobnj7451
      JR直通使って都心行く人もいますから。需要はあるでしょう
      あとは通勤費との兼ね合いかと。

  • @user-gf9gp8pc1k
    @user-gf9gp8pc1k Рік тому +16

    直通線開業後の相鉄横浜方面の運行形態や混雑が良く分かりました。私は東横線の日吉以南の駅に住んでいますが、直通線の開業により、日吉以南の列車の本数も削減され朝及び夕方のラッシュで混雑が激しくなったのと、ダイヤ乱れが日常的になり定時運行がほぼなくなっています。個人的な意見ですが、4月の定期券の買い替えをして直通線を利用する人は料金などもあり少なく今まで通り、横浜経由で東横線やJR横浜線で東横線で都心に向かう人が減っていない気がします。まず、東横線と相鉄の直通運転の廃止、目黒線との直通だけにして両社の遅延の影響を最小限にするダイヤ改正を10月にでも行ってほしいです。ぜひ、日吉以南の現状、相鉄から東横乗り換え、横浜線から新横浜乗り換え者の動向などの現状も取材頂けばと思います。

  • @ms-hu8zp
    @ms-hu8zp Рік тому +22

    今回のダイヤ改正は、横浜方面の事をシカトして新横浜線ばかり推した形にしてるとしか思えない。しかも横浜~二俣川間の急行廃止は解せないですね。

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +2

      むしろどっちつかずでどの方面も不便でしかない。
      本当に横浜冷遇するなら、南海汐見橋線(かつては高野線の一部)みたく
      各駅停車だけ隔離されたダイヤで折り返し運用すると思うし、
      来年のダイヤ改正で現実になると思う。
      「相鉄横浜ビジネスパークライン」かな?

    • @user-pwtjgdtjgjh
      @user-pwtjgdtjgjh Рік тому +5

      @@DJKotony 現実にならんならん
      ほぼ全ての優等を横浜方面に流している現状を見てよくその考え方ができるもんだわ

  • @matsu-tr5tf
    @matsu-tr5tf Рік тому +1

    京成本線の上野~青砥間と同じ香りがします。平日夕方以降の下りは、上野始発の快速特急・特急・通勤特急等の優等列車が無くなり、本線直通系統は各駅停車か快速しか来ません。(優等列車は有料特急イブニングライナーのみ)

  • @user-fu7nu5kn2j
    @user-fu7nu5kn2j Рік тому +3

    横浜発、快速は西谷で同ホームで乗り換えればいいだけだから。
    快速は2面4線の星川に停車し、
    次は西谷。
    急行は二俣川までノンストップの印象を与えているからな、
    それは間違え。急行がもし復活したとしても次は西谷停車、で、鶴ヶ峰停車、そして二俣川に停車。
    東急からの通勤特急も西谷停車だから、つまりだ、星川停車が
    この路線のキモになる。
    星川って、保土ヶ谷区の主要公的期間が集中してる街。ドでかいイオンが開店したんよね。
    ついでに西谷駅周辺は、
    マジに田舎。
    となりの鶴ヶ峰駅は旭区の総合庁舎がある駅ビルもデカイ都会。
    西谷と鶴ヶ峰ってすごく違うんだ。
    びっくりする。鶴ヶ峰バスターミナルはデカイよー。
    得したのは、ラッシュ時間帯全種別停車の鶴ヶ峰駅周辺住民。
    でもあの大きい街並みからしたら、
    当然かな。
    あと、西谷で下車してほしい。
    なーんもないから。
    駅前にあるのはセブンイレブンのみです。

  • @user-hv5gm1gb1u
    @user-hv5gm1gb1u Рік тому +8

    もう少し横浜からの遠近分離をはかればいいと思います。やはり西谷にすべて止める必要性があったのか少し疑問です...

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 Рік тому +10

    JR直通線の時よりはこれでも「マシ」なんだぜ、あの時はもっと酷かった、大分快速にみんな慣れたのは確か
    ……ただ下りに通勤急行混ぜて欲しいとは思う
    (星川、星天で力入れているとはいえ20分に1本でいいと思ってしまう)
    →JR直通線の時を考えると想定内の範囲、ホームが酷いのは電車が常に待機してるような入り方をしていないからだね
    快速が混むのは「鶴ヶ峰」利用が二俣川並みに多いから、特急をJR直通線に振るのは遅延時に対応しやすいから
    (JR直通線の特急が遅延して、大和で後続の特急が海老名に先に行く事を断った上で「快速」がかしわ台待避した事ある、貴重な2番線入線経験でした)
    8両特急から10両各駅停車湘南台行きの乗り換えが多いけど大半は「鶴ヶ峰」利用者だと思うよ、

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h Рік тому +3

      有事で直通線を切ったときに、各停西谷と快速海老名と快速湘南台さえあれば全駅平等に客を運べる、ということなんでしょうね。

  • @paco2013self
    @paco2013self Рік тому +25

    相鉄は東武みたいに、西谷が北千住、横浜が浅草みたいになってる

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h Рік тому +12

      浅草の場合は東武が便利にしたくても出来なくて北千住を拠点にしてる感じがあるけど、横浜は大宮よりも利用者が多く、日本一鉄道会社多く接続してるのに無理やりこんな事すればそりゃおかしくなります。

    • @tk-cj6sq
      @tk-cj6sq Рік тому +3

      あとは、渋谷方面に多い東横線に日比谷線直通に多く本数割いてるような感じ

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h Рік тому +1

      @@tk-cj6sq その例えのほうが合ってる感じがしますね。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Рік тому +1

      東横特急が全て日比谷線直通になった様な滑稽さ・・・・。

  • @user-io8oy8wv7m
    @user-io8oy8wv7m Рік тому +4

    数年後には本線優遇ダイヤに戻されれば良いけど…。今は様子見でしょうね。

  • @user-qx7eq7kw2b
    @user-qx7eq7kw2b Рік тому +8

    東武線の浅草~北千住間みたいな扱いになってきたね西谷乗換が必須にならなくなっただけまだマシなのかも

  • @tobansrik974
    @tobansrik974 Рік тому +5

    JR・東急直通はいずみ野線のみとして、相鉄本線は全て横浜駅発着とする系統分離をすべきでしょう。その場合二俣川~西谷を複々線化すべきです。
    こうすることで相鉄本線の利用者は横浜駅への利便性は損ねられませんし、利用者の少ないずみ野線は東急・JR直通により利用者増になるでしょう。

  • @jn2eex
    @jn2eex Рік тому +4

    新横浜線開通のせいで大減便

  • @takeshin171
    @takeshin171 Рік тому +2

    早朝も横浜行きが減ったので 改悪前より特急横浜行きは混んでます・・・
    10分位早く家を出ないと座れなくなった・・・

    • @luna1112
      @luna1112 Рік тому +1

      ほんとですね。海老名駅ですら、特急は席の奪い合いですよ。

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 Рік тому +5

    上り方向、海老名発だと20時から21時台に掛けて、直通のを含めて特急が1本も走らない点も問題だと思う。遠距離利用者にとっては時間が掛かり過ぎる快速なんて本当は敬遠したい。ほぼ各停だし区間快速と呼んだ方が相応しい。

  • @shonan69express
    @shonan69express Рік тому +3

    ぶっちゃけ直通が出来るまで競合路線無いに等しかったからなぁ。強いて言うなら湘南台から横浜がブルーラインや戸塚乗り換えのJRと競合しているが…

  • @user-qu5kx1cw6v
    @user-qu5kx1cw6v Рік тому +1

    相鉄鶴ヶ峰駅周辺地下化になるなら地下複々線はコストがかかるから、現行線を利用したいけど踏切問題があるから難しい。
    やっぱり将来のこと考えると小田急が複々線の地下化は素晴らしい選択だった。あれだけの距離の複々線を考えたら、今コストはかかるがやらないと大変なことになる。
    目先の開業はいずみ野線の開業当時で失敗したのだから二俣川~西谷地下複々線は相鉄の生命線になるよ。これが成功すれば、いずみ野線の延伸、埼京線、仮羽田方面、京葉線東京乗り入れも可能になる。
    10年先を見ようよ。大手私鉄なんだから
    頑張れ相鉄!

  • @user-hl7cm1mh7k
    @user-hl7cm1mh7k 8 місяців тому +1

    西武池袋線のダイヤを参考にしてダイヤ改正して欲しい。西谷駅より規模の大きい練馬駅は、横浜方面と池袋方面が分かれる分岐駅だ。池袋方面へ向かう急行そして快速急行は練馬駅通過となっている。急行復活望む。

  • @mtfujiyama46
    @mtfujiyama46 Рік тому +16

    横浜は相鉄どころか、新宿、池袋、大阪に次ぐ日本で4番目の乗降客だぞ😁

  • @user-xy5rk8zm4f
    @user-xy5rk8zm4f Рік тому +2

    キャンさんがディズニーリゾートライン紹介したらどうなるんだろう

  • @kyuukoukaisoku8980
    @kyuukoukaisoku8980 Рік тому +1

    京王線の特急もそうですが、従来よりスピードダウン+減便の流れが目立ちますね。
    せめて、西谷停車でいいから急行を復活したら良いのでは、と思います。

  • @user-oo9hb4lo8e
    @user-oo9hb4lo8e Рік тому +4

    直通線優遇されすぎ。

  • @user-hb6ro7is5l
    @user-hb6ro7is5l Рік тому +5

    大和→新橋利用者です。新横浜線開業で三田線内幸町まで1本!ということで検討しましたが、料金高すぎです。
    小田急&千代田線銀座線で片道638円、定期1ヶ月22700円
    相鉄JR直通で片道754円、定期1ヶ月25370円
    相鉄横浜乗換東海道線で片道755円、定期1ヶ月25690円
    相鉄新横浜線東横線三田線内幸町で片道920円、定期1ヶ月35480円
    ちなみに中央林間乗換田園都市線銀座線でも片道726円、定期1ヶ月27810円
    しかも停車駅多くてたいして早くもないし、朝ラッシュ時は本線→南北線ばかりで三田線速達種別はほとんどなし。帰宅時間帯も速達はほとんどない上に相鉄直通の設定が少なく、新横浜と西谷で2回乗換がほぼ必須。
    誰がこんなの好き好んで使うんでしょうか?会社も1万円も通勤手当上乗せなんてしてくれません。
    結局私は本数は20分に1本でも、空いてて武蔵小杉で同一ホームで乗り換えられて、ラッシュ時は相鉄線内特急のJR直通にしてます。
    ほんとこれで横浜方面が改悪で従来の相鉄ユーザーを不便にするとかありえないです。おっしゃる通り、遠近分離がはかれなくなったのだと思います。
    たまに私も横浜の営業所に行ってから帰ることもありますが、各停で西谷で特急乗換一択です。
    横浜発の特急も20分サイクルで設定し、JR直通の特急と合わせ特急10分サイクルで特急運転、横浜→西谷の各亭は継続、東急直通は快速(実質相鉄線内各停)、という基本形態はどうでしょうか?

  • @user-vf9nt6nt7p
    @user-vf9nt6nt7p Рік тому +8

    1番便利だったのは急行だった(白目

    • @taka480
      @taka480 Рік тому

      海老名まで乗り通し、さらに下り方向の小田急利用者からすると便利とは言い難い。
      二俣川から先通過駅は厚木のみで秦野や新松田まで延々と強制的に各駅に止まらされるのは苦痛。
      小田急側がどうにもならないので相談特急は有り難い。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Рік тому +5

    新横浜線開通で相鉄横浜駅が変わってしまったが、快速の利用者が増えすぎたのがわかりました。なんか解決策ないのかな?

  • @user-mn4dt2rj7d
    @user-mn4dt2rj7d Рік тому +6

    朝は新横浜方面は西谷始発にして、横浜駅行きを増やして。

  • @tx2003
    @tx2003 Рік тому +7

    横浜~西谷は各停と快速だけにことで増発しやすくダイヤや混雑が余裕できるからかな?思います。

  • @tk-cj6sq
    @tk-cj6sq Рік тому +5

    直通廃止か減便の署名活動したらどれくらい集まるんだろ

  • @youkaidaiko
    @youkaidaiko Рік тому +20

    海老名を3線にした方がいい
    新横浜線乗客増えて嬉しい

    • @puriamious
      @puriamious Рік тому +14

      1時間10本程度で3線なんて有料列車あるわけでなし
      相鉄の場合はそんなものより、あまりにも非効率すぎる折り返しなんとかするのが先だ

    • @raoutennikaeru
      @raoutennikaeru Рік тому +1

      昔は3番線あったんだよね、留置線だけど

    • @user-wb8gr1ci9v
      @user-wb8gr1ci9v Рік тому +4

      確かに、相鉄海老名駅を拡張すれば目黒線や東横線から直通する西谷止まりの列車を特急海老名行きにして延長できるのに。

    • @puriamious
      @puriamious Рік тому

      @@user-wb8gr1ci9v 西谷止まりはラッシュダイヤから日中パターンへの移行や車両使用料清算の都合で発生してるもので、海老名の駅構造に起因しているものではない
      それで困ってるのは東急直通でなくJR直通のほう

  • @irohshs.
    @irohshs. Рік тому +4

    JR直通は西谷折り返しにしてその分横浜ー海老名間の特急を増やせばいいと思う。
    東横線直通ができた今、横須賀線や山手線に乗り換えるようなニッチな需要以外で渋谷方面へのJR直通に乗る意味は薄れた。
    そもそも大和・海老名から新宿方面に行く人は小田急使うのになぜ相鉄本線側に新宿方面行き直通を走らせるのか意味不明。
     
    都心直通のメリットは確かにあるはずなのに、それを活かしきれず、既存の横浜発着のダイヤが改悪されてる感。

    • @puriamious
      @puriamious Рік тому

      横浜から特急走らせても利便性が低いという根本的な所が抜け落ちてる
      元々2014年に特急が新設されてから夕方以降に横浜発着が設定されたことは無いが当然理由があるわけだ
      まぁ相鉄としては通勤輸送が新横浜・地下鉄方面にもっと多く移行すると思ってたんだろうね、遠距離輸送となれば相鉄線内特急にして拠点間輸送する意味も出てくるので(停車駅毎に各停・快速に接続)
      そのへん踏まえて、なんで海老名から他社線直通をと言われたら渋谷や山の手なら相鉄沿線奥地からでも需要が掘り起こせると見込んだからってわけだ、少なくとも、相鉄は

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Рік тому

      @@puriamious
      でもまあ定期代は最安じゃないと認めないとなったら、直通は使われないのは自明だよね。

  • @user-rv2qy7wd8p
    @user-rv2qy7wd8p Рік тому +4

    確かにJRと東急からの特急だけでなく横浜からの特急も走らせて欲しいです。

  • @user-ug8km9bq5b
    @user-ug8km9bq5b Рік тому +7

    通勤快速にして、星川駅通過列車が有れば混雑緩和するのでは・・・🚃

  • @user-ev9uz4qx4f
    @user-ev9uz4qx4f Рік тому +2

    「西谷駅は外側が横浜方面(本線)の電車が発着、内側が新横浜線の電車が発着」この配線にしなかったのが間違いと言わざるを得ません。今からでは交差支障が発生しますが、新横浜線の電車を西谷折り返しを設定して横浜方面は新横浜線開業以前にして利便性は損ねないようにするのが良いかと思います。繰り返しになりますが、西谷~二俣川間の複々線化が必要なはずではないでしょうか。

  • @kamhiro9606
    @kamhiro9606 Рік тому +6

    相鉄ユーザーではないからわからないけど、路線図を見る限り横浜止まりな本線を分離して西谷で対面乗り換えできるようにするくらいしか増発できなそう

  • @kohji7720
    @kohji7720 Рік тому +5

    あれだけ海老名の開発が進んでいるのにこの改悪は相鉄が都内に行きたいだけの行いにしか見ないですね。本線を邪険に扱うのってどうなんでしょうね。

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Рік тому

      そもそも海老名なら、小田急でしょう。

    • @ぼっち高校生
      @ぼっち高校生 Рік тому

      @@yatterarenai横浜からどうやって小田急で海老名に行くんですか?

  • @KiiDainagon0807
    @KiiDainagon0807 Рік тому +11

    情報ありがとうございます。関西の大手私鉄は阪急・阪神の梅田、近鉄の上本町、南海の難波等それぞれ自社の創業地とも言うべき独自のターミナルを非常に大切にしていて好感が持てますが、相鉄サンにとっての横浜駅はそのあたりどのような位置づけなのでしょうね。またよろしくお願いします。

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u Рік тому +2

      「“ヨコハマ”ネイビーブルー」という相鉄独自のブランド色を推進している以上、横浜駅は軽視出来ないはずです。事情は違いますが、先行して地下鉄乗り入れしている東武東上線や西武池袋線のように元からのターミナル地上駅の池袋駅を守るために直通を絞り込んだように(例えば思い切って新横浜からの列車の大半を帰宅時間には西谷折り返しにしてしまうなど。西谷から二俣川までの線路が複線のままで、複々線区間がある西武や東武みたいに直通運転列車を並行させられないから。その代わり横浜駅からの優等列車と対面乗換出来て接続列車は10両にするのは必須です)、横浜駅を重視する施策もアリだと思います。
      横浜駅を経由する需要が非常に底堅いコトを相鉄さんは今回で身に沁みて感じているはずですから、何かしらの修正は加えるとは思います。

    • @KiiDainagon0807
      @KiiDainagon0807 Рік тому +2

      @@user-ue1zb9dq7u お返事ありがとうございます。確かに西武池袋線や東武東上線は池袋ターミナルを大切にしているようですね。詳しい運行状況はわかりませんが例えば小竹向原のような事例のことをご指摘なのでしょうか。
      反対に東急は東横線・田園都市線ともに地下駅化して地下鉄直通の通過駅化してしかも再開発と称して百貨店まで閉店させて自社ターミナルとしての渋谷を大切にしているように思えないような気がしております。相鉄サンもこれから試行錯誤を経て利便性向上を図っていって欲しいですね。

    • @taka480
      @taka480 Рік тому +2

      関西私鉄のようなプライドやブランド力はまだまだ相鉄にはないでしょ

  • @nakanorikazutomo
    @nakanorikazutomo Рік тому +1

    新横浜線開業で8両編成の電車が増えてませんか‥‥🤔⁉️

  • @user-eg1ii3fd6m
    @user-eg1ii3fd6m Рік тому

    横浜発は、通勤急行の復活を含めて各停西谷止まりを減らし、横国方面からの列車の西谷止まりを増やしたほうが、車両運用面からも効率が良いのでは?

  • @user-ms9qp4st2f
    @user-ms9qp4st2f Рік тому +1

    JRは横浜経由で無理矢理SSに入れれば…………武蔵小杉ユーザーは可哀想だが
    まあ関係ないがこれ見てUTL、SS川口停車は諦めるんだなw

  • @user-xi6rq6qg7t
    @user-xi6rq6qg7t 9 місяців тому +1

    快速は星川とまってもいいけど、鶴ヶ峰は止まらんでいい

    • @user-dt6bv1ol7u
      @user-dt6bv1ol7u 6 місяців тому +2

      鶴ヶ峰はバスターミナルもあるし相鉄の乗り換えなしの駅では利用者数最多だからむしろ止まらない方がおかしい。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 13 днів тому

      鶴ヶ峰〜大和全駅とさがみ野より乗降客数少ないうえ横浜から各停でも4駅の星川の方がよっぽど要らない。
      このせいで西谷以遠と星川の利用者どっちも快速に集中して混雑悪化するし、夕ラッシュの快速は全部通勤急行にしちゃえば良い。

  • @poesawa
    @poesawa 11 місяців тому

    西谷で横浜行きに乗り換える時にそれなりに乗客増えるけどみんな遠慮がちに次の電車まで待つ。
    遠慮がないのは朝の横浜駅から東京方面への東海道線。

  • @wata5535able
    @wata5535able Рік тому +7

    激混みだから乗り換えないで。
    毎回思う。

  • @user-dt6bv1ol7u
    @user-dt6bv1ol7u 6 місяців тому +2

    あくまで私見だけど
    相鉄は本線冷遇のために特急設置してないんじゃなくて
    天王町・星川のオフィス需要に応えるためにそうしてるんだと思うよ。
    西谷で直通先からの特急に接続してるのは横浜から海老名方面の利用者への配慮なのかと。
    西谷乗り換えがだるいって気持ちはわかるけど。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 12 днів тому

      星川なんて利用者数が鶴ヶ峰〜大和、さがみ野より少ないしどう考えても過剰にしか思えないです…
      快速の半数をすれば通勤急行にすれば良いのに

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v Рік тому +1

    朝は横浜行きの特急あるのにね

  • @user-yy7ck5sv9u
    @user-yy7ck5sv9u Рік тому

    東急は利用されただけ。
    新玉川線開通当初時の反省無いんだなぁ。
    新玉川線開通も特定運賃割高の為に、其れまでの自由が丘東横線乗り換えが利用者はずーっと。
    割高運賃解消+田園都市線内に直通運転+冷房運転で今の田園都市線へ
    物価高も+された新横浜経由では普通に不便でも今迄通りの乗車姿は特定運賃返還される迄は今迄通りは新玉川線開業と同様になり続けるだろうね。

  • @miharu3748
    @miharu3748 Рік тому +8

    なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
    瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @paco2013self
      @paco2013self Рік тому +2

      相鉄は東武みたいに、西谷が北千住、横浜が浅草みたいになってる

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +4

      @@paco2013self
      そうまさにそんな感じ!
      しかも浅草よりは圧倒的に客数多いし
      重要なターミナルなんだけどねぇ…😮‍💨

    • @tk-cj6sq
      @tk-cj6sq Рік тому

      @@miharu3748 東横線でいえば、渋谷へ向かう人が多い中、日比谷線に本数を多く割くという感じですねぇ
      日比谷線直通の時は日中は30分に一本でしたが。

  • @tk-cj6sq
    @tk-cj6sq Рік тому +4

    直通開始で得したの、JR東海だけ説。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Рік тому +18

    やっぱり横浜でしょ?って原点回帰しないか心配

    • @miharu3748
      @miharu3748 Рік тому +7

      なんか西谷~横浜間は西谷で分岐する支線みたいになっちゃいましたね
      瀬谷から横浜まで通ってる友達が嘆いていました…😮‍💨

    • @paco2013self
      @paco2013self Рік тому +11

      相鉄も本当は横浜駅の乗降客が減るからJR東急と直通したくなかった、けど少子高齢化を見据えて渋々直通するようになった

    • @DJKotony
      @DJKotony Рік тому +4

      昨今の傾向として本社ごと田舎に移すのがトレンドなんです。京成筆頭に。
      なので、相鉄も本社ごと二俣川の再開発ビルに移すつもりなのでしょう。

    • @user-pwtjgdtjgjh
      @user-pwtjgdtjgjh Рік тому +7

      @@DJKotony 横浜駅西口の再開発を今も積極的にやってる相鉄にそれはない。
      あくまで二俣川は街づくりの拠点であって、ビジネスの拠点は今後も横浜駅です。

    • @taka480
      @taka480 Рік тому

      その時は海老名方面は急行より特急中心でダイヤを組んでほしい。
      急行だと海老名から小田急下り方面、特に秦野や新松田のユーザーからすると二俣川からは厚木以外各駅停車に付き合わされる。
      小田急はどうにもならないのでせめて相鉄線内だけでも速達化を願う限りです。

  • @samaike6221
    @samaike6221 Рік тому

    特急がなかった時代を思えば 快速=急行にちょい停車駅追加なので・・・。 それほど気にしないのかも

  • @user-db2tj7dr9w
    @user-db2tj7dr9w Рік тому +1

    家族が、横浜まで前は15分だったのに今は20分も掛かると怒っていました(当方希望ヶ丘民)。
    西谷駅朝ラッシュの動画でもコメントしましたが、本線二俣川以西と鶴ヶ峰の乗客を分散させるためにこの時間帯の本線快速の急行復活格上げは必須ですね。それと共に新横浜線方面からの全特急の通勤特急化、西谷止まり各停の二俣川もしくは大和までの延長運転も検討すべきかもしれません。