Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本郷と一文字の設定は漫画版のものが好きですね得体のしれない一文字を警戒する本郷とか、一文字が仲間になる経緯とか
@@kamei_nakamei_sei7012 漫画版の関係性も面白いですよね!😊漫画版では後半は一文字隼人メインになるストーリーが好きです😊
変身できなかったんだよねおれが仮面ライダーになってやるって一文字がいうんだよ。
うわぁ~❗ぼく達のライダー1号の情報ありがとうございます。そうだったのかぁ~😮😮😮やっぱライダーは昭和ライダーが1番です。
@@electricmusic1260 とんでもないです!ご視聴いただきありがとうございます😊私も昭和ライダーが大好きです!😊
@@いろいろとくさつチャンネル コメントありがとうございます。平成、れいわライダーは名ばかりでライダーではない、❗力、夢、勇気が足りないと思います。
@@electricmusic1260 私も熱さが足りないと思います!😂あの時代のライダーだから伝わるものがあると思うのです!✨
当時のありがちな事として、制作側がこと細やかな設定がされてない事を雑誌やタイアップ商品の側が設定を創作して明かすようなことがよくありましたね。だから、ものによっては辻褄があってない時もよくあったように記憶しています。典型的な例がウルトラセブンの12話の欠番処置で、12話の内容が不適切だったわけでなく、後に小学館の雑誌の付録のカードにライターが書いた12話登場の怪獣設定が原因ですしね
@@hidekatsusayano9839 有名なひ◎く星人のやつですね!!🫨付録カードに記載されていたんですねー確かに12話自体は視聴した時は、特に不適切な場面はなかったですよね!!
もし仮面ライダーがアニメだったら本郷猛/仮面ライダー1号の声を森功至さん、一文字隼人/仮面ライダー2号の声を田中亮一さんがそれぞれ演じていたかも…ちなみにショッカー首領の声は納谷悟朗さんのままです。
@@松本隆史-q3i 森さん→ガッチャマンの大鷲のケン田中さん→デビルマンの不動明ですね✨見たかったなー、アニメ版✨納谷さんは外さないでほしいですね!!
@@松本隆史-q3i 滝和也はアウトローっぽくキャラ変更して佐々木功さんとか😅
@MrGoldbug1980 ささきいさおさんだとだいぶワイルドになりますね!😂笑
まずは素晴らしい動画🆙ありがとうございます✨原作では本郷猛はかなりの大財閥の家に生まれ立花さんは本郷家に仕える執事…ですがやはり本郷と立花さんの関係はTV本編がベストだと思います一文字との出会い…自分も改造手術中本郷が救ったってのを推したいです…ちなみに 1:42細かいようですがこれは2号ライダーだと思います
@@詠二寺司 こちらこそご視聴いただきありがとうございます!!🙇♂️漫画版とテレビ版は世界観が違いますがやはりテレビ版の印象が強いですよね!😊同じ推しポイント嬉しいです!✨なんと!2号でしたか、、!私も勉強不足なので教えていただきありがとうございます😊
ライダーカードの裏の記載では新1号への変化は ショッカーに再改造されたのではなく 自己改造した結果的なことが書いてあった記憶…
@@夜倉哲也 私それは知りません!!🫨自己改造…?が出来るものなのでしょうか、、🤔
後の仮面ライダーメモリアル中の説明では新1号への見た目の変化は改造筋肉が戦いの経験値で進化した結果となってましたねそして自己改造は2号の体を調べて自身にも必要な時に任意に変身出来るシステムを取り入れる為だったと語られていました。
@@ゴキスケ-h1t ライダーの身体に関しては相当勉強してないと私もついていけなさそうです!😭
昭和の時代は設定ガバガバだから仮面ライダーもウルトラマンも結構、話が違ってくるんですよね。「あれ、この前と変わってる~」って笑ってみる事も昭和の楽しみ方でしょうね
本当そうですよね!😂笑はい!そこも昭和特撮の大好きなところです✨
石森の少年マガジン版では本郷財閥の御曹子。
@@北のトラ-c1o そうなんです!!😊それに加えて立花藤兵衛はその執事という設定がテレビ版と違って面白いですよね!!
そうです。実は原作はアメコミの「バットマン」の設定を使ってます。古い豪邸に住み、正体を知り協力する執事がいる。
@@市川剛-e7x あ、やっぱりそうでしたか!!🫨バットマンのブルース・ウェインになんとなく似てるなとは感じてました!!
技が効かない、なぜだ?と言いながら正面から怪人にぶつかっていきパワー負けしたり、根拠や理論なんて無い根性論だけの特訓を疑問に思わずおやっさんとやったり、とてもIQが600もあるとは思えない日常と戦い方するんだよな1号は
劇中、何の説明もありませんが旧1号がバイクの走行風圧で変身して全身真っ黒なライダーになるのに対し、新1号では変身ポーズと掛け声と共に変身してサイドにシルバーのラインが2本ある姿になるのは、パワーアップすべくわざとショッカーに再拉致され、肉体の再改造手術を受けたという設定になっているそうです。
@@匿名希望-s4c うーん!なるほど😊✨それで言えばストロンガーも同じ様にアジトに乗り込んで改造されるっていうところを見ると新1号の設定に似ていますね!!
その他にも戦いや特訓を繰り返してる内に新1・2号になったって説も
ラストシーンで犬を抱いて帰るのがあった
@@慎治沢野 子犬を抱いているシーンでしたかね?うっすらと記憶があります!😊
此れは第7話(カメレオン男 登場)のラストシーンです🤭🤗
@@段上誠-p1t 教えていただきありがとうございます!😊そうでした!!ほっこりしたシーンでしたよね✨
@@いろいろとくさつチャンネルあの子犬は本当に捨て犬で後に撮影所の番犬になりました🐶
@海瀬利夫 本当にほっこりエピソードでした!😭
石ノ森章太郎先生の原作漫画では、立花藤兵衛は本郷家の執事で、猛の事を『猛ぼっちゃま』と呼んでいた。😅
2号ライダーの体側線が1本線なのは元々新1号用として用意されていたスーツが藤岡氏の事故による離脱で佐々木氏の起用と同時に予定にはなく急遽立ち上げられた『2号ライダー』用として使われたため、復帰した藤岡氏のために誂えた新1号ライダー用のスーツが2本線になったそうな。ちょっとややこしい。😅
@@superblackhawk.44 そういう経緯でしたか!!😊確かに2号ライダーを出す時に製作陣、スタッフ陣の苦労話がある為にそうなったのでしょうか!!勉強になります😊
テレビマガジンやライダーカードの情報検証は素晴らしいです改めて仮面ライダー1号を知った感じでも個人的には漫画版の原作が異様に好きなのでどうしてもアレに基本を置いてしまいます当時小学生になったばかりでしたがあの暗くて怖い世界にハマってしまいました全エピソード甲乙つけがたいですが特に2話目の蝙蝠男のエピソードが今でも電子版でたまに読み返すほど好きです外科手術で醜い昆虫人間に改造された天才青年がその破壊的な能力で組織の裏切り者として戦い最後はガラス器の中の脳になるとか猟奇すぎて残酷すぎてトラウマです
@@山新宿 めちゃくちゃわかります!!✨漫画版はダークな印象があって私も定期的に文庫本を読み返してます!!
@@いろいろとくさつチャンネル 崖から海に落ちたクモ男を見つけるウツボ男、蝙蝠男の部屋を基地の曲がった長い廊下からノックして訪問する蜂女、ハ虫類研究所の蛇だらけの暗い庭、本郷邸に至る寂しい枯木立の道、カチッと牙を鳴らして自殺する蜘蛛男、高速になると複眼だけが明るいライダーのシルエット、蝙蝠男を追うライダーのヒュンヒュン鳴って反応する触覚と闇の中でヨーロッパ風墓地の槍先のついた柵を飛び越えるサイクロン、、、目に焼き付いてるシーンを書くとキリがありませんw個人的な思い出過ぎて申し訳ない
本郷が幼少期におねしょをして母親にお尻ぺんぺんされてたというエピソードが好き🤗
@@MrGoldbug1980 本郷猛も、小さい頃はそんな一面があったんだ!とほっこりしますよね😊✨
原作(少年マガジン)では本郷猛は13人目のライダーで、一文字隼人の方が先にライダー改造手術を受けていて脳改造もされてしまってて本郷猛を抹殺しに来る、(12人ライダーを改造手術した後の本郷ライダーが最高傑作と言う設定)ショッカーライダー達に変身出来ずにいた本郷猛は銃で何発も撃たれながらも一人のショッカーライダーから奪いとった拳銃で一文字ライダーの頭を打ち抜き脳改造から目覚めて銃で滅多うちにされた本郷ライダーの意思を引き継ぎ世界平和の為にショッカーと戦う決心をしました。テレビ版とはかなり違います。
@@HY-kt5wi 全然、世界観が異なりますよね!🫨漫画版は、漫画版で重厚なストーリーですよね✨
藤岡弘氏のエピソードはよく聞くけど、本郷猛の雑学は殆んど初めて聞くものばかりですね。
@@木村毅-b5s 確かに藤岡弘さんのはありますね!!本郷猛の雑学はなかなかないかなぁと思いまして😂
当時、ライダーカードは欲しかった。だからなけなしの小遣いで買い求めていたけど、肝心の菓子そのものがキョーレツに不味かった。何とも薄ら甘いのだよ。甘いか塩味があるか、どっちかに割り振った味だったらよかったのに。美味かったら食べたのに。しかし、なんとも不味い。よって菓子は捨てた、というのが実体験。50年経っても忘れない。
なんと、甘かったんですか!!🫨私は完全に塩味だと思っていました!笑薄ら甘いライダーチップス…。逆に食べてみたかったです😂
繰り返しますが「薄ら甘い」のです。例えばカンリントウのように甘い味に全振りしているなら、良いのです。ポテトチップスのように塩みが主体なら、なお良いのでしょう。でもそのどちらでもない中途半端な味。ご想像ください。小遣いの乏しい、そして食欲もありアリのガキどもが買い求めていながら、「不味い!」として捨てていたのです。美味ければ食べていましたよ、ええ。メーカーとしてはライダースナックの販売好調の理由がカードにあるのは承知していたでしょう。でも同時に「味が良いとされいる」と勘違いしていたのではないか、子供向けだから甘い味で良かろう、と愚策を続けたのではないか?あれを捨てていたのは子供たちの責任だけではなかったろう? と、50年経っても思うのです。
@@ナナパパのダイダイさん私は捨てるならちょーだいって、もらって食べてました。 慣れれば言うほどマズくはなかった記憶が。
あの味は栄養を考えての事と当時開発担当したカルビーの方が言っていた覚えが
栄養を考えて、ですか?いやぁぁぁ、????カルビーと言えば、かっぱえびせん(1964年発売)。あれもカルシウム入りということで栄養価面を謳った商品で今もあります。中身はかっぱえびせんのままに、パッケージだけ変えてくれたならもっと売れただろうに、と思うのです。「それほどマズくはない」というご意見もあります。しかし当時、私の周囲、東京都台東区では????でした。
3:35 お墓で変身とは、おおらかな昭和らしいカットですな
今お墓で変身したら、色々と問題になっちゃいますよね!😭笑
BGM大きすぎてナレーション聞きにくいです
ごめんなさい!!🙇♂️次回から調整致しますね😭🙇♂️
え~、そうなんだ!造船技術⁉️「シン・仮面ライダー」の本郷猛の父親は刑事だったよ、テレビ版とシンじゃちがうのか⁉️🤔
@@伊川雄介-b3z シンは確かにそうでしたよね!✨テレビ版は造船技師だった様です!🚢やはり設定の違いが面白いですよね!😊
母が音楽教師・・・なるほど、主題歌も歌うわけだ・・・ (嘘です、藤岡さんとは関係ありませんw)
@@tamotamo7777 それが関係しているのでしょうか?笑😂私も音楽教師とは思いませんでした笑
本郷の注意喚起は当時のエンディングでも藤岡さんがナレーションを入れてた今のDVDには入ってないけど
@@panicgame1124 怪我をしたら危ないからね!のナレーションですよね!✨仮面ライダーを見てる子供達からすると影響力が大きいですよね!!
すみません、ライダースナックを道ばたに捨てようとして店のおばちゃんに怒られて持って帰ったのは私です。その後、ものを大切にしている私がいるのはおばちゃんのお陰です、この場を借りて感謝致します。でも、もうこの世にはいないんだろうな?
めちゃくちゃ素敵なエピソードですね!✨きっと当時はどうしてもライダーカードだったんですよね!!😊おばちゃんすごい良いひとですね!✨
70年代は他人の子でも悪いことはきちんと叱る大人がいたんですよ。今だと逆恨みする毒親もいるようですからねえ。
@@PORSCHE911TurboGTRX7 令和はそんな感じですよね!!😭昭和時代素敵です!!
石ノ森章太郎漫画版仮面ライダーでは一文字隼人は本郷猛を暗殺しようとするショッカーの改造人間として本郷の前に現れますね。本気で本郷を頃そうとするも戦いの最中に頭部を負傷した事で脳改造の効力が無くなってしまい、ショッカーから脱退し本郷の味方になるという。
漫画版ではそうですよね!!😊漫画版ではそこから2号メインのストーリーになっていましたよね!テレビ版と違いますが面白い設定ですよね!
仮面ライダースピリッツがアニメ化しないかな契約等で映像化禁止ってらしいけどネトフリとかで独占配信されると嬉しいかもw
@@KENTAFURUYAMA あ!わかります😭ネトフリでULTRAMAN的なやつで見てみたいですよね!✨
人類はショカーに征服された方が、良くなる😂
@@stepジャンキー そういえば仮面ライダーのスーパーファミコンの冒頭がそんな感じでした!🤣笑
どこに住んでいるのか?おやっさんと一緒には住んで無かったと思ったけどw実家、アパート?
@@DreamGT-st6qt 確かに!住まいはどこなんでしょう?笑😂本郷猛は昭和感の強いアパートにひとり住まいしててほしい願望があります!笑
もう少し美味しいモノを入れて欲しかったですね、あのライダースナック仮にポテトチップスが入っていたら、あのような愚行はなかったでしょう
@@F1コタカ どんな味だっのでしょうか?🤔ポテトチップスかと思っていました!笑
@@いろいろとくさつチャンネル さん雪の結晶みたいなかたちで、表面は少し甘いコーティングできそこないのかっぱえびせんそんな味でしたのちに野球スナックがポテトチップスなのを見て、うらやましく思ったものです
@@F1コタカさん確か甘いショウガ風味。でも作ってたのはカルビー(スポンサー)でした。
平成ライダー脚本の井上敏樹さんも捨てて母親に怒られてたらしいです。😅
@@加藤英喜-w4f 井上さんもですか!😂笑誰もが捨てるライダーチップス🤣
本郷と一文字の設定は漫画版のものが好きですね
得体のしれない一文字を警戒する本郷とか、一文字が仲間になる経緯とか
@@kamei_nakamei_sei7012
漫画版の関係性も面白いですよね!😊
漫画版では後半は一文字隼人メインになるストーリーが好きです😊
変身できなかったんだよね
おれが仮面ライダーになってやるって一文字がいうんだよ。
うわぁ~❗ぼく達のライダー1号の情報ありがとうございます。そうだったのかぁ~😮😮😮やっぱライダーは昭和ライダーが1番です。
@@electricmusic1260
とんでもないです!ご視聴いただきありがとうございます😊
私も昭和ライダーが大好きです!😊
@@いろいろとくさつチャンネル コメントありがとうございます。平成、れいわライダーは名ばかりでライダーではない、❗力、夢、勇気が足りないと思います。
@@electricmusic1260
私も熱さが足りないと思います!😂
あの時代のライダーだから伝わるものがあると思うのです!✨
当時のありがちな事として、制作側がこと細やかな設定がされてない事を雑誌やタイアップ商品の側が設定を創作して明かすようなことがよくありましたね。
だから、ものによっては辻褄があってない時もよくあったように記憶しています。
典型的な例がウルトラセブンの12話の欠番処置で、12話の内容が不適切だったわけでなく、後に小学館の雑誌の付録のカードにライターが書いた12話登場の怪獣設定が原因ですしね
@@hidekatsusayano9839
有名なひ◎く星人のやつですね!!🫨
付録カードに記載されていたんですねー
確かに12話自体は視聴した時は、特に不適切な場面はなかったですよね!!
もし仮面ライダーがアニメだったら本郷猛/仮面ライダー1号の声を森功至さん、一文字隼人/仮面ライダー2号の声を田中亮一さんがそれぞれ演じていたかも…
ちなみにショッカー首領の声は納谷悟朗さんのままです。
@@松本隆史-q3i
森さん→ガッチャマンの大鷲のケン
田中さん→デビルマンの不動明ですね✨
見たかったなー、アニメ版✨
納谷さんは外さないでほしいですね!!
@@松本隆史-q3i 滝和也はアウトローっぽくキャラ変更して佐々木功さんとか😅
@MrGoldbug1980
ささきいさおさんだとだいぶワイルドになりますね!😂笑
まずは素晴らしい動画🆙ありがとうございます✨
原作では本郷猛はかなりの大財閥の家に生まれ立花さんは本郷家に仕える執事…ですがやはり本郷と立花さんの関係はTV本編がベストだと思います
一文字との出会い…自分も改造手術中本郷が救ったってのを推したいです…
ちなみに 1:42
細かいようですがこれは2号ライダーだと思います
@@詠二寺司
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!!🙇♂️
漫画版とテレビ版は世界観が違いますがやはりテレビ版の印象が強いですよね!😊
同じ推しポイント嬉しいです!✨
なんと!2号でしたか、、!
私も勉強不足なので教えていただきありがとうございます😊
ライダーカードの裏の記載では
新1号への変化は ショッカーに再改造されたのではなく 自己改造した結果的なことが書いてあった記憶…
@@夜倉哲也
私それは知りません!!🫨
自己改造…?が出来るものなのでしょうか、、🤔
後の仮面ライダーメモリアル中の説明では新1号への見た目の変化は改造筋肉が戦いの経験値で進化した結果となってましたね
そして自己改造は2号の体を調べて自身にも必要な時に任意に変身出来るシステムを取り入れる為だったと語られていました。
@@ゴキスケ-h1t
ライダーの身体に関しては相当勉強してないと私もついていけなさそうです!😭
昭和の時代は設定ガバガバだから仮面ライダーもウルトラマンも結構、話が違ってくるんですよね。「あれ、この前と変わってる~」って笑ってみる事も昭和の楽しみ方でしょうね
本当そうですよね!😂笑
はい!そこも昭和特撮の大好きなところです✨
石森の少年マガジン版では本郷財閥の御曹子。
@@北のトラ-c1o
そうなんです!!😊
それに加えて立花藤兵衛はその執事という設定がテレビ版と違って面白いですよね!!
そうです。実は原作はアメコミの「バットマン」の設定を使ってます。古い豪邸に住み、正体を知り協力する執事がいる。
@@市川剛-e7x
あ、やっぱりそうでしたか!!🫨
バットマンのブルース・ウェインになんとなく似てるなとは感じてました!!
技が効かない、なぜだ?と言いながら正面から怪人にぶつかっていきパワー負けしたり、根拠や理論なんて無い根性論だけの特訓を疑問に思わずおやっさんとやったり、とてもIQが600もあるとは思えない日常と戦い方するんだよな1号は
劇中、何の説明もありませんが旧1号がバイクの走行風圧で変身して全身真っ黒なライダーになるのに対し、新1号では変身ポーズと掛け声と共に変身してサイドにシルバーのラインが2本ある姿になるのは、パワーアップすべくわざとショッカーに再拉致され、肉体の再改造手術を受けたという設定になっているそうです。
@@匿名希望-s4c
うーん!なるほど😊✨
それで言えばストロンガーも同じ様にアジトに乗り込んで改造されるっていうところを見ると新1号の設定に似ていますね!!
その他にも戦いや特訓を繰り返してる内に新1・2号になったって説も
ラストシーンで犬を抱いて帰るのがあった
@@慎治沢野
子犬を抱いているシーンでしたかね?
うっすらと記憶があります!😊
此れは第7話(カメレオン男 登場)のラストシーンです🤭🤗
@@段上誠-p1t
教えていただきありがとうございます!😊
そうでした!!ほっこりしたシーンでしたよね✨
@@いろいろとくさつチャンネル
あの子犬は本当に捨て犬で後に撮影所の番犬になりました🐶
@海瀬利夫
本当にほっこりエピソードでした!😭
石ノ森章太郎先生の原作漫画では、立花藤兵衛は本郷家の執事で、猛の事を『猛ぼっちゃま』と呼んでいた。😅
2号ライダーの体側線が1本線なのは元々新1号用として用意されていたスーツが藤岡氏の事故による離脱で佐々木氏の起用と同時に予定にはなく急遽立ち上げられた『2号ライダー』用として使われたため、復帰した藤岡氏のために誂えた新1号ライダー用のスーツが2本線になったそうな。
ちょっとややこしい。😅
@@superblackhawk.44
そういう経緯でしたか!!😊
確かに2号ライダーを出す時に製作陣、スタッフ陣の苦労話がある為にそうなったのでしょうか!!勉強になります😊
テレビマガジンやライダーカードの情報検証は素晴らしいです
改めて仮面ライダー1号を知った感じ
でも個人的には漫画版の原作が異様に好きなのでどうしてもアレに基本を置いてしまいます
当時小学生になったばかりでしたがあの暗くて怖い世界にハマってしまいました
全エピソード甲乙つけがたいですが特に2話目の蝙蝠男のエピソードが今でも電子版でたまに読み返すほど好きです
外科手術で醜い昆虫人間に改造された天才青年がその破壊的な能力で組織の裏切り者として戦い最後はガラス器の中の脳になるとか猟奇すぎて残酷すぎてトラウマです
@@山新宿
めちゃくちゃわかります!!✨
漫画版はダークな印象があって私も定期的に文庫本を読み返してます!!
@@いろいろとくさつチャンネル
崖から海に落ちたクモ男を見つけるウツボ男、蝙蝠男の部屋を基地の曲がった長い廊下からノックして訪問する蜂女、ハ虫類研究所の蛇だらけの暗い庭、本郷邸に至る寂しい枯木立の道、カチッと牙を鳴らして自殺する蜘蛛男、高速になると複眼だけが明るいライダーのシルエット、蝙蝠男を追うライダーのヒュンヒュン鳴って反応する触覚と闇の中でヨーロッパ風墓地の槍先のついた柵を飛び越えるサイクロン、、、目に焼き付いてるシーンを書くとキリがありませんw
個人的な思い出過ぎて申し訳ない
本郷が幼少期におねしょをして母親にお尻ぺんぺんされてたというエピソードが好き🤗
@@MrGoldbug1980
本郷猛も、小さい頃はそんな一面があったんだ!とほっこりしますよね😊✨
原作(少年マガジン)では本郷猛は13人目のライダーで、一文字隼人の方が先にライダー改造手術を受けていて脳改造もされてしまってて本郷猛を抹殺しに来る、(12人ライダーを改造手術した後の本郷ライダーが最高傑作と言う設定)ショッカーライダー達に変身出来ずにいた本郷猛は銃で何発も撃たれながらも一人のショッカーライダーから奪いとった拳銃で一文字ライダーの頭を打ち抜き脳改造から目覚めて銃で滅多うちにされた本郷ライダーの意思を引き継ぎ世界平和の為にショッカーと戦う決心をしました。テレビ版とはかなり違います。
@@HY-kt5wi
全然、世界観が異なりますよね!🫨
漫画版は、漫画版で重厚なストーリーですよね✨
藤岡弘氏のエピソードはよく聞くけど、本郷猛の雑学は殆んど初めて聞くものばかりですね。
@@木村毅-b5s
確かに藤岡弘さんのはありますね!!
本郷猛の雑学はなかなかないかなぁと思いまして😂
当時、ライダーカードは欲しかった。だからなけなしの小遣いで買い求めていたけど、肝心の菓子そのものがキョーレツに不味かった。何とも薄ら甘いのだよ。甘いか塩味があるか、どっちかに割り振った味だったらよかったのに。美味かったら食べたのに。しかし、なんとも不味い。よって菓子は捨てた、というのが実体験。50年経っても忘れない。
なんと、甘かったんですか!!🫨
私は完全に塩味だと思っていました!笑
薄ら甘いライダーチップス…。
逆に食べてみたかったです😂
繰り返しますが「薄ら甘い」のです。
例えばカンリントウのように甘い味に全振りしているなら、良いのです。ポテトチップスのように塩みが主体なら、なお良いのでしょう。でもそのどちらでもない中途半端な味。
ご想像ください。小遣いの乏しい、そして食欲もありアリのガキどもが買い求めていながら、「不味い!」として捨てていたのです。
美味ければ食べていましたよ、ええ。
メーカーとしてはライダースナックの販売好調の理由がカードにあるのは承知していたでしょう。でも同時に「味が良いとされいる」と勘違いしていたのではないか、子供向けだから甘い味で良かろう、と愚策を続けたのではないか?
あれを捨てていたのは子供たちの責任だけではなかったろう? と、50年経っても思うのです。
@@ナナパパのダイダイさん
私は捨てるならちょーだいって、もらって食べてました。 慣れれば言うほどマズくはなかった記憶が。
あの味は栄養を考えての事と当時開発担当したカルビーの方が言っていた覚えが
栄養を考えて、ですか?
いやぁぁぁ、????
カルビーと言えば、かっぱえびせん(1964年発売)。あれもカルシウム入りということで栄養価面を謳った商品で今もあります。
中身はかっぱえびせんのままに、パッケージだけ変えてくれたならもっと売れただろうに、と思うのです。
「それほどマズくはない」というご意見もあります。しかし当時、私の周囲、東京都台東区では????でした。
3:35 お墓で変身とは、おおらかな昭和らしいカットですな
今お墓で変身したら、色々と問題になっちゃいますよね!😭笑
BGM大きすぎてナレーション聞きにくいです
ごめんなさい!!🙇♂️
次回から調整致しますね😭🙇♂️
え~、そうなんだ!造船技術⁉️「シン・仮面ライダー」の本郷猛の父親は刑事だったよ、テレビ版とシンじゃちがうのか⁉️🤔
@@伊川雄介-b3z
シンは確かにそうでしたよね!✨
テレビ版は造船技師だった様です!🚢
やはり設定の違いが面白いですよね!😊
母が音楽教師・・・
なるほど、主題歌も歌うわけだ・・・
(嘘です、藤岡さんとは関係ありませんw)
@@tamotamo7777
それが関係しているのでしょうか?笑😂
私も音楽教師とは思いませんでした笑
本郷の注意喚起は当時のエンディングでも藤岡さんがナレーションを入れてた
今のDVDには入ってないけど
@@panicgame1124
怪我をしたら危ないからね!のナレーションですよね!✨仮面ライダーを見てる子供達からすると影響力が大きいですよね!!
すみません、ライダースナックを道ばたに捨てようとして店のおばちゃんに怒られて持って帰ったのは私です。その後、ものを大切にしている私がいるのはおばちゃんのお陰です、この場を借りて感謝致します。でも、もうこの世にはいないんだろうな?
めちゃくちゃ素敵なエピソードですね!✨
きっと当時はどうしてもライダーカードだったんですよね!!😊
おばちゃんすごい良いひとですね!✨
70年代は他人の子でも悪いことはきちんと叱る大人がいたんですよ。今だと逆恨みする毒親もいるようですからねえ。
@@PORSCHE911TurboGTRX7
令和はそんな感じですよね!!😭
昭和時代素敵です!!
石ノ森章太郎漫画版仮面ライダーでは一文字隼人は本郷猛を暗殺しようとするショッカーの改造人間として本郷の前に現れますね。本気で本郷を頃そうとするも戦いの最中に頭部を負傷した事で脳改造の効力が無くなってしまい、ショッカーから脱退し本郷の味方になるという。
漫画版ではそうですよね!!😊
漫画版ではそこから2号メインのストーリーになっていましたよね!テレビ版と違いますが面白い設定ですよね!
仮面ライダースピリッツがアニメ化しないかな
契約等で映像化禁止ってらしいけど
ネトフリとかで独占配信されると嬉しいかもw
@@KENTAFURUYAMA
あ!わかります😭
ネトフリでULTRAMAN的なやつで見てみたいですよね!✨
人類はショカーに征服された方が、良くなる😂
@@stepジャンキー
そういえば仮面ライダーのスーパーファミコンの冒頭がそんな感じでした!🤣笑
どこに住んでいるのか?おやっさんと一緒には住んで無かったと思ったけどw実家、アパート?
@@DreamGT-st6qt
確かに!住まいはどこなんでしょう?笑😂
本郷猛は昭和感の強いアパートにひとり住まいしててほしい願望があります!笑
もう少し美味しいモノを入れて欲しかったですね、あのライダースナック
仮にポテトチップスが入っていたら、あのような愚行はなかったでしょう
@@F1コタカ
どんな味だっのでしょうか?🤔
ポテトチップスかと思っていました!笑
@@いろいろとくさつチャンネル さん
雪の結晶みたいなかたちで、
表面は少し甘いコーティング
できそこないのかっぱえびせん
そんな味でした
のちに野球スナックが
ポテトチップスなのを見て、うらやましく思ったものです
@@F1コタカさん
確か甘いショウガ風味。でも作ってたのはカルビー(スポンサー)でした。
平成ライダー脚本の井上敏樹さんも捨てて母親に怒られてたらしいです。😅
@@加藤英喜-w4f
井上さんもですか!😂笑
誰もが捨てるライダーチップス🤣