【ボイトレ】声帯筋肉の話!みんなの喉は鍛える必要があるのか!?【ミックスボイス】【ボイストレーニング】【カラオケ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @Mu-ku1vp
    @Mu-ku1vp 5 місяців тому +3

    先生、今回の話は目から鱗でした😢‼️‼️別のボイトレの権威とも言えるような方が、声帯は筋トレとはちがう、とおっしゃっていて、ずっとその意味が捉えかねていたところ、この動画をみて、共に正しいことをおっしゃっていたのだと完全に腑に落ちました‼️声帯自体は鍛えることのできないものと認識してはいたのですが、声帯周りの筋肉はとことん鍛えなきゃいけないと、ずっと思い込んでおり、とにかく発声の時間や回数をトコトン伸ばしまくってしばし声の自由さを失っているように感じることもありましたが、これを機に、神経の伝達をより繊細にできるよう感覚を磨いていこうと思いました‼️素晴らしい知識の共有をありがとうございます‼️

  • @9Kt-._._._
    @9Kt-._._._ 5 місяців тому +11

    今、壁にぶち当たっていて、studioでバンドとして歌うと、自分らしさがうまく出せません😢東本さんのトレーニングこの一年360日やってます✨先に進んだと想ったのに次の壁がある。その時の壁を乗り越えるための動画をちゃんと用意してくださってありがとうございます♪Instagramでもコメントさせていただきます❤今後ともよろしくお願いします

  • @Takamichi_voys
    @Takamichi_voys 5 місяців тому +3

    マッチョの人が胸筋をピクピク動かせるのは、鍛えてるからだけではなく、脳からの指令がちゃんと行き渡ってるからなんですね💡
    発声に関与する筋肉も同様。見失わないようにします

  • @笹本弥生-o7e
    @笹本弥生-o7e 5 місяців тому +4

    東本先生がこの2本のベース弾かれてる動画は拝見してますが、LIVEで見たい‼️聴きたい‼️です🤩🤲

  • @tomato04191
    @tomato04191 5 місяців тому +3

    オマケトークのバックで流れている「表裏一体」のベース、バチクソカッコいいです🎵音色もフレーズも。多元ベースが多く見受けられる現在でもヴィンテージサウンドは別格で最強だと思ってます。かっこいい〜❤

  • @ますくまん-p3x
    @ますくまん-p3x 5 місяців тому +3

    筋トレというよりどうやってそれぞれの筋肉の使い方のバランスを整えるかってことだと思ってる

    • @fake6467
      @fake6467 2 місяці тому

      その通り。鋭いですね👏

  • @youngTakamatsu
    @youngTakamatsu 5 місяців тому +4

    裏声やミックスの発声がまだ弱く、輪状甲状筋等の筋肉がまだ十分に鍛えられていなかったのかと思って最近ずっと気にしてたことなのですごく参考になりました!
    努力の方向性を間違えないようにこれからも頑張ります!よろしくお願いします!

    • @fake6467
      @fake6467 2 місяці тому

      それは生まれ持って形成されたものが人それぞれ個性があり、筋肉どうこうはあまり関係ありません。努力して突破口を見つけて下さい。

  • @kumagami184
    @kumagami184 5 місяців тому +3

    ちょっと最近朝練サボり気味です…。すみません。
    数年前は声を張り上げ練習すれば強い喉になると信じては枯らしてました。
    正しい知識と練習方法は重要ですね!

  • @catwalk8041
    @catwalk8041 5 місяців тому +4

    こんばんは ✨いつも素晴らしい説明を ありがとうございます ✨🩵🪽

    • @catwalk8041
      @catwalk8041 5 місяців тому +2

      #GOOD morning ✨ おはようございます ✨ Have a wonderful day ✨🌚✨🩵🪽✨✨✨✨✨✨✨✨

  • @tomonori-video
    @tomonori-video 5 місяців тому +3

    すごく参考になりました!
    鍛えるのは横隔膜!
    がんばろうと思います!

    • @fake6467
      @fake6467 2 місяці тому

      何を鍛えればいいかよく考えて頑張って下さい

  • @LoveMusic2023jp
    @LoveMusic2023jp 2 місяці тому +1

    トランペットのハイノートもパワーじゃ出せませんからね。似たような感じでしょうか。それにしても、音に対するこだわりはすごいです。脱帽ですね。

  • @guruppaman
    @guruppaman 5 місяців тому +3

    確かに、声帯周りの筋力はそこそこあれば良い気がします
    使い方として、最近チェスト?地声?で張り上げ気味な表現が欲しい時に、不意に裏返らないように、声帯あたりを上下から潰すというか上下からどの筋肉を使ってるのか私はバカなので良くわかりませんが、筋肉で声帯を上下から挟む?ような感覚でチカラを入れて裏返りを防いだりしてて、この状況を東本先生に言語化して欲しい気がしてます

    • @susvbebr
      @susvbebr 5 місяців тому +2

      横からで失礼しますが、おそらく喉の外(口頭懸垂機構)では甲状舌骨筋と胸骨甲状筋が、喉の内では外側甲状破裂筋が優位に働いてる状態だと思います。

    • @Nurupoppo
      @Nurupoppo 5 місяців тому +1

      そこそことはどの程度か、例えばお目当てのプロはどの程度か計るにはそこそこより強い筋力が要求されそうです

    • @guruppaman
      @guruppaman 5 місяців тому

      @@susvbebr さん
      ありがとうございます
      調べてみます

    • @guruppaman
      @guruppaman 5 місяців тому

      @@Nurupoppo さん
      その人の求める歌い方によって必要な筋力はさまざまで、プロのかたでも歌い方によって必要な筋力は異なるとは思います

    • @Nurupoppo
      @Nurupoppo 5 місяців тому +1

      @@guruppaman バラード系の声質っぽいのにロックも上手かったとか高音連発してるのに低音も強いとかイメージに反する人たちがいるので必要な筋肉とやらだけではどうも本人にならないということがあるようです
      腹から声出せと言われるような歌い方を腹から声出せる人がやってるとか、それを我々素人が裏声系ミックスと認識して裏声を鍛え出して去勢でもしたのかってくらいか細くなっちゃうみたいな

  • @fake6467
    @fake6467 2 місяці тому +2

    歌が好きな者です。その通りですw 貴方凄いです👏