【ダイアトニックコード】【実践編 後編】実際にダイアトニックコードを使ったコード進行を紹介しています!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @齋藤たかこ-u8i
    @齋藤たかこ-u8i 5 місяців тому +1

    私のように音楽理論劣等生には、音も入れてくれるし例えも分かりやすく、デキるけど優しい先生のようでありがたいです。

  • @kazu3656
    @kazu3656 3 роки тому +3

    すごい〜!
    とても面白くわかりやすい解説でした。

  • @morimori2eat57
    @morimori2eat57 3 роки тому +2

    前編の動画は難解でしたが、後編はわかりやすかったです。
    やっぱり音を聴くとイメージしやすいですね。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      音あった方がイメージしやすいですよね!

  • @basshiromasa6211
    @basshiromasa6211 3 роки тому +2

    いいですね😆
    解りやすいです。
    だんだん難しくなって来ましたね。
    面白くもなってきました。
    早く次が見たいです。
    応援してます🙇

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +2

      ありがとうございます!!

  • @sozaky498
    @sozaky498 3 роки тому +1

    藤谷先生😉
    ありがとうございます😊
    学びながら、楽しませてもらいました。😄

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому

      いつもありがとうございます!

  • @DF946
    @DF946 10 місяців тому +1

    本当にわかりやすかったw面白い!

  • @小林秀明-p9w
    @小林秀明-p9w 3 роки тому +5

    コードをドラマの俳優に例えるのとても共感しました。自分の場合友人関係で例えたりしてました(笑)
    これからも応援してます。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому

      ありがとうございます!!

  • @branco7043
    @branco7043 3 роки тому +2

    小難しいコード理論なのに擬人化の説明で面白かったです。こういったコード理論(法則)はいつ頃できたのでしょうか?ジミヘンやビートルズもこういう理論を知っていて作曲したのでしょうか??

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +1

      ビートルズはそれまでの理論を壊して新たな理論を作ったと言われていますよー!
      ビートルズは偉大過ぎます!

  • @satokonote
    @satokonote 3 роки тому +1

    音を聴きながら見るとなるほど、と思えました。スピンオフドラマの例えもわかりやすかったです。
    あとはやっぱり実際やってみる、ですね!(理論ばかり延々と見てしまいがちなので)
    でもドミナントモーションも見に行ってみます。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому

      ドミナントモーション大事なので是非見てください!

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 3 роки тому +2

    非常にわかりやすい内容でした。
    こういうコード進行を延々と流しながら、思い浮かんだメロディ=曲となる
    というイメージで合っているでしょうか。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +1

      はい、そうやって作曲する人も沢山いますよ!

  • @軽音の顧問がベースを弾いてみた

    だんだん、核心に迫ってきましたね。「音あり説明」は、本に比べて本当に分りやすい!
    「なぜ、このメロディーに、これらのコードを使うのか?」がわかると、「初めてFが押さえられた時」以来の感動があると思います。その日が来るのが楽しみです!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      あんまりハードル上げないでください 笑。

  • @soichitanuki
    @soichitanuki 2 роки тому +1

    とてもわかり易かったです!次はこれを踏まえてベースのアドリブに落とし込みをお願いします!本が届いたら解決しそうですけど。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому +1

      はい、本をお楽しみって事にしてください!笑

  • @axlrose20021130
    @axlrose20021130 3 роки тому +2

    待ってました。

  • @user-wu8fn1oz2r
    @user-wu8fn1oz2r 3 роки тому +4

    解説ありがとうございます。
    0:26からのOpですが、もう少し音量下げて頂けるとありがたいです。
    op以外の部分に合わせた音量でイヤホン使って聞いていると突然来るので...。

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +2

      あ、承知しました!
      少し調節してみます!

    • @user-wu8fn1oz2r
      @user-wu8fn1oz2r 3 роки тому +2

      @@16BassLesson ありがとうございます!

  • @つつ-y1r
    @つつ-y1r 2 роки тому +1

    あるキーに対してその1度が安定安心、4度又は2度が展開予想 ではなく、Cが安定安心、F又はDmが展開予想なのでしょうか?

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому

      キーに対してです!
      キーがGなら1度であるGが安定安心、4度のCは展開になります。

  • @dozaemon9185
    @dozaemon9185 3 роки тому +1

    トニックのコードは明確に「ここで終わります」って感じがしますね
    起立/礼の時のコード進行も一番最初になったコードが最後にまた鳴って終わりますよね
    やっぱりトニックに戻って終わるって一番終わった感が出るんですねぇ
    世の曲もトニックに戻って終わるのが多いんでしょうか

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому

      世の中の曲も8割ぐらいはトニックで終わりますよ!

    • @dozaemon9185
      @dozaemon9185 3 роки тому +1

      @@16BassLesson やっぱりそうなんですね。どんな感じで終わってるから次から意識して聞いてみます!

  • @misatokatsuragi7357
    @misatokatsuragi7357 3 роки тому +1

    今回もとてっも分かり易かったです!ありがとうございました。 小日向文世がオダギリジョーに食われるとこが笑えましたw ホントにありそうですよね!次回作のリクエストなんですが、6月12日(土)に日テレ『世界一受けたい授業』で、ハラミちゃんがJ-POPでヒットする曲のコード進行に「ハノン進行」「丸の内進行(丸サ進行)」「小室進行」が多く使われている、と説明していました。ただ、どのコードで、それがどの音なのか、までは説明してくれませんでした。動画制作大変でしょうが、ぜひ次回はこうした有名なコード進行の解説をお願いします!m(__)m

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  3 роки тому +1

      そんな動画もありですね!
      いつか作りたいと思います!
      ありがとうございます!

    • @misatokatsuragi7357
      @misatokatsuragi7357 3 роки тому

      @@16BassLesson 様(藤谷先生) 喜んで頂けた様で嬉しいです。(^O^) 何か自分の企画案が通った様な感じがして嬉しいです‼

  • @msh224
    @msh224 Рік тому +1

    諦めていたDTMを最近はじめて、音楽理論動画をあさっていたところ、
    こちらが一番面白くてわかりやすくてイッキ見してしまいました。
    最後、とりあえずおいておかれて出番なしの竹内力に耐えられませんでしたw
    でも難解で退屈(?)な音楽理論の話もこうして面白く覚えると記憶にしっかり定着しそうでとてもいいですね!
    今後一生コード進行やディグリーネームを見るたびにキムタクと佐野史郎の顔が交互に脳裏に浮かびそうです。
    また、これまではなんとなくかきならすだけだったギターのコードも、全く違った感覚で楽しめそうです。
    これからも頑張って学習を続けます。本当に本当に感謝です!

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  Рік тому

      お役に立てて良かったです!

  • @ntsxr654
    @ntsxr654 2 роки тому +5

    最後まで竹内力が一切出てこなくて草

    • @16BassLesson
      @16BassLesson  2 роки тому

      使いにくいんですよー 笑。

  • @新保孝道
    @新保孝道 2 роки тому +1

    理論 やっと理解しました
    今までの本代 返して