【シューズ対決】 ズームフライ6 VS マジックスピード 4 どっちも同じ値段、どっちも履き心地が良い、どっちも速い!そんなシューズの選び方教えます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @ヤス-オッサン
    @ヤス-オッサン 2 місяці тому +6

    ズームフライ6は名作になるでしょうね😊🌠

  • @eyeslove3d
    @eyeslove3d 2 місяці тому +1

    この比較を待っていました!
    迷って決めきれなかったので、とてもありがたいです👍

  • @yuukiyamada2431
    @yuukiyamada2431 4 дні тому +1

    どちらも規定違反のシューズなんですが、どのように考えたら良いでしょうか❔公認レースに登録の部で出場することを考えるとダメなんですが、悔しいですね🥲

  • @じょんば
    @じょんば 2 місяці тому +8

    練習用シューズはペガサス履いてるので、ズームフライ6気になってます。

    • @乗り物大好き-c5c
      @乗り物大好き-c5c 2 місяці тому

      まさに同じタイプでつい先日ズームフライ6買いました
      サイズは同じでいけました。今日降ろすので楽しみです

  • @ぬかさ-r8y
    @ぬかさ-r8y 2 місяці тому +4

    マジックスピードならちょっとお高いけど、S4+にいっちゃうかな。プーマのディヴィエイトも気になってます。

  • @くぼたたけ
    @くぼたたけ 2 місяці тому +3

    マジックスピードの方が扱いやすいと思う

  • @ライト-v1g
    @ライト-v1g 2 місяці тому +12

    機能云々より、NIKEはデザインがいいんだよ。ある程度走ったら、スニーカーです😅

  • @馬の天然水
    @馬の天然水 15 днів тому

    ランニングと同時に普段履きにも使えるのはどちらでしょうか?

    • @TORANO_MON
      @TORANO_MON  15 днів тому

      コメントありがとうございます!ディレクターKです。シューズの使い方は各自の自由ですが、個人的にはどっちも普段履きには向いてないと思います。歩くときの安定感はあまりないので。ナイキだとペガサスだったら普段履きにもいいですよー

    • @馬の天然水
      @馬の天然水 15 днів тому

      @@TORANO_MONありがとうございます!そうなんですね、それ調べてみます💪

  • @arigatayama
    @arigatayama 2 місяці тому

    個人的にマジスピは合わなかったです。踵が擦れてゴール後はヒドイ痛み。ズームフライはペガサスみたいなヒールで、履いた感じも優しくて好みでした。硬いの好きならマジスピ、柔いの好きならズームフライですね。やっぱり好みは人それぞれ!

  • @kinjyoukaira1786
    @kinjyoukaira1786 2 місяці тому +1

    マジスピ4の厚さって43.5mmだよね

  • @ハンドルブー
    @ハンドルブー Місяць тому

    ズームフライ6って、中学の駅伝3キロで使えますかね?

    • @TORANO_MON
      @TORANO_MON  Місяць тому +3

      いいと思います!

    • @ハンドルブー
      @ハンドルブー Місяць тому

      @ わかりました!10分ギリ目指してがんばります。

    • @小島直子-e7f
      @小島直子-e7f Місяць тому +2

      ちなみに俺友達から履かせて貰ったんだけどkm3ペース若干きついかも、着地は俺フォアだけど反発貰えたのは土踏まずよりちょい下くらいで着地したら1番反発貰えたよ
      友達のやからサイズ合ってないの履いてキツキツやったからかもしれんけど、
      結構頑張ってスピード出した感じが強かったかな、
      ちなコース砂とかトレイルはきついと思う、
      砂は特に足が流れるよ

    • @ハンドルブー
      @ハンドルブー Місяць тому +4

      @@小島直子-e7f 自分は、アスファルトです! ちなみに今日買いました! 
      3キロのコースを、10分ギリ目指して頑張ります