Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
スタックして前輪の下がテカってしまった時はステアをわざと切って発進(後退)すると摩擦の掛かり方が変わって脱出できる可能性があります
側溝などに脱輪した際に使えるテクニックですね!ハンドルをモゾモゾやるのは良いアイデアです
スタックしたときは 横滑りスイッチoff
次回試してみます!
ハスラーの見た目可愛いのに意外と雪道行けるんですね
あのタイヤのデカさは、ダテではありませんでした😄わずか5センチとかでも、車高が高いというのは有効なんだと実感しました
私は札幌で新型ハスラー4WDのNAに乗っていますが動画で拝見した程度の雪道ならば難無く脱出できますよ!先ずは、スノーモード隣りのグリップコントロールスイッチをONにして、ハンドル右下の姿勢制御スイッチを長押ししてOFFにします。この操作で多少車体下の雪に車体が乗っていてもタイヤが空転する事なく脱出可能なハズですよ。2022年2月の雪は札幌市内でもスタックする車が続出でトヨタハリアーなどの本格派SUVまでスタックする状態でしたが、新型ハスラー乗りの私には不思議な光景に写るほどスタックとは無縁な状態で、新型ハスラーに感謝なシーズンでした。
なるほど!色々な機能が付いていても、どれを使ったら良いのかな?と思っていましたが、そういった使い方があるんですね。来年、また雪が積もったら試してみようと思います(^^)
同じく札幌民で元ハスラー前期乗りです!今年の雪はえぐかったですね〜!自分も札幌でスタックしたこと無いです😄ただハリアーは本格SUVではないと思います。まぁ最近のSUVは定義が曖昧なんで否定しきれないですが😢
@@andrewescobar4358 〉今年の1〜2月の雪は酷かったですね。あちらこちらでスタックしてましたが私のハスラーは大丈夫でハスラーに乗替た事は正解でした。確かにハスラーは本格的SUVではありませんね!私は本格的SUVとは4輪の駆動比が1:1で固定可能な車が本格的SUVでは?と考えますがハスラーは生活(フルタイム)4駆に空転輪にブレーキをかけグリップしているタイヤヘ駆動させるグリップコントロール機能が付いた簡易SUVですね。しかし本格的SUVは悪路走行以外の一般走行では操縦性や燃費などが悪く一般走行には不向きです。操縦性や乗り心地や燃費や車内の広さにも配慮し街乗り、ちょい乗り、高速走行などの一般走行でも気軽に走行可能なハスラーは実用性が高い実用型SUVと言えるのでは?と思います。
@@福兵衛 その通りですね!ビスカスカップリング4WDですけど実用的な車ですよね!まずエクステリアがレトロで可愛いですし😍ハスラーとジムニーを比べる人はよく分からないです笑あと子供産まれたのでデリカD5に乗り換えましたがデリカちゃん今年が初の冬です!楽しみです☺️
あくまでも基本はアルトなのででも一般道では問題在りません 高速が少し苦手だが維持費管理費取り回しは良いですターボ車 高速は苦手だが高速代は普通車の八掛けなのでACC付いて居るから郊外地はアクセル基本踏んで居ませんオイルはモービルワン等入れると燃費向上します。
使い勝手良くて、ここまで走れれば上出来だと思います。ジムニーほどの走破性は必要なく、燃費も良く、乗り心地も段違いということで心強いです。オイルは楽天で日産純正5w30の20リットル缶6000円を使っていますが充分ですね。高級なカストロールエッジやワコーズオイルも試したことがありましたが、エンジンが温まれば特に差は無いようでした。
ジムニーは、雪の深い所では強いですが、凍結路や轍の多い道では横転しやすい、とどこかで読みました。亀にならない様に、雪の深さと車高との相談、て事ですね。参考になりました、ありがとうございました。(私は岩手県です、FFの軽なので新雪アタックは絶対やりません(笑))
ジムニーの方が更にタイヤも大きく車高も高いので、亀になる限界点には余裕があります。ハスラーくらいの車高だと、日常的な使用においてちょうど良い塩梅という感じです。高過ぎてもバランス悪く横転の危険性や、走行性能が落ちてしまうので、おいしい所どりをしたらこの高さになったのだと思います。長野県でも平野部の方々はほとんど二輪駆動のクルマで、山間部や高原別荘に住まわれている方々は四駆が必須ですが、それでもスリップ事故したり、側溝に脱輪したりして動けなくなるクルマを多く見ますので、日常運転では無理せず安全運転が一番ですね😄
私、アルト ワークス HA36S 4WD MTですけど、30cmくらいの雪でも平気で走ってくれますが…😮早朝、除雪車が来ない時は、走らざるを得ないので、バンパーが潰れますけど走れます。40cmの積雪量は、填まりました。ハスラーが走れない事は無いと思いますが…
40cmになるとキツイですね😅この辺りは極寒冷地なのでサラサラ雪か、表面だけバリバリ凍り地層はサラサラ雪のパターンが多く、今回は後者でした。砂地に亀みたいなもので、完全に埋まって動けませんでした。昔、四駆のケイワークスに乗っていた友達がいて、軽トラなんかよりもずっと雪道に強いと言っていたのを思い出しました。ハスラーも四駆ターボのMTがあったら、いいのになと思います😄
@@100master ワークスの前は、HE22Sラパン ターボの4WD CVTでした。更に、車高下げれるだけ下げて、乗ってましたが、あちこちで填まってる車が続出してましたが、填まる事無かったです。流石に、ラパンの時は、40cm以上の積雪量の環境を走る事が無かったので。30cmくらいは毎回降るので。スタットレスタイヤの問題も有るのかも知れないですね。新潟の雪は、びちゃびちゃか、パウダーか、バキバキですね。新潟の雪道は滅茶苦茶です。私は、ブリヂストン派です。ブリヂストン以外のスタットレスタイヤは、使った事が無いです。
先輩、ナイスアタックでーす!(女子バレー部風に)そのチャレンジ心が旺盛なところが、いかに車好きかが伝わりました。彼女さんも助手席お疲れ様でした。
結論: ハスラーは普通の雪道なら何のことはないけれど、除雪車が入っていなくて、湿った雪道には進まない方がよい😂 リアルにスタックしたら助手席の人にも呆れられるので無理な走行には注意ですねー
東北在住でmr92s乗ってますがそんくらいの雪の量でスタックしたことないですよ😭バンパーで雪を押しながらでも進んでくれますよ【あぜ道】でも
ですよね(汗)恐らく一夜で積もった新雪なら大丈夫だったと思います。この時の最後のスタックした横道は古い雪の層が凍って固まっていたのが原因だったと思います。
ekとどっちが良いんだろう?
個人的にekクロスは完全になんちゃってsuvだと思います。ハスラーは林道でも安心感がありますね。
クルマより冬景色の信州の素晴らしさに見とれます。でも雪は大変でしょうね。
冬期のスカっとした快晴の日に見えるアルプスや八ヶ岳の山々は、まさに息を呑むような光景です🙂 この辺りは新潟県境の北部と違って普段はあまり雪が降らない地域ですが、たまにドカ雪があると、公共事業で動いている除雪車が丁寧に除雪してくれないことがあるので困ります。
ハスラー4WDでオールシーズンタイヤで使ってますが街なら積もっても凍ってもかなり安心して乗ってます本気で買ってよかったと思ってます。
オールシーズンタイヤ良いですね!当地域は坂道バリバリに凍結するのでオールシーズンタイヤは使えないのですが、ハスラーのオフロード感を演出するにはカッコいいと思います👍
単純に面白そう🚕💨💨💨💫✨
ハスラーすごいな~と思いながら半分楽しんでいました🌍🤗
滑ってるタイヤと雪の間にタオルとか挟むとすぐ抜け出せる
ハスラーはワゴンRベースだから、ジムニーと比べるとツラいですかね。
先日、ジムニーで雪山に行ったのですが、やはり全然頑丈さが違いますね😅 ハスラーは、ちょっと車高の高いワゴンRというのがピッタリです
ゲレンデにはいけますか?
以前エコーバレースキー場でゲレンデタクシーというイベントがあり、スバル車の宣伝のためにゲレンデをプロドライバーが車で走っていました。その時は、四駆なら何でも走れるように水をまいて、アイスバーン状態にしてあったのですが、路面次第でハスラーでも行けると思います。ただ、登坂能力に限界がありますので、ジムニーなどの副変速のトランスファーがある車ほどは斜面を登れません。トヨタのラッシュという車では、雪のないゲレンデを全く登れませんでした。なんちゃってRVではそもそも坂道を登れませんでした
行っちゃったんですね
行けると思ってナメてました😂
スコップあればね
Que motor tiene tu hustler 4wd n/a o es turbo
Holla! Dice motor 660cc y 4WD turbo
ハスラーは、ブレーキLSDが、付いていたと思うのですが、それが働いてもこんな感じでしょうか?
さすがに腹下に雪が接するくらいだと、亀になってしまい、あまりその効果を感じられませんでした。悪路を駆け抜けるクロカン車の電動デフロックなどとは違うように感じましたが、次回はグリップモード、パワーモードも使って、その点の検証もしようかと思います。今回スノーモードもオンにしてみましたが、どちらかと言えば動きにブレーキがかかったような感じがしただけで、スタックの脱出に効果はありませんでした。その予防のためのモードだと感じました。
なぜチェーン巻かない?
テスト走行だからです^_^ 手持ちのジムニーではスノーアタックでチェーンまきますが、脱着も容易。しかしハスラーはタイヤとフェンダーの隙間が狭いのでやりにくそうです。
郵便局の赤車のエブリイは坂道発進出来ないし登らないし平地でもスタックするしどもなれん!最近のカメラ付きのはトラクションにDSCがある車は比較的に大丈夫ですがその前のは尻軽過ぎて全然駄目です。アトレーとか買ってほしいです。因みに僕のはMAZDA版のフレアクロスオーバーでXTSpecialです!5ヶ月待ちクリスマス納車で初の雪道でしたがたしかにラクラクですよね!
フレアクロスオーバーもMAZDAのエンブレムが特別な感じで良いですね!うちの親がDA64エブリイワゴンに乗っていますが、14インチタイヤでも標準よりも大径のものを装着して車高アップさせたら、下回りを擦ったりスタックすることが少なくなりました。しかし、軽トラ同様にリアがスカスカで重りを乗せておかないとトラクションが弱いですね。貨物車の弱点です。ハスラーはそこまで尻が軽いとは感じず、バランスは良い方だと思います🙂アトレー良いですね~😄猟師の知り合いがデッキバンを買って、1インチバネ上げにして乗っていますが、林道を巡回するくらいなら何も問題無いそうで羨ましいです。
車高は高く設計されていますが、ワゴンRベースでトラクションの限界がありますね。こういう状況から先はジムニーの出番ですが、実用性が下がってしまう。雪国に住む者としては選択に悩みます。。
流行りのクロスオーバーはどれも悩ましいところですよね。下回りを石にぶつける危険性は低いものの、激しい雪や泥が相手だとクロカン車には全く敵いませんし^^;個人的には、この手のクルマは生活四駆だと思って割り切っています。軽トラと同等の走破性があれば日常生活でほぼ困ることは無く、それ以上の災害時は諦めるのが賢明ですね。
FFで雪で埋まってもバックで出れます軽いときですけど
FFでも坂道でなければ、かなり走りますよね!シビックやインスパイアのFFでスキー場によく行ってましたが、除雪車が入っていない雪道でなければ埋まったことはありませんでした。旧サンバーなんかも四駆に入れなくても重量バランスの関係でけっこう走れました
凄いね
生活四駆で無理はしないで。普段使いでは十分です。
このくらいは雪国の別荘地では日常ですよ👍😁普段使いプラスアルファも行けるクルマなのは間違いないです
雪が降らない地域に住んでてハスラー購入を検討してる者です。雪道の運転はした事ないけど4駆だからですか、こんなに走れるんですね(◍︎´꒳`◍︎)参考になりました(*' ')*, ,)✨ペコリ
ハスラーはベース車両のワゴンRと比べると、雪だけでなく増水時や、ちょっとした未舗装路を走る時に安心感があります👍以前、2wdのクルマでキャンプ場のちょっとぬかるんだ泥の場所でハマってしまったことがありますが、四駆ならお腹が亀にならない限りは大丈夫です☺️カタログでは車高5センチくらいしか差がなくても、その5センチ高いだけでだいぶ助かるな~と実感しています
@@100master 詳しく解説ありがとうございます!ますます欲しくなりました(*´ω`*)奥さんと話し合って見たいと思います(*^^*)
北海道帯広近郊に在住していますがランクルだろうがジムニーだろうが雪に乗り上げてタイヤが浮いてしまえば全て亀?身動きできませんよ
そうですね、長野県の東信地方と北海道では日常的な積雪が3倍は違うと思います。普段、山ではJB23ジムニーを使っていますが、万一、スタックして亀になっても、あの手のクルマはモジモジして脱出できる限界点が10センチは違うと実感しています。カタログ上の地上高は、ハスラーが18センチでジムニーは更に2.5センチ高いことになっていますが、わずかな数字の違いでも許容範囲に大きな差があるように思います。ですが日常生活に使うぶんには、ハスラーで全くもって十分だと実感しました。
@@100master様自分もジムニー所有時に亀になりました(笑)
ジムニーで亀になるともはや絶望的ですよね(笑) 日常の生活道路で、そこまでの積雪を体験したことがありませんが、そういう時は除雪車が来るのを待つか、頑張って雪かきですね(^^;
@@100master 様無理して行かない勇気をその時に学習しました。
いざという時は判断が運命の分れ目ですものね。ちょっと無理すれば行けそうかな?なんて思ってしまいがちですが、無理しないのが一番ですね😅;
行きたくなる気持ち わかります😄先日 初めて うちのハスラーも雪道❄️走りましたよー💨安心感ありました。こんな雪の中ではないですが😅
走りなれない場所では怖さがあるので、さすがに良く知っている場所に来ましたが、エブリイや軽トラよりも車高が高いだけあって、良く走るな〜😄と感じました。普通に走行するには安心感もあっていい車ですね!
ダイハツのキャストも同じ感じですね(⌒-⌒; )車高同じなので
そうなんですね~完全オフロードではないので、このくらいの車高なら仕方ないかなと思いますが、それでも予想以上に走れたので山間部では心強い味方だと思いました😄
この前私がエブりんでスタックした、湿雪30cmの斜度5°以上のとこを走ってみて欲しい~。まあ、その先は斜度がもっと上がるので、どのみちエブりんはその先はムリやったけど💦でも、そこまででもよく登ってきたと思ったわ(^_^;
あの写真のやつは凄かったですね~(笑) 足回りや下回りに雪を抱えてしまうと厳しいですね^^; ジムニーで四輪チェーンをして膝上まで雪の残る扉林道を走ったことがありましたが、直に地面を掻くことができるところまでは良かったもののズブズブ沈むところでは流石にだめでした。あとの脱出が面倒になるので、なからのところでやめておくのが正解ですね😁
@@100master そうそう。地面にタイヤが付いてるといいけど、ラッセルになって乗り上げちゃうとタイヤが浮いて掻けなくなりますねえ(^_^;30cmでも、いつもの粉雪ならたぶん登り切れたんやないかな?とか思ってます(笑)あの日は除雪車オペレーターさんも出勤時に軽トラで坂道下ってるのにエンジン吹かして勢いつけないと止まりそうになるって言ってたくらいの湿雪でした(^_^;
何でグリップコントロール使わねぇんだよ…。
ハマる前に使っていたら良かったかもしれませんが、亀になった後ではスイッチを押しても無力でした😅
他のコメントにもありますが、四駆機構が生活四駆の範囲なので無謀だったかと思います。FFベース四駆の中でも電制カップリングではなく機械式なので、先輪がスリップしてから後輪が遅い回転速で駆動する都合、走破性は低いです。ワゴンRと比べてブレーキLSDがある分だけマシってだけかと。
ノーマルのワゴンRよりはマシでしたが、やはり本格的な四駆とは違いますね^^; 雪道でジムニーに勝るもの無しです
@@100master スズキの四駆は定評があるので、会社規模的にもそういうニッチな市場で生き残るべきと思うんですよね。個人的には軽自動車に電制カップリング搭載してSUVブームに唯一無二の走破性を歌ったら良いのにと思っています。
ジムニーと違って、まあ四駆の町乗りの軽車だからねー。除雪作業が遅れた街中のでこぼこなモーグルコース道になったら腹ガンガンこすりながらを覚悟だろうなぁ。
そうですね^^;このタイヤサイズだと高速安定性を考えると、このぐらいが限度なのでしょう。以前、旧型ハスラーで白樺湖の峠道でカーブで横転している人がいました。スピンしてドリフトねらまだしも、横転してしまうというのは、重心バランスが腰高なんだと思いました。それにしても、このハスラー、脱出するときに下回りを見たらかなりフラットに作られていてビックリしました。空力の関係もあると思いますが、あれなら雪で腹を擦ってもスルスル進めそうだな~と思いました
4WDでも腹を擦るようなとこへ行っちゃだめだよ。雪深い所も走りたいなら腹までの高さがある車じゃないと。
このクルマで走れる限界点を探るのが目的であり、あくまで、一般人がハスラーでこの程度の雪道を走ったらどうなるか?という検証動画ですので、スタックすればそれまで、走り抜けられれば凄いね!という趣旨です!ちなみにJB23ジムニーも乗っていますが、ジムニーなら当たり前のように通行できました。車高の高さとトラクションの強さです。それをこのハスラーがどこまで肉薄できるかがポイントでしたが、見た目の車高よりもだいぶ走れるな~というのが実感です!
所詮ビスカス方式の4WDなんでスタックしますよ。車高関係ないような。生活四駆なんでこんな雪道は無理でしょ。四駆だからってある程度雪道走れると勘違いしてる素人さんが多すぎて怖いわ。
雪道では車高が一番重要なんですよ。生活四駆ではないJB64ジムニーに四輪チェーンをまいて、積雪50センチの林道を進んだら同様に亀になってスタックしました😂ランクル100でも同様でしたね。ジムニーとハスラーでは所詮、最低地上高が違いますから、四駆の性能に関係なくハスラーの車高ならだいたいこんなもんですね。雪山スノーアタックなどやらない素人には充分な性能ですね。
スタックして前輪の下がテカってしまった時はステアをわざと切って発進(後退)すると摩擦の掛かり方が変わって脱出できる可能性があります
側溝などに脱輪した際に使えるテクニックですね!ハンドルをモゾモゾやるのは良いアイデアです
スタックしたときは 横滑りスイッチoff
次回試してみます!
ハスラーの見た目可愛いのに
意外と雪道行けるんですね
あのタイヤのデカさは、ダテではありませんでした😄わずか5センチとかでも、車高が高いというのは有効なんだと実感しました
私は札幌で新型ハスラー4WDのNAに乗っていますが動画で拝見した程度の雪道ならば難無く脱出できますよ!
先ずは、スノーモード隣りのグリップコントロールスイッチをONにして、ハンドル右下の姿勢制御スイッチを長押ししてOFFにします。
この操作で多少車体下の雪に車体が乗っていてもタイヤが空転する事なく脱出可能なハズですよ。
2022年2月の雪は札幌市内でもスタックする車が続出でトヨタハリアーなどの本格派SUVまでスタックする状態でしたが、新型ハスラー乗りの私には不思議な光景に写るほどスタックとは無縁な状態で、新型ハスラーに感謝なシーズンでした。
なるほど!色々な機能が付いていても、どれを使ったら良いのかな?と思っていましたが、そういった使い方があるんですね。来年、また雪が積もったら試してみようと思います(^^)
同じく札幌民で元ハスラー前期乗りです!今年の雪はえぐかったですね〜!
自分も札幌でスタックしたこと無いです😄
ただハリアーは本格SUVではないと思います。
まぁ最近のSUVは定義が曖昧なんで否定しきれないですが😢
@@andrewescobar4358 〉
今年の1〜2月の雪は酷かったですね。
あちらこちらでスタックしてましたが私のハスラーは大丈夫でハスラーに乗替た事は正解でした。
確かにハスラーは本格的SUVではありませんね!
私は本格的SUVとは4輪の駆動比が1:1で固定可能な車が本格的SUVでは?
と考えますがハスラーは生活(フルタイム)4駆に空転輪にブレーキをかけグリップしているタイヤヘ駆動させるグリップコントロール機能が付いた簡易SUVですね。
しかし本格的SUVは悪路走行以外の一般走行では操縦性や燃費などが悪く一般走行には不向きです。
操縦性や乗り心地や燃費や車内の広さにも配慮し街乗り、ちょい乗り、高速走行などの一般走行でも気軽に走行可能なハスラーは実用性が高い実用型SUVと言えるのでは?
と思います。
@@福兵衛 その通りですね!
ビスカスカップリング4WDですけど
実用的な車ですよね!
まずエクステリアがレトロで可愛いですし😍
ハスラーとジムニーを比べる人はよく分からないです笑
あと子供産まれたのでデリカD5に乗り換えましたがデリカちゃん今年が初の冬です!楽しみです☺️
あくまでも基本はアルトなのででも一般道では問題在りません 高速が少し苦手だが維持費管理費取り回しは良いですターボ車 高速は苦手だが高速代は普通車の八掛けなのでACC付いて居るから郊外地はアクセル基本踏んで居ませんオイルはモービルワン等入れると燃費向上します。
使い勝手良くて、ここまで走れれば上出来だと思います。ジムニーほどの走破性は必要なく、燃費も良く、乗り心地も段違いということで心強いです。オイルは楽天で日産純正5w30の20リットル缶6000円を使っていますが充分ですね。高級なカストロールエッジやワコーズオイルも試したことがありましたが、エンジンが温まれば特に差は無いようでした。
ジムニーは、雪の深い所では強いですが、凍結路や轍の多い道では横転しやすい、とどこかで読みました。
亀にならない様に、雪の深さと車高との相談、て事ですね。参考になりました、ありがとうございました。
(私は岩手県です、FFの軽なので新雪アタックは絶対やりません(笑))
ジムニーの方が更にタイヤも大きく車高も高いので、亀になる限界点には余裕があります。
ハスラーくらいの車高だと、日常的な使用においてちょうど良い塩梅という感じです。高過ぎてもバランス悪く横転の危険性や、走行性能が落ちてしまうので、おいしい所どりをしたらこの高さになったのだと思います。
長野県でも平野部の方々はほとんど二輪駆動のクルマで、山間部や高原別荘に住まわれている方々は四駆が必須ですが、それでもスリップ事故したり、側溝に脱輪したりして動けなくなるクルマを多く見ますので、日常運転では無理せず安全運転が一番ですね😄
私、アルト ワークス HA36S 4WD MTですけど、30cmくらいの雪でも平気で走ってくれますが…😮
早朝、除雪車が来ない時は、走らざるを得ないので、バンパーが潰れますけど走れます。
40cmの積雪量は、填まりました。
ハスラーが走れない事は無いと思いますが…
40cmになるとキツイですね😅この辺りは極寒冷地なのでサラサラ雪か、表面だけバリバリ凍り地層はサラサラ雪のパターンが多く、今回は後者でした。砂地に亀みたいなもので、完全に埋まって動けませんでした。
昔、四駆のケイワークスに乗っていた友達がいて、軽トラなんかよりもずっと雪道に強いと言っていたのを思い出しました。ハスラーも四駆ターボのMTがあったら、いいのになと思います😄
@@100master
ワークスの前は、HE22Sラパン ターボの4WD CVTでした。
更に、車高下げれるだけ下げて、乗ってましたが、あちこちで填まってる車が続出してましたが、填まる事無かったです。
流石に、ラパンの時は、40cm以上の積雪量の環境を走る事が無かったので。
30cmくらいは毎回降るので。
スタットレスタイヤの問題も有るのかも知れないですね。
新潟の雪は、びちゃびちゃか、パウダーか、バキバキですね。
新潟の雪道は滅茶苦茶です。
私は、ブリヂストン派です。
ブリヂストン以外のスタットレスタイヤは、使った事が無いです。
先輩、ナイスアタックでーす!
(女子バレー部風に)
そのチャレンジ心が旺盛なところが、
いかに車好きかが伝わりました。
彼女さんも助手席お疲れ様でした。
結論: ハスラーは普通の雪道なら何のことはないけれど、除雪車が入っていなくて、湿った雪道には進まない方がよい😂 リアルにスタックしたら助手席の人にも呆れられるので無理な走行には注意ですねー
東北在住でmr92s乗ってますがそんくらいの雪の量でスタックしたことないですよ😭
バンパーで雪を押しながらでも進んでくれますよ【あぜ道】でも
ですよね(汗)恐らく一夜で積もった新雪なら大丈夫だったと思います。この時の最後のスタックした横道は古い雪の層が凍って固まっていたのが原因だったと思います。
ekとどっちが良いんだろう?
個人的にekクロスは完全になんちゃってsuvだと思います。ハスラーは林道でも安心感がありますね。
クルマより冬景色の信州の素晴らしさに見とれます。
でも雪は大変でしょうね。
冬期のスカっとした快晴の日に見えるアルプスや八ヶ岳の山々は、まさに息を呑むような光景です🙂 この辺りは新潟県境の北部と違って普段はあまり雪が降らない地域ですが、たまにドカ雪があると、公共事業で動いている除雪車が丁寧に除雪してくれないことがあるので困ります。
ハスラー4WDでオールシーズンタイヤで使ってますが街なら積もっても凍ってもかなり安心して乗ってます本気で買ってよかったと思ってます。
オールシーズンタイヤ良いですね!当地域は坂道バリバリに凍結するのでオールシーズンタイヤは使えないのですが、ハスラーのオフロード感を演出するにはカッコいいと思います👍
単純に面白そう🚕💨💨💨💫✨
ハスラーすごいな~と思いながら半分楽しんでいました🌍🤗
滑ってるタイヤと雪の間にタオルとか挟むとすぐ抜け出せる
ハスラーはワゴンRベースだから、ジムニーと比べるとツラいですかね。
先日、ジムニーで雪山に行ったのですが、やはり全然頑丈さが違いますね😅 ハスラーは、ちょっと車高の高いワゴンRというのがピッタリです
ゲレンデにはいけますか?
以前エコーバレースキー場でゲレンデタクシーというイベントがあり、スバル車の宣伝のためにゲレンデをプロドライバーが車で走っていました。その時は、四駆なら何でも走れるように水をまいて、アイスバーン状態にしてあったのですが、路面次第でハスラーでも行けると思います。ただ、登坂能力に限界がありますので、ジムニーなどの副変速のトランスファーがある車ほどは斜面を登れません。トヨタのラッシュという車では、雪のないゲレンデを全く登れませんでした。なんちゃってRVではそもそも坂道を登れませんでした
行っちゃったんですね
行けると思ってナメてました😂
スコップあればね
Que motor tiene tu hustler 4wd n/a o es turbo
Holla! Dice motor 660cc y 4WD turbo
ハスラーは、ブレーキLSDが、付いていたと思うのですが、それが働いてもこんな感じでしょうか?
さすがに腹下に雪が接するくらいだと、亀になってしまい、あまりその効果を感じられませんでした。悪路を駆け抜けるクロカン車の電動デフロックなどとは違うように感じましたが、次回はグリップモード、パワーモードも使って、その点の検証もしようかと思います。今回スノーモードもオンにしてみましたが、どちらかと言えば動きにブレーキがかかったような感じがしただけで、スタックの脱出に効果はありませんでした。その予防のためのモードだと感じました。
なぜチェーン巻かない?
テスト走行だからです^_^ 手持ちのジムニーではスノーアタックでチェーンまきますが、脱着も容易。しかしハスラーはタイヤとフェンダーの隙間が狭いのでやりにくそうです。
郵便局の赤車のエブリイは坂道発進出来ないし登らないし平地でもスタックするしどもなれん!最近のカメラ付きのはトラクションにDSCがある車は比較的に大丈夫ですがその前のは尻軽過ぎて全然駄目です。
アトレーとか買ってほしいです。
因みに僕のはMAZDA版のフレアクロスオーバーでXTSpecialです!
5ヶ月待ちクリスマス納車で初の雪道でしたがたしかにラクラクですよね!
フレアクロスオーバーもMAZDAのエンブレムが特別な感じで良いですね!
うちの親がDA64エブリイワゴンに乗っていますが、14インチタイヤでも標準よりも大径のものを装着して車高アップさせたら、下回りを擦ったりスタックすることが少なくなりました。しかし、軽トラ同様にリアがスカスカで重りを乗せておかないとトラクションが弱いですね。貨物車の弱点です。ハスラーはそこまで尻が軽いとは感じず、バランスは良い方だと思います🙂
アトレー良いですね~😄猟師の知り合いがデッキバンを買って、1インチバネ上げにして乗っていますが、林道を巡回するくらいなら何も問題無いそうで羨ましいです。
車高は高く設計されていますが、ワゴンRベースでトラクションの限界がありますね。
こういう状況から先はジムニーの出番ですが、実用性が下がってしまう。
雪国に住む者としては選択に悩みます。。
流行りのクロスオーバーはどれも悩ましいところですよね。下回りを石にぶつける危険性は低いものの、激しい雪や泥が相手だとクロカン車には全く敵いませんし^^;
個人的には、この手のクルマは生活四駆だと思って割り切っています。軽トラと同等の走破性があれば日常生活でほぼ困ることは無く、それ以上の災害時は諦めるのが賢明ですね。
FFで雪で埋まっても
バックで出れます
軽いときですけど
FFでも坂道でなければ、かなり走りますよね!シビックやインスパイアのFFでスキー場によく行ってましたが、除雪車が入っていない雪道でなければ埋まったことはありませんでした。旧サンバーなんかも四駆に入れなくても重量バランスの関係でけっこう走れました
凄いね
生活四駆で無理はしないで。
普段使いでは十分です。
このくらいは雪国の別荘地では日常ですよ👍😁普段使いプラスアルファも行けるクルマなのは間違いないです
雪が降らない地域に住んでてハスラー購入を検討してる者です。
雪道の運転はした事ないけど4駆だからですか、こんなに走れるんですね(◍︎´꒳`◍︎)
参考になりました(*' ')*, ,)✨ペコリ
ハスラーはベース車両のワゴンRと比べると、雪だけでなく増水時や、ちょっとした未舗装路を走る時に安心感があります👍以前、2wdのクルマでキャンプ場のちょっとぬかるんだ泥の場所でハマってしまったことがありますが、四駆ならお腹が亀にならない限りは大丈夫です☺️カタログでは車高5センチくらいしか差がなくても、その5センチ高いだけでだいぶ助かるな~と実感しています
@@100master 詳しく解説ありがとうございます!
ますます欲しくなりました(*´ω`*)
奥さんと話し合って見たいと思います(*^^*)
北海道帯広近郊に在住していますがランクルだろうがジムニーだろうが雪に乗り上げてタイヤが浮いてしまえば全て亀?身動きできませんよ
そうですね、長野県の東信地方と北海道では日常的な積雪が3倍は違うと思います。普段、山ではJB23ジムニーを使っていますが、万一、スタックして亀になっても、あの手のクルマはモジモジして脱出できる限界点が10センチは違うと実感しています。カタログ上の地上高は、ハスラーが18センチでジムニーは更に2.5センチ高いことになっていますが、わずかな数字の違いでも許容範囲に大きな差があるように思います。ですが日常生活に使うぶんには、ハスラーで全くもって十分だと実感しました。
@@100master様
自分もジムニー所有時に亀になりました(笑)
ジムニーで亀になるともはや絶望的ですよね(笑) 日常の生活道路で、そこまでの積雪を体験したことがありませんが、そういう時は除雪車が来るのを待つか、頑張って雪かきですね(^^;
@@100master 様
無理して行かない勇気をその時に学習しました。
いざという時は判断が運命の分れ目ですものね。ちょっと無理すれば行けそうかな?なんて思ってしまいがちですが、無理しないのが一番ですね😅;
行きたくなる気持ち わかります😄
先日 初めて うちのハスラーも雪道❄️走りましたよー💨
安心感ありました。こんな雪の中ではないですが😅
走りなれない場所では怖さがあるので、さすがに良く知っている場所に来ましたが、エブリイや軽トラよりも車高が高いだけあって、良く走るな〜😄と感じました。
普通に走行するには安心感もあっていい車ですね!
ダイハツのキャストも同じ感じですね(⌒-⌒; )車高同じなので
そうなんですね~完全オフロードではないので、このくらいの車高なら仕方ないかなと思いますが、それでも予想以上に走れたので山間部では心強い味方だと思いました😄
この前私がエブりんでスタックした、湿雪30cmの斜度5°以上のとこを走ってみて欲しい~。
まあ、その先は斜度がもっと上がるので、どのみちエブりんはその先はムリやったけど💦
でも、そこまででもよく登ってきたと思ったわ(^_^;
あの写真のやつは凄かったですね~(笑) 足回りや下回りに雪を抱えてしまうと厳しいですね^^; ジムニーで四輪チェーンをして膝上まで雪の残る扉林道を走ったことがありましたが、直に地面を掻くことができるところまでは良かったもののズブズブ沈むところでは流石にだめでした。
あとの脱出が面倒になるので、なからのところでやめておくのが正解ですね😁
@@100master
そうそう。地面にタイヤが付いてるといいけど、ラッセルになって乗り上げちゃうとタイヤが浮いて掻けなくなりますねえ(^_^;
30cmでも、いつもの粉雪ならたぶん登り切れたんやないかな?とか思ってます(笑)
あの日は除雪車オペレーターさんも出勤時に軽トラで坂道下ってるのにエンジン吹かして勢いつけないと止まりそうになるって言ってたくらいの湿雪でした(^_^;
何でグリップコントロール使わねぇんだよ…。
ハマる前に使っていたら良かったかもしれませんが、亀になった後ではスイッチを押しても無力でした😅
他のコメントにもありますが、四駆機構が生活四駆の範囲なので無謀だったかと思います。FFベース四駆の中でも電制カップリングではなく機械式なので、先輪がスリップしてから後輪が遅い回転速で駆動する都合、走破性は低いです。ワゴンRと比べてブレーキLSDがある分だけマシってだけかと。
ノーマルのワゴンRよりはマシでしたが、やはり本格的な四駆とは違いますね^^; 雪道でジムニーに勝るもの無しです
@@100master スズキの四駆は定評があるので、会社規模的にもそういうニッチな市場で生き残るべきと思うんですよね。個人的には軽自動車に電制カップリング搭載してSUVブームに唯一無二の走破性を歌ったら良いのにと思っています。
ジムニーと違って、まあ四駆の町乗りの軽車だからねー。
除雪作業が遅れた街中のでこぼこなモーグルコース道になったら腹ガンガンこすりながらを覚悟だろうなぁ。
そうですね^^;このタイヤサイズだと高速安定性を考えると、このぐらいが限度なのでしょう。以前、旧型ハスラーで白樺湖の峠道でカーブで横転している人がいました。スピンしてドリフトねらまだしも、横転してしまうというのは、重心バランスが腰高なんだと思いました。
それにしても、このハスラー、脱出するときに下回りを見たらかなりフラットに作られていてビックリしました。空力の関係もあると思いますが、あれなら雪で腹を擦ってもスルスル進めそうだな~と思いました
4WDでも腹を擦るようなとこへ行っちゃだめだよ。
雪深い所も走りたいなら腹までの高さがある車じゃないと。
このクルマで走れる限界点を探るのが目的であり、あくまで、一般人がハスラーでこの程度の雪道を走ったらどうなるか?という検証動画ですので、スタックすればそれまで、走り抜けられれば凄いね!という趣旨です!
ちなみにJB23ジムニーも乗っていますが、ジムニーなら当たり前のように通行できました。車高の高さとトラクションの強さです。それをこのハスラーがどこまで肉薄できるかがポイントでしたが、見た目の車高よりもだいぶ走れるな~というのが実感です!
所詮ビスカス方式の4WDなんでスタックしますよ。車高関係ないような。生活四駆なんでこんな雪道は無理でしょ。四駆だからってある程度雪道走れると勘違いしてる素人さんが多すぎて怖いわ。
雪道では車高が一番重要なんですよ。生活四駆ではないJB64ジムニーに四輪チェーンをまいて、積雪50センチの林道を進んだら同様に亀になってスタックしました😂ランクル100でも同様でしたね。ジムニーとハスラーでは所詮、最低地上高が違いますから、四駆の性能に関係なくハスラーの車高ならだいたいこんなもんですね。雪山スノーアタックなどやらない素人には充分な性能ですね。