発熱問題も回避!無料でUSB SSDからWindows 11を起動する(Rufus / Windows To Go)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 4

  • @ひっくり蛙
    @ひっくり蛙 6 місяців тому +1

    昨年初頭に外付USB-SSDで起動する物を作って使用していましたが、発熱でUSB-SSDが60度近くになってしまい諦めました。
    外付けでも熱問題が発生するのでケースの問題だと、今回の動画で参考になりました。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  6 місяців тому +1

      粘り強く冷えるSSDクーラーを探していますが(笑)
      冷えるのは満足。騒音問題は、不満足。
      GRAUGEAR M.2 NVMe
      amzn.to/440vuvG
      は、静穏性が高く、冷却性能も高い。
      致命的なのが安定性(接続不良になりやすい)
      で、接続性が改善されればオススメ出来ます。
      いまだにUSB SSDケース難民です。
      発熱は、SSDの寿命を縮めるので(経験者)対策したケースが欠かせませんね。

  • @キーノマサカリ
    @キーノマサカリ 6 місяців тому

    チューインガムと言うと、口に入れる板ガムをガチで冷却シートに使うマヌケが出てきて壊れた~と言ってくるタワケ者が大量発生するから、素直に冷却シートと言うべきでわ??( ̄▽ ̄;)

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  6 місяців тому

      火事になったりしたら俺も責任感じるけど、
      ガチで板ガムを使ってもいいんじゃないかな(笑)
      ほんのり甘い香りが部屋中に広がって、何か勘違いしているかもって思ったら素敵だね。
      そもそも板ガムが売っていない問題もある。
      試したら面白いと思う。
      入っている冷却用サーマルパッドを使うだけなので、
      わざわざ使わずに、板ガムを使ったらポイントが高い。
      それこそ「冷却用サーマルパッド」を「冷却シート」と言って「熱さまシート」貼る人がいるかもしれないね。
      タワケ者が大量発生することはない。これだけは断言できる。
      本動画にて大切なことは、そこじゃない。もっと本質に気が付けるかどうかですね!
      間違えたり、勘違いしたっていいんだよ。親がそうさせないようにすると、何もかみ砕けない人が出来るだけだと俺は思っている。 勘違いしたって上手く出来なくたっていいんだよ。それよりもチャレンジしたいって言う気持ちが芽生えることが大切。
      実際にチャレンジすることが大切。