イチジク【無農薬】虫を寄り付けないテープ防除!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • イチジクがどろっととけている病気の場合は、
    梅雨前はボルドー、肥大期以降はランマンフロアブルなどを地面も含めた全体に散布しましょう

КОМЕНТАРІ • 68

  • @user-jt5od6do1u
    @user-jt5od6do1u 2 роки тому +8

    さすがです。すごーくいいこと教えて頂きました。
    今年は雨が多くて完熟する前に花が咲いてしまったので
    仕方なく早めに収穫して赤ワインでコンポートにしました。
    パウンドケーキにいれたりして楽しめましたが来年からはテープ貼ってみます。ちなみに植えて3年目ですが、60個以上できました。
    ベランダで大きな鉢植えですよ。
    白いちじくなので上品な甘さです。

  • @twincamturbo461
    @twincamturbo461 4 роки тому +12

    大阪の淀川河川敷に何本かイチジクが自生しております。いつも散歩の時に見るのですが、毎年この時期にたくさを実をつけます。汽水域で土とは言えない土地(堆積物)でも、たくましく育つ植物だと感心しています。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +2

      一時はとても強い植物です!

  • @user-ly5jd1ue1q
    @user-ly5jd1ue1q 2 роки тому +3

    イチジクの虫除けと収穫方法とても役に立ちました。今年は美味し綺麗なイチジクとめぐりあえそうです!ありがとうございました。

  • @user-gp2po8ig8j
    @user-gp2po8ig8j 3 роки тому +6

    はい!勝手に実っていきますよね😁毎年豊作なのに、虫には悩まされてました💧薬は嫌なので😅我が家のための動画のようでした😆ありがとうございます🙌

  • @user-mn2yj7ie6u
    @user-mn2yj7ie6u 4 роки тому +10

    蟻🐜が入り悩んでましたが、目から鱗が落ちる思いです。早速やってみます。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому

      試してみてください〜

  • @user-tg5qe8xi9i
    @user-tg5qe8xi9i 2 роки тому +3

    順次収穫出来て毎日楽しみです。家庭菜園にもってこいです。今年は今から間に合うものに早速試みます
    ありがとうございます

  • @kiaki1815
    @kiaki1815 3 роки тому +3

    虫に悩まされました。動画有難うございます。いちじく大好き。

  • @user-tf3ob7xl7t
    @user-tf3ob7xl7t 3 роки тому +5

    素晴らしいですね。ありがとうございます。

  • @user-dm6do3el2h
    @user-dm6do3el2h 3 роки тому +4

    勉強になりました❗️ありがとうございました❗️

  • @user-sw2ex6oo7e
    @user-sw2ex6oo7e 3 роки тому +10

    昨日、初収穫だったのでしたが蟻にやられてまして凹んでいました。
    次の実にもすでに蟻の姿が見え、どうしたものかと困ってました。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • @naon1099
      @naon1099 2 роки тому

      アリの巣に持ち帰らせて巣ごと退治する置きエサタイプの駆除剤の方が簡単でよく効きますよ

    • @user-sw2ex6oo7e
      @user-sw2ex6oo7e 2 роки тому

      @@naon1099 さん
      ありがとうございます。
      収穫の数が少ないのでとりあえずテープでやりました。

  • @user-vw9dt9mi7s
    @user-vw9dt9mi7s 3 роки тому +5

    楽しみにしていたイチジク、、、鳥にやられました😫😫😫😫😫

  • @lyou1971
    @lyou1971 3 роки тому +4

    有難うございます。実の口から蟻が入って酸っぱくなるので困っていました。

  • @user-hi8jm1qf7y
    @user-hi8jm1qf7y 3 роки тому

    良いこと、教えて、くれて有り難うございます、早速やってみます

  • @user-ny4xi6hh1z
    @user-ny4xi6hh1z 3 роки тому +1

    非常に、参考になります。👏👏👏

  • @en7478
    @en7478 3 роки тому +1

    いつも アリが入って食べられませんでした。ありがとうございました。

  • @nuichannell
    @nuichannell 3 роки тому +2

    画期的ですね!!ありがとうございます。実がついたらやってみます!!

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 Рік тому

    なるほど~ やってみます!
    例年アザミウマの被害にあいますが、下から3段目までの果実が殆どです。
    他の人の動画にもありましたが、サージカルテープの場合は粘着が強いのか、
    途中で(完熟しないうちに)剥がさないとイチジクの皮が剥がれるそうですよ。
    また不織布のテープの場合はテープの下だけ日光が当たらないので色が悪い、とか。

  • @user-ze4qr2um9z
    @user-ze4qr2um9z 2 роки тому +1

    4:19
    耐候性のマスキングテープを18ミリに切って実の口を貼る。

  • @fuzi3
    @fuzi3 3 роки тому +3

    素晴らしいアイデアですね! 公開して頂いて感謝です。ところで
    鳥被害にもなんかしら効果期待出来るでしょうか?

  • @user-gq5hy3jv2h
    @user-gq5hy3jv2h 2 роки тому +3

    そんな手法があるんですね〜!勉強になります( ̄^ ̄)ゞ

  • @strawberryhoney8525
    @strawberryhoney8525 2 роки тому +2

    うちも今年初めての収穫でアリに悩まされていました。この方法は簡単❗️やってまます^_^

  • @user-fg4gg6vp4j
    @user-fg4gg6vp4j 3 роки тому

    我が家のいちじくも今年はたくさん実を付けています。アリが付かない方法ありがたいです。(笑)

  • @user-xc1ql8pi2v
    @user-xc1ql8pi2v 3 роки тому +1

    完熟いちじく、うめえンダ~。木からもいて食ったら止められませ~ん。でも、かぶれる。

  • @p-star6072
    @p-star6072 4 роки тому +6

    イチジクも一本植えてまして、ほったらかしです。何個かは収穫出来ますが殆ど虫食いですね。(笑)
    即、実施してみます。有り難うございました。来年は剪定もやり直しです。(^ェ^;

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +1

      何度でもやり直せます!一緒に頑張りましょう!

    • @p-star6072
      @p-star6072 4 роки тому +3

      @@fuk_dacha  一緒なんて恥ずかしい素人です!何れ田舎に帰りつもりですので、勉強させて貰っています。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +3

      @@p-star6072 農家と家庭菜園の架け橋になるようなチャンネルを目座しているので!

  • @yuyu-uc8ki
    @yuyu-uc8ki 3 роки тому +1

    サージカルテープなら100均でも売ってるよ。
    耐候性はわからんけど。

  • @user-fb3ye9qb8f
    @user-fb3ye9qb8f Рік тому

    目からウロコ!

  • @user-ze4qr2um9z
    @user-ze4qr2um9z 2 роки тому

    3:03耐候性のマスキングテープで
    いちじくの口の中に蟻が入って来ないようにとめる。

  • @user-oi1be5gp3l
    @user-oi1be5gp3l 3 дні тому

    幹に入るカミキリ虫はどうされてますか?

  • @minacecca7031
    @minacecca7031 4 роки тому +4

    我が家のいちじくは、熟れる前(まだ固いうちに)に開いてしまうのですが、これには何か良い対処法がありますか?
    蟻対策にはこのテープ、やってみます!
    ありがとうございます!!

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +6

      完全に割らないためには土壌水分量などを一定にしないと難しいです…
      プロはそのためにハウス栽培したりします。
      近年は特に、夏は過乾燥で突然大雨で水分を一気に吸い上げてパッカーンしちゃうので普段から水やりしてると軽減されます

    • @minacecca7031
      @minacecca7031 4 роки тому +3

      @@fuk_dacha お返事ありがとうございます! 継続的な一定量の水やりですね。勉強になります!!

  • @user-kh5vd5hu7d
    @user-kh5vd5hu7d 2 місяці тому

    こういう手があったのか
    やりま〜す

  • @kouicirouishihara3108
    @kouicirouishihara3108 3 роки тому +1

    グッドアドバイス👍 ありがとう!

  • @user-dw3gq5lb7w
    @user-dw3gq5lb7w 3 роки тому +1

    今年初めて無花果の実ができました。大きくなった所カラスに遣られがっかり!カラスの退治方教えて下さい。お願いいたします。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому

      黒いテグスを樹の近くに何本か張ってみてください。黒くて見えないので、安心して近づいてくると
      このテグスに引っかかり、ご自慢の濡黒羽が乱れるので、気持ち悪がって近づかなくなる可能性があります。

  • @naon1099
    @naon1099 2 роки тому +1

    ニチバンのホワイトテープを使ったサージカルテープ(ドラッグストアで購入)の技術は果実横径25mm~35mmの1回目の開口時にアザミウマが入らないようにするための技術。横径20mmの時にしたから6段目までを中心に施工しますが、、、果実肥大と共に隙間が出来るため何度か指で押さえつける難点がありましたね。 しかし、、、ドロッと解けるというのは多くの場合ショウジョウバエのウジが食い荒らしている場合で、それは完熟直前だけの話で 成長期には入りません。アザミウマとショウジョウバエの被害の時期と症状がごっちゃになってませんか? ちなみに疫病は果皮から侵入するので効果は無いですし、土壌伝染病害なので梅雨入り前の防草シートで土の跳ね返りを防ぐことでほぼ防ぎます。酵母菌や糸状菌は主に完熟時にショウジョウバエが運んでくるので、圃場内に過熟の被害果があるためにカビを伝染させる原因になっているだけです。 ショウジョウバエはトラップを作れば 収穫前のテープ処理なんて必要ないですよ。 あと、、、テープの粘着剤成分は口に入る成分として栽培上認められていないため流通に乗せられないので 個人消費の自己責任で使う技術です。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  2 роки тому

      確かにアザミウマとショウジョウバエごっちゃにしてましたね〜!ありがとうございます!
      UA-cam見てるのは95%家庭果樹を楽しんでる人なので収穫前テープ処理は良い提案だと思いました!

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому

      テープは昨年使いましたが、蟻に対して効果絶大でした。高品質な実が採れました。使ったのは不織布のテープでした。

  • @kamiwasumisan
    @kamiwasumisan 4 роки тому +3

    昔はイチヂクのお尻にサラダオイルを注入して熟期を早めたりしました。イチヂク浣腸....マジw

    • @fuzi3
      @fuzi3 3 роки тому

      受ける〜❣️

  • @haru.heaven
    @haru.heaven Рік тому

    イチヂクは追熟しないって聞きましたが。

  • @xxxyukarixxx
    @xxxyukarixxx 3 роки тому

    なぜ、医療用のサージカルテープがいいのですか?そこが知りたいです。通気性があるからとかですか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  3 роки тому +6

      粘着成分が主な原因だと思います。販売用の食べ物なので農業現場ではサージカルテープが使われると思います
      慣習なのかもしれません、確かな文献は僕も確認していないです

  • @user-oy5cl6qg1l
    @user-oy5cl6qg1l 3 роки тому +1

    カミキリムシの幼虫にイチジクの枝の中を食われるのを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  3 роки тому +5

      物理的に囲うとイチジクは発根してしまうので、ガットサイドという薬を幹に隙間なく塗りたくるという手法が使われます
      あとは木屑を発見次第、スプレー型殺虫剤を木屑の上の空いている穴に噴射するくらいです

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому

      見つけ次第殺すしかないと思います。キンチョールから専用のスプレーがでています。
      カッターナイフで幹を削って、殺すのもありです。
      成虫は見つけ次第、殺します。
      そのためには、枝に20cmくらいの金属製トングなどをぶら下げておくとすぐに捕まえられて良いですよ。

  • @poppy4786
    @poppy4786 4 роки тому +1

    露地のイチジク農家さんの番組で、サージカルテープを試しに貼ったけれども、殆ど剥がれてしまったのを見ました。どちらが本当なのでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +3

      私はサージカルテープではなく建築塗装用のマスキングテープですが、この度の豪雨でも一応…剥がれていません
      他のケースではどうなのでしょうね、僕も気になります

    • @poppy4786
      @poppy4786 4 роки тому +6

      @@fuk_dacha 建築塗装用マスキングテープなのですね、ありがとうございます。私も試してみたいと思います。アメリカの営農の方ではないですが、ご家庭でかなりの品種を栽培されている方の、木の下から登ってくる蟻などをよける方法は、コーヒーをドリップした後の粉を樹の周りに定期的に撒くことで、蟻の嗅覚をマヒさせることが出来ると仰ってました。また、樹の幹の周りに、幅のあるテープの粘着面を外側に巻くことで防除出来るそうです。今年はマスキングテープと共に試してみようと思います。また、他の方は、目の細かいプラスチック製のガーゼ状の袋を一つ一つかぶせていた方もいました。余談が多く、すみません。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +5

      @@poppy4786 ノリの化学成分が気になることは気になりますが、そもそも皮は食べませんし雨で剥がれちゃ話にならないので耐候性の強いもので試しています。
      余談、面白いです

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому

      昨年、不織布のテープ(薬局で売っています。5m巻きで500円前後)を使いましたが、まったく剥がれませんでした。
      非常に効果ありました。

  • @user-ny4xi6hh1z
    @user-ny4xi6hh1z 3 роки тому

    蟻が、良く、来てます。😫😫😫

  • @ODOKUMIYAKU
    @ODOKUMIYAKU 4 роки тому +1

    まぁ、イチジクはそんなに美味いモノではないし金を出してまで喰いたい果実ではない。
    昔は、貧乏で喰いモノが何もない時代なので道端に生えているイチジクを取って喰ったものであるが自分はアレルギーでどうしても唇が爛れてしまった。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 роки тому +7

      え〜最近の品種をちゃんと管理して収穫したら美味しいですよ〜

    • @ODOKUMIYAKU
      @ODOKUMIYAKU 4 роки тому

      @@fuk_dacha と言ったものの元々イチジクはそんなに美味い果実ではない。
      最近の品種は確かにアレルギーはなくなったのは認める。
      市販のヨーグルトに入っているイチジクを喰ってもアレルギーは出ない。
      かと言って梨やリンゴや葡萄みたいに高い金を出して喰ってみたいとは思わない。
      都心のデパートの食品売場でもイチジクは見たコトがないよ。
      これからのメインは葡萄に梨に柑橘類にリンゴかな。

    • @poppy4786
      @poppy4786 4 роки тому +2

      @@ODOKUMIYAKU 人によってイチジクは美味しくないと思う人もいると思いますよ☺️ 確かに生えていた場所も他の作物が植えられないような場所に植えてありました。おそらく指摘されてる品種は日本早生種(昔どこにでも生えていた)で、道の駅では、今でも年配の人に人気みたいです。昔を思い出すみたい。イチジクは新宿の伊勢丹の果物売り場に9月は普通では流通しない品種が売られていて、この頃は人気がある果物なんですよね。

    • @user-ny3um8pm4i
      @user-ny3um8pm4i 3 роки тому +4

      売られているイチジクはほとんど味が無いですね。日持ちしないので青いのを収穫して熟させるからだと最近知りました。
      子どもの頃に食べたイチジクはめちゃくちゃ甘くて美味しかった❣️
      で、その味を求めて家で育てる事にします。

    • @ODOKUMIYAKU
      @ODOKUMIYAKU 3 роки тому

      @@user-ny3um8pm4i と言ってもやっぱりブドウのシャインマスカットの方がどんなに美味い品種のイチジクより美味い。比較するには無理があるが。
      それから柿も買ってまで喰いたいとは思わない。
      千疋屋で売っているどんなに高い柿だろうが柿はそもそもがイチジクと同じで美味いモノではない。