grateful day

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 4 тис.

  • @モコ-m3l
    @モコ-m3l 5 місяців тому +91

    40代二児ママです。
    親になってから聴くと
    本当に染み渡りますね。。
    20代はつらいこともいっぱいあったし
    戻りたいとは思わないけれど
    あの頃がキラキラ輝いてる。

    • @chr2282
      @chr2282 4 місяці тому +4

      今年43やけどメッチャ聴いてるよ❤🎉躰も勝手にリズム取ってるよ💖✨🌈👍❤外出先でもね💖✨🌈

    • @knoy-j8e
      @knoy-j8e 3 місяці тому +4

      わかります

    • @ノッコソ寺田
      @ノッコソ寺田 28 днів тому +1

      40代これからや!
      楽しんでいこうぜ!

  • @pjawgdmw
    @pjawgdmw 8 місяців тому +178

    現在46歳。おじさんになったがそれでも無性に聴きたくなる。

    • @ぶぐ-m6y
      @ぶぐ-m6y 8 місяців тому +7

      12歳です。お父さん聞いててハマりました

    • @炭水化物-c1b
      @炭水化物-c1b 7 місяців тому

      ​@@ぶぐ-m6y ええ子や。悪そうな奴にはなるなよ。

    • @メメおマンヒル
      @メメおマンヒル 7 місяців тому +3

      歳はとったけどいつまでも青春は色褪せない
      今年46

    • @hrhhsj
      @hrhhsj 7 місяців тому +3

      その調子だと61歳で聴きにくる可能性も全然ありそうですね!

    • @東郷聖
      @東郷聖 7 місяців тому +4

      51歳おばさんも聴きたくなります🎵

  • @e2023098
    @e2023098 4 роки тому +37

    久しぶりに聴いた、めっちゃ懐かしい。当時彼らにハマり、途中ドラゴンアッシュから離れたけど、今聴いてもドラゴンアッシュ素晴らしいね。by39歳。

    • @トリヤベミツコ
      @トリヤベミツコ 3 роки тому +2

      好きな曲は年齢には関係ないと思いますよ。どうして年取ると演歌なのかな?友達集まると必ず演歌、ごめんね、私本当はディスコとかジャガジャガした曲が好きなんです。(≧▽≦)

  • @ponnypontaa7887
    @ponnypontaa7887 11 місяців тому +9

    懐かしい
    よく聴いたな。そして、よくカラオケで歌ったなぁ
    蘇るよ青春時代
    いい歌だ❣️
    ありがとう😊

  • @syankaokao3455
    @syankaokao3455 3 роки тому +110

    何回でも何万回でも聴ける神曲。
    たぶんおばぁちゃんになってもずっと聴いてると思う。
    未だに彼とカラオケで歌ってます。
    今時の最新の歌にあまりついていけないけど
    自分の大好きな歌を聴いたり歌ったりして
    人生めちゃくちゃ楽しもう!と、今日改めて思いました。

  • @久保靖子-i3f
    @久保靖子-i3f Рік тому +41

    令和でも聞いちゃう、
    繰り返す優しいメロディーが好き

  • @pixies482002
    @pixies482002 4 роки тому +33

    90年代のオルタナティブ・ロックとラップミュージックの影響を受けた日本人の天才達が生んだ大名曲。この曲が今はお日様の当たる場所にないなんてとても悲しい。

  • @mathrkf5596
    @mathrkf5596 9 місяців тому +8

    Excellent morceau❤ 90’s style! Big up from France 🇫🇷

  • @ホースどらごん
    @ホースどらごん 4 роки тому +80

    逆にこの曲のせいで「日本のRapって昔悪かったけど今は友達や親にマジで感謝って感じなんだろ?」というイメージを良くも悪くも植え付けたくらい強烈だった。

  • @hikagamisky3043
    @hikagamisky3043 2 роки тому +96

    懐かしいなぁ・・・
    この曲を知らなくても「悪そうな奴はだいたい友達」のフレーズを知ってる人は今でもたくさんいるくらい衝撃的な曲

  • @palden3692
    @palden3692 3 роки тому +265

    日本語ラップの歴史の教科書があったら100%載る曲
    本当に、素晴らしい

  • @トリヤベミツコ
    @トリヤベミツコ 3 роки тому +942

    息子や娘が学生の頃毎日のようにCDで聴いていました。私も聴かされているうちに自然に口ずさんでいました。子供達は40代、私は60代のお婆ちゃんですが今もDragon Ash大好きです。(≧∇≦)b

    • @てくのぶれいく-v5i
      @てくのぶれいく-v5i 3 роки тому +52

      好きな音楽に年齢は関係ないよね
      俺も子供も大好きです

    • @トリヤベミツコ
      @トリヤベミツコ 3 роки тому +15

      @@てくのぶれいく-v5i その通り!! d(>∇

    • @sss3048
      @sss3048 3 роки тому +27

      最高っすね!

    • @nau9821
      @nau9821 3 роки тому +42

      母が当時お経かよと言っていたのを思い出しました🤣
      今ではカラオケに行けばラップ歌うおばあさんです!

    • @かさ-z3q
      @かさ-z3q 3 роки тому +29

      かっけーバアちゃん!
      子供大事にして下さい。

  • @yosuketfoa100
    @yosuketfoa100 3 роки тому +42

    最近アップされたremix聴いてフラっとここ来たけど、やっぱカッコいい!
    高校生の頃思い出して泣きそうになった。
    大袈裟じゃなく、時代を変えた1曲だと思います!

    • @kazunarimatsuya5566
      @kazunarimatsuya5566 2 роки тому

      俺はトーホグ生まれ民謡育ち
      かっぺなやつは大体友達
      かっぺなやつと大体同じ
      裏の山歩きみてきたこの町
      クボタコンバインそう思春期もこれにぞっこんに
      じょうろならおきっぱなしにしてきた農道に
      まじに稲に迷惑かけた本当に
      打が時はたち今じゃラップのカバー
      そこらじゅうで、ハウス作る算段だ
      農具つかんだらまじでナンバーワン
      トーホグ代表トップランカーだ
      そう、この地この国に生を授かり
      JAに無敵の農薬預かり
      仲間たち親たちファンたちに今日も
      感謝して耕す荒れたオフロード

  • @Dog-vn4jm
    @Dog-vn4jm 4 роки тому +118

    こういう歌を日本に定着させれたって凄い。dragon ashさんは特に目立ってましたが、当たり前ですが、他の沢山の人達も貢献していたんですね。敬意!

  • @adhdochen3643
    @adhdochen3643 4 роки тому +314

    自分は今19歳だけど、今の若い人たちの耳にも届いてますよ!
    色褪せない名曲とはこのこと!

    • @origotoarigatou8355
      @origotoarigatou8355 3 роки тому +8

      作品に罪も罰もない 次の世代に幸あれ

    • @akiaki0423
      @akiaki0423 3 роки тому +5

      後世に伝えてくださいね

    • @hendrixnishi3510
      @hendrixnishi3510 3 роки тому +7

      今聞いたら
      めちゃめちゃないた
      39さいのおじさんより

    • @もちまめ-s4y
      @もちまめ-s4y 3 роки тому +9

      今すぐに若者を抱き締めたい。共に頑張ろうと by41歳

    • @IKAYAKI77
      @IKAYAKI77 3 роки тому +5

      昔の歌のこういう雰囲気すき(14歳)

  • @たんめる-g1f
    @たんめる-g1f 2 роки тому +618

    2023でも色褪せないこの名曲

  • @祐也チャンネル-v9v
    @祐也チャンネル-v9v 4 роки тому +75

    これが
    名曲ってことだな
    99年の曲で
    未だにこうして
    話題にしてるのが

  • @k1morningwarehouse901
    @k1morningwarehouse901 5 років тому +202

    ラップなのに音楽が優しくて心地いいんだよね、この曲。

    • @凡人-k1x
      @凡人-k1x 5 років тому

      k1 morning warehouse これぞ、サンプリングを活かしてますよね

    • @issugifromhiphop5358
      @issugifromhiphop5358 4 роки тому +2

      @@凡人-k1x HIPHOPなんてサンプリングだらけよ

    • @凡人-k1x
      @凡人-k1x 4 роки тому +1

      OZRO SAURUS だからこそ、活きてるなって思いました

    • @issugifromhiphop5358
      @issugifromhiphop5358 4 роки тому +2

      @@凡人-k1x 俺もジャンルはHIPHOPで、DJしてるけどサンプリングは、1から作るより楽だがこれからどう変えるか、全く一緒だとパクリって言われるし結構センスと技術がいるから難しい

  • @時光中村
    @時光中村 3 роки тому +13

    朝から
    ずーとずぅーと聞いててもきいても飽きない名曲。
    ナショナリズムありがとう。
    感謝する気持ちありがとう。
    涙。

  • @m-se-j4704
    @m-se-j4704 3 роки тому +6

    当時はビジュアル系バンドが好きでLUNA SEAや黒夢を好んで聴いていた、この曲があちらこちらでかかっていた当時、嫌でも
    耳に入ってきてたがLUNA SEA No. 1と思っていた俺はこの曲を敬遠していた。。。あれからもう20年以上の月日が流れ、
    この動画をこの曲を見た聴いたら、胸をジーンとする気持ちが突き抜けた。良い曲は時代が経ても良いもんなんだと改めて思い知りました。胸に去来し、当時の青春時代が思い出され、懐かしさや当時の世相とともにこの曲の良さも認識させられました。

  • @DJ_SOARISE
    @DJ_SOARISE 4 роки тому +92

    KJさんのカリスマ性は本当すごい!当時HIP-HOPやラップに興味持ったのはドラゴンアッシュきっかけっていう人も多いはず!

    • @ちゃい兄
      @ちゃい兄 3 роки тому +4

      良くも悪くもJRAPの黎明期代表の曲だと思います、かくいう私も夢中で聞いてました、その後はブッダに夢中でしたが・・・

    • @paulieys8282
      @paulieys8282 6 днів тому +1

      KJはリリックのセンスがずば抜けてる
      普通にラッパーとしても飯食えただろうし
      クレバと同等かそれ以上ぐらいのところまでいけたわ

  • @battlecat5787
    @battlecat5787 4 роки тому +50

    ジブラの髪型と小気味良いダンスがカッコいい!と2021に思いました。

  • @om3182
    @om3182 4 роки тому +14

    いつもこの曲聞くと小学生の時通ってたスイミングスクールの窓ガラスから見た夕暮れの景色を思い出す。この曲は夕方の16時17時くらいの雰囲気に物凄く合う。

  • @子猫丸商店
    @子猫丸商店 3 роки тому +185

    定期的に聴きに来ちゃう。
    KJ,ZEEBRA,ACO.
    この3人が揃ってるこのPVが神がかってるんだよね。

  • @キンカメ産
    @キンカメ産 4 роки тому +34

    やっぱ最高だな!
    青春の思い出が全て詰まってるわ✨

  • @surf1154
    @surf1154 3 роки тому +13

    今聴いても色褪せない名曲✨✨👍

  • @Fortyniner-oo9xq
    @Fortyniner-oo9xq 2 роки тому +18

    ここにいる人達は大袈裟じゃなく、死ぬまでこの曲を聴いていくんだろうなぁ。
    老人になっても懐かしんで聴いてる気がする。

    • @ミルキー-h4r
      @ミルキー-h4r 2 роки тому +1

      ほんとにね。いくつになっても
      またフッと聞きに来るんだろうな(*^^*)

    • @sh2982
      @sh2982 2 роки тому +1

      携帯の中に音楽入ってるけど、なんか昔を思い出すようにPV見ながら聴くのが、定期行事的な

  • @5779dragon
    @5779dragon Рік тому +5

    1:41→改めて聞くと、ジブラの歌詞ってめっちゃ感動する。
    「昔かなりの不良で、学校にも親にも迷惑かけたけど、今こうしてラッパーとして活躍できて、親にも仲間にもファンにも感謝したい」と。

  • @oyakatawaka6824
    @oyakatawaka6824 5 років тому +27

    一番輝いていた学生時代!あの頃に戻りたいけど戻れない〰️😱ほんと青春!ありがとうKJ

  • @english___geek
    @english___geek 4 роки тому +1391

    歌ってすごいよな
    過ぎ去りしあの頃の自分に、ふと手が届きそうになるんだから

    • @まこ-p5v2y
      @まこ-p5v2y 4 роки тому +98

      君のコメント好きだな。
      よくわかる気がする。いい思い出、悲しい思い出、その曲その曲に違った記憶を当てはめて思い出しながら聴くのもいいよね。

    • @beeAir-l3x
      @beeAir-l3x 4 роки тому +66

      ステキな表現ですね。心に染み込みます。

    • @naoki08021031
      @naoki08021031 4 роки тому +29

      すごく分かるね。

    • @drgravity5401
      @drgravity5401 4 роки тому +42

      探してた表現が今見つかりました。
      ありがとう。
      あーあんときは楽しかったな〜

    • @miso-jl9qn
      @miso-jl9qn 4 роки тому +28

      素敵な言葉

  • @S-lt2ws
    @S-lt2ws 3 роки тому +277

    36歳です。
    この世代って、あの頃に戻りたい率高いね笑
    なんだろ、歌ももちろん、一つひとつのことに重みがあったね。

    • @Montblanc80
      @Montblanc80 3 роки тому +22

      どの世代でもあの頃に戻りたいですよ😂

    • @chikinzuki
      @chikinzuki 3 роки тому +19

      過去はロンダリングされます。
      良い記憶だけが残って都合のいい部分だけが残る。
      つまり昔はよかった=幻想。
      あるいは時代が変わったのでは無く、あなたが変わったんです。

    • @kawamorii
      @kawamorii 3 роки тому +3

      ドラゴンアッシュがメジャーにした日本のヒップホップが今,素晴らしいクオリティーになっているぞ。ぜひチェックしてください。

    • @R224-j9y
      @R224-j9y 3 роки тому +1

      @@kawamorii ありがとうAKB

    • @hendrixnishi3510
      @hendrixnishi3510 3 роки тому +1

      39歳です
      泣いてしまいました‼️

  • @yusakushida8093
    @yusakushida8093 Рік тому +5

    兄ちゃんが聴いてて好きになった曲
    2003年生まれの僕でもわかる
    この曲はまじで神曲、伝説ですわ。

  • @NO-ck3tr
    @NO-ck3tr 4 роки тому +155

    携帯とか無くても友達とひたすらに笑って、毎日しょーもない事に夢中になって、恋愛にどっぷりつかってた時〜。歌ってすごいなぁ、懐かしいあの時が一瞬にして蘇る!

    • @佐藤千景-t2h
      @佐藤千景-t2h 3 роки тому +5

      たしかに…い〜時代でした😌
      だからこそ、心に残る名曲✨♬✨

    • @oii8577
      @oii8577 3 роки тому

      いや、携帯はあったよ笑

    • @佐藤千景-t2h
      @佐藤千景-t2h 3 роки тому

      あっ!でも、、、良かった時代じゃない?

    • @佐藤千景-t2h
      @佐藤千景-t2h 3 роки тому

      @@oii8577 さん、若いでしょー?

    • @佐藤千景-t2h
      @佐藤千景-t2h 3 роки тому

      それでも名曲ですよね❤

  • @樋口純子-r1f
    @樋口純子-r1f 4 роки тому +20

    父と母が大好きだったし、彼氏と楽しかった
    この頃の生活が好き❤️
    穏やかでーいつも虹🌈に恵まれてた

  • @so-pi2tt
    @so-pi2tt 4 роки тому +17

    こんな悪そうな奴らが「親たちに感謝」という歌詞がギャップがとてつもなく好きでした。

  • @user-gp1hp3ii9n
    @user-gp1hp3ii9n Рік тому +10

    このメロディと歌詞、歌い手は本当廃れないですね

  • @shinyakunn7
    @shinyakunn7 4 роки тому +82

    20年前位の曲だけど全然古臭くない、構成といい、メロディー、最高やわ〜センスの塊

    • @kumastv4000
      @kumastv4000 3 роки тому +1

      良い曲

    • @boy-w5u
      @boy-w5u 3 роки тому +1

      hiphopは時代を超えても色褪せない

  • @猫車るんるん
    @猫車るんるん 4 роки тому +389

    賛否はあるけど「東京生まれヒップホップ育ち 悪そうな奴は大体友だち」って言葉はいまだにネタにされるから、それだけインパクトのあるラップだったんだろうなー

    • @mocochin-ekizo
      @mocochin-ekizo 3 роки тому +1

      当時から(笑)の雰囲気だったけど、大好きな曲でカラオケでよく歌いましたYO!

  • @rulership_
    @rulership_ 3 роки тому +36

    lyricなくてもぜーんぶ歌える。20年以上前の俺の記憶力は今とは比較にならんわ。いい時代だったなー。

  • @tetsueno
    @tetsueno 4 місяці тому +2

    リリースされた当時から大切に聴いてきた曲です。昨今の大バズりには戸惑いもありますが、こんな風に真面目にカバーしていただけるのは嬉しいですね🎉

  • @coffee-hasami
    @coffee-hasami 4 роки тому +341

    タイムマシンは存在しないけど、曲聞くと帰れるよね、この曲聞いてたあの頃に

    • @_type3taro21
      @_type3taro21 4 роки тому +7

      Ka Aa 👍👍

    • @masterpeace6149
      @masterpeace6149 4 роки тому +20

      シャレたこと言うなお前な

    • @uta1256
      @uta1256 4 роки тому +7

      色々思い出しますね😊もどれるならあの頃に戻りたい😂

    • @初音未来-p2s
      @初音未来-p2s 4 роки тому +8

      中2の時にこの曲聴いてほんとに衝撃受けた
      J-POPやロック主流でこの曲がチャートで2位で更に驚いた(((゜Д゜;)))
      近い時期だとgardenもすごく好きでした✨

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 4 роки тому +3

      分かる

  • @narisuma99998
    @narisuma99998 4 роки тому +35

    しかしこのPVのジブさん動きの引き出しが多いわ、キレは半端ないわで今見てもかっこよすぎ。

  • @orangemonster50121
    @orangemonster50121 Рік тому +28

    24年間ずっと聴いてるけど、やはり心を響くのでマジで飽きないほど毎日聴いています。本当に伝説名曲です!

  • @Kkkkkkeyyyyy
    @Kkkkkkeyyyyy Рік тому +9

    あの頃は〜とか昔の方が良かったなんて事は言わないようにしてるけど、久しぶりにこの曲聞いて一気にフラッシュバックした。
    色々なカルチャーが格段にレベルアップして次々と新しい物が出て刺激多い時代だった(個人的にはポケベル→PHS→携帯、着メロ単音→16和音)
    いい時代だったなーと電車の中で聴きながら書いている40歳。

  • @暁彦小宮山
    @暁彦小宮山 4 роки тому +21

    色褪せないなぁ。。2021年目前だけど聴いてる。

    • @佐藤千景-t2h
      @佐藤千景-t2h 3 роки тому

      2021年、、、コロナ真っ盛りだけど聴いてる!素晴らしい一日を!!✌

  • @miraihabatake4668
    @miraihabatake4668 4 роки тому +1842

    コギャル全盛期。死ぬほど聞いたDragonAsh。
    そんな私も40歳。泣ける😂w

    • @ふみ-c1v
      @ふみ-c1v 4 роки тому +107

      今月40歳の私。すごく良くわかる❗️

    • @金太郎-n2f
      @金太郎-n2f 4 роки тому +50

      ミートゥー

    • @ykdayw4353
      @ykdayw4353 4 роки тому +86

      81年ですわ!

    • @むーさん-v1q
      @むーさん-v1q 4 роки тому +95

      B-boyスタイルでイキってた
      自分も40歳です爆笑

    • @やまひろ-k7r
      @やまひろ-k7r 4 роки тому +35

      いくら歳とっても、青春時代はいくつになっても忘れられない一瞬ですね(^.^)(*^^*)

  • @ゆんちゃん-m4g
    @ゆんちゃん-m4g 3 роки тому +30

    20年経ってもかっこいいと思える音楽とともに青春時代を送れて幸せだったと心から思える。

  • @rabbit5402
    @rabbit5402 3 роки тому +9

    なんか急におすすめに出てきて聞いてみたらめちゃくちゃ良かった‼️✨
    ありがとう‼️こんな素晴らしい曲聞けてよかった😇

  • @らみかさわき
    @らみかさわき 4 роки тому +13

    今聞いてもカッコいい
    個人的に
    吉幾三の東京さいぐだ!とこの曲は接戦レベル!

  • @Jonnysh
    @Jonnysh 2 роки тому +51

    it's been 20 years but I still sing the 2nd verse as a party trick from time to time, loved this band and that time of my life.

  • @takun-n6w
    @takun-n6w 5 років тому +27

    何度聴いてもかっこいいな!
    高校の時、友達が歌ってて、好きになった。

  • @tet726
    @tet726 3 роки тому +7

    上の世代が今の音楽はよくわからないってよく言ってたけど今なら同感。この時が一番。今の曲はよくわからない。しかも全然古くないし色褪せない。

  • @jptdjdjptmamwtjmtjm
    @jptdjdjptmamwtjmtjm 4 роки тому +43

    きっとどの世代もあるだろうけど、自分の若い頃が良い時代だったなぁって思わせてくれる曲の一つだなぁ。

  • @シーズセブン-n6h
    @シーズセブン-n6h 3 роки тому +16

    学生時代がフラッシュバックする。
    楽しかった日々、辛かった日々、色々山盛りあったあの頃、薄れ行く記憶が愛おしい。

  • @haucomet6368
    @haucomet6368 4 роки тому +412

    僕はベトナム人ですが日本のrap が大好きです。本当に素晴らしいです🔥🤟❤️

    • @イサムちゃん
      @イサムちゃん 4 роки тому +3

      すきな 歌はなに?

    • @Futsal-wn8rt
      @Futsal-wn8rt 4 роки тому +7

      群馬のギャングですか?

    • @haucomet6368
      @haucomet6368 4 роки тому +33

      @@Futsal-wn8rt そのような質問であなたは頭はあるが頭脳はないと思う

    • @ポンポコ-j4c
      @ポンポコ-j4c 3 роки тому +2

      ベトナム人に舐められた結果が今の日本です!みんな家の鍵をしっかりかけましょう。

    • @バキュームアッツー
      @バキュームアッツー 3 роки тому +24

      アホなジャパニーズが失礼いたしました( ´ー`)日本の曲好きでいてくれてありがとう😉👍🎶

  • @engacho-m4c
    @engacho-m4c 4 місяці тому +4

    降谷建志の奏でるHIPHOPはすこぶるオシャレだった
    当時邦楽でこんなサウンドできるのDragon Ashしかいなかった

  • @xyzaaa4966
    @xyzaaa4966 4 роки тому +40

    この曲が日本で、ラップって音楽ジャンルを、世間に爆発的に普及させ、現在のような認知度の高いものにした1曲だと思う。

  • @mozio4355
    @mozio4355 4 роки тому +2736

    2021年に聞いてる人❗️

  • @岡田斗司夫のサイコパスワールド

    今年41になります。やんちゃだった従兄弟の結婚式で流れてたのを思い出します。それから大学の友達と車の中でこのアルバムをよく聞いてました。今思うと毎日がキラキラしてたな。みんな元気かな。いい時代だった。

  • @ago3787
    @ago3787 3 роки тому +4

    現在34歳、当時は11歳くらいでまだ音楽には興味を持ってない頃で、微妙に「懐かしい」とは言えない曲です。ハマるのは1985年生まれ以降の先輩方なのかもしれません。でもこの曲を高校の頃に聴いていたら、一生を支えてくれる曲の一つになったんだろうなと思います。毎年色々な歌手がデビューしますが、若い方々にも一生を支えてくれる曲に出会ってほしいです。

  • @tinquor
    @tinquor 5 років тому +33

    今聞いてもダントツでカッコいいな

  • @0110-v1w
    @0110-v1w 5 років тому +67

    この時代の盛り上げてくれたラッパー、最高だわ
    UZI、ガリヤも大好き

  • @ハーデンに魅せられて
    @ハーデンに魅せられて 5 років тому +41

    2:50 ここからのKJの部分聞いてて心地よすぎる

  • @あい-o1u4x
    @あい-o1u4x 3 місяці тому +4

    44歳。19歳くらいに聞いたかな!カッコいい曲だと思って覚えました😂

  • @gjgm
    @gjgm 3 роки тому +43

    日本の音楽史の歴史的な曲でしょうね。
    これが、というかDAが居なかったら昨今のHiphopの盛り上がりはまず無かったでしょうね

    • @くそパンダ
      @くそパンダ 3 роки тому +12

      確かに。ジャパニーズhiphopを広めた功労者。zeebraはkjに感謝すべき。この曲が無かったら誰も知らんかったし

  • @上杉昇-t9s
    @上杉昇-t9s 4 роки тому +12

    昔の曲は最高!
    KJカッコよすぎ💗🙈💗

  • @みかり-o2k
    @みかり-o2k 3 роки тому +141

    現在36歳3児の母です。
    私の青春の音楽。
    またあの頃の自分に会いに来ます。

    • @もまつ-j7c
      @もまつ-j7c 10 місяців тому

      同じ気持ちです!
      今度遊びましょう!

  • @mi-mo5407
    @mi-mo5407 9 місяців тому +2

    まさにこの世代…
    15歳で青春でした。
    戻りたいあの頃に…
    不思議…曲を聴いた瞬間あのころに戻ったような感覚…
    匂いや曲って魔法だなと…
    そして曲を止めた瞬間の現実感…

  • @おに-t5g
    @おに-t5g 5 років тому +579

    青春時代を思い出す。SNSがなくても楽しく過ごせてたなぁ。

  • @たろいも-i1g
    @たろいも-i1g 5 років тому +72

    褪せないってこう言うこと

  • @ライダーぷん
    @ライダーぷん 4 роки тому +13

    悦びに咲く花、の時とのギャップが凄い。どっちのACOも好きだけど

  • @tashun2143
    @tashun2143 3 роки тому +3

    みなさんのコメントが素敵すぎる👍 いい時代だったけど俺も40だ あの時の自分に負けないようにこれからも頑張ろうという思いにさせてくれる素晴らしい名曲ですね

  • @上田遼平-v6d
    @上田遼平-v6d 4 роки тому +108

    休みの晴れた日にこれ聴いて外歩くと最高に気持ちいい。

    • @02_fiore_01
      @02_fiore_01 4 роки тому +7

      上田遼平 すっっっっごいわかる

    • @kk-vl3nz
      @kk-vl3nz Рік тому +3

      自転車漕ぎながら聴くのも気持ちいい。

    • @KR-bp9de
      @KR-bp9de 11 місяців тому

      @@kk-vl3nz
      安全運転義務違反で草

  • @wentfox
    @wentfox 13 років тому +267

    この曲が発売された時は中学二年だったけど、初めてこの曲を聴いた時の
    衝撃といったら無かった。取りつかれたように速攻で買って100回近くリピート
    して聴いたのを覚えてる。

  • @yuuzaroku
    @yuuzaroku 10 місяців тому +72

    2024でも本当に色褪せない名曲

  • @デスティーノ-t3f
    @デスティーノ-t3f 2 роки тому +5

    「俺は東京生まれHIP HOP育ち 悪そうなヤツはだいたい友達 」
    の歌詞は今でもハッキリ覚えてるくらい、インパクトありすぎ。

  • @オセロ-b6l
    @オセロ-b6l 5 років тому +18

    親がいなくなる前にどんな形でも物でも良い、感謝の気持ちを表現しよう。
    マジで。

  • @marshmello5469
    @marshmello5469 5 років тому +28

    今になっておすすめに出すUA-camは最高にHIPHOPだな

  • @金子由美-f7f
    @金子由美-f7f 4 роки тому +92

    これを超える名曲に出会えず、15年くらい飽きずに聴き続けてる。

  • @マ松田
    @マ松田 2 роки тому +1

    イケイケなのになんて心地が良い品のある曲なんだ
    降谷の人間性と育ちの良さと才能が曲にあらわれている
    この時若干ハタチとか化け物
    どんな生き方をしたらこんな才能が手に入るんだ
    古谷一行と一般人の奥さんはどんな教育を建志に施したのか

  • @nori52831
    @nori52831 5 років тому +33

    当時ラップなんて音楽がヒットチャートにはなかった時代に突然あらわれた画期的な音楽だったと思う。

  • @MickeyxMinnie0719
    @MickeyxMinnie0719 5 років тому +23

    今聴いても"新しい"。
    なんって心地のいいメロディとラップなんだ!エモいー!!!

  • @あお-k7q1z
    @あお-k7q1z 5 років тому +104

    この頃ってなんの肩書きもなく1曲だけ歴史に名を残して去ってく人たくさんいてフェアな時代だった

    • @先輩-z8e
      @先輩-z8e 5 років тому +16

      親芸能人だろ それにこいつら一発屋じゃねーから

    • @牧山和久
      @牧山和久 5 років тому +5

      @@先輩-z8e  kjはそれを悪用していないでしょ

    • @先輩-z8e
      @先輩-z8e 5 років тому +7

      @@牧山和久 本人が言わなくても 周りが絶対的に手を差し伸べる じゃなきゃ芸能人の子供ほぼ全員芸能人目指してるやつがあんなにテレビにでるわけがない  Dragon Ashでも同じ 絶対的に何が知らのチャンスが転がってきたはず それを物にできるか出来ないかの違いだろ!

    • @人間マン-j7l
      @人間マン-j7l 5 років тому +4

      牧山和久 悪用てw
      頭悪いの丸出しですやんw

    • @牧山和久
      @牧山和久 5 років тому +2

      @@人間マン-j7l 頭が悪いというのは違うね、インターネットはいろんな人が見ているのだから
      いろんな人にわかる言葉を使わなければいけないんだよ、だから「悪用」という言葉を使ったんだよ。
      そして君もそんな悪口みたいなことを言いかたをしてはいけないんだよ。

  • @リンリン-c4p
    @リンリン-c4p Рік тому +1

    青春時代、まだ本で曲を探していた頃、何時間でもしていたカラオケ🎤で何回も何回も聴いたり歌ったりしていた曲。絶対誰かが入れる曲
    時が経ち聴く今、青春とはまた違う感じ方、何ていい歌詞、曲なんだろう
    久しぶりに聴いたら泣けた

  • @nnn92nnn31
    @nnn92nnn31 5 років тому +355

    ここからのDragonAshの勢いは半端なかった

    • @なまあなこまるん
      @なまあなこまるん 3 роки тому

      突然すいません!DragonAshはなにから入ったらいいですか?

    • @Tokotoko9854
      @Tokotoko9854 3 роки тому +1

      @@なまあなこまるん buzz songs っていうアルバムから入っていいと思うよ。ここぐらいからちょっとラップの要素入れてて売れたのこのアルバムからだから。

  • @CLSぐん
    @CLSぐん 11 місяців тому +25

    2024年も聞いてる人大体友達

  • @FizzyKizzy
    @FizzyKizzy 10 місяців тому +20

    2024年も聴いてるよな?❤❤

  • @y2kyungboyz
    @y2kyungboyz 11 місяців тому +5

    2024でも色褪せないこの名曲

  • @azoresplayah
    @azoresplayah 4 роки тому +53

    I have no clue what they’re saying half the time, but that’s the beauty of music; I feel it. Her voice is angelic, & my brothers sound dope!

  • @user-se7ih5ct1x
    @user-se7ih5ct1x 4 роки тому +98

    懐かしい…ACO最高だよね❣️

  • @お嬢さくら-x9t
    @お嬢さくら-x9t 5 років тому +17

    イントロで鳥肌。
    一気に当時に戻る。

  • @wryyyyeeee
    @wryyyyeeee Рік тому +6

    当時中学生、青春時代はDragonAshと共に過ごしました
    曲と当時の情景がリンクしすぎてノスタルジック…
    今でも歌詞覚えてるもんだな

  • @mimimi8161
    @mimimi8161 5 років тому +50

    当時もいいと思っていてがいつ聴いても良い

  • @うどん-q1k
    @うどん-q1k 5 років тому +54

    Dragon Ashのストリーミング解禁(2020/02/21)‼️しかし、この曲はなかった…頼みますよ😭

    • @キャッシュレスブロンソン
      @キャッシュレスブロンソン 5 років тому +2

      権利関係ですね!ジブさんがまた何かいい出すから!金よこせとか

    • @rrrnn-ky9og
      @rrrnn-ky9og 4 роки тому

      相談フリーマン それで出てないんですね。待ってるんですがこれからも出なさそうですか?

    • @ヴァレニキ
      @ヴァレニキ 4 роки тому

      gardenもないような

    • @omn2109
      @omn2109 4 роки тому

      マジで出して欲しい

  • @ここ-b9d8v
    @ここ-b9d8v 4 роки тому +594

    今年35歳のおばさんです
    たぶん歌詞見ずに歌える😂懐かしいな〜
    この頃はお金ないけど楽しかった

    • @kouichi.9900
      @kouichi.9900 4 роки тому +43

      僕は33のおじさん、本当お金無かったけど毎日友達と笑って過ごしてましたよね今じゃ考えられない時代でしたね〜

    • @ここ-b9d8v
      @ここ-b9d8v 4 роки тому +22

      こういち
      学生時代は本当に楽しかった!今の知識と財を備えてあの頃に戻りたいw

    • @o-oyukiko7238
      @o-oyukiko7238 4 роки тому +41

      私は38だけど、色々思い出すなぁ。子供が寝たから楽しみはアッシュを聴いて昔の自分に戻ること(笑)

    • @Yas-ef3qm
      @Yas-ef3qm 4 роки тому +20

      ここ
      35歳なんて俺から言わせりゃ少女だよ。

    • @ここ-b9d8v
      @ここ-b9d8v 4 роки тому +7

      [Yas]借金7,301万円シャワー・キッチン共同
      少女は褒め言葉として受け止めますw
      ありがとうございます

  • @aokeeeeen
    @aokeeeeen 8 місяців тому +2

    当時14歳だった俺はラップって割とアグレッシブで攻撃的なリズムのイメージだったのに、こんなにも心地の良いリズムで歌声で、そんな新しいイメージを与えてくれた曲でした

  • @羊の皮をかぶったヤギ-o7j
    @羊の皮をかぶったヤギ-o7j 4 роки тому +108

    何年前の曲とか関係ないよねwww
    昭和生まれも平成生まれも令和生まれも
    かっけー曲はやっぱかっけよーww

  • @takeru919
    @takeru919 4 роки тому +2245

    コメント適当に見てたら10年前に自分がコメントしててわろた
    でいいねゼロでさらにわろたぁ!!!

    • @dogma7175
      @dogma7175 4 роки тому +178

      10年前の自分に会えて良かったやん
      👍しといたで

    • @MF-up4qv
      @MF-up4qv 4 роки тому +60

      俺もいいねしたぜ!

    • @46triela72
      @46triela72 4 роки тому +47

      いいねいれとくわw

    • @totti5537
      @totti5537 4 роки тому +27

    • @HK-qv8ok
      @HK-qv8ok 4 роки тому +42

      ヤバイめちゃ笑わせてもらいました!
      いいねしました♡

  • @nonamenoname8203
    @nonamenoname8203 3 роки тому +543

    ACOはもっと評価されてしかるべき

  • @ロキソニン-k3z
    @ロキソニン-k3z Рік тому +2

    2023年12月まもなく2024年
    やっぱ良い曲だなーって聴いてます
    ボッツ作曲なのかな?このトラックあっての名曲なのは間違いないですね