僕がマーチンを弾かない理由:ギターレッスンQ&A

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2019
  • 無料レッスン多数!公式LINEはこちら→ lin.ee/sNFeW53
    僕の全て!レッスン全容はこちら→ fsguitarlesson.com/
    ツイッター(お仕事のご依頼もDMから) / goskeguitar
    インスタグラム   / goskeomori

КОМЕНТАРІ • 108

  • @ayersjapan1542
    @ayersjapan1542 4 роки тому +34

    OMよりOOOの方がテンションが少し軽くなります。スケールが短いから。同じ弦の太さで弦長が長くなると同じEにチューニングする際より多く引っ張る事になります。でもテンションは1Fと12F弦高とかネックの順反り、音量の大きさなどにも影響されるのでたまたま店頭にあった個体がそう感じさせたのかも知れません。でもスケールとテンションの関係は短い方が軽くなります。

  • @HeartsBones
    @HeartsBones 3 роки тому +8

    スケールとテンションの話は真逆です。
    基本的にスケールが短い方がテンションは低いです。
    例えば1カポをして(スケール短)、5弦をAにチューニングするイメージです。
    000がドロップD以下のチューニングでほぼ使えない理由でもあります。

  • @user-zu9dw1rg8o
    @user-zu9dw1rg8o 4 роки тому +19

    僕は薬指に障害があって第一関節が曲がったまま動かないので使いづらいです。
    この動画を見て励まされました。三本指で頑張りたいと思います。

  • @user-iq6fi4ud1j
    @user-iq6fi4ud1j 4 роки тому +4

    トラヴィスピッキングの時は
    3フィンガーで
    他のフィンガースタイルの時は
    4フィンガーでやってます!

    • @user-iq6fi4ud1j
      @user-iq6fi4ud1j 4 роки тому

      Goske Omori
      トラヴィスピッキングのときは
      何故か4フィンガーだと薬指が
      動きにくくなってしまうので
      3フィンガーで弾くようになりました

  • @george110110
    @george110110 4 роки тому +26

    同じ調律(弦のゲージも同じ)の場合はスケールが長い方がテンションは高くなります。
    例えば6弦Eに3カポだとGになりますよね。(この時点でテンションは変わらない。)
    そのままEに戻す場合はペグを緩めてテンションを下げる。
    =スケールが短い方がテンションが低い。

  • @karaszadrian9070
    @karaszadrian9070 4 роки тому

    オープニングで弾いているのは何という曲ですか?

  • @9774642
    @9774642 4 роки тому +3

    初めて経験したフィンガーピッキングがフォーフィンガーだったので、めんどくさいからフォーフィンガーやり続けますw

  • @shumu5205
    @shumu5205 4 роки тому +1

    いつも動画見させていただいています!
    この動画とは関係ありませんが、半音下げではなく半音上げチューニングは可能なのでしょうか? 弦が切れやすくなるリスクなどはあるのでしょうか、
    よろしくお願いします、

    • @shumu5205
      @shumu5205 4 роки тому

      Goske Omori ありがとうございます!

  • @keisuketamada6262
    @keisuketamada6262 4 роки тому +3

    ギルドのネックを握ったときは衝撃でした。私はネック細い(薄い)方が好きな派です。

  • @hideomukai7956
    @hideomukai7956 4 роки тому +26

    ネックが長い程テンション高いですよね

    • @akiram3791
      @akiram3791 3 роки тому

      みんなそう書いてますが、大森さんの言ってることは基本的にあってますよ。カポはめるとチョーキングはすごくきつくなります。ミニギター持ってましたが、テンションはゆるくなかったです。理屈の話ではないのでは?高校物理とか駆使してる人がいますが、いろんなギター弾いたことあるのかな?

    • @catguitar26
      @catguitar26 3 роки тому +5

      @@akiram3791
      大森さんのは単純なミスだと思うが。
      カポ付けるとテンションが上がるのは、カポを付けることで音程が上がっているからなんだが。カポを付けてスケールが短くなったためにテンションが上がってるわけじゃない。ためしに、カポを付けたあとにチューニングを元の音程にダウンチューニングしてみると、前よりテンションが下がってるのが分かると思うよ。
      あと、ミニギターは通常、フルサイズのギターより太めの弦を使ってる。なぜ太めの弦を使うかというと、同じゲージの弦だと「フルサイズギターよりテンションが低いから」音の張りがなくなるため。弦交換して確認してみたかい?

    • @Shigeyan.
      @Shigeyan. 3 роки тому +4

      同じ弦張ったらスケール長い方はペグを締め上げてテンション上げないと同じ音程にならないですね。

  • @SAKAZUKIGuitarist
    @SAKAZUKIGuitarist 4 роки тому +4

    自分はスリーフィンガーに慣れてしまったのでいざフォーヒィンガーを弾こうとすると手が言うこときかないです。ギターを始めたころは2フィンガーでした。

  • @Yossi_Yan_2003
    @Yossi_Yan_2003 4 роки тому +3

    私はビートルズ好きなのでD-28持ってます。フォスファーブロンズ 弦で、コードをガシガシ弾くのが好きですw。OOOシリーズの音は、瀧澤克成さんでのものでしか知りませんが、好みの問題とか弾き方にもよるのでしょうか。

  • @user-wb4op1un5b
    @user-wb4op1un5b 3 роки тому +2

    マーチン聴き比べましたが000がよりやさしい音だと感じ、今はほしいと思っています。

  • @user-sc1cn4lc9c
    @user-sc1cn4lc9c 3 роки тому +1

    話を聞いていて、とても面白かったです。最後まで見ました。チャンネル登録させていただきました。

    • @namaguitar
      @namaguitar  3 роки тому

      ありがとうございます😊✨😊✨

  • @haru-eg5ei
    @haru-eg5ei 4 роки тому

    冒頭の曲はなんという曲ですか?

  • @glsw60botw
    @glsw60botw 3 роки тому +2

    なるほど~~~!と感心して拝見しました。マーチンがいいギターなのはわかるけど、自分向きの音じゃないってことなんですね。ジェイムステイラーがギブソンJ-50やマークホワイトブックなど倍音の少ないギターを好みマーチンはD-35くらいしか持ってないししかもほとんど弾かない・・・それと似てますかね?僕も去年還暦で生ギターはじめてはや45年になりますが、2フィンガー、3フィンガー、4フィンガーを使い分けてます。

  • @kenkenkenken1983
    @kenkenkenken1983 3 роки тому +4

    テイラー、ギブソンを持っていますがテイラーはすごくいいギターだと思います。なぜか弾き語りをすると断然ギブソンが気持ちいい‼️
    やっぱ用途に合わせて適材適所ですね😊

  • @nagay747
    @nagay747 4 роки тому +2

    おっしゃる通り、別に何本と決める必要はないとおもいます、
    場合によって、小指つかっても良いわけですよね。
    ギターブランドも、同じ考えです。

  • @honorjj
    @honorjj 4 роки тому +15

    おのれの肉体こそが最高のオシャレという域に達してしまったのか・・・。

    • @Ojizousama4141
      @Ojizousama4141 4 роки тому +1

      honorjj
      トレーニーはだいたいそこに行き着きますよね…

  • @user-sx3tc4vs8b
    @user-sx3tc4vs8b Рік тому +1

    なんだかんだトミエマが大好きでメイトンって感じなんですかね。(本人からのコメントにもとても喜ばれてたので)
    当方000ユーザーですが以前メイトン弾いた際はとてもバランスが良いギターだなぁと思いました。

  • @user-rw3sw3bb3c
    @user-rw3sw3bb3c 4 роки тому

    私は単純にみんなが持っているので、アマノジャクで選択肢から外しました。
    でも知り合いの持っているゴールデンエラは素晴らしいです。

  • @user-ic6wv2pv9i
    @user-ic6wv2pv9i 4 роки тому +7

    初めてアルペジオをした時からフォーフィンガーでしたが、大森先生の講座を受講してフォーフィンガーで良いんだ🎶と知ってどんな時もフォーフィンガーです(笑)

  • @8DC11.
    @8DC11. 4 роки тому +26

    スケールが長いとチューニング的には余計に引っ張らないとその音に合わなくなるので、結果はテンションはキツくなる傾向ですよ。
    カポを付ける=簡易的にスケールを短くして音程を上げる、の反対で長くする=音程が下がるので、沢山引っ張ってやっとその音になるかと思いますがどうでしょう(笑)

    • @user-sj8nw7uj9z
      @user-sj8nw7uj9z 4 роки тому +1

      テンション、つまり弦の張りの強さという点では「スケールが長くなると強くなる」、で正しいと思います!
      ミニギターは(持ってないですけど)テンションが弱いらしいですが、同じ理由かと思います。
      もう調べられていたら申し訳ないですが、エレキのスケールと弦の張力の関係を調べたサイトがあったので貼っておきますm(_ _)m
      guitarsele.com/article/feature/guitar-scale-tension/

    • @takada5genki532
      @takada5genki532 4 роки тому +3

      8DC11.355PS
      高校物理で説明できますね。
      輪ゴムを用意して下さい。テンションそのままで長さを変える時、短い方が高い音がなります。
      なので長い方で同じ高い音を出そうとするとより引っ張ってテンションを上げる必要があります。
      よってスケールは長い方がテンションが高いです。
      テンションが高いので全体的にタッチは硬い印象になると思います。
      コードを押さえる時はフレットに弦が触れて音が鳴るわけなのでテンションが高い方が鳴りやすいかもしれません。
      ただこれは個人差だと思います。そもそもの握力が低ければ音が出ません。握力がそこそこある人からすればちょっとの力で音が出ると感じるかと思います。

    • @user-mh2wn7uj1e
      @user-mh2wn7uj1e 4 роки тому +1

      @@takada5genki532
      あくまでも僕の意見ですが、
      テンションの観点からすると弦が長いと強く張る必要があるため、弦が短い方が押さえ易くなります。
      ですが、断面積に対する長さが大きい方が変形しやすい(曲がりやすい)ので材料形状の観点からすると弦が長い方が押さえ易くなります。
      そのため、これらのどちらが大きな影響を及ぼすかってところですね。科学的な証明はできませんが、個人的な感覚ではテンションの差を強く感じますね。

    • @ebinocowboy8867
      @ebinocowboy8867 4 роки тому

      確かに、テンションのことだけで考えれば、スケールが長い方が同じ音を出すならテンションを強くする必要がありますから、変形させ(押さえ)にくいです。しかし、モノ(今回は弦)の変形のしやすさのことを考慮すると、長い方が変形し(押さえ)やすいのではないでしょうか。また、どこのフレットを押さえるかでも、押さえやすさは、かなり変わってくると思います。ナットの近くは、押さえにくいし、弦の中央(12フレット辺り)が最も押さえやすいはずです(弦高が適正であれば)。

    • @takada5genki532
      @takada5genki532 4 роки тому

      ハト 弱いということは変形させやすいということですが、仮に出したい音を出すまでに必要なテンションの為の力を考えると最初は変形させやすいので柔らかく感じますが結局音を出すまでに必要な力までとの差が大きいとすれば力が余分にかかると思う人もいると思います。
      逆に元々テンションが高ければ最初から力が必要になりますが、音を出すまでに必要な力までとの差が小さいので楽と感じると思う人もいると思います。
      個人的のはショートスケールの方が楽に感じますが、おそらく慣れの問題だと思います。
      元々テンションの高いギターで弾いている人は全体的に力を入れて弾いていてそれが当たり前の感覚になっているでしょうしテンションが低いギターに慣れている人は逆に全体的に力が弱くそれが当たり前の感覚になっていると思います。なので上記のような感覚になるのかと思います。

  • @Tommy-cf1ct
    @Tommy-cf1ct 4 роки тому +7

    ファイブフィンガーの人っていますか?

  • @user-zb4vq1rd5d
    @user-zb4vq1rd5d Рік тому

    ライブでのファッションはおしゃれしすぎると演奏しにくいから結局Tシャツにジーパンに落ち着くんよなぁ。

  • @hikosan2008
    @hikosan2008 4 роки тому +24

    『いつかはマーチン』
    若いころ、そんな合言葉がありました。(笑)

  • @Yossssssyeeee
    @Yossssssyeeee 2 роки тому

    いつも楽しく見させていただいています。 OMと000 はナット幅も違います。 OMは44.5mm 000は 42.9mm  だったかな。。 実際にネックを握るとかなり違います。

  • @holy3402
    @holy3402 3 роки тому

    ハードロックやメタルを演る場合、上はノースリーブのTシャツを着とけばいいと思いますw
    私はB'zが好きなのですが、ライヴの時はその上にノースリーブのネルシャツを合わせてますw

  • @nowhereman1965
    @nowhereman1965 4 роки тому +22

    OMと000のテンションの話が逆

    • @sprigganmt1432
      @sprigganmt1432 3 роки тому +3

      ですよね。玄の太さが同じなら、長いスケールの方よりテンションをかけないと同じ周波数にはならないですものね。

  • @yanomami51437
    @yanomami51437 4 роки тому +16

    OOOの方がテンション低いのでは?

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 4 роки тому

    エレキ弾きなので小さいボディがいいなとアレコレ試してたらK.ヤイリのRF-65いいなーって思いました。見た目はサザンジャンボ好きですけどw
    うーんDTM機材揃えるのが先ですけどねwww

  • @layback7
    @layback7 4 роки тому +2

    若い頃のザック・ワイルド格好よかったですよねぇ。
    今も格好いいですけど、別人のようになりましたねw

  • @0xd6092c325563u
    @0xd6092c325563u 4 роки тому +16

    大森先生がエレキ弾いてるとこ見てみたいかもです

    • @Ojizousama4141
      @Ojizousama4141 4 роки тому +2

      ぷんぷん魚
      僕も観たいかもです…かなり笑

  • @JAZZ-jl5ui
    @JAZZ-jl5ui 4 роки тому

    ラリビーとかはどうなんですかね?

  • @governmentprevious5828
    @governmentprevious5828 4 роки тому +2

    取り敢えず、マーチンのD-28Authntic1937Agedを弾いて下さい、僕はマーチン12本持ってますが、スタンダードなマーチンからは想像出来ない位鳴ります。

  • @user-gl9pj1iy6f
    @user-gl9pj1iy6f 4 роки тому +2

    スケールとは何ですか?

    • @user-qf7zd2wy1u
      @user-qf7zd2wy1u 4 роки тому +3

      ナットからサドルまでの長さの事です。
      主にレギュラースケール、ミドルスケール、ショートスケールの3種類があって長いほど迫力のあるが出ますが弦のテンションも強いので抑えずらい傾向にあります。
      逆にスケールが短いと音の迫力が弱くなり弦のテンションが弱くなるので抑えやすくなります。
      あとはスケールが短いとフレットとフレットの間隔が狭くなるのでストレッチフレーズなんかは弾きやすくなるみたいです。

  • @supermarketfantasy7471
    @supermarketfantasy7471 4 роки тому +20

    僕がマーチンを弾く理由
    貰ったから。
    最初はびっくりするくらい弾きにくくて、「マーチンやからってお高く止まりやがってコノヤロー」って思ったけど、1ヶ月くらい性懲りも無く弾き続けてたら仲良くなれたような気がします。とにかく今は仲良しです。
    でも、1週間とか弾いてなかったら機嫌悪いです。本当ややこしい奴ですよ。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 4 роки тому +1

      古いグレッチもそんな感じです。何か怨念めいたものがある(苦笑)
      ピックアップの出力低いからってビックマフとBOSSのSD-1で無理矢理ドライブさせてますがwww

  • @user-mr7jj4il4g
    @user-mr7jj4il4g 4 роки тому

    指弾きでブルージー、ジャジーなコード進行、や、ストロークなどその他もろもろの事を是非とも動画にしていただきたいです!

  • @mishu9357
    @mishu9357 3 роки тому

    アルペジオは3本でwwまあ普通に全フィンガー使いますが引き始めたころ3本からだったので僕はその方が弾きやすいですね
     ピックでアルペジオ弾きが得意でした うまいこと聞こえるし響きが荒削りで好きになったきっかけですねえ ギターってその日の気分を表すので怖い楽器です「

  • @t3biomehanika
    @t3biomehanika 4 роки тому +2

    おっと、凄いお題だ。

  • @cr6501
    @cr6501 3 роки тому

    僕はゴールドフィンガーを使用したいです。

  • @BVW996
    @BVW996 4 роки тому

    私もそうでしたが、最初にクラシックの教本や先生に習うと、絶対に4フィンガーになりますね。その後、フォーク(アメリカの伝統曲、日本の70年代、加えていわゆるアコギ)を始めると、奏法としての3フィンガーやトラヴィス・ピッキング以外のアルペジオは、意識しないかぎり4フィンガーのままになると思います。ポール・サイモンや高田渡が2フィンガーだということを知って、今度は2フィンガーをやってみたり(笑)。
    2フィンガーは音色が揃いやすいというメリットはあると思います。強い音で均等に弾きたい時は、意図的に2フィンガーでやることもあります。4フィンガーで音色や強弱を揃えるのは、爪の形を含め、なかなか難しいですね。

  • @IKAMENTAIKO2023
    @IKAMENTAIKO2023 4 роки тому +51

    ドブロックの人かと思いました

  • @keiu192
    @keiu192 4 роки тому +1

    数十年前ギター始め、終わりw、30年ぶりくらいに再開して知ったこと。
    ずっとスリーフィンガーと思ってたのに、指4本動いてる事に気づきました(^o^)

  • @user-sh9st7ot5e
    @user-sh9st7ot5e 4 роки тому +3

    マーチン愛用してますがほんの少し弾かないとほんとに言うこと聞かなくなります…
    と言うか慣れが何故か取れちゃう気がします笑
    他のギターはいつ弾いてもそこまで弾きにくくなったななんて感じないのに、変な感じです

    • @user-xx9qh7ff1g
      @user-xx9qh7ff1g 3 роки тому

      それすごい分かります。僕は学生でテスト週間になると2週間ほど弾けなくなるのですが、テスト明けに弾いてみると謎の違和感があるんですよね。(マーチンのギター使ってます。)

  • @user-qf7zd2wy1u
    @user-qf7zd2wy1u 4 роки тому +3

    自分はテイラーの中域の詰まり感が苦手ですね。

  • @rukaeclipse2797
    @rukaeclipse2797 4 роки тому +3

    男のファッションは適度な筋肉だと思います!

  • @tsugawara6115
    @tsugawara6115 3 роки тому

    ゴールドフィンガーって聞いたことあるけどあれはなに?

  • @user-ie5dd3ne9m
    @user-ie5dd3ne9m 4 роки тому +2

    誰か、冒頭の曲の曲名を教えてください!

    • @user-ie5dd3ne9m
      @user-ie5dd3ne9m 4 роки тому

      ありがとうございます!
      変なギターの人ですね!

    • @haru-eg5ei
      @haru-eg5ei 4 роки тому

      おおもりさんのコメント見れないのですが、冒頭の曲はなんという曲なんでしょうか?ご教授お願いいたします

    • @user-ie5dd3ne9m
      @user-ie5dd3ne9m 4 роки тому

      Sidewalks of Bordeaux です👍
      いい曲ですね😆

    • @haru-eg5ei
      @haru-eg5ei 4 роки тому +1

      ありがとうございます❗カッコいいですね

  • @user-ng9so1me2z
    @user-ng9so1me2z 3 роки тому

    月一でギターくれるとか家近かったら入会するしかないだろw

  • @yasuoshirai7388
    @yasuoshirai7388 3 роки тому

    OlsonのSJを是非一度弾かれてみてください。
    ua-cam.com/video/BqWhoN-PkjA/v-deo.html
    Tommy Emmanuelさんが以前NAMMのParker Guitarsのコーナーでの雑談で、俺もParkerやOlsonのエンドースが・・・と発言されてました。

  • @seamegson5611
    @seamegson5611 4 роки тому +11

    ギタリストのファッションダサいのはマジで共感。

    • @akiram3791
      @akiram3791 3 роки тому +1

      ギタリストのファッション? そもそも、その考え方がわからない。ギタリストだって、ライブ以外はほかの要素で生活したり街を歩いたりしてるでしょうが。ステージ衣装で、買い物とか行くの? よくわからない。俺は、ギターも弾くし、サッカーもするし、釣りもするし、スーツも着る。もしライブするなら、なんだろな、その時好きで来ているTシャツ着るかな。好きなバンドのTシャツも持ってるし着るが、ファッション全体が音楽やギターや、ということはないから、ギタリストのファッションとか考えたことはないかな。

    • @seamegson5611
      @seamegson5611 3 роки тому +8

      akiram3791 ライブ衣装はファッションじゃないんか、あとお前の話は知らねえよ。

  • @akiranka358good
    @akiranka358good 4 роки тому

    学さんのコメントから来たけど
    あなた すごい ですねっ
    登録とか回数とか
    もちろん ギターも🎸

  • @gakkunn100
    @gakkunn100 4 роки тому

    あと、OMとOOOはナット幅も違いますね!
    OMは44.5mmでOOOは42.9mmです。

    • @nori-EVs
      @nori-EVs 4 роки тому +1

      000とOMはあくまでスケールで、ナット幅は関係ありません。
      それは、その000とOMに、そのナット幅が採用されているだけです。

    • @gakkunn100
      @gakkunn100 4 роки тому

      のりゆき あれ、ナット幅ってoooとomのナット幅って一緒なんですか?!

    • @nori-EVs
      @nori-EVs 4 роки тому +2

      @@gakkunn100
      ちなみに、000(トリプルオー)の書き方は、O(アルファベット)ではなく0(数字)です。

    • @gakkunn100
      @gakkunn100 4 роки тому +1

      のりゆき 超オタクですね、素晴らしいです🙇‍♂️

  • @user-dq1sf1hl7d
    @user-dq1sf1hl7d Рік тому

    指短いから4フィンガー。

  • @yamakazu7682
    @yamakazu7682 4 роки тому

    2フィンガーを3フィンガーで弾くのもですが、3フィンガーを薬指を加えて弾くと、乗りが平坦になりますね。

  • @nori-EVs
    @nori-EVs 4 роки тому +11

    OMと000、テンション、逆では…?

    • @takaando
      @takaando 4 роки тому

      私もそう思いました。

    • @wl-sp5kt
      @wl-sp5kt 4 роки тому

      合ってるよ。OMの方がスケール長い。

    • @masah2188
      @masah2188 4 роки тому +1

      Kenji Mimori
      スケールの話しは合ってますが、テンションの話しは逆だと思います。

  • @user-sz4gb3mw2h
    @user-sz4gb3mw2h 4 роки тому

    #johnEntwistle #TheWho

  • @MK-qp8ub
    @MK-qp8ub Рік тому

    私はなんでもmade in Japanが好み。販売してる人の知識や態度がきちんとしてることが多いのでギターも国産。

  • @anne-en1lv
    @anne-en1lv 4 роки тому +1

    うん、「ギタリスト ファッション」でググってみました

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 4 роки тому

      hideさんに影響受けたんですが、そのポスターがおなじみの赤いネルシャツにイエローハート抱えたやつ、未だにネルシャツを好んで着たり勝手に勝負服と決めたりw 「いつでもhideさんがついてるんだ!」ってねw
      靴も奇抜なカラーのハイテクスニーカー選んだりしちゃいます。
      しかし髪だけはピンクにできない…

  • @ThunderEL
    @ThunderEL 4 роки тому +5

    言っても楽器だからね。
    楽器を選ぶポイントって弾き手にしっくり来るってだけが選ぶべきポイントじゃない。
    独奏者はまだそのレベルで済むけど、アンサンブルの中でのギターって前提なら他の楽器の音や人間の歌声とのマッチングを考えなければ話にならない。
    ギターでお金を稼ぐにしても独奏でワンステージやり切って稼げる人なんてそうそう居ない。
    つまり弾き手の『しっくり来るだけ』が理由でギター選びをしてもそれはアマチュアの趣味の世界でしか通用しない選び方なんだなぁ。

  • @cs9844
    @cs9844 3 роки тому +10

    もうちょっと勉強したほうがいいよ。

  • @tako-p-g9685
    @tako-p-g9685 3 роки тому +10

    マーティン…、ギブソンより少しまし程度の
    百年ちょいの歴史とネームバリューだけの ギター
    音色、品質でYAMAHAのあしもとにも及ばない。
    個人的意見なのであしからずm(_ _)m

    • @user-ps8qm2bm2z
      @user-ps8qm2bm2z 3 роки тому +5

      まじでそれw
      偏見だけどマーティンとかギブソンのギター使ってるやつは大体下手くそ
      上手いやつは、フォルヒ、メイトン、ローデンとか使ってる
      日本だとヤマハ、タカミネとかね

    • @Simajirou
      @Simajirou 2 роки тому +2

      同感
      マーチンやギブソンはいいギターだけどベストではない

    • @pakulon
      @pakulon Рік тому +4

      @@user-ps8qm2bm2z でもプロはマーチン、ギブソン、結構使ってますよ。

    • @runingpenguin2012
      @runingpenguin2012 Рік тому +1

      音質の日本芸。鳴りのアメリカ勢って感じですね。ドイツ、ヨーロッパ各国は日本と近い考え方がありますね。

    • @user-nh9ns4kw1z
      @user-nh9ns4kw1z 13 днів тому

      @@user-ps8qm2bm2zフォルヒ使う奴はミーハー