Visiting Japan’s Only Yokai (Monster) Art Museum

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-ds4dt9ho4b
    @user-ds4dt9ho4b 3 місяці тому +4

    小豆島にこの様な遊び心が有る処は知らなかったです。小さな子供達がいる😊

  • @user-ds4dt9ho4b
    @user-ds4dt9ho4b 3 місяці тому +4

    小さな子供達が居る家族連れには喜ばれますよね。

  • @chie8324
    @chie8324 3 місяці тому +1

    なんかぁ~~見ているだけで寒くなる😂  こんな場所が有るとはしりませんてした。茶子ちゃん、良くご存じで😅 お子さん達にとってはサイコーな旅行ですね❤

  • @flow-freaks
    @flow-freaks 3 місяці тому +6

    妖怪美術館のアート、ユニークで楽しそうですね!お化け屋敷も最高で、小豆島の魅力をたっぷり感じました。地域ごとの妖怪の伝説を知ると、日本の文化の奥深さを感じますよ!家族での素敵な旅、見ていて楽しかったです!

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому +1

      日本の妖怪は昔から(1000年以上前とか)あるので、色々なアイディアが面白いです。子供達も興味を持っているので、家でよく妖怪の話をしますね。
      ゲゲゲの鬼太郎も見ています。

  • @DaemonDecoboco555
    @DaemonDecoboco555 3 місяці тому +2

    小豆島おもしろいっ

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому

      まだまだいけなかった場所がありますので、また行きたい!

  • @ewittkofs
    @ewittkofs 3 місяці тому +3

    The soundtrack is outstanding.

  • @dennistani1986
    @dennistani1986 3 місяці тому +4

    Another awesome day with the family! Thanks for taking us along with you on you trip.

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen 3 місяці тому +3

    I did not know there is a museum about yokai (monsters) in Japan, that sounds fascinating to learn each of them.
    Not just significant characteristics, but also weaknesses on how to deal with them.
    Besides ninjas, whose foes are yokai, I also like to watch Gegege no Kitaro (鬼太郎).

  • @昌美黒田
    @昌美黒田 3 місяці тому +1

    妖怪が町の中に点在していて探しながらゆくアイデアが面白いです。知らないで夜の道でバッタリ合ったらこわいね、きっと😅

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому +1

      夜に行ったらまた違う面白さがあったかもしれませんね。

  • @橋爪勲
    @橋爪勲 3 місяці тому +2

    私には小豆島と言うと「二十四の瞳」妖怪は境港ですが🙋子供達(茶子チャンも)も興味をひく程良く出来てますね✨日本のお祭りも厄除け災害避けですし,遊園地🎠🎡🎢には幽霊屋敷が有ったり⁉️昔の日本は子供育てるの大変だったんですね~良い時代になりました~😃茶子チャンのお陰で色んな処に行けます😊😊ありがとー

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому +2

      日本は歴史も長いので、各地でいろんなものが残っていて楽しいですね。
      境港も楽しかったですし、小豆島も面白かったです。
      他にも行きたいところがたくさんありますね

  • @ううしゅう
    @ううしゅう 3 місяці тому +5

    妖怪が茶子さんの趣味でしたか。科学的知見のない時代の人々は実在すると信じていたのでしょうね。もしかすると知らずに脳内に住み着いているのかも。

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому +1

      知らずに脳内に住み着いてるかもしれませんね。
      妖怪に関するアイディアが面白いです。

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 3 місяці тому

    小豆島、たくさんの妖怪アートがあることを、今回の動画で初めて知りました👻☺

  • @ewittkofs
    @ewittkofs 3 місяці тому +1

    Mom would be terrified of this! 😅

  • @Toshi-x3e
    @Toshi-x3e 3 місяці тому

    Hi Cyako-san and Mikisan
    Shodoshima is so great island. It's so fun, I didn't know there was such a place. I want to tell my sons and their families in Sakai right away. But I feel happy that the children speak a mix of Japanese and English. Thank you Cyako-san^^^.Next time,welcome to Sakiminato city!!

  • @山口生三
    @山口生三 3 місяці тому +1

    <令和6年9月22日動画受信>
    お盆休み旅行Part3ということで、小豆島内にある妖怪アートミミュ-ジアム探索。初めて知りました。そんな珍しい展示会場があるとは。どうやら町に点在している空き家を妖怪アートミュージアムに改造してあらゆる創作的妖怪を一堂に展示してある。どれも、個性的でユニークに満ちていて観ていて飽きない。特に私として、「傘お化け」が一番印象に残りました。お子さん達も好奇心旺盛で怖がることなく興味心身でしたね。
     面白い町興しの一環として、とても参考になる取り組みですね。残念なのは、小豆島というある意味で辺地にあることだね。もっと人通りの多い所での開催ができていたら多くの人たちに妖怪達を紹介できたのにと、思ってしました。ともかくも茶子フャミリーにとっては良い夏休みでした。

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому

      子供達も妖怪を怖がらずに展示物をよく見ていました。
      アニメのゲゲゲの鬼太郎も見ているので、慣れていると思います。
      そうですね、大きい街で開催していればもっと人は来るでしょうが、人が少ない中で妖怪を見るから雰囲気も出そうな気がします

  • @hayanehayaoki8382
    @hayanehayaoki8382 3 місяці тому

    ”貸し切り”の浜辺で海水浴。その浜の名称は「鹿島海水浴場」?それとも「千軒の浜」?(地元の方は”せんげぇ”と呼ばれています)。私もかつて長期出張で島に滞在中、大家さんの飼い犬をその浜辺へ遊びに連れて行き、思いっきり遊びまわった思い出があります。まだ子犬でしたが最初は怖がったりするので、慣れるようにとそのおびえるワンちゃんを抱いて思いきっり投げ込んだ覚えがあります。回数を重ねるうち、ワンちゃんはすっかりその楽しみを覚え、いつしかおねだりの催促を毎日するようになり、あきれた私はくたびれるようになるほどでした。いい思い出。そう、そこは誰でも貸し切りで遊べる絶好の浜辺なのです。ファミリーでの投げ釣り遊びなどにもお進めのいい所ですよ~。

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому +1

      飼っていた犬が海を存分に楽しんでいる姿が想像できます。
      きっと喜んでいたでしょうね!
      驚きなのが、小豆島にかつて仕事で滞在していた方がコメントで多いです。

    • @sorozogokuro6173
      @sorozogokuro6173 2 місяці тому

      @@Chakochan-MylifeinJapan はい。めっちゃ多いです。1960年代後半から1970年代の頃の日本の若者はアメリカの”ヒッピー”文化に影響を受けたり、触発されたような人達が地方へ流出することが少なからずありました。バックパッカーでもなく放浪者でもなく、島で働き口を見つけて長・短期で滞在されている方が結構いましたよ。地元の方からは異端視されていましたが、見かけによらず彼らは知的で聡明な方が多かったです。そのまま居ついた人も。ちなみに​ Chakochan夫婦は”ヤッピー”ですか?😅

  • @おしげさん-m4w
    @おしげさん-m4w 3 місяці тому

    小豆島にこんな場所があるなんて知らなかったよ。ここは淡路島だけどこういったものは無いね.淡路島は流刑島だから、問題の多い人間がたくさんいるんでしょう。その影響はどうも受け継がれている様で平気で嘘を付けるのは得意なんでしょうかね。私は純粋の大阪人だけど、嘘はつく事はないけど、驚くよ。アメリカでもそういう場所地域があるのかな?

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  3 місяці тому

      アメリカは妖怪の考えはないので、同じものはないですが
      お化け屋敷的なものはありますね。数は少ないですが

  • @sorozogokuro6173
    @sorozogokuro6173 3 місяці тому

    都会から故郷に帰ってきた二世の人たちが、小豆島の素朴な雰囲気をないがしろにしているとの指摘があるのは残念。風光明媚な島の魅力に合わないことはやめてほしいとのこと。同じく私もそう感じた。ひじょうに残念ですよ。(ただし、諸事情などは詳しくは知らない)😅

  • @sitenehogo4067
    @sitenehogo4067 3 місяці тому

    Uターンで都会から故郷へ帰って来た2代目などがひなびた小豆島の風情・雰囲気を蔑ろにしている。あまり褒められたことではない。風光明媚な島の趣にそぐわないと思うのでそれ以上もてあそばないで。(しらんけど)😅