入手困難だったエフェクターをついに!このコンプめっちゃ良い!!【Empress Effects Bass Compressor】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 тра 2022
  • _______________________________________________
    ◆ベーシストのためのオンラインサロン開設しました!僕のレッスン受けてみませんか?→ lounge.dmm.com/detail/3947/in...
    【オンラインサロンの紹介動画】→ • 【お知らせ】オンラインサロン「Mutsumi...
    ◆チャンネル登録はこちら!→ / @mutsumi8623
    ◆サブチャンネル→ / @mutsumi5247
    ◆作曲チャンネル→ / @mutsumimusic3960
    ◆Twitter→ / mutsumidtm
    ◆Instagram→ mutsumidtm?igsh...
    ◆僕がベース、作曲、編曲を担当しているプロジェクト!→ / @madp.o.p3527
    ◆ベース、作曲のお仕事はこちらまで!→mutsumibass8623@gmail.com
    #empresseffects
    #エフェクター
    #コンプレッサー
    #mutsumi
    #ベース
    #スラップ
    #弾いてみた
    #6弦ベース
    #ムツミ
    #slap
    #bass
    #bassist
    #音楽
    #music

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-ka8373u
    @user-ka8373u 5 місяців тому +2

    どのつまみがどのような効果があるのかとかをめっちゃわかりやすく説明してくれててほんと嬉しいし、勉強になる…

  • @sazareishi998
    @sazareishi998 Рік тому +1

    Empress カッコいい。

  • @stevebragg7914
    @stevebragg7914 Рік тому +2

    ありがとむつみ。これはすごいです!

  • @kusata133
    @kusata133 2 роки тому +24

    コンプかける前が安定しすぎです笑笑

  • @user-dk8fl4zw5y
    @user-dk8fl4zw5y 2 роки тому +3

    解説 解りやすい‼️

  • @user-tj2ml6wn5x
    @user-tj2ml6wn5x 2 роки тому +4

    ピック弾きまでやっててよき🥰

  • @puccho0524
    @puccho0524 11 місяців тому +2

    attackはコンプレッサーがかかるまでの時間ではなくてレシオの値まで到達するまでの時間です
    attackの値がどれだけでもコンプレッサーはかかっています

  • @dtk46
    @dtk46 2 роки тому +6

    サイドチェインは便利だなぁ…いままで「そういう機能あったらなぁ」て思ってたけどついに出たか、といった感じだな。

  • @user-dt7vm7rt9l
    @user-dt7vm7rt9l 2 роки тому

    わかりやすぅい

  • @kiske090
    @kiske090 2 роки тому +26

    サイドチェインについてはちょっと誤解があるかなぁ・・・
    低域を潰さないようにするわけではなくて、低域にコンプが反応しなくなるだけかと。高域が思いっきり出てスレッショルドに引っ掛かれば、低域も潰れるはずですよ。
    帯域が平坦になるのはマルチバンドコンプかと。

    • @puccho0524
      @puccho0524 11 місяців тому

      その通りだと思います。実際これ持ってますがSCHPを右に振り切ってもスレッショルドを上げると4弦解放でもリダクションのライトが点灯します。間違った説明はやめてほしいと思います。

  • @nagatatsu3510
    @nagatatsu3510 2 роки тому

    横長のエンプレス使ってます

  • @yoheijimbo790
    @yoheijimbo790 8 місяців тому +1

    アコギのスラム奏法用途でコンプを探してます。このempressならベース用とギター用どちらがマッチしますかね?レンジを広くカバーしてくれるベース用がいいかな?と予想してますが。

  • @Came_North
    @Came_North 2 роки тому +3

    ゆーてマルチだけど
    コンプは本当に沼る。
    正解がわからなすぎて全部不正解みたいな気持ちになる。

  • @chibicha
    @chibicha 2 роки тому +3

    ゲインリダクションメーター
     コンプは入力波形の逆波形を当てた反発力で圧縮します。
     このメーターはどれだけの反発力を加えて圧縮しているかを表示します。
     ランプがたくさん点灯するほど強くコンプが掛かってるなと思っていいです。

  • @nekokoneko4
    @nekokoneko4 2 роки тому +5

    コンプは大事っていうけど、一生悩むじゃろなぁ…。

  • @user-uu5mv1sc5c
    @user-uu5mv1sc5c 2 роки тому

    ヴィヴィアンウエストウッドのtシャツが良い

  • @hsho808
    @hsho808 2 роки тому +1

    ん?
    サイドチェスト?で周波数の調整
    わかった!!!

  • @user-sb6xq4nf9x
    @user-sb6xq4nf9x Рік тому

    リミッターみたいだ

    • @user-dn5oy1vr3n
      @user-dn5oy1vr3n 3 місяці тому +2

      リミッターはコンプの一種だよ

  • @shitimi_love
    @shitimi_love 5 місяців тому +1

    ベースを始めてもうすぐで1年になります。
    スタジオに行ってもいつも直アンです。
    バンドメンバーに「コンプ入れてみたら?」と言われて、楽器屋さんでエフェクターの話をしたら、このコンプをオススメされました。
    店員さんには「コレいいですよ〜」って言われて、ありやなと思ってたんですが
    まさかのむつみさんは初心者にこのエフェクターは難しい!とおっしゃってて、
    今僕の頭はハテナになってます笑
    現場で聴いた音も凄かったですが、
    この動画で聴いた音も凄くて…
    わーん。どないすりゃええんや!
    自分が良いかもと思ったら買っちゃって良いですかね…?
    というよりベースエフェクターの1個目にコンプは良いのでしょうか?

    • @niyaow1176
      @niyaow1176 4 місяці тому +2

      長文ですみません。
      初心者に難しいというのはツマミが多いのと変化が分かりづらいからだと思うので、気に入ったのなら買ってみていいと思いますよ!
      コンプは他のエフェクターに比べて変化が少ないけど、音を整えて音圧を上げてくれるので、個人的には満足できるなら初心者の内から使った方がいいと思います。
      ツマミが少ないものもあるので色々試してみてください!

  • @user-oi5jg5qx2q
    @user-oi5jg5qx2q 2 роки тому +1

    コンプレッサーって使いこなすのめっちゃ難しそうで手を出せないでおります。音をフラットにするバランス?というかタイミング?みたいなのどこで掴めばいいの?😭他のエフェクターとも合わせる?😭そうなるとツマミの調節もまた変わってくのかな?😭な状態になってます笑

  • @user-pk3lj9lv8f
    @user-pk3lj9lv8f 2 роки тому

    ムツミさん!始めまして 
    いつも見ています。 
    今度は、ピッキングで
    コードストロークの配信解説を
    できればお願いします。
    よろしく。🙂

  • @aoik8718
    @aoik8718 2 роки тому

    ハードオフのネットモールで見かけました。

  • @chibicha
    @chibicha 2 роки тому +3

    アウトプットはそのまんま出力。
    コンプがかかると音量の大きな波形は小さくなる方へ潰れるので全体的に音量が小さくなります。
    音量が小さくなった分だけ大きくして出しましょうというパラメーター。
    レシオは圧縮率を表すパラメーター。レシオ本来の意味は対比率。
    機体に書いてあるようにコンプに入ってくる音量とコンプから出ていく音量の対比が書かれています。
    例としてレシオが4:1ならばスレッショルドレベルを超過した分の音量を1/4にしますよということです。
    スレッショルドレベルが-30dBと仮定しコンプに入力された音量が-10dBだったとします。
    閾値から20dB超過したことになるので1/4に圧縮され超過部分の音量が5dBになります。
    トータルとして-10dBで入力された音量はコンプの中で-35dBとなり出力されます。
    例題の中でアタックタイムやアウトプットレベルは考慮していません。

  • @chibicha
    @chibicha 2 роки тому +2

    インプットメーターはそのまんま入力音量を示すメーター。
    ピークオーバー(0dBを超過しプラスの音量dBになってしまうこと)するとクリップ波形になり音割れするので
    ランプが全灯しないよう気を付けましょう。
    他のパラメーターは知らないです。

  • @chibicha
    @chibicha 2 роки тому +2

    INPUTはスレッショルドレベルのことで音量が何dBを超えたらコンプを作動させますよって閾値を設定するのでしょう。
    Attack-Timeは入力音量がスレッショルドレベルを超えたタイミングからコンプが作動開始するまでの遅延時間。
    コンプが強く掛かると音量が平滑化され平坦な形に近しくなり音量の大小差が小さくなる替わり発音の強さが失われてい
    くのでコンプが掛るタイミングを遅らせて発音の強さを元の音源から持ってくるパラメーター。
    リリースタイムは入力音量が減衰しスレッショルドレベル以下まで低下したときから一連のコンプの動作を停止するまで
    の時間パラメーター。音が鳴ると減衰しながら音量は低下していきますが倍音変化などが原因で不意に音量が上がったり
    下がったりすることがあります。その音量が小刻みにスレッショルドレベルを超過したり低下したり繰り返すとコンプが
    突然作動したり停止したりするので音がおかしくなります。音量が下がりきるまで一連の動作を継続しスレッショルドレベル
    前後でちょろちょろする音が大人しくなるまで無為にコンプをオンオフさせませんよというパラメーター。

  • @tsubasan0927
    @tsubasan0927 2 роки тому +1

    最初に買ってたら凹んでますねのところで無意識に「コンプだけに」てボケ入れてしまった

  • @user-bs3su2ry6e
    @user-bs3su2ry6e 2 роки тому +1

    1コメ!

  • @user-pn9kk5et4n
    @user-pn9kk5et4n 2 роки тому

    2コメ!

  • @Max-Mustermann46
    @Max-Mustermann46 2 роки тому

    3コメ!

  • @user-xn1fy6qy4b
    @user-xn1fy6qy4b 2 роки тому

    視聴者プレゼン待ってます❣️

  • @user-qc7yz3ml1e
    @user-qc7yz3ml1e 2 роки тому

    4コメ!