Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メッチャかっこいい!!スティックも作って外で走らせたいw
完全に四駆郎気分ですね👍
塗料瓶の蓋が開かないときに一度試してみたことがあるのですが、溶剤をスポイトにとって、塗料瓶を逆さにした状態で蓋と瓶の隙間に少しずつ流し込み、何度か繰り返して蓋を開けたことがありました。作業中に溶剤が垂れてくるので、換気をして都度拭きながら、できれば手袋をしないと有害な点にご注意ください。蓋が開いたら、溶けた塗料が瓶のねじ部分にこびりついているので、そこをきれいに掃除しないとまた固まりますけれども。御参考になれば幸いです。
私は後ろの赤いのもボディサイドも塗装しましたね、ステッカーをトレーシングしてそれをマスキングシートに写しボディに貼り赤・橙・赤てな具合に彩色しました‼️😂🤣😆フロントノーズも496だけ、リヤウィングもDASH!の文字を。
本格的ですねー!ロマンを感じるわ
RCのドラゴン3兄弟の動画で流れ着いたタイプ1シャーシでタミヤの公式ミニ四駆レースに参加してる者ですw。今回作成しているシャーシは作った事は無いですが、再販のタミヤ純正のタイプ1シャーシでも今回の動画と同様フロントのシャフトとプロペラシャフトが当たってタイヤが回らないって症状は良く起こります。お手軽で簡単に走行可能にする方法としてはシャフトに当たってるプロペラシャフトのフロント側のギアの頭部分を薄く削ればちゃんとタイヤが回ると思います。
コメントありがとうございます!ギヤを削るだけでよいのですね!さっそくやってみます!もう一つ教えてください。モーターカバーがすぐ外れちゃう問題はどうやって改善すれば良いでしょうか?
@@pachannel_pa 構造上の問題からか正規のタイプ1シャーシでも元々外れやすい個体もありますからね・・・無加工で行くなら他のタイプ1シャーシのモーターカバーを使って外れないのが良いのですけれど・・・あ、タイプ3シャーシのモーターカバーは形が似てますがタイプ1シャーシへの取りつけは不可です。確実に外れないようにするとしたらモーターカバーのプロペラシャフト付近の平らな所とシャーシの右側の金具とプロペラシャフトを避けるように穴をあけてねじ止めするかミニ四駆のスーパー2シャーシのワンロックギアカバーような感じでプロペラシャフト付近のモーターカバーを押さえるパーツを自作するって感じです。
タイプ1シャーシ奥深いです!カスタマーにタイプ1に関する部品を注文しようとしましたが全て入手不可でした。とりあえずサンダードラゴンなどの復刻してるのをネットで調達しようと思います。続きも必ず配信しますので新たな問題が発生したら是非助けてください!
固い蓋を空けやすくするのがクレオスから出てますよ、クレオス用ですがタミヤアクリルやタミヤラッカーでも使えます。
あら!そんなのが売ってるのですね!探してみます!
ABS ⁉️ アモルファス カーボン グラファイト じゃあないんか ~ い ww
全く違いますw 私(父親)から息子にあげるときに多分素材が変わりますわw
塗装後のエンペラーはカッコイイ(;゚Д゚)最後のビックリマン懐かしかったです。
エンペラーはステッカーだけでは足りない部分あるので塗装必須ですね!
エンペラーのラジコンボディと同じで偽物は割高ですねえ(ʘᗩʘ’)
そうなんです!結構高いのでびっくり!しかも、ちゃんと回らんかったのでねえ…
私もそのシャーシ手に入れてますよ🎵でもローラーは付いてるのじゃないですね!皇帝&超皇帝はバンパーにフォグランプ付きですよ‼️他のDASHナンバーズに、原始皇帝に地平はそのバンパーシャーシで良いですが🎵
コメントありがとうございます♪フォグランプとかこだわり出したらタイヤホイールとか他のこともこだわっちゃいそうですねー!シールも作り直しやわ…
うわぁ~高い!けど欲しい!ビックリマンも欲しい!Σ(´Д`;)
少なくとも見た目は最高な仕上がりですよ!このシャーシのバンパーはほんとカッコいいです!ビックリマンも何かのついでにかいましょうw
どうにもならないです❗ディスプレイ用として楽しむしかないでしょう‼️私はホライゾン原作風に搭載してます。
とっても素敵ですね!ダッシュシリーズ続きも作らないといけませんわ‼︎
I know this reply is too late. But you just need to change the propeller shaft and everything will be fine
海賊版タイプ1シャーシですか。四駆郎風バンバーのデザイン、製造者わかってますね。タイプ1、タイプ3のターミナルは映像の通り、前方の部品が違います。正規のタイプ1でも結構ギリギリな設計なので、うまく調節しないと部品同士がぶつかり抵抗になることがあります。その上に最初期のシャーシだけあって精度も低めです。それが海賊版の場合なら尚更、抵抗が大きくなるでしょう。お使いのシャーシ持ってないので推測しかできません。ご了承を。
メッチャかっこいい!!
スティックも作って外で走らせたいw
完全に四駆郎気分ですね👍
塗料瓶の蓋が開かないときに一度試してみたことがあるのですが、溶剤をスポイトにとって、塗料瓶を逆さにした状態で蓋と瓶の隙間に少しずつ流し込み、何度か繰り返して蓋を開けたことがありました。
作業中に溶剤が垂れてくるので、換気をして都度拭きながら、できれば手袋をしないと有害な点にご注意ください。
蓋が開いたら、溶けた塗料が瓶のねじ部分にこびりついているので、そこをきれいに掃除しないとまた固まりますけれども。
御参考になれば幸いです。
私は後ろの赤いのもボディサイドも塗装しましたね、
ステッカーをトレーシングして
それをマスキングシートに写し
ボディに貼り赤・橙・赤てな具合に彩色しました‼️😂🤣😆
フロントノーズも496だけ、
リヤウィングもDASH!の文字を。
本格的ですねー!ロマンを感じるわ
RCのドラゴン3兄弟の動画で流れ着いたタイプ1シャーシでタミヤの公式ミニ四駆レースに参加してる者ですw。
今回作成しているシャーシは作った事は無いですが、再販のタミヤ純正のタイプ1シャーシでも今回の動画と同様フロントのシャフトとプロペラシャフトが当たってタイヤが回らないって症状は良く起こります。
お手軽で簡単に走行可能にする方法としてはシャフトに当たってるプロペラシャフトのフロント側のギアの頭部分を薄く削ればちゃんとタイヤが回ると思います。
コメントありがとうございます!ギヤを削るだけでよいのですね!さっそくやってみます!もう一つ教えてください。モーターカバーがすぐ外れちゃう問題はどうやって改善すれば良いでしょうか?
@@pachannel_pa 構造上の問題からか正規のタイプ1シャーシでも元々外れやすい個体もありますからね・・・
無加工で行くなら他のタイプ1シャーシのモーターカバーを使って外れないのが良いのですけれど・・・
あ、タイプ3シャーシのモーターカバーは形が似てますがタイプ1シャーシへの取りつけは不可です。
確実に外れないようにするとしたらモーターカバーのプロペラシャフト付近の平らな所とシャーシの右側の金具とプロペラシャフトを避けるように穴をあけてねじ止めするかミニ四駆のスーパー2シャーシのワンロックギアカバーような感じでプロペラシャフト付近のモーターカバーを押さえるパーツを自作するって感じです。
タイプ1シャーシ奥深いです!カスタマーにタイプ1に関する部品を注文しようとしましたが全て入手不可でした。とりあえずサンダードラゴンなどの復刻してるのをネットで調達しようと思います。
続きも必ず配信しますので新たな問題が発生したら是非助けてください!
固い蓋を空けやすくするのがクレオスから出てますよ、クレオス用ですがタミヤアクリルやタミヤラッカーでも使えます。
あら!そんなのが売ってるのですね!探してみます!
ABS ⁉️ アモルファス カーボン グラファイト じゃあないんか ~ い ww
全く違いますw 私(父親)から息子にあげるときに多分素材が変わりますわw
塗装後のエンペラーはカッコイイ(;゚Д゚)最後のビックリマン懐かしかったです。
エンペラーはステッカーだけでは足りない部分あるので塗装必須ですね!
エンペラーのラジコンボディと同じで偽物は割高ですねえ(ʘᗩʘ’)
そうなんです!結構高いのでびっくり!しかも、ちゃんと回らんかったのでねえ…
私もそのシャーシ手に入れてますよ🎵
でもローラーは付いてるのじゃないですね!
皇帝&超皇帝はバンパーにフォグランプ付きですよ‼️
他のDASHナンバーズに、原始皇帝に地平はそのバンパーシャーシで良いですが🎵
コメントありがとうございます♪フォグランプとかこだわり出したらタイヤホイールとか他のこともこだわっちゃいそうですねー!シールも作り直しやわ…
うわぁ~高い!
けど欲しい!
ビックリマンも欲しい!
Σ(´Д`;)
少なくとも見た目は最高な仕上がりですよ!このシャーシのバンパーはほんとカッコいいです!ビックリマンも何かのついでにかいましょうw
どうにもならないです❗
ディスプレイ用として楽しむしかないでしょう‼️
私はホライゾン原作風に搭載してます。
とっても素敵ですね!ダッシュシリーズ続きも作らないといけませんわ‼︎
I know this reply is too late. But you just need to change the propeller shaft and everything will be fine
海賊版タイプ1シャーシですか。四駆郎風バンバーのデザイン、製造者わかってますね。
タイプ1、タイプ3のターミナルは映像の通り、前方の部品が違います。
正規のタイプ1でも結構ギリギリな設計なので、うまく調節しないと部品同士がぶつかり抵抗になることがあります。その上に最初期のシャーシだけあって精度も低めです。
それが海賊版の場合なら尚更、抵抗が大きくなるでしょう。
お使いのシャーシ持ってないので推測しかできません。ご了承を。