【洋裁基礎】市販本パターン(型紙)の正しい写し方~パターン記号や便利グッズも紹介~『シャツ編#1』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024
  • 市販本に付いてくる実物大型紙から、パターンを写し取る工程を紹介します。
    たくさんの人が勘違いしてる部分や、不要な工程、
    そして便利グッズなども。
    正しく使いやすいパターンの作成方法をお教えいたします。
    ※使ったパターンはベーシックな台衿付きシャツで、
    これを最終できあがるまでをシリーズでお届けいたします。
    動画内で使っている道具類
    Clover ハトロン紙 ロールタイプ 21m巻
    amzn.to/3qovhz0
    【アダム】丸型文鎮 文チン 400gx6個セット
    amzn.to/3EwKGlE
    dカーブルーラー(カーブ定規)
    amzn.to/3JiQxyx
    パターン記号 テンプレート
    a.r10.to/hwifSN
    ~Senjyu
    #洋裁 #ハンドメイド #縫製

КОМЕНТАРІ • 28

  • @大猫研究聯合
    @大猫研究聯合 9 місяців тому +1

    やっぱり丁寧な方はカーブにも定規を当てるんですね🥹
    私も横着せずに使うようにします!
    曲線も拡大すれば直線だよな〜とニュートンも言っておりましたね👍

  • @りゃんすけ
    @りゃんすけ 8 місяців тому +3

    あかん…まずはa1サイズのカッティングボードが複数並べられるくらい大きい机と部屋が必要や。

  • @さっちゃん-g5y5w
    @さっちゃん-g5y5w Рік тому

    ①クローバー
    ハトロン紙
    ②パターン記号テンプレート
    欲しいです。
    ありがとうございました。

  • @muku1154
    @muku1154 2 роки тому +1

    カーブのところも定規を当てて線を引くのはなぜなんでしょう?

    • @Senjyu
      @Senjyu  2 роки тому +1

      フリーハンドではペンが不安定になって線が歪んじゃうからです😅

  • @kaths3770
    @kaths3770 2 роки тому +1

    テンプレートの詳細は何処に載せてあるのか探せないです

    • @Senjyu
      @Senjyu  2 роки тому

      ↓こちらになります。
      パターン記号 テンプレート
      a.r10.to/hwifSN

  • @pupupuha
    @pupupuha 6 місяців тому +3

    家庭科以来、初めて服を作ろうとしています
    市販本の型紙をそのまま写したところで、この動画に出会いました
    え?え?と思って、書き直し決定です笑
    そもそもハトロン紙の裏表も間違えてたです笑
    技を惜しみなく伝えて頂いて、感謝です☆

  • @杉並ひで玉
    @杉並ひで玉 Рік тому +1

    自己流でやっていた事に反省。改めて学び直しました。有難うございます。

  • @春男と秋男
    @春男と秋男 2 роки тому +2

    ありがとうございます。大変わかりやすい説明でした^ ^

  • @んっぺママ
    @んっぺママ 2 роки тому +1

    混みあった線のところは、点を打っていく。とってもシンプルなことなのに、な~るほどです。

  • @goheikurumi019
    @goheikurumi019 2 роки тому +5

    先日市販の型紙で襟を輪できりぬいて布も輪でとってました、次は動画でみたようにやってみますありがとうございます~

  • @18130-aya
    @18130-aya 2 роки тому +2

    ミシン歴一年で型紙もなんとなく写してましたが、とても勉強になりました。ありがとうございます。
    続きが楽しみです。
    質問ですが、今回使われてる書籍のタイトルは何でしょうか?

    • @Senjyu
      @Senjyu  2 роки тому +4

      2014年の「ミセスのスタイルブック」です。
      ちょっと古い本で、雑誌だからもう手に入らないとは思うんですけど、ベーシックなシャツなので今回はこれにしました😊

    • @18130-aya
      @18130-aya 2 роки тому

      @@Senjyu 遅くなりましてすみません。お返事いただきありがとうございます!
      図書館で探して一緒に作ってみます😀

  • @ときいろ一色
    @ときいろ一色 2 роки тому +4

    丁寧になぞり書きするんですね。昔は家庭科の授業で型紙を取る時には、上からルレットで押して取っていましたが、今ではトレーシングペーパーの様に薄いもので書いて行くんですね。

  • @たなかりん-t9n
    @たなかりん-t9n 2 роки тому +1

    こんにちは!
    こちらの型紙では無いのですが、型紙の布目が斜めになっている時の布目の合わせ方?(布目が縦になっている時の合わせ方は分かるのですが、バイアスなど、斜めに線が引かれている場合です!)が分からなくて💦
    合わせ方にコツなどありますか??

    • @Senjyu
      @Senjyu  2 роки тому +1

      動画で見ていただけるとすぐにご理解いただけると思います✨
      後で作業動画撮影しますので、公開をお待ちください。
      ショート動画で出せると思います😄👍

    • @たなかりん-t9n
      @たなかりん-t9n 2 роки тому +1

      @@Senjyu 様
      わざわざありがとうございます!
      楽しみに待ってます❣️

  • @すず-s7s
    @すず-s7s 2 роки тому +1

    知らなかったので勉強になります

  • @キルター-l3j
    @キルター-l3j 2 роки тому

    何度も見ています

  • @ああ-t8i6s
    @ああ-t8i6s 2 роки тому +1

    年末の忙しい時期に、動画アップありがとうございます🎵
    型紙づくりは苦手なんです。でもやらなきゃ縫えないし、苦行です😭いつまでも慣れない…
    またいろいろ教えてくださいね。

  • @伊藤喜久代-w8x
    @伊藤喜久代-w8x 2 роки тому +3

    いつもの半分写して布も半分折ってました。
    それで前に質問したことが有りますが、
    襟と見頃をつける時に合わない!
    大きな布の方がくるってしまうのだと思ってました。
    お聞きするまで全く想像もしなかったです。
    とても勉強になります。
    ボタンホール上手くいきました!
    ワンピースの前開きに挑戦して10個も失敗なく出来ました。
    ほんとに嬉しいです!
    感謝です!
    次回もそのつぎも楽しみにしております。

  • @ともっち-h7r
    @ともっち-h7r 2 роки тому +1

    プロっぽく見える定規いいですね!次回も楽しみにしています!

  • @むらっち-e2v
    @むらっち-e2v 2 роки тому +3

    いつもありがとうございます。
    私は型紙を写す時に写したい線をフリクションのサインペンでなぞって(フリクションペンよりちょっと太いんです)
    写し終わったらレンジでチンか型紙にアイロンかけちゃいます。

    • @Senjyu
      @Senjyu  2 роки тому +2

      レンジでチン!
      思わず「おぉ、なるほど」と声がでました(笑)

    • @couturiere_style
      @couturiere_style 2 роки тому

      @@Senjyu 熱で紙縮まない⁉︎

    • @Senjyu
      @Senjyu  2 роки тому

      @@couturiere_style レンジはやったことないですけど😅
      フリクションは60℃で消えるから、低温の解凍チンぐらいなら紙も耐えてくれるんじゃないかな?(笑)