バイクのUSB電源 リレーの取り付けの方法と解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • 実際にリレーの説明は 1:38 からになります。飛ばしてOK!!!!
    1:38バイクにUSB電源を取り付ける際はリレーを使うと後々の拡張性も高く便利です。リレーの分かりやすい動作、接続の解説付き。
    やってはいけない接続方法、ギボシの基本ルール知っていますか?!!!!リレーの動作、取り付けについても解説します。スマートフォンは安定した電源に取り付けましょう。
    今回使用したUSB電源(安いがデカくてダサいので、別にオススメはしない…電圧表示がチラついているように見えますが、カメラのFPSとの兼ね合いですので、肉眼では問題ありません、usbを接続するとusb側の電圧を表示する謎仕様)
    amzn.to/2vsZ9xC
    -防水仕様に見えますが、結構簡単に雨で水没しました。水没してても使えてますが、下部に水抜き穴でも開けた方がマシそう-
    エーモンリレー1245【20Aまで使えます】
    amzn.to/2vDsINd
    エーモンのリレーは高いのでしょっちゅう使う私はこっちをまとめて買っています
    amzn.to/2O2YiL...)
    接続ハーネスは無いですが、平型ギボシのメスで接続すればOK
    慣れてない方はエーモンが無難です
    エーモンターミナルセット電工ペンチ付き E2
    電工ペンチ持ってない人はとりあえずコレから始めよう
    amzn.to/2LZOeFO
    テールから分岐させるスプライス端子というのはコレ
    amzn.to/2LNOlFo
    平型ヒューズからリレー動作用信号線としてACC供給したい方はこちら
    amzn.to/2v9IYWM
    平型ヒューズにも2種類あって、通常のサイズとミニサイズがあります。
    自分のバイクがどちらなのかよく確認してください。
    そして万が一ヒューズが切れても走行に支障の出ないヒューズから信号を選んでください
    ミニサイズの平型ヒューズはこちら
    amzn.to/2O7tPw2
    基本的にエレクトロタップ(別称 配線コネクター、赤タップ、赤パッチン)はバイクには使わない方が無難です。
    ETC電源に使うと重大事故に繋がります。まじで。
    最初にしっかりとリレー電源を確保しておけば今後グリップヒーター、ドラレコ、ETCもそこから電源を引けます、バイクを乗り換えたらリレーから総移植!!
    概要欄も最後まで見てくれてありがとう(^^)/チュッ ご安全に!!
    目次
    00:00
    1:38 リレーの説明
    3:37 リレーの実際の動作
    5:33 ギボシ端子には法則がある ギボシの基本ルール
    6:32 リレーを使った場合と使わなかった場合の電圧の違い

КОМЕНТАРІ • 56

  • @tsroom6330
    @tsroom6330 5 років тому +4

    とてもわかりやすく解説していただきありがとうございます…!!
    今日までリレーがわからずに他の配線に割り込ませてUSB電源を取り付けたんですが、不安定で一切充電されない飾りになっていたんですが、動画をリピートしながらリレーでの配線に切り替えようと思います!!!

  • @chappymk4
    @chappymk4 6 років тому +2

    はじめてしりました。ギボシ端子の正しい使い方。
    勉強になりました。

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      有難う御座います(^o^)またこのようなハウツーネタもアップしていきますので今後も宜しくお願い致します!

  • @akahoshi53fujikawa22
    @akahoshi53fujikawa22 5 років тому +1

    こういう動画を待ってました!
    リレーは「電磁力」によって動く ←ここがずっと知りたかったポイント!
    そもそも接点閉じてないのに何で電気が流れると閉じるの?!ってずっと思ってましたが、この動画を見て一発でわかりました。
    ありがとうございます。

  • @st6881
    @st6881 5 років тому

    USBポート取り付けの際にとても参考にさせていただきました。お陰さまでしっかり付ける事ができました。ありがとうございます!

  • @坂尾良二
    @坂尾良二 5 років тому +2

    ギボシの基本ルール目からうろこです、有難うございました。

  • @yokosachinonno
    @yokosachinonno 4 роки тому

    血痕が気になって2回も見直すはめになった。

  • @myoutio
    @myoutio 5 років тому +4

    「血痕見なかったことにして行きましょう」カップ麺吹きました(笑)
    有難う御座います、参考になりました。

  • @jamjamjamw
    @jamjamjamw 5 років тому

    おかげさまでリレー着きました。オンでカチッと鳴るのが感動です。キャブヒーター付けたので、あとグリップヒーター付けますー

  • @ごごのコーヒー
    @ごごのコーヒー 3 роки тому

    ものすごくわかりやすかったです!!!

  • @内諸
    @内諸 4 роки тому

    大変わかり易く解説なさっているので参考になりました
    登録させていただきます

  • @perotehe5663
    @perotehe5663 5 років тому +1

    丸型ギボシの解説ありがとうございました!

  • @vfr_xlr5492
    @vfr_xlr5492 3 роки тому

    ためになる動画ありがとうございます。質問ですが、バッ直でデイトナリレー3出力を接続し、グリップヒーターとヒートシーターを2つ接続は大丈夫でしょうか?

  • @showt9791
    @showt9791 4 роки тому +1

    コイルと並列に電源と逆方向にダイオードを入れてください。リレーを切ったとき、逆起電流が流れてレギュレータを破損します。バッテリーが元気なうちは大丈夫ですが。

  • @1964mimic
    @1964mimic 6 років тому

    ほんと仕組みがよく分かる動画です!!!

  • @fighters4649
    @fighters4649 4 роки тому +1

    5:30 赤い線はバッテリーからきてて、黄色い線に流れるわけですよね?
    万が一線が外れたら電気が流れているのは赤い線ではないですか?

  • @072e
    @072e 4 роки тому

    ありがとうございます。勉強になりました。

  • @バイク海苔健太郎
    @バイク海苔健太郎 6 років тому

    丁寧な説明で明快なので登録させていただきました。

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому +1

      有難う御座います。リレーって中身が見えないブラックボックスなので苦手意識ある方もいると思うのですが、こうやって見てみると、とてもアナログで単純なんですよね。わかりやすいなぁー(自画自賛)

  • @ナカヨシナッチョ
    @ナカヨシナッチョ 6 років тому

    凄くわかりやすくて勉強になりました!

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      有難うございます。勉強なんて恐縮です。たまに友人に聞かれるので友人に説明するようなつもりで動画を作りました。

  • @sumikosan421
    @sumikosan421 5 років тому

    【Urgent】エノキダさん、今日はほんとににっちもさっちも行かなくなりました。
    リレー&シガーソケットは問題ないと思いますが、それに交換したテールランプにその配線もくっつけました。
    KeyON正常、シガーソケット、テールランプも正常なのですが、ブレーキランプを付けたらヒューズが飛んじゃいます。
    赤の線をビニールテープで覆ってもダメ。
    既にさっき買い足したヒューズも含め、7つダメにしました。。。。使えるのはあと3つ。。
    始めは、シート付ける前のチェックではブレーキ問題無、それで配線を違うところから通したらと思い変えてもダメ、
    今ではシート付ける前に、ブレーキランプをいれた瞬間切れます。。
    バッテリーの+にランプの黒(ポジション)、赤(ストップ)を直接付けてみたらランプつきました。
    何が悪いのか、もうお手上げです。。涙涙 4月20日にはすでに1泊予約してる始末です。。来週末には絶対直したいのでご指導よろしくお願いします!

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  5 років тому

      その後どうなりましたか?まずは正常を疑いましょう。トラブルシュートでは思い込みで泥沼にハマります。
      今Sumikoさんの動画【250cc DIY 道具の使い方とリレー&シガーソケット取り付け 20190331】を改めて見てきましたが、原因らしき物がわかりました。
      応急処置してもらったと動画で言っていたシーンでキャッツアイテールランプ付近の配線が黄色がアースされています。
      汎用テールランプですが、通常は赤がテールランプ、黄色がブレーキランプ、黒がアースとなります。
      ブレーキランプ【黄色】がアースされているように見えます。取り付け配線が違う為、これではブレーキ時にヒューズが切れます。
      キャッツアイテールランプの配線から見直さないといけません。

    • @sumikosan421
      @sumikosan421 5 років тому

      ありがとうございます(涙涙)
      今日、配線を変えても、電球が前のは12V10/5Wで、新しいのが12V18/5Wだったのでそれを変えてもショートしてしまいました。 それで、以前のランプに戻して配線してみたら大丈夫っぽい。。ので結局新しいランプを全部はずして今日の作業は終了。。。
      その線の色がダメ。。。
      このキャッツアイの説明書に黄色がアースって書いてあるんです。 ただおも言ってました。 普通と違うって。。。
      新しいのがもともとおかしい?ってことある??
      今日はヒューズ調達して&作業し。。ぐっすり眠れそうです⤵。。
      もしかして。。テールランプの配線と組み合わせる順番が違うのかな。。。
      相手先の線の色が変だったんです。 黒、赤、黒白。。。黒白がアースかと思ってたんですが。。これが間違いでしょうか?
      ごめんなさい。 ひらめいたと思ったんですが。。そしたら古い方も飛びますよね。。。

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  5 років тому

      車体側配線は 黒白はアース. 黒はテール. 赤はブレーキ とググったら出てきました。
      そのキャッツアイが黄色アースであれば黄色と黒白、あとは説明書にあるように線を繋ぎ合わせれば問題は無さそうですが、切れるヒューズは車体のヒューズですか?後から付けたリレーのヒューズですか?

    • @sumikosan421
      @sumikosan421 5 років тому

      黒白と黄色あってるようですね。切れるのは車体、、と思います。 リレーのヒューズがわかりません。 リレーとバッテリーの間にもヒューズを付けるべき??
      ちなみに。。グラストラッカーのヒューズボックスは2か所(バッテリー側とその反対に一個ずつ+それぞれスペアがあってわかれてます)あって、黒赤どちらか間違えてるのかとその入りくり、ヒューズ左右片方ずつ飛ばしました。。。いろいろ試して全部で11個飛び。。って感じです。
      自分はあってる、、と思い込んでいるからでしょうか。。テールランプが不良品と。。思ってしまう今の私です。。
      今日はもう眠いので先に寝ます。。明日は雨なのでまた明後日試してみます。。。おやすみなさい。。ヌヌ。。

  • @pantsugo
    @pantsugo 6 років тому

    お疲れ様です。
    リレー分解して仕組みがわかりました。ありがとうございました。
    ギボシ端子ですが、丸と平型の使い分けってありますか?

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      お疲れ様です。コメント有難うございます。
      私の場合ですが、平型は嵩張るのでバイクにはほとんど丸型を使用しています。
      ただ、平型の方が接触面積が多いと思いますので焼けたレギュレターカプラーを取っ払ってギボシで繋ぎ直す特殊な場合なんかは平型にしています。丸型端子の接触は線に近く、平型は面に近いイメージかと思います。
      大きな電流が流れる可能性がある配線は平型の方が無難かと思います。

    • @pantsugo
      @pantsugo 6 років тому

      平型はリレーとホーンぐらいしか思いつかないので
      質問さてもらいました。丁寧な回答ありがとうございました。

  • @mocotan
    @mocotan 5 років тому

    初コメ失礼します!!
    とても分かりやすい説明だったので思わず登録しちゃいました!
    これからよろしくお願いします^^

  • @修羅道のまさき
    @修羅道のまさき 6 років тому

    RZ50に乗っているのですが、ウインカーが急に付かなくなってしまって原因が不明なんです…。球切れでもなく、バッテリーはほぼ新品です。
    ニュートラルに入れてキーをONにするとバッテリー側にあるヒューズが飛んでしまって一速に入れてオンにすると飛びません。ヒューズが飛んでない時にだけウインカーが付きます。
    実際に見て頂いてる訳では無いので分からないとは思いますが、なにか原因となるものってありますかね…。
    アドバイス程度に返信頂けると幸いです、、。

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому +1

      こんにちは、もう少し詳しくお伺いしたいのですが、その状態になる前に触った所はありますか?もしくは台風による転倒等
      飛ぶヒューズは『シグナル』のヒューズですよね?
      ヤマハ系のSMが手元にありますが、そのヒューズから電源をとっている箇所はウィンカー、ウィンカーリレー、ハンドル部のウィンカースイッチのシグナル以外にも
      ホーン、前後ブレーキスイッチ、メーター電源、パイロットランプ電源に分岐しているかと思います。色は多分茶色です
      1、キーオフ、ニュートラル状態で全てのカプラーを外す
      2、キーオン
      3、キーオンのまま外したカプラー、配線を順に元に戻す
      4、繋ぎなおしながらヒューズの状態を確認する。カプラーを繋ぎなおした時にヒューズが飛ぶ箇所を特定して原因を絞っていきましょう。
      私も電装はあまり得意ではないので、力になれるかはわかりませんが。症状が出たり出なかったりすると特定に時間かかるんですよね。
      頑張ってくださいね

  • @来福-y8u
    @来福-y8u 6 років тому

    毎回わかりやすいので登録しました(^^)/

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      有難う御座います。分かりやすく、他の人が焦点を当ててないポイント等を動画に出来ればと考えています。これからも宜しくお願いいたします。

  • @sumikosan421
    @sumikosan421 6 років тому

    声、ちょっとつらそう(ちょっと心配)
    スマホ持ってないですが参考になりました! 初心者でもわかった気持ちになる、ようなわかりやすい説明でしたw(笑)

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      そうだった、Sumikoさんマップは紙派でしたね!声は調子の良い時に捻り出してます。よくyoutubeの動画で見る機械の声も試してみたのですが、なんかしっくり来ないし、あの声って受け付けない人も多そうですよね。

    • @sumikosan421
      @sumikosan421 6 років тому

      (照笑っ~)はい紙派です。 声、ネットで調べたら休めることResting the voice、負担がかからない声の出し方Sometimes voice therapyが大事っぽい。
      男女問わずこの声に魅了されてるようなので大事にしてくださいね!
      なので、たまには機械の声もOKですw~

  • @SF-244
    @SF-244 6 років тому

    こんばんは、お疲れ様です。
    いつも勉強させて頂いてますm(__)m

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому +1

      こんばんは、勉強だなんて恐縮です。これからも宜しくお願いいたします(^^ゞ

  • @まー坊-i1r
    @まー坊-i1r 6 років тому

    全て一気見させてもらいまして、登録完了!
    機械いじりって男のロマンだと思うんです(^^♪
    サクサクと何でもこなしているエノキダさんの、
    技術・知識には感服です!!しゃべりにもセンスありますし(^^)/

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      有難うございます(^o^)そうですね!正にロマンです!
      まだネットには出てないちょっとした小技や情報がありますのでそんなのもちょいちょい出していきます。
      今後も宜しくお願いいたします!

  • @sumikosan421
    @sumikosan421 6 років тому

    エノキダさん こんばんは~
    質問です!
    初めて、の人はエーモンターミナルセット(ペンチ付)を買えばスプライスとギボシ端子を買わなくてOKでしょうか?
    まだシート開けてないですが、サイズってみな同じ??
    テールサイトから電源を取るその線て直ぐわかるもの? とりあえず先にシート開くか試すのが先ですが。。。^^;

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      こんばんは~\(^^)/
      スプライス端子は含まれてないのであった方がいいですね、ギボシは足りると思います(^^)
      Sumikoさんもしかしてスマートフォンにしたんですか?!!!!

    • @sumikosan421
      @sumikosan421 6 років тому

      えっ!これってスマホだけ?? Goproの充電と思ってたんですが。。。
      あ、でも格安スマホをそのうち追加しようとも思ってます^^;

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      スマホ以外も充電okですよー!
      最近買ったGopro7ですね、驚きましたよ(^^)okバブリー最先端ー!
      Sumikoさんのgoproの使い方でしたら、とりあえずモバイルバッテリー持ち歩いても良いかもしれませんね!スマートフォンに移行した場合も使えますし。

    • @sumikosan421
      @sumikosan421 6 років тому

      (@_@) 私も驚きましたぁ。。結局3つも。。
      だけど借金は無いのでご安心を(笑っ~)
      ところでモバイルバッテリーって何?。。。とNetで調べたら。。。
      それ。。。持ってたぁ~(笑っ~) 前々。職場で貰ってた。。。今充電中。。^^;
      Gopro直ぐバッテリー切れるのでと思ったんですが、とりあえず要が足りちゃったぁ~バイクに取り付けるプロジェクトは保留に。。^^;
      ありがとうございました!

  • @草場拓也-l5k
    @草場拓也-l5k 5 років тому

    エーモンの電工ペンチは友人のを借りて使ったけど使い物にならなかったな

  • @MsRin7
    @MsRin7 6 років тому

    エノキダさん、どもっ!私はヒューズから電源取ってますね。(しかも2か所www)どうやらバッテリーに優しくないようですね。www
    リレーは難解だったので敬遠しましたが、シーズンオフにリレー挑戦してみます。
    いつも参考になります。ありがとうございます。w

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому +1

      コロ助さんこんにちは😋コロ助さんのバイクにはMosfetという高性能なレギュレターがついてましてアイドリングから高回転までかなり安定した電圧が供給されてますので、スマホやETCならあまり気にしなくても大丈夫てすよー😋
      これからの季節グリップヒーターを使う場合は取り付けをオススメします!

  • @ゆうき2-d4x
    @ゆうき2-d4x 6 років тому

    登録しました。。。笑

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому +1

      まさかのゆうき2さん…有難うございます。この後に出る動画は頑張ったので見て下さいな!

    • @ゆうき2-d4x
      @ゆうき2-d4x 6 років тому

      この後だけではなく、ずっと見ますよー👍笑

  • @幸宏細谷
    @幸宏細谷 Рік тому

  • @illegalxxx
    @illegalxxx 6 років тому

    めちゃめちゃわかりやすい…
    特に何も考えずギボシのカバーつけてましたごめんなさい…

    • @しいたけエノキダ
      @しいたけエノキダ  6 років тому

      有難うございます。私なんてバイク乗り始めた頃はギボシ端子使わずにネジってテープで留めてましたごめんなさい…。