あなたはこのペースに付き合いきれますか?怒ったら負け💦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • #autisum #autisum family
    #ともくんちゃんぬー!! #自閉症 #重度知的障害 #ともくん #マイペース
    重度知的障害及び自閉症のトモくんと家族の日常をアップしています。
    障害者の方、そのゆかりの方々、そうでない方々も、少しでも何かのお役に立ちますように❣️
    Welcome to Autism Tomo-kun Family Channel.
    This channel introduces the daily a Japanese family with disabilities.
    I’m Namiko. I have a 22 year old son with autism and severe intellectual disability.
    His name is Tomoya. His nickname is Tomo-kun.
    We live in Shiga prefecture, where Lake Biwa, the largest lake in Japan, is located.
    He can't speak. He also eats differently than normal people. He has perfect pitch and loves music.
    He is not very good at hospitals.
    I'm uploading a video of the daily life of him and our family.
    I hope it helps you.
    May love reach you.
    自閉症トモくんファミリーチャンネルへようこそ。
    このチャンネルでは、日本の障害者家族を紹介しています。
    私は母のなみこと申します。私には自閉症と重度の知的障害のある22歳の息子がいます。
    彼の名前はトモヤです。愛称はトモくん。
    私たちは、日本最大の湖である琵琶湖のある滋賀県に住んでいます。
    彼は話すことができません。彼はまた、普通の人とは違う食事をします。彼は絶対音感があり、音楽が大好きです。
    彼は病院が苦手です。
    このチャンネルでは彼と私たちの家族の日常のビデオをアップロードしています。
    貴方のお役に立てば幸いです。
    愛があなたに届きますように。

КОМЕНТАРІ • 37

  • @saorin358
    @saorin358 8 місяців тому +9

    ママさん本当に尊敬します。
    わたしだったら…💦
    いざ、出かけたら楽しそう🥰
    ココスで
    美味しいもの食べられて良かった♥️

  • @ゆみこ-b9s
    @ゆみこ-b9s 8 місяців тому +14

    コーラ断られた時、3点同時に食べる(飲む)のが最高なのになぁ〜って表情がなんとも可愛かったです。
    この3点て何故か自閉症の子に大人気メニューですよね。カリカリ歯ごたえや炭酸のシュワーっていう
    「刺激」が魅力なんでしょうか?😊

    • @autismtomo-kunfamilychannel
      @autismtomo-kunfamilychannel  8 місяців тому +4

      確かにそんな感じですよね!
      ただここでコーラを飲ませちゃうと、後でコンビニ散歩に連れ出す事も考えていたのでやめておきました。コンビニでは必ずコーラを買いたがり、それを楽しみに行く感じなので、でも一日に2回もコーラを飲ませちゃうのは身体にも良くないかなぁと。
      ほんとはお散歩がてらファミレスに来られたらよかったのですが、トモヤが車がよかったようで、かないませんでしたね。
      少しでも歩いておかないと、夜なかなか寝られなくなるので、色々考えてコーラはやめてもらいました☺️

  • @みけ子の部屋
    @みけ子の部屋 8 місяців тому +5

    こののんびりはキツイ。ママさんの忍耐力、優しさをヒシヒシと感じます。外食楽しめるのは素敵ですね〜ポテトとかを美味しく食べてご機嫌な表情癒やされます。お約束のコーラ買い物ついでの散歩。。。ママさんの体力大丈夫なのか心配になります。平日こそゆっくり休んでください。

  • @たじごろう
    @たじごろう 8 місяців тому +6

    わー尊敬します…慣れてはあると思いますが大変ですよね。お疲れ様です❇

  • @ひとみ-f2r
    @ひとみ-f2r 8 місяців тому +3

    ✨私たちには見えていない遥か長い時間の努力と忍耐には言葉も見つからない程、頭が下がります。いつも心の中で応援していますよ❤
    ( ;∀;)ともくん神様の気が向くまでは、みんな自分のしたいことを楽しんで楽ちん気分でいてくださいね。とは勝手な希望でごめんなさいね(^^;)

  • @user-ts7gp9xi6s
    @user-ts7gp9xi6s 8 місяців тому +3

    笑顔のともくん癒されます😊ココスでちゃんと自分の食べるものお運びロボットから取れるんですね‼️素晴らしい👏お母さん本当忍耐強い‼️お疲れ様です🙇

  • @たくママ-t9m
    @たくママ-t9m 8 місяців тому +4

    イライラしたり怒らない。
    心にゆとりがなければ出来ないです😢
    トモくんのペースがあるんですね。
    私なら、もう出掛けるの止めてしまいそうです。
    ママは凄い✨✨
    トモくんの食べてる物って美味しいですね。
    ポテトも唐揚げも😁
    トモくんの笑顔が良かったです。
    それから今のココスはロボットが運んてきてくれるんですね😄

  • @Megumi3-hu9vg
    @Megumi3-hu9vg 8 місяців тому +3

    これは。。奈美子ママの心境がリアルに感じられる動画ですね😅頑張って長時間待つのはかなりしんどい💧
    毎日毎日、本当に修行ですね🧘‍♂️✨
    でも、臨機応変に車にして、運動の為にコーラはコンビニにしてともくんも楽しそうにすごしてましたね!
    さすが奈美子ママ❣️
    ココスでポテトと唐揚げが行ってしまう💦と焦るともくんが可愛いすぎます❤笑
    『ともくん美味しい?』『うん!そうだね〜』って受け答えもバッチリ👌✨
    もしや、最後唐揚げ食べながらおじ様方の会話の研究&マネして楽しくなって笑っているのでしょうか?🤣笑
    ずいぶん楽しそうだわ〜☺️

  • @tk-eh2jm
    @tk-eh2jm 8 місяців тому +4

    息子は自閉症ではないけど何しろマイペースで私はいつも急がせるのが普通になって言葉も強めです😅なみちゃん見てたら凄く忍耐がいる事だと感心しました。
    最後はすんなり散歩しながらコーラー買いに行けてニコニコとも君で一安心でしたね😃

  • @川口真樹-o4l
    @川口真樹-o4l 8 місяців тому +8

    トモくんが悪い訳じゃない
    仕方ない事なのだと
    言いきかせても、ぶちギレそうになるのが、普通の人間です
    行くまでにも時間かかり
    やっとと思ったら
    車になかなか乘らない😢
    無理やり怒り、強引に乗せるのが本当なんじゃないかと、思ってしまいますよね😢でも、これでいいんだよね😢なな姉もありがうね😭😭😭💦なんとか、ご飯食べれてよかった
    トモくん、よかったね😄
    ほんとに、今回もママさん
    よく、平常心で頑張りました😢また、あまやかしでは
    とかのコメはいりませんからね😡💣️⚡
    どんだけ発狂したいのを
    我慢しているか
    でも、トモくんの笑顔は
    最高で大好き🥰です

  • @user-uz6go2vu1h
    @user-uz6go2vu1h 8 місяців тому +3

    ママさんお疲れ様です。
    時間かかりましたが、外食できましたね😊
    今日も可愛いすずちゃんをありがとうございます❤

  • @TsuGuMi-Ru-Pe
    @TsuGuMi-Ru-Pe 8 місяців тому +3

    トモくん「えーー歩き?」って思ってたのかな?🤭 ポテト🍟 美味しいですよねꔛ🤍 私も 無性にポテトだけ食べたくなる時があって ポテト揚げまくって ノンアル🍺飲んでポテト祭りする時あります🤩
    あの細いヤツもスーパーで赤い袋で売ってますよ😀 ポテト食べたくなってきました🤭

  • @s__e1224
    @s__e1224 8 місяців тому +2

    ママさん素晴らしい😊心に余裕を持てる様になるとみんな笑顔になるんですよね✨分かってるんですがついつい叱ってしまいます😅ママさんにみたいにならないと‼️

  • @toomach2452
    @toomach2452 8 місяців тому +6

    ともくん心の準備があるかもしれませんね😂すずちゃんが心配そうにみてたのがまあ可愛い😭ともくんのお姉さんだね。

  • @chan-chizu
    @chan-chizu 8 місяців тому +3

    動画ありがとうございます😊トモくんに合わせてあげてるけど中々進まないトモくん(笑)我慢してまってるママさんを試してるみたい(笑)ママさんもトモくんと同じポテトたね😊ママさん試して喜んでる感じにも私には見える(笑)動画ありがとうございました🙇‍♀️

  • @窓をあけて
    @窓をあけて 8 місяців тому +18

    トモくん、お父さんにとても似てこられましたね❤😊

  • @清水ナナ-x3f
    @清水ナナ-x3f 8 місяців тому +3

    いつも拝見しています。初めてコメントさせていただきますね!
    長く福祉施設で働いています。
    もしかしたらもしかしたら、、と思うのですが、動き出して欲しいタイミングに、なにか鈴を鳴らすとか笛を吹く、とかで、音できっかけを作ってあげるというのはどうでしょう。
    声かけではなかなか心に届かない場合、音ではっと動き出す弾みというか、きっかけになるのでは?と思いました。
    このような方法で双方ともに楽に行動がとりやすくなられた利用者さんがいらっしゃるので、いかがかなと思い思わずコメントさせていただきました。
    失礼いたしました^^;

    • @トモくんパパ
      @トモくんパパ 8 місяців тому

      パパです。
      なるほど🧐参考になります。
      アドバイスありがとう😊

  • @キャン-q8m
    @キャン-q8m 8 місяців тому +1

    ママさん毎日工夫しながら頑張ってますねー❣️とも君イケメンです。。

  • @chocojun
    @chocojun 8 місяців тому +1

    ニコニコトモくん☺️
    ナナさん,しっかり者のお姉さんって感じで素敵ですね( *´艸`)

  • @みんゆんぎ-o7r
    @みんゆんぎ-o7r 8 місяців тому +3

    私は絶対無理です😂
    我が子のペースすら無理なんですもん😂
    だからこそともくんファミリー見て学べるのです❤

  • @marimarisaki6367
    @marimarisaki6367 8 місяців тому +1

    とも君がお出かけ出来てよかった☺️アボカドとマグロのブルスケッタ、美味しそうです❤❤❤

  • @さっちゃん-s8u
    @さっちゃん-s8u 8 місяців тому +2

    ともくんのハミングが癒されます😊

  • @sankii9876
    @sankii9876 8 місяців тому +8

    このペースに付き合いたいと思わない&付き合う可能性が出てくるから子ども生まない派です!✋
    育児って生涯続く可能性があり、人によっては育児から介護になる可能性もある大変なものだなって思います

  • @maki.t
    @maki.t 8 місяців тому +1

    トモ君外食楽しそう😊いつも家族を愛情深く見守る、なみこさん本当素敵なママ🌈

  • @Q323-u8w
    @Q323-u8w 8 місяців тому +2

    わー🥰トモくんいっぱい食べましたね!
    ママさんが待ってくれたからこそ、トモくんはいっぱい食べられたのかなって思います🥰忍耐の成果がちゃんと実を結んで良かったですね!お疲れ様でした😊

  • @ぴょん-w3c
    @ぴょん-w3c 8 місяців тому +2

    ココスのポテト美味しそうでした✨
    カリカリなポテト大好きです。
    ともくんのペースにじっくり付き合うママさん凄いです。
    私なら、早くして!と無理やり連れ出すか面倒だからやめよう😅となりそうです。

  • @さな-z5i
    @さな-z5i 8 місяців тому +1

    ともくん ご機嫌な様子でめっちゃかっこいいし サイコー😊

  • @かと-f9x
    @かと-f9x 8 місяців тому +5

    ママさん、凄いなぁと改めて尊敬してます😊

  • @杏kenta
    @杏kenta 8 місяців тому +2

    とも君には、体内時計があって、マイペースなとも君、ママさんお疲れさま

  • @さこみは
    @さこみは 8 місяців тому +1

    我が家の娘と息子もマイペースだよ出掛けるまでに、凄い時間かかるし、時間の無い時は大変よ😊

  • @ハムスター-y7u
    @ハムスター-y7u 8 місяців тому +1

    こんなに待てるなんて、ともくんママすごい💧

  • @人を愛したい怪獣
    @人を愛したい怪獣 8 місяців тому +4

    トモくんは前日などから明日は出かけようと言っておいたり視覚的なスケジュール提示(出かけること、目的地、歩くとか車などの手段、アナログかデジタルの時計で針や数字がこうなったらという時刻とか)などはあまり効果がないのでしょうか?
    自分の場合うちの母がよく急に出かける予定を言ってきたり出かけてる中で予定として伝えられてない所へ思い付きで寄るとかが多く、予定変更にも、その日が自分の中で家でゆっくり過ごすスイッチオフのつもりの日だと外出(刺激が多いので疲れること)の予定なこととWコンボでしょっちゅうイライラしがちで、出かけるなら事前から言っておいてほしいのですが、あまりそういうアプローチで変わらないですか?

    • @autismtomo-kunfamilychannel
      @autismtomo-kunfamilychannel  8 місяців тому +3

      トモヤはスケジュールはカレンダーでだいたい把握しており、家族で遠出する時は前もってカレンダーに書いたり、口頭で確認したりしますが、普通のお休みの日は特に予定も決めていないので、視覚的に何かを見せたり、タイマーで時間を管理したりもしていません。口頭で○○いこう!と言うだけでも、スッと動ける事もあるので、わからない訳ではなさそうです。一度ここへ行こうと決めてからは、急に予定を変更すると確かにイライラするようですね。
      なので、例えばその場まで行ってその場所が休みだった、などやむおえない場合以外は、あまり予定は変更しないようにしています。
      今回の場合も、なかなか動けなくても本人は行くつもりだった、という事も多々あるので、本当に行きたくないのか?かなりしつこく行こうか?行こうか?と確認しておりました☺️
      今回は歩いていくのが面倒だったのかもしれませんね〜💦

    • @人を愛したい怪獣
      @人を愛したい怪獣 8 місяців тому +4

      @@autismtomo-kunfamilychannel 返信ありがとうございます。2階に行ったりあまり気乗りしてなさそうなのに行くと決めてずっと声かけしてるので予定変更に困惑してるのかな?とか思ったのですが、行きたいとか行くつもりはあるけど思うようにすんなり行動できない自分にトモくん自身も困っているのかもですね。少しずつ切り替えやすくなる術を自分や周りの人で見付けて行けると良いですよね。少し失礼な質問にも丁寧に答えて頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @カピバラ-g5h
    @カピバラ-g5h 6 місяців тому

    ママさんこんにちは😃🌈🌈🌈🌈🌈🌈😃✌️❤️