Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
地域の皆さんお疲れ様でした。皆さんのことを思い浮かべ道路利用させてもらいます。ありがとう。
プロが一人いるだけで、こんなに立派な道路ができるんですね。感動!!
職人パワーはすごいですよ!
土方作業お疲れ様でした。開通したら、テープカットしないといけないですね☺️🎵
果たしてその頃に今のメンバーがどれほど残っているのか…(笑)
今度こういう道を通る時は感謝して通ろう…大変な作業ですね。
お疲れさまです。何でもこなすおたふくさん、素晴らしい道具ですね。地域の皆さんの協力体制が凄い!
おたふくあればこれ一本!用水の掃除以外はたいていできますw地域の人員もどんどん減っていってるのでいつまでこの体制が維持できるのやら…です😅
@@mo-chan6248 そうですね。主力が70歳の声が聞こえる年齢になると…あと何年かって思いますよね。元気な方もいらっしゃるけど、若い人も増えないですし、頭数が揃わないと大変ですね。
お疲れ様です!田舎暮らしは、皆さんとの共同作業が無ければ成り立たないんですね。
みんなで使うところはみんなの責任!ってことにしないと上手く回りませんね😓
すげえ!ご安全に!
怪我無し!事故なし!ですね😊
血圧と健康診断大切に
凄い…早送りだとすぐ終わってしまうけど4時間もこの作業をするなんて…お疲れ様です!仕上げをやっている方は昔やっていたとは言え、ずっと屈む作業を出来るのが凄い…
職人さんはやっぱり最後まできっちりやってくれますね!仕事に対する姿勢が凄すぎた…
固まるまでに箒目の代わりにイノシシとタヌキの足跡がだいぶ付いとりそうじゃね。😊😸
プラス葉っぱでいい模様がつきそうです😊
お疲れ様です!地道だと大雨とかで土流れたりするのでコンクリ舗装にすると安心ですね👍
イノシシ対策にも有効ですよね😊
鉄筋入れなくても割れないですかね?
コンクリートのし、お疲れさまでした。自分も数年前に地元の農道をコンクリート道にする為に、田んぼの持ち主が集まって実践したことがありました。米作の機械化が進むに連れて、農道がコンクリート道だと便利だなと痛感しました。ただ、年月が経ってコンクリートが割れたりする箇所が目立つようになってます。これから先、地域でどれだけ現場に出てきてくれる人数がどうなるか心配です。
自分ところも農道の舗装は地元でやってたみたいなんですが、予算が降りてくるタイプのやつだと薄く敷いて残りで呑んでたみたいなんで…今は割れまくってます😅
本当はメッシュ入れんとあかんけど、プロじゃ無いとわかんないししゃーない
お疲れ様です🍵かなりガッツリした土木工事ですね。道の整備は行政が担当だと思っていたのでビックリしました。
道の重要度的に優先順位がかなり下の方なので行政に任せたらそれこそいつになるのやら…なんですよね😅
左官職人は凄いね!!
生コンにガラス繊維を混ぜると強度が増します
そんな裏技が!?
@@mo-chan6248 テレビで、紹介されてました厚み5cmでも4~10トン車でも割れなかった
新しい公共事業のあり方ですね。うちの辺の自治体じゃ頭硬すぎて無理(笑)三本矢
最初、タイトルだけ見た時は自分達で粉を溶いてコンクリートを作るところからやるのかと思いましたが、流石にそこはミキサー車で運んでくるんですね。確かに、20mも舗装する水・砂利・コンクリを運ぶとなるとそれだけでも大変ですしね。あと、最後に均しているところは気持ちよかったです。
ミキサー車が入れるところはこの方法で行けるんですが、これから山頂にかけては車を反転させることができる場所もなくなるので、どうなることやら…
ご苦労様です
ありがとうございます!
生コン打設。お疲れ様です。やはり、予算の関係上なんですね。ちゃんとした施工ですと、砕石敷いて、転圧かけて、鉄筋からの、コンクリート打設だと思います。しかし、そこまでやってしまうと、予算のオーバーで、いくらも進む事が出来ないんですね。こういうのって、地元の議員の、力って関係あるんですかね?
地元議員がいればもうちょい陳情も通ったかもなんですが…どうなんでしょうか😓予算の関係上ここまでが限界なんですよね、みんなボランティアでの参加ですし
左官屋さんの謎技術だよなぁ。マジで平らになってる…。
職人!って感じですよね😊
すんごいです。偉いねぇ。何でも出来るんですね。若者は一人だけ。頑張れ✊‼️。20万円でいっぱい出来るのですねぇ。やっぱり人件費が高いのですね。大変ですが頑張る💪のです。お米🍚美味しく頂いています。が、ひとりですのでなかなか減りません。新古米もまだ残っていて、追加注文は何時になることやらトホホです。
平日に動けるメンバーが減ってきてるのでやむなしです😅参加してくれてる人はみんなボランティアで人件費はかかってないんですが、生コンの値上がりがやばいですね…😓お米は来年も十分にありますのでゆっくり消費してください😊
鉄筋入れないとすぐに割れてしまいそうです。
コンクリートはあまりきれいに仕上げるとタイヤが滑るので、あえて竹ぼうきで表面にギザギザを付けてるイメージ。水が浸透しにくいコンクリートは道路表面の凍結でタイヤが横滑りして転落とかの危険も。
職人さん曰く車しか通らん山道はすぐに表面が剥げてザラザラになるのでそこまではいらん!らしいです😓多分やった方がいいのは確かなんでしょうけど…
時々見かける、田舎のコンクリ舗装はこうやって作られてたんですね······お疲れさまです。ドライブ好きなので、時々酷道や険道を通ることなんかもありますが市道だとこんなふうに整備されていたとは······。市もアスファルトで一気に業者さんへ委託すればいいのに、業者さんにお願いしないのは値段の問題ですかね?あと、アスファルトよりコンクリの方が安いんでしょうか? 道路というとアスファルトのイメージが強いので。
最近はさらに安価な取り除いたアスファルトを再度砕いて敷く方法も?あるようですがこう言う山道ではどうしても土の流亡等で道が変形しやすいのでアスファルトでは難しいのかな?と思います。
車一台しか通れない狭い道、お疲れ様です。
ありがとうございます。昔は人と牛・馬しか通らなかったのでこれでも広い方だったらしいです😊
1キロスパンで大型が止まれたり転回出来る様に設計すると絶対良いです。
「お多福鍬」左官仕事にも大活躍するんですね^^
本当は使わない方がいいんですが、つい…使い慣れてるので持ってきてしまいました😅
地区の仕事ってミニゼネコン張りの事が出来ないといけないのですね。私も行政区の境界付近にすんでいます。道路は露骨に差が出るところですね、舗装や歩道、縁石が不自然だったり、路面表示更新の際は見事に境界線で切れてます。 あと、山頂の隣市道路との境界を見せて頂きたかったです。
メッシュ無しですか、予算が無いと厳しいですなぁこちらも今コンクリ打設してますわ(笑)
メッシュも入れると終わるのが数十年先まで伸びそう(笑)
お疲れ様。あとどのくらいの距離があるんですかね。何十年かぁ
頂上まで数百メートルってとこです😅20年はかかるかなあ…
完成が見えてきたら、えーいつなげてしまえ!って一気に予算降りると思いますよ。
これは大変な作業ですね😣皆さんの疲労度が想像出来ますね。 お疲れ様でした(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵
ミキサー車の待ち時間が2〜30分程度あったんで休みながらやりました😊仕上げやってた元職人さんが一番の功労者!
本職の人が一人いるだけでもだいぶ効率違うんでしょうね素人だけでこんなの段取り出来る気がしない。。。
最後の仕上げ精度が違いすぎて、やっぱり本職だな〜ってみてました😊
昔、地元で道路工事の警備員のバイトをしたことがあるけど、その時、冬場はこういう農家の方が出稼ぎに来ていらっしゃいました。もしかして、みなさん、経験者?とか思ったりもしますが、本当に素人さんなんですか?
ホウキ目を入れたほうが滑りにくいですよ
全舗装し終えた頃には始点はコンクリの耐用年数越えてそう。
大丈夫やろ大型が通るわけじゃ無さそうだし
無鉄筋の方が腐食無いからね、収縮クラックや沈下での割れは補修すればよろしい。
現物支給の労働奉仕ご苦労様でした、
道普請って言うやつですね。
ですね!山道なんかはこうでもしないと整備してはくれないですもんね…
お疲れ様でしたm(__)m明けない夜は無いですけど、年一回20メートルの作業は、気が遠くなります。もう少し予算が増える事を願います。
本当に気が遠くなりますね…😓今のメンバーが健在なうちに…なんとか終わらんものか…
見たことない道具がある
❤😂🎉😢😊
薄くないかしら(´・ω・`)何年くらい保つんだろう
思ったより厚くなってた。2tで6〜7mくらいですか?数人でも早いですね〜
車乗ったらタイヤがって言ってるけど、車乗ったらコンクリが割れる方が早いよ😅
地域の皆さんお疲れ様でした。皆さんのことを思い浮かべ道路利用させてもらいます。ありがとう。
プロが一人いるだけで、こんなに立派な道路ができるんですね。
感動!!
職人パワーはすごいですよ!
土方作業お疲れ様でした。開通したら、テープカットしないといけないですね☺️🎵
果たしてその頃に今のメンバーがどれほど残っているのか…(笑)
今度こういう道を通る時は感謝して通ろう…大変な作業ですね。
お疲れさまです。
何でもこなすおたふくさん、素晴らしい道具ですね。
地域の皆さんの協力体制が凄い!
おたふくあればこれ一本!用水の掃除以外はたいていできますw
地域の人員もどんどん減っていってるのでいつまでこの体制が維持できるのやら…です😅
@@mo-chan6248 そうですね。主力が70歳の声が聞こえる年齢になると…あと何年かって思いますよね。元気な方もいらっしゃるけど、若い人も増えないですし、頭数が揃わないと大変ですね。
お疲れ様です!
田舎暮らしは、皆さんとの共同作業が無ければ成り立たないんですね。
みんなで使うところはみんなの責任!ってことにしないと上手く回りませんね😓
すげえ!
ご安全に!
怪我無し!事故なし!ですね😊
血圧と健康診断大切に
凄い…早送りだとすぐ終わってしまうけど4時間もこの作業をするなんて…お疲れ様です!仕上げをやっている方は昔やっていたとは言え、ずっと屈む作業を出来るのが凄い…
職人さんはやっぱり最後まできっちりやってくれますね!仕事に対する姿勢が凄すぎた…
固まるまでに箒目の代わりにイノシシとタヌキの足跡がだいぶ付いとりそうじゃね。😊😸
プラス葉っぱでいい模様がつきそうです😊
お疲れ様です!
地道だと大雨とかで土流れたりするのでコンクリ舗装にすると安心ですね👍
イノシシ対策にも有効ですよね😊
鉄筋入れなくても割れないですかね?
コンクリートのし、お疲れさまでした。自分も数年前に地元の農道をコンクリート道にする為に、田んぼの持ち主が集まって実践したことがありました。米作の機械化が進むに連れて、農道がコンクリート道だと便利だなと痛感しました。ただ、年月が経ってコンクリートが割れたりする箇所が目立つようになってます。これから先、地域でどれだけ現場に出てきてくれる人数がどうなるか心配です。
自分ところも農道の舗装は地元でやってたみたいなんですが、予算が降りてくるタイプのやつだと
薄く敷いて残りで呑んでたみたいなんで…今は割れまくってます😅
本当はメッシュ入れんとあかんけど、プロじゃ無いとわかんないししゃーない
お疲れ様です🍵
かなりガッツリした土木工事ですね。道の整備は行政が担当だと思っていたのでビックリしました。
道の重要度的に優先順位がかなり下の方なので行政に任せたらそれこそいつになるのやら…なんですよね😅
左官職人は凄いね!!
生コンにガラス繊維を混ぜると強度が増します
そんな裏技が!?
@@mo-chan6248
テレビで、紹介されてました
厚み5cmでも4~10トン車でも割れなかった
新しい公共事業のあり方ですね。うちの辺の自治体じゃ頭硬すぎて無理(笑)三本矢
最初、タイトルだけ見た時は自分達で粉を溶いてコンクリートを作るところからやるのかと思いましたが、
流石にそこはミキサー車で運んでくるんですね。
確かに、20mも舗装する水・砂利・コンクリを運ぶとなるとそれだけでも大変ですしね。
あと、最後に均しているところは気持ちよかったです。
ミキサー車が入れるところはこの方法で行けるんですが、これから山頂にかけては車を反転させることができる場所もなくなるので、どうなることやら…
ご苦労様です
ありがとうございます!
生コン打設。お疲れ様です。やはり、予算の関係上なんですね。ちゃんとした施工ですと、砕石敷いて、転圧かけて、鉄筋からの、コンクリート打設だと思います。しかし、そこまでやってしまうと、予算のオーバーで、いくらも進む事が出来ないんですね。こういうのって、地元の議員の、力って関係あるんですかね?
地元議員がいればもうちょい陳情も通ったかもなんですが…どうなんでしょうか😓
予算の関係上ここまでが限界なんですよね、みんなボランティアでの参加ですし
左官屋さんの謎技術だよなぁ。
マジで平らになってる…。
職人!って感じですよね😊
すんごいです。偉いねぇ。何でも出来るんですね。若者は一人だけ。頑張れ✊‼️。20万円でいっぱい出来るのですねぇ。やっぱり人件費が高いのですね。大変ですが頑張る💪のです。お米🍚美味しく頂いています。が、ひとりですのでなかなか減りません。新古米もまだ残っていて、追加注文は何時になることやらトホホです。
平日に動けるメンバーが減ってきてるのでやむなしです😅参加してくれてる人はみんなボランティアで人件費はかかってないんですが、生コンの値上がりがやばいですね…😓
お米は来年も十分にありますのでゆっくり消費してください😊
鉄筋入れないとすぐに割れてしまいそうです。
コンクリートはあまりきれいに仕上げるとタイヤが滑るので、あえて竹ぼうきで表面にギザギザを付けてるイメージ。
水が浸透しにくいコンクリートは道路表面の凍結でタイヤが横滑りして転落とかの危険も。
職人さん曰く車しか通らん山道はすぐに表面が剥げてザラザラになるのでそこまではいらん!らしいです😓
多分やった方がいいのは確かなんでしょうけど…
時々見かける、田舎のコンクリ舗装はこうやって作られてたんですね······お疲れさまです。
ドライブ好きなので、時々酷道や険道を通ることなんかもありますが市道だとこんなふうに整備されていたとは······。市もアスファルトで一気に業者さんへ委託すればいいのに、業者さんにお願いしないのは値段の問題ですかね?
あと、アスファルトよりコンクリの方が安いんでしょうか? 道路というとアスファルトのイメージが強いので。
最近はさらに安価な取り除いたアスファルトを再度砕いて敷く方法も?あるようですが
こう言う山道ではどうしても土の流亡等で道が変形しやすいのでアスファルトでは難しいのかな?と思います。
車一台しか通れない狭い道、お疲れ様です。
ありがとうございます。昔は人と牛・馬しか通らなかったのでこれでも広い方だったらしいです😊
1キロスパンで大型が止まれたり転回出来る様に設計すると絶対良いです。
「お多福鍬」左官仕事にも大活躍するんですね^^
本当は使わない方がいいんですが、つい…使い慣れてるので持ってきてしまいました😅
地区の仕事ってミニゼネコン張りの事が出来ないといけないのですね。私も行政区の境界付近にすんでいます。道路は露骨に差が出るところですね、舗装や歩道、縁石が不自然だったり、路面表示更新の際は見事に境界線で切れてます。 あと、山頂の隣市道路との境界を見せて頂きたかったです。
メッシュ無しですか、予算が無いと厳しいですなぁ
こちらも今コンクリ打設してますわ(笑)
メッシュも入れると終わるのが数十年先まで伸びそう(笑)
お疲れ様。あとどのくらいの距離があるんですかね。何十年かぁ
頂上まで数百メートルってとこです😅20年はかかるかなあ…
完成が見えてきたら、えーいつなげてしまえ!って一気に予算降りると思いますよ。
これは大変な作業ですね😣
皆さんの疲労度が想像出来ますね。 お疲れ様でした(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵
ミキサー車の待ち時間が2〜30分程度あったんで休みながらやりました😊
仕上げやってた元職人さんが一番の功労者!
本職の人が一人いるだけでもだいぶ効率違うんでしょうね
素人だけでこんなの段取り出来る気がしない。。。
最後の仕上げ精度が違いすぎて、やっぱり本職だな〜ってみてました😊
昔、地元で道路工事の警備員のバイトをしたことがあるけど、その時、冬場はこういう農家の方が出稼ぎに来ていらっしゃいました。もしかして、みなさん、経験者?とか思ったりもしますが、本当に素人さんなんですか?
ホウキ目を入れたほうが滑りにくいですよ
全舗装し終えた頃には始点はコンクリの耐用年数越えてそう。
大丈夫やろ大型が通るわけじゃ無さそうだし
無鉄筋の方が腐食無いからね、収縮クラックや沈下での割れは補修すればよろしい。
現物支給の労働奉仕ご苦労様でした、
道普請って言うやつですね。
ですね!山道なんかはこうでもしないと整備してはくれないですもんね…
お疲れ様でしたm(__)m
明けない夜は無いですけど、年一回20メートルの作業は、気が遠くなります。もう少し予算が増える事を願います。
本当に気が遠くなりますね…😓今のメンバーが健在なうちに…なんとか終わらんものか…
見たことない道具がある
❤😂🎉😢😊
薄くないかしら(´・ω・`)何年くらい保つんだろう
思ったより厚くなってた。2tで6〜7mくらいですか?数人でも早いですね〜
車乗ったらタイヤがって言ってるけど、車乗ったらコンクリが割れる方が早いよ😅