【RTX 5060 Ti 16GBが本命!?】 次世代メインストリーム RTX 5060とどっちを買う? 【自作PC】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @welbek1998
    @welbek1998 Місяць тому +4

    4060ti16gを使ってみてやはりメモリ速度がネックに感じていたのでGDDR7でかなり解消されると期待
    つか3000番台のマイニングブーム時の転売価格並みに高い価格設定は狂ってるよね

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +2

      ほんそれ やっとマイニングブーム終わったと思ったら4000シリーズの値段にずっこけたw

  • @yukitakamasuta3501
    @yukitakamasuta3501 Місяць тому +9

    緑はモデル番号と言うより、性能で値段決めてる節があるから、5000番台お得には感じられないだろうな~と(同様に4000番も値下がりは思うほどでないだろうなと)

  • @すずめ-q1j
    @すずめ-q1j Місяць тому +1

    私はパーツ交換はしなくて約4~5年置きにPC本体ごと買い換えています。
    1070搭載型、3080搭載型(現在3年目)なので次は5060ti搭載型を買いたいですね😊

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      お~!良いですね!

  • @漁夫ラレタル
    @漁夫ラレタル Місяць тому +4

    5060tiへの期待
    7800XTより低価格かつ高性能であって欲しい

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      ほんそれ・・価格ほんとに・・

    • @net_love
      @net_love 13 днів тому

      そうなら即買いだわ

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Місяць тому +2

    4070Ti(12GB)使ってますが、4KではなくWQHD×2のこともあり、VRAM容量だけが不満ですね。
    5090の32GBが魅力的で、VRAMだけの為に5090買って電力制限して使うかなぁとか考えてます。
    4000シリーズの上位モデルは結局値段下がらなかったので、中古で買ってくれる人がいれば5000シリーズに割安で買い替えできますね。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      5090羨ましすぎる・・

  • @きんちゃりあん
    @きんちゃりあん Місяць тому +2

    5060tiの性能が4070Sに並ぶ向上で電力も200w以下、販売額も10万円以下で出てくれないかなぁ。
    適えば現実的な売れ筋になると思うんですよね。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      ですね やっぱ10万切っててほしい

  • @masayama3110
    @masayama3110 Місяць тому +1

    ゲームのみの用途ならRadeonも選択肢に入るんで出揃ったら悩めばいいかな。。
    それ以外は、、、うーん。。。
    AI、エンコーダだとNVIDIAになるのかなぁ。。

  • @toaru-ubuntu
    @toaru-ubuntu Місяць тому +2

    個人的には発売日に買ったARC B580が思いの外気に入ってしまって、
    GeForceどうでもよくなってしまったけど・・・。
    値段は期待しない方がいいかなぁって。
    無印が55000円くらい、Tiが78000円くらいなんじゃないかと。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      おおお!B580気になる

    • @toaru-ubuntu
      @toaru-ubuntu Місяць тому

      @@gunplanner ほんとに気になったら、「ARC B580購入したのでテスト」で検索してください。B580でstable diffusionの使い方とか解説してます。ubuntuがメインですがwindowsも少し取り扱ってます。

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 Місяць тому +2

    出る順番は5080→5090→5070(Ti)→5060(Ti)ですね
    1月に5080/5090、2月に5070(Ti)、3月に5060らしいです
    ただ価格が恐ろしく上昇する噂もあり、5080が30万前後、5090は50万越えの噂もある
    そういう流れでいけば5060が7万円前後、5060Tiは10万円前後じゃないの
    緑の所はAI屋ですから

    • @TEHATASO
      @TEHATASO Місяць тому +1

      5090が1999ドルはほぼ確定だろ。どういう為替レートだよ。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      おお3月か! 90が50超えると・・マジで1台いくらで組んで 何年もつんだと・・

  • @takumi3998
    @takumi3998 Місяць тому

    5060⇒7万超、60ti⇒10万超でしょうか。ウチはBattlemage狙いですが、本命は500番台ではなく700の方なんでまだ先かなぁ…(^^;
    タモさんで思い出しましたが、ニコチャン大王は名古屋弁でしたね。九州人なので放送当時はピンときませんでしたが。

  • @777kddi777
    @777kddi777 Місяць тому +12

    個人的予価:5060無印=6万9千円、5060Ti=11万2千円

    • @bqzh
      @bqzh Місяць тому

      Tiは10万切って欲しいけどな()

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      リアル・・wまじでTiその位で出てきて もやっとしそう・・

    • @onumayouhei
      @onumayouhei 29 днів тому

      言うて今の時代メモリ16Gが最低ラインだし

  • @SP-rd2xg
    @SP-rd2xg Місяць тому +2

    RTX5000が出た後にセールになったRTX4000を買うのが賢いのかね…
    ただ、最近は忙しくてゲームする暇もないからもう少し今使ってるRTX3060を引っ張ってもいい気がしてきた。
    あとあの革ジャン親父的にはAIでウッハウハなので、もうゲーマーに対して媚びうる必要もなさそうなんよね…
    「文句があるなら買わなくていいよ」って言われてる気がしてならない…やはりRADEONとARCには頑張っていただきたい。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      今までの流れを思い出すと 新しいの出た後のセールって印象無いので 5000が出る前 ブラックフライデーとかクリスマスで決めるのがベストだったと個人的には思います 出た後になると 高いのしか残ってない印象

  • @tako_inoue
    @tako_inoue Місяць тому +1

    モンハンワイルズと黒悟空を遊ばないならRTX2060 12GBでも困っていない現実
    RTX5060Ti 16GBで8.5万円に抑えて欲しい

  • @Vxusa
    @Vxusa Місяць тому +2

    久しぶりのとうこうだのんな
    RTX5080が海外サイトに掲載され価格が1500ドル越えだとか…
    RTX4060Ti 16Gの価格を考えるとRTX5060Tiは9万前後は覚悟すべきだのん…

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      5080マジすか・・4000シリーズの時から言ってきたけど ほんと脱落するユーザーが増えていって 買い替え頻度も減り・・ってなっていきそう・・

  • @hk-xs7wm
    @hk-xs7wm Місяць тому +2

    5060TI 価格予想 8万円オーバーとしておきます 現在 5080が予想価格22万円 5090に至っては 40万円からとか 言われてます。
    で 私は 妥協して 4070Ti スーパーで 3年補償を13万円にしました。

    • @boton9047
      @boton9047 Місяць тому

      あくまで噂ですと、5080は40万円からとか・・・ふざけてるなぁ。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      80 90たっけ~・・

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ Місяць тому +1

    革ジャン着せた5090プレゼントとか欲しいな。

  • @TEHATASO
    @TEHATASO Місяць тому +3

    5060、5070、5080揃って産廃確定なので5060Tiか5070Tiか5090しか選択肢がないぞ

    • @大盛よしのや
      @大盛よしのや Місяць тому

      無印買うくらいなら安くなった下位クラス買うわな

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      90欲しい・・がしかし 高すぎる・・

  • @一野しあん
    @一野しあん Місяць тому +5

    どう考えても4060/4060Tiよりぐーーんと値上げ、
    こんな高級(ボッタ)品が一番多く売れるモデル?

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      ん~結局 AIとか買い替え時売ることも考えたりすると・・

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 29 днів тому +1

      これは作戦なんや 4060を売るためのな
      5060が6万以上
      4060が4万程度
      ならみんな4060買うやろ?
      で、在庫処分した後に5060を値下げするんや

  • @かにころ-q5e
    @かにころ-q5e Місяць тому +2

    ミドル5万くらいの時代はもう来ないよなあ

  • @nino_ponkotsu
    @nino_ponkotsu Місяць тому +3

    ナチュラルにスルーされた4060Ti16GBェ
    まあ、5060Ti、9万いかないくらいじゃないですかね

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      10万切っててくれれば まだ良いかな感じですかね・・

  • @座右宇土
    @座右宇土 Місяць тому +7

    4060tiも16GBじゃないか…
    だからなんだって言うんだよ…バス幅も同じだし…

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      バス幅ね・・ほんとそれがほんとに・・ただまあ こっから組むとなると 16GBいるか要らないかになるのと 萌え問題があった4000シリーズか 今のところない5000かみたいな・・w

  • @shiryu7876
    @shiryu7876 Місяць тому +2

    16GBってことは128bit確定だし恩恵少なそうなのがね FHD用途だろうから192bitで12GBの方がいいのに。あとやはり価格

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      ほんそれ・・結局恩恵どんくらいあんのってなると FHDだと 何も変わらないに等しいという・・

  • @花椒-m6t
    @花椒-m6t Місяць тому +4

    そもそも今後AAAが怪しくなってるのにこんなクソ高くされてもなぁ

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      ほんそれ・・ゲームが付いてきてないっていうw

  • @sarion7940
    @sarion7940 Місяць тому +2

    1060や1650を5年とか10年近く使ってる人が6万とか8万するグラボ買うんかな…?w

    • @sawaken-B69
      @sawaken-B69 Місяць тому +1

      今1060だけど全然5060欲しい~

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      どこで切り替えるかっていうのが 気持ちはあるけど 全然使えるから様子見してきてて 今かも?と毎回考える・・w

  • @KUNIHARU51
    @KUNIHARU51 Місяць тому +2

    3060で引き延ばしだなぁ 12Gモデルがあれば考えるけど

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      自分も買い替えたいところだけど みんなの予想価格とハイエンドの価格情報見てると・・非常に厳しい・・

  • @hanaririmu
    @hanaririmu Місяць тому +1

    幾らやろうね。
    5060が59800円?5060tiが99800円?

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      ぎりっぎり10万切っててくれると やはり見た目的にもギリ行ける気になる不思議・・

  • @qusuke8473
    @qusuke8473 Місяць тому +1

    GDDR7早いですよーじゃねーんだよそのよりVRAM増やせっつってんだろなに8GB維持してんだよ

    • @boton9047
      @boton9047 Місяць тому +1

      GDDR6とGDDR6X、全くと言うレベルで差が無かった(むしろ発熱で悪化)し、速いと言われてもあんま信用してない。

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому +1

      数字にしちゃうと 早くなってるから 売る側は こんなに早くなりました言うけど・・実際は 体感無いよね・・w

  • @茅野カエデ-l4g
    @茅野カエデ-l4g 29 днів тому

    4060値下がり待つかw

  • @冬夜ミア
    @冬夜ミア Місяць тому +1

    トランプ関税も考慮して、5、6万くらいじゃねぇ。そこから1年後2万くらい下がる甘々予想

    • @gunplanner
      @gunplanner  Місяць тому

      従来だと3ヵ月で ほぼほぼ良い具合に下がってたんだけど 最近そうもならなくて心配・・