[PR] 誇り高き入門機!タカハシFC-76DCU 経緯台SB 天体望遠鏡レビュー Eng. TAKAHASHI Fluorite Apochromat Telescope FC76DCU

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh 2 роки тому +3

    子供の頃から憧れの「タカハシ」の天体望遠鏡!
    売りのセミアポクロ始め、個々のパーツの精度は当時から群を抜いていたなぁ…

  • @astroblast9352
    @astroblast9352 2 роки тому +2

    The 76mmDCU is the best telescope I've ever used optics wise. Great scope.

  • @aramis4983
    @aramis4983 2 роки тому +1

    楽しく、ワクワクしながら拝見させていただきました。 上級者の方には申し訳ありませんが、私の様な初心者には知識として飢えている情報が随所に散りばめられた解説にメモを取り、リプレイしてテロップを書き写し、貴重な情報源とさせていただいております。 いつも視聴者目線での説明と価格の情報に感謝致しております。 ありがとうございます。🙏

  • @わじわじ不動
    @わじわじ不動 2 роки тому +2

    いいものを本当に生き生きと紹介されていて、つい欲しくなります。FC76DCUはBosqueさんのお陰で欲しい望遠鏡No,1になりました。パーツ・アクセサリーを使って色々な対象天体をこう撮ったなんて紹介していただけると嬉しいかも。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 роки тому

      ありがとうございます。いろいろと時間が足りずに電視観望どまりになってしまいますが、じっくりと天体写真も再開したいですね。

  • @taka250f
    @taka250f 2 роки тому +2

    私も高橋のドローチューブ繰出し感覚には感動した一人です😀 こんな精度の良いものをアマチュアが使って良いものかと一瞬躊躇し自問自答した思い出があります(笑)by初代FC76ユーザーより。

  • @rah3802
    @rah3802 2 роки тому +2

    業者に敬称は付けないのは好感が持てます
    提供である事を明示する時は自然だと思いますが
    その使い分けが普通に素晴らしいです

  • @AstroOnBudget
    @AstroOnBudget 2 роки тому +2

    Excellent Video! Thanks for including English subtitles, very helpful indeed!

  • @わじわじ不動-w5b
    @わじわじ不動-w5b 2 роки тому +1

    お久しぶりです。雪の畑は経緯台ですね。V社の天体望遠鏡直焦点リングやらは小さなネジで3方向から固定する方式で、ネジが緩んだり脱落したり、手が悴むと閉められなかったりで最近敬遠気味です。チューブ固定が楽で剛性が高ければタカハシもいいかな…と。失くし易い「これを使うときはこれを外す」等のお作法はズボラーには面倒かも。

  • @tsuneomocho3015
    @tsuneomocho3015 2 роки тому +1

    寒い中お疲れ様です。大野市の宣伝ありがとうございました。私のFC76DSなんでDCUみたいな拡張性はないですが2インチが直接使えるので便利ですよ。
    因みに、テントとブルーシートの間にウレタンマットとかは使わないのですか?保温性は抜群ですよ。
    とにかく風邪ひかないでくださいね。

  • @ihgstarry3924
    @ihgstarry3924 2 роки тому

    楽しく拝見させて頂きました😃
    先日は、ライブも楽しく拝見させて頂きました😃
    ん〜いつかはタカハシ使ってみたいですね🤔
    ありがとうございます😊

  • @digitalepersempre
    @digitalepersempre 2 роки тому

    A question for Rico (and for all that have direct experience). How does the FC76DCU show the planets compared to a MAK 100 or 127? sure the diameter of the Mak is greater, but the result of the FC76DCU approaches you? thank you

  • @佐藤勤-k9n
    @佐藤勤-k9n 2 роки тому

    流石はタカハシの性能は素晴らしいですね 月がシャープに見えますね

  • @v3ly6hk9f
    @v3ly6hk9f Місяць тому

    何だか宮沢賢治っぽい