【歌劇だけじゃない】かつての一大温泉リゾート、今はベッドタウン「宝塚」の栄華と衰退

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 121

  • @uminotorikon4x6
    @uminotorikon4x6 7 місяців тому +18

    コロナ禍のとき、
    電車の動画を見ているうちに、
    関西の電車が好きになり、
    阪急電車も大好きになりました。
    駅名の読み方、地名と場所を覚えつつも、
    関西方面になかなか行けないです。
    是非、生きているうちに行きたいです。
    宝塚にも行きたいです。
    今回も、楽しい動画を有難うございました。

  • @RIEfromJAPAN
    @RIEfromJAPAN 7 місяців тому +22

    宝塚で育ちました。(今年の2月まで宝塚に実家がありました。)
    宝塚ファミリーランド懐かしいですね。ガーデンフィールズになってからも1度だけ行きました。
    家族でファミリーランドに行ったときは、宝塚ヘルスセンターで温泉に入って帰ってました。
    ファミリーランドの観覧車は今、大分の別府にあるらしいですね。機会があれば行って見てみたいですが。

  • @好きな食べ物は合鴨ロース
    @好きな食べ物は合鴨ロース 7 місяців тому +31

    川西市の三ツ矢サイダーの事に触れてましたが、川西市に住んでいる時は能勢電鉄に乗って通勤したました。
    草木の生い茂ったなか三ツ矢サイダーの矢のマークの遺物が廃墟のように見えていたなぁと懐かしく思い出しました。
    一つの歴史なのにほったらかしでもったいないですね。

  • @岩本雅子-q1q
    @岩本雅子-q1q 3 місяці тому +2

    貴重な宝塚の情報をありがとうございました。宝塚歌劇は1回、鑑賞しむした。手塚治虫記念館も別の日に1回訪れました。懐かしい場所です。

  • @ことまつした
    @ことまつした 7 місяців тому +22

    温泉やジェットコースターなどの遊具ではなく、電車館を一番の楽しみにしてファミリーランドを目指した子供の頃が懐かしいな。。

  • @リーチェン-r2v
    @リーチェン-r2v 6 місяців тому +11

    名塩に住んでいました!宝塚ファミリーランドは何度も行きました。ここの急流すべりで逆子が治りました😂元気に生まれて成人になり、立派になりました😊

  • @平日-d4e
    @平日-d4e 7 місяців тому +15

    刺身タンポポさんの幼少期の思い出が語られる瞬間すき

  • @春花-e2y
    @春花-e2y 6 місяців тому +10

    子供のころの遠足はファミリーランドでした 宝塚駅は昔ながらの風情がのこり、花の道を進んでいくと動物の鳴き声がよく聞こえていま
    した 大劇場はかなり古かったですが 町全体がのんびりした感じで独特の雰囲気がありました 当時スターだった人達がファンと一緒に
    歩いていた姿や、レストランがあった場所などはいつまでもわすれません

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 5 місяців тому

      おっさんの時代は、地上駅の方が馴染み深い

  • @うさぎ-z5m
    @うさぎ-z5m 7 місяців тому +8

    ファミリーランドは行ったことないですが小学の頃閉園後も唯一残ってたメリーゴーランドの最終運行日に行った思い出があります 懐かしいです

  • @紅葉広島-b8e
    @紅葉広島-b8e 7 місяців тому +10

    久しぶり宝塚行ってみたくなりました。
    阪急宝塚南口駅前で何となく気になって入ったルマンのサンドイッチが美味しくて、宝塚はそのイメージしか残ってないですが、ゆっくり散策したいですね。

  • @清水あまね
    @清水あまね 5 місяців тому +3

    宝塚ファミリーランド懐かしいですね。
    昔は親と一緒に行ってました。
    後に宝塚を去り、ファミリーランドがなくなってからは宝塚に立ち寄ることも少なくなりました…。

  • @bonnietoto
    @bonnietoto 6 місяців тому +6

    ウィルキンソンや
    三ツ矢サイダーは宝塚沿線だったのですねえ、阪急宝塚沿線に住んでましたが知りませんでした。ファミリーランドは子どもの頃行ったことあります中学生の頃近くに釣りに行った、大人になって夜、仕事で通過した想い出しかありません。

  • @とん-o1z
    @とん-o1z 7 місяців тому +14

    宝塚ファミリーランドの観覧車が別府ラクテンチに移設されていて、子供より親の自分が懐かしく1番はしゃいでたw

  • @almondsquid2011
    @almondsquid2011 7 місяців тому +16

    花のみち沿いのロッテリア。あれファミリーランドがある頃から営業してたような印象が

  • @daichi1373
    @daichi1373 5 місяців тому +2

    宝塚駅から宝塚南口まで続く「花の道」で宝塚スターの男性役の方が大勢の人に囲まれて颯爽と歩いていて素敵でした
    宝塚ファミリーランドは遊園地と動物園とあり、夜間営業の時にジェットコースターに乗ると風が気持ちよかったです
    宝塚ホテルでフランス、中華、和食の料理教室に通いました。辻調理のシェフ達が丁寧に教えてくれました
    。結婚式も挙げましたが、色々なホテルの式に出ている親戚が、建物も古風で、フランス料理が今までで1番美味しかったと絶賛してました。
    私は挙式後に丁寧に一品ずつラップされた冷めた料理を頂きました笑
    宝塚の古い歴史を面白く分かりやすく説明してあり、
    知らない事も多く、良い動画でした

  • @hato5271
    @hato5271 5 місяців тому +3

    昭和だった頃、宝塚ファミリーランド(遊園地)には、何度か行きました。
    駅前にあった最中屋さん「宝もなか」をお土産に買って帰ってたのですが、温泉旅館の地ゆえのものだったのかもしれませんね。
    今は商店街に移ってて数年前にも買いましたが未だやっているかなぁ。だいぶお年を召されていたようなので。

  • @RivusVirtutis
    @RivusVirtutis 6 місяців тому +64

    宝塚の最大の功績は手塚治虫を産んだこと
    しかし関西の出版界は手塚に印税払わなかったり名前を構成でなく作画とだけしか出さなさず原案が構成したことにされたり、手塚が大いに不満に思っているところに東京の出版社が厚遇で迎えた
    その結果トキワ荘は東京に作られ、漫画出版の全部が東京に流出した。
    手塚の地元愛は高かったからしっかり待遇していればトキワ荘は関西にあっただろうに。戦後最大の知的流出。
    宝塚の劇団員の待遇を見ても、最高のものを生み出すのにそれに見合った待遇が出来ていないように思います。

    • @hage528
      @hage528 6 місяців тому +3

      やっぱりどういう種蒔きをしてきたかって大事なんですね。
      種蒔きはしたけど正しく育成しなかったり悪い種を蒔き続けていたら然るべき時に差が出てくるということですかね。

    • @MisterShu
      @MisterShu 5 місяців тому +7

      そこはある意味では仕方なき事があるんですわな。戦時体制にて近畿圏にあったものが全て東京に集中。出版関係なんぞは特に出版取次の統制を始めとした諸制度にて出版業のほぼ全てが東京に行ってしまった。これは戦後になっても尚変わらず、近畿圏に残ったのは中小出版社と貸本屋位でした。貸本業しか残っていないのでそこに特化せざるを得ぬ状況で尚且つお金がない当時を考えれば幾らお金を払ったとしても、全国に出版する術は東京にしか無いのです。そして何よりも貸本業というのは下の世界という扱いでありました。その出身という事で漫画は未だに低く見られてしまうものになっています。もし手塚治虫があと十数年早く生まれ戦前から活躍していたならば、十分なお金が支払われ、活躍する場所もあって近畿圏内もしくは宝塚界隈にて腰を落ち着かせる事が出来たでしょうが、戦時体制以降の体制下では不可能です。

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 5 місяців тому +1

      @@MisterShu ただ文化的にも浮世絵がほとんどが江戸だったように、ただの絵書きでも物書きでもない、絵に文字をつけてストーリーを書く漫画家的な浮世絵や黄表紙の商売の地位は東西で江戸時代から大きく違った気がします。
      実は江戸前期は出版は上方が圧倒してましたが、文化文政期には江戸が上方より出版で多くなっていました。さらに幕末には蘭学書と黄表紙のような軽い読物が流行って出版は実は既に幕末に江戸一極集中になってたんですね。出版の江戸シフトは江戸後期にもう起きてたという。
      特にラノベのように読物に絵をつけたり、漫画のように絵に文字を入れるというのが上方では長く偏見があったというのもあると思います。

    • @MisterShu
      @MisterShu 5 місяців тому +2

      @@RivusVirtutis さん
      ただ貸本業というものを考えるべき。出版社が諸共東京に行った。大阪の中小出版社に残ったのが貸本業。言いたくはありませんが払うべきお金がない。そして名誉もない。その上で当時は原案は今でいう脚本家の先生なので物書き先生という事で名誉ある仕事。一方で漫画家は単なる絵描きとされたものです。出版社側も漫画という産業を一大産業にしたいというもの。そりゃ金も名誉も払えますわな。
      それと偏見の事ですが、戦後すぐの頃、東京方面の人が漫画の事をなんと言って揶揄していたか? 箱根の西から貸本屋と共に漫画という悪いものがやってきた。と言われたものです。当時はそんな時代です。上方が江戸がという事は関係ありません。
      残念ながらも貸本では無く出版社が大手市場に乗せて販売して初めて正当な本として認められるものです。貸本のままの方が儲かっていた人でさえも東京に行って収入が激減した中で出版社からの出版に踏み切った。やはり悲しいかな戦後復興が進むに連れて貸本業は先が無かったのです。さりとて流通は依然として戦時体制下でのそれが発展したもので、戦前に戻る事はありませんでした。(それは今に至る迄出版が近畿圏では難しい理由の一つです)

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 5 місяців тому +1

      @@MisterShu なるほど。納得しました。編集者が漫画という新しい漫画文化を即座に価値に気づいてシステム化できたのは浮世絵からの流れかなと思ってましたが、そもそも若手の頭の柔らかいいい学歴の編集者の人材も当時の関西の出版界では雇えなくなっていたということですね。戦時統制の傷跡があってこそ、ある意味で新しいことを旗揚げしようという人材も獲得出来ず、名義とかも古い徒弟制の価値観の人材しかいなかったという。たしかにおっしゃる通りだと納得しました。
      頭が柔かいとうのも、若い文化に偏見がないというのも、名義を重視するという反徒弟的な文化も、若い優秀な高学歴な人材を大量採用したから可能だったんですね。まず、資本の大きさがあったからこそ、新しい価値観を作る人材がいたという。
      そこまで戦後の関西の出版は傷跡が深かったとは…。とても勉強になりました。
      考えてみれば蘭学で江戸時代に関西出版を圧倒した江戸出版も、江戸に蘭学を嗜む時間と経済の余裕のある武士が多くて蘭学の翻訳の人材や市場があった訳ですもんね。翻訳や蘭学者の人材バンクという資本ありきですもんね。
      混乱期に知的資本が優先配備されるのがどうしても江戸東京ということで、それが差を開かせたのですね。

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 6 місяців тому +11

    昔の旧温泉街は言っちゃ悪いが、よく古い温泉街にありがちな、いかがわしいお店が沢山ありました。
    今でもラブホが1軒残ってます。
    温泉街と言っても古い建物が多くて汚らしい所でした。阪急宝塚駅も今は高架になって立派な駅になりましたが
    地上駅の時代は駅周辺は割と古びれた汚い所でした。
    それが阪神大震災で壊滅的な被害を受け宝塚市内も結構犠牲者が出ました。
    旧温泉街も地震で壊滅状態になり一気に温泉宿が消えて今は若水くらいしか残っていません
    阪急宝塚駅もJR宝塚駅も再開発で綺麗になり阪急は高架駅、JRは改札が駅上化して国道も地下化して駅前は
    非常にスッキリしました。この30年くらいで大変貌した宝塚ですがファミリーランドが消え旧温泉街も
    マンションだらけになって、かつての温泉街やレジャーの街から普通のベットタウンになり宝塚大劇場しかない街になりました。
    南口の宝塚ホテルも解体され2棟のタワマンが建設中です。花火も無くなり何だかな~って感じです。

  • @goikanasugi
    @goikanasugi 7 місяців тому +4

    18年前、大阪市内に用事があり肥後橋近くのビジネスホテルに宿泊した際、北新地駅から宝塚へ向かい、阪急の商業施設で夕飯の後花のみちを大劇場まで歩きました。東京郊外育ちの自分にはずいぶん華やかな街に映りました。現在の様子を見るとタワーマンションに圧倒されます。

  • @akichan2871
    @akichan2871 7 місяців тому +13

    黄金家の炭酸せんべい美味しいです、ちょっと高いけど美味しいです、対角のインド料理のチャルテチャルテもおすすめ!

  • @ひささん-z3k
    @ひささん-z3k 5 місяців тому +4

    宝塚ヘルスセンターていうのがあったよね?子供の頃よく連れて行ってくれたー。

    • @Feverplum
      @Feverplum 3 дні тому

      宝塚大温泉
      閉鎖されてからファミリーランド行かなくなったなあ
      宝塚大温泉の二階の宴会場は舞台でカラオケが歌えた
      ファミリーランドには大人の遊び場もあった訳だ
      温泉入るから、タオルは必ず持っていった(石鹸は場内で買う)
      なお、大浴場(というほど広くないが)の他に家族風呂も完備されていた
      宝塚大温泉の跡地はスイミングスクールになった記憶

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 7 місяців тому +10

    ラストの宝塚南口にタワマン建設中ですが、あそこも阪急が開発者で、以前は宝塚ホテルがありました。
    現在、大劇場の西側に新宝塚ホテルがありますが、その間の駐車場あたりに「宝塚ヘルスセンター」があって、ファミリーランド利用者は確か無料で入浴出来ました(確かの但し書きにしてるのは、当時ガキだった私は払った記憶がないからでして、親が出してたかもしれません😅💦)。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 5 місяців тому

      ヘルスセンターで、親父の会社の行事が多く行われた。当然家族も

  • @ijun6177
    @ijun6177 4 місяці тому

    懐かしい…動画をありがとうございました✌️

  • @大音明子
    @大音明子 6 місяців тому +11

    古い宝塚ホテルを潰したのはやむなしだけど、そこもタワマンだし😢
    新しい宝塚ホテルにはきっとスパができるに違いない!と思ってたらスパ無し😢
    あのフレンチレストラン「プルミエ」もなくなってしまった😢

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 7 місяців тому +47

    親に連れて行ってもらった宝塚ファミリーランド懐かしいです。去年の宝塚歌劇団のあの事件(あえて事件と言います)は、宝塚というブランドに暗い影を落としましたね。創始者の小林一三翁も草葉の陰で悲しんでおられると思います。

  • @JP_world_traveller
    @JP_world_traveller 7 місяців тому +4

    僕もよく宝塚ファミリーランドに行ってましたね。動物園もあり、夏にはプール。
    宝塚ファミリーランドの跡はしばらく英国風ガーデンだったようなあ。

  • @立花蔵人
    @立花蔵人 7 місяців тому +15

    駅前の「~」の形した宝来橋がまだクルマの渡れない橋だった当時、温泉旅館は何軒もありましたね。宝塚駅側の栄町にも温泉旅館がありましたしね。記憶はあまり確かではないですが、春夏の甲子園出場校の宿泊もありました。旧温泉側を抜ける道路は狭く、1.5車線くらいしかありませんでした。今も生瀬方面に行くとせまいところがありますが、温泉街も同じように狭かったのでした。ちなみにその狭い道路を北に抜けて176号線に至る生瀬橋の手前に大型のマンションがありますが、そこが平成のアタマころまでウィルキンソンの工場だったところであります。現在は明石市の方に移転していて天然泉源の炭酸水は使われなくなりました。
    昭和時代も終わる直前のころ当時NHKが夜9時のニュース番組の後に放送してた「銀河テレビ小説」って枠で、宝塚温泉を舞台にした作品をやっていて、高嶋政宏、淡島千景、有森也実、富田靖子、柴俊夫が出てたのは覚えている。國村隼あたりもいたかもしれない。
    あと、関係ないですが、昔関テレの土曜午後に「タカラヅカ花の指定席」って番組がありましたね。現在はスカパーJ:COMケーブルTVでの多分有料放送になってるっぽいですが、タダで見れる地上波をなくしたのは良くないですね。DAZN独占で人気が伸び悩んでるJリーグみたいで、ニワカの受け入れ先をつぶしたのは間違いだと思いますね。

    • @海老沢一夫-w1j
      @海老沢一夫-w1j 7 місяців тому +6

      銀河テレビ・・「悲しみだけが夢を見る」 当時 東京の宝塚ファン歴 10年くらいの私にとって「聖地」の様々な景色を見られる 嬉しいドラマでした。内容もとても良かった。宝来橋も (今と違って) 真っ直ぐでしたね。

  • @村上智洋-d2r
    @村上智洋-d2r 18 днів тому

    宝塚新芸座というのもあり、両親と見に行きました。懐かしい。
    1950年に小林が関西漫才界の重鎮であった秋田實に、「漫才師による劇団の結成」をもちかけて発足した演劇集団である。 この「宝塚新芸座」は、当時大人気だった漫才師をミスワカサ・島ひろし、夢路いとし・喜味こいし、秋田Aスケ・Bスケらを中心とし、これに宝塚歌劇団の生徒も参加して公演を行うものであった。
    宝塚大花火大会もありました。宝塚ファミリーランドの駐車場が開放され、打ち上げ花火の真下で見ることができました。大玉の火の粉が地上にまで落ちてきて、思わずいっしょにいた3歳くらいの息子に火の粉が降りかからないように自分のTシャツを伸ばして息子の頭をすっぽりかぶしてかばったことがありました。すごい迫力でした。

  • @yuta_o96
    @yuta_o96 6 місяців тому

    宝塚ファミリーランドの終盤に幼児期を迎え、夏場の屋外プール場にはよく家族で行ってました。昔の阪急電車のパーツ等が展示されてあった電車館や、大人形館など懐かしいですね。閉園後の再開発があまりうまくいってなかったイメージがあります。更地の真ん中にメリーゴーランドだけがポツンと残されていたのが印象的でした。かなり風景が変わりましたね。

  • @punchu2006
    @punchu2006 7 місяців тому +11

    手塚治虫記念館でブラックジャックの生原稿見ました!

  • @ダイハツ農協農耕車
    @ダイハツ農協農耕車 5 місяців тому +1

    ファミリーランドの(世界は1つ)好きだった「み〜なさん、おいでなさい、よ〜こそ、おいでなさい」の歌良かった(ディズニーのイッツアスモールワールドに酷使してるが歌は世界は1つの方が好き)。恐竜館だったと思うが1970万博のパビリオン移築だったような?。小さい時に親に連れて行ってもらい自分の子供も連れて行き大変楽しい思いしました。

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 6 місяців тому +1

    ウィルキンソンの工場は今の西宮市にありましたね。阪急は宝塚から有馬温泉へ延伸する計画が箕面有馬電気軌道時代にありましたが、1985年ごろに水面下で三田延伸を目論んでいました。ですが実現しませんでしたね。当時はニュータウン開発で急激に人口が増加していた時期です。駅前再開発ビルへの阪急百貨店出店はその名残であったという話です。

  • @りけてま
    @りけてま 7 місяців тому +5

    いつもはバブル遺構巡りってゆーイメージが大きかっただけに、今回は少し新鮮でした。😮

  • @yamadakoutaro
    @yamadakoutaro 6 місяців тому +2

    宝塚民としてはこうしてとりあげてもらえて嬉しい限り
    学生の頃は遊べる場所がラウンドワンとかしかなかったなあ…
    それもいまや無くなり青少年に健全な街を目指しているのでしょうか
    関西学院大学付属小学校もできましたし

  • @チャム-j3y
    @チャム-j3y 6 місяців тому +2

    昔は温泉の側に日帰り温泉、今で言う、スーパー銭湯が宝塚に有りました。
    その名は「宝塚ヘルスセンター」
    温泉とプールセットの施設でした。
    宝塚は夏はチボリプールも有りました。以上。
    勿論宝塚はファミリーランドも有りました。
    宝塚温泉が廃れたのは、阪急電車が宝塚歌劇以外に宣伝しなかったからでしょう。

  • @su-m7k
    @su-m7k 7 місяців тому +1

    0:11 この部分の右端にJRのマークが見えますね。この阪急宝塚駅(宝塚線と今津線)と道路を挟んで向い側にJR福知山線・宝塚駅があります。

  • @AkikoSako
    @AkikoSako 6 місяців тому

    😅色々とありがとうございます懐かしいですねあきこ 6:29

  • @deyber-eq7xg
    @deyber-eq7xg 5 місяців тому +1

    宝塚の由来となった塚は宝塚南口を山手の急坂を登ったところにある宝梅中学校という中学校の正門側に記念碑が鎮座しています
    そしてその中学校の裏手にある聖天寺という寺の墓地に実寸大の零戦が飾られた記念墓地があり今も高台から六甲山系を背景に大阪湾を見守っています

  • @自在電
    @自在電 7 місяців тому +6

    宝塚観光ダム周辺で毎年8月に開催されていた宝塚観光花火大会がなくなって、今年は宝塚きずな花火という催しが3月に開催されたそうな。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 6 місяців тому +2

      @@自在電 昭和の頃は、2日連続でやってた時代がありましたね。花火を見越して、従弟がマンション買ったのに、わややがなw

  • @カワタカ-b6p
    @カワタカ-b6p 7 місяців тому +4

    幼少期にファミリーランドに行った思い出が、刺身タンポポさん同年代ですやん。
    レオポンかホワイトタイガーか珍しい猛獣いてませんでしたっけ。
    しかしそんな最近?までファミリーランドあったんですね。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 5 місяців тому

      レオポンは阪神パーク。

    • @hato5271
      @hato5271 5 місяців тому

      レオポンやホワイトタイガーが居たのはちょっと南の阪神パークですね。

    • @カワタカ-b6p
      @カワタカ-b6p 5 місяців тому

      @@hato5271 さん 
      そうでしたか。阪神パークってありましたね。教えて頂きありがとうございます。

  • @ranranran-f6b
    @ranranran-f6b 6 місяців тому +1

    1995年に緊急物資を積んで中国道の吉川ICで降りて宝塚にむかった。走っていくと屋根が割れていたりぺしゃんこになっている旅館群が現れた。その時に初めて宝塚温泉って知った。もう無くなっているのか。

  • @taisikensetu
    @taisikensetu 6 місяців тому +3

    若水、2回ほど宿泊したことがある。屋上の露天風呂は宝塚市を一望できる、よかった。

  • @kazuchnosaka9608
    @kazuchnosaka9608 6 місяців тому +3

    子供たちももう20代の後半になりましたがよく連れてファミリーランドに行きました
    とても残念です
    ホワイトタイガーとかいたし
    触れる動物?とかもいたようなきがします

  • @ひろ-x8y3t
    @ひろ-x8y3t 4 місяці тому

    若い頃、西宮北口近くに住んでたけど、駅の線路沿いの表示には「京阪神急行電気鉄道」と書いてありました。

  • @eikoota3316
    @eikoota3316 6 місяців тому

    宝塚ファミリーランドの動物園に、オラウータンのターコちゃんがいてて、行くたびに見に行っていたなぁ‥
    今はどうしているのかな ❓❓

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 6 місяців тому +3

    ファミリーランドは青春の思い出でした。
    今となっては川の対岸のナチュールスパ宝塚へ入浴に行ったり、ラーメン工房あへ食べに行ったり。
    若水さん隣の店の割れせんにはなかなかありつけず、ですね( ・ั﹏・ั)
    10年前にごぶごぶで紹介されたタカラジェンヌ御用達のサンドイッチ屋の玉子サンドは看板に偽り無し、です🥪

  • @赤べこ屋妙
    @赤べこ屋妙 5 місяців тому

    ファミリーランドが亡くなってからの衰退具合が凄いですね跡地に建設されてもすぐ潰れる、、
    ファミリーランドがあった頃は渋滞の列が当たり前だったのがもうガラガラ。。
    閉園直前の頃の象は、客に対して糞を鼻で持ち上げて投げてたそうです、相当ストレス溜まってたのかも?
    急滑りとか好きで何度か乗りましたが非常に残念ですね。。
    今復活したらまた賑わいそうですけど。。

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 7 місяців тому +7

    宝塚歌劇団。昔は憧れてましたが今は‥

    • @紀原眞
      @紀原眞 7 місяців тому +7

      内情は清くも正しくもなかったですね。亡くなった人が気の毒です。

  • @suke-nichi-rainbow
    @suke-nichi-rainbow 6 місяців тому +1

    今はもう兵庫県の温泉地って城崎温泉と有馬温泉に取られたよね

  • @葵の暴れん坊
    @葵の暴れん坊 4 місяці тому

    約40年前は宝塚界隈はよく訪れてたけど、宝塚駅が立派な駅舎になっててビックリしたわ😂

  • @takatooooon
    @takatooooon 7 місяців тому +2

    宝塚市民です。最後の建設中のタワマンがある場所に4年前までは宝塚ホテルがありました。現在は新温泉側に移転されましたが、かつて宝塚を象徴していた歴史的建物はこれで殆ど新しいものに変換されてしまったような気がします。もしも1995年の震災の影響を受けていなかったら。もしもユニバがもうちょっと小規模だったら。昔ながらの温泉街と洋風の歌劇、ひらパーに並ぶ大規模遊園地がある宝塚にもうちょっと誇りが持てたかもしれません。ただ、現在の超高層マンションと和風温泉街、宝塚歌劇からや手塚治虫などの有名人を数多く輩出した宝塚はすごいと思います。

  • @verdemesa2904
    @verdemesa2904 5 місяців тому

    昔々家族で出かけた時に花の道(まだあるんだろうか?)で撮った(勝手に撮られた)街頭写真がどこかにあるはず。また漫才のAスケBスケのどちらかの散髪屋?が花の道の脇にあって、出会った事がある。もう引退されて暫くしてからだったせいか誰も見とがめる人が居なくてちょっと気の毒だった。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 7 місяців тому +5

    大阪近郊で温泉行くなら有馬のほうが風情あっていいもんな。

  • @TAー坊
    @TAー坊 6 місяців тому

    今は何も無いから、初代宝寿司やすく美味かったな。ファミリーランドが在った時観劇前に一つ風呂、沸かしと聞いてましたが以前は鉱泉有ったのか今はどうなってんだ?震災前の土産物屋とか様々な食べ物屋ちどり劇団員御用達食堂に男子一人堂々利用したもんだ、サインも頂きました。ファンの皆さん遠慮して利用しなかったみたいだがもったいない事しましたな?トップスター間近に観れたり

  • @tuoyebeicun6446
    @tuoyebeicun6446 7 місяців тому +5

    ファミリーランド内に温泉施設ありませんでしたか?ファミリーランド帰りに父が"家族風呂入って帰ろうか?"って言った記憶が。結局そのまま帰りましたけど。

    • @すみ-n9g
      @すみ-n9g 7 місяців тому +2

      ありましたね!大劇場の横?らへんだったような記憶が・・

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 6 місяців тому +1

      @@tuoyebeicun6446 私や他の人も触れてますが、宝塚ヘルスセンターです。遊んだ後によく入りました。
      併設のゲームセンターが、何か埃くさかった記憶がありますねw

  • @448katyamila7
    @448katyamila7 6 місяців тому

    宝塚で思い浮かぶもの
    ①温泉
    ②炭酸せんべい
    ③ウィルキンソン
    ④手塚治虫ミュージアム
    かなぁ…

  • @lilyshirogane5444
    @lilyshirogane5444 7 місяців тому

    12:47
    昔この謎の建築物全てが武庫川に沈むくらいの大雨があったの思い出した😂

  • @kurichov
    @kurichov 7 місяців тому +9

    え、宝塚が温泉地だったことも、
    ウィルキンソンが宝塚…というか日本発祥だったことも知らなかったですわ😅

  • @イーストリバー
    @イーストリバー 7 місяців тому +13

    あの辺りもタワマンばっかりで何か風情がのうなったかな。

  • @Maeji2012
    @Maeji2012 5 місяців тому

    ファミリーランドの土地はは阪急が地主から借りていた土地。そこの地主が亡くなった時に一気にかわりました。

  • @9chinchin
    @9chinchin 6 місяців тому

    10年ほど前になくなったけど宝塚観光花火大会は宝塚豪華観光花火大会だったような記憶があるのですが、勘違いかな。

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 5 місяців тому

    ファミリーランドの跡地に関学小学校が経っています。小林一三爺の像もあります。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 7 місяців тому +1

    学生の頃に何度か訪問して以来の宝塚の変貌に驚きました。いつも楽しみにしています(/・ω・)/

  • @ごんとら
    @ごんとら 4 місяці тому +2

    宝塚ファミリーランドとユニバの客層は全く違う
    小さい子供の集うほのぼのした遊園地は壊して欲しく無かったな
    個人的には、真夏に開催される「ゲゲゲの鬼太郎」のお化け屋敷?にハラハラドキドキしたのが懐かしい

  • @好きな食べ物は合鴨ロース
    @好きな食べ物は合鴨ロース 7 місяців тому

    今回も見応えありました。

  • @ああ-s9o8o
    @ああ-s9o8o 7 місяців тому

    右岸側のマンション住んでたけど温泉引いてるとこあるよ

  • @ホホア
    @ホホア 4 місяці тому

    先日、宝来橋の辺りを散策中に武庫川の泡が気になっていました。
    ウィルキンソンの自販機と石碑の存在は確認してましたが、
    泡の正体が炭酸だったとは全く知りませんでした。

  • @katsuyoshiegawa
    @katsuyoshiegawa 6 місяців тому

    ♪すみれの花咲くころ〜♪

  • @tomou7102
    @tomou7102 5 місяців тому

    12年前まで宝塚に住んでいましたが、あえて住むメリットは低いですね。阪急・JR沿線ならともかく、市南部は公共交通機関がバスしかないので、自家用車かバイクが必須です(スーパーは結構ありますが。)。また市域が南北に長い上に北部が過疎化しているので水道代や住民税も高く、住民サービスもほとんどありませんでした。(高齢者向けに、阪神バスの割引回数券が売ってるだけでした。)また、宝塚市はいじめ問題でも話題になりましたが、自分が中学生だった30年前にもあり、全く変わっていない市教委の体質に驚きました。

  • @清水あまね
    @清水あまね 5 місяців тому +1

    宝塚ファミリーランド壊して、タワマンが出来て絶望した。
    ラウンドワンもなくなったし、宝塚は若者が遊ぶとこないです。

  • @2430kei
    @2430kei 6 днів тому

    ブラタモリでも取り上げられた

  • @nakahara.2024
    @nakahara.2024 7 місяців тому +3

    遊園地があったな・・・ ( ゚д゚)

    • @user-Hikari.Minami
      @user-Hikari.Minami 6 місяців тому

      宝塚チボリカラカラテルメ温泉もあったな♨️

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 6 місяців тому +2

      @@user-Hikari.Minami だいぶ場所が違うけどね(南に6~7㎞先。昔は大レジャープールで賑わった場所でしたが、今や打ちっぱなしゴルフ場しかない)💦

  • @terebigadaisuki4649
    @terebigadaisuki4649 6 місяців тому +2

    ウィルキンソンって日本発祥の炭酸水なの初めて知ったφ(..)

  • @user-xeeleeflower
    @user-xeeleeflower 5 місяців тому

    仕事で宝塚のマンションに住んでいる人と話したことがありますが、マンションばかりで超過密状態で何一ついいことは無いと言っていました。日照権の問題が大きくマンションだらけで殆どの部屋が薄暗く、洗濯物を干せる状況では無いって言ってました。これ以上マンション建てて欲しくないって言っていました。人が多い割には福祉関係は良くなく、どんどん悪化してきているって言っていたのが10年ぐらい前なので、それから改善したのか、悪化したのか?

  • @西方秀則
    @西方秀則 6 місяців тому

    宝塚と言ったら、宝塚歌劇団、手塚治虫さんですよね、

  • @usagiusagi8373
    @usagiusagi8373 3 місяці тому

    三ツ矢サイダー能勢発祥言ってるチャンネル有りますが?

    • @動画無しで1000万人
      @動画無しで1000万人 2 місяці тому

      能勢電鉄沿線が発祥地なだけで三ツ矢サイダー発祥の地は川西市です

  • @映画太郎-s6w
    @映画太郎-s6w 5 місяців тому

    地獄の階級社会、宝塚歌劇団。人気もなくなるやろ。。。芸術は人間性の表現ですからね。。。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 7 місяців тому +8

    今回も面白すぎ
    刺身タンポポ最高

  • @y8t-jj1qd
    @y8t-jj1qd 6 місяців тому +3

    ナレーションをもう少しゆっくりにして欲しいなぁ。なんか攻めらている様に聞こえますね。本人の声のナレーションがいいと思うが、喉の調子が悪いのですか?。

  • @Dailylife.NekoNikuQ.
    @Dailylife.NekoNikuQ. 7 місяців тому +1

    変換✕ 返還◯

  • @大豆イソフラボン-u2b
    @大豆イソフラボン-u2b 7 місяців тому +2

    宝塚は阪急の喜び組

  • @jukkaaa8666
    @jukkaaa8666 7 місяців тому

    手塚治虫っていうやつもうおらんのか

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 5 місяців тому

    よく定番の今は、廃園された宝塚ファミリーランドに子供のころ親父の会社の忘年会等の行事での連れていってくれたな。 それにデート場所だったよ。小学生時代二回宝塚歌劇団も母親に連れられて見に行った。