コンピューターおばあちゃん by コスミック・インベンション

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @we_can_fly_
    @we_can_fly_ 3 місяці тому +81

    ドラム叩いて歌ってってすごい。
    そして可愛い。

  • @miccyon0323
    @miccyon0323 2 роки тому +70

    「ずっといつまでも長生きしてください。夢の宇宙旅行、きっとできる日が来る」のみんなのうたでは台詞だったのがちゃんとメロディがあったことのほうが驚いた

  • @jingzu
    @jingzu 8 днів тому +15

    近所の50代無職、半引きこもりの一人暮らしおじさんが、買い物に行く時、いつも「コンピューターおばあちゃ〜ん」って呟きながら歩いて居て、何の事か意味不明だったのですが、こう言う歌があったんですね、長年の謎が解けました。

  • @sunsethorizon7321
    @sunsethorizon7321 Рік тому +115

    伊藤良一さんが、嬉しげに満足げに自分が作った歌が演奏される様子を眺めているの、本当に好き。

    • @市川豊-q3e
      @市川豊-q3e Рік тому +20

      伊藤さんとはカントリーゴールドでいつも一緒でした。娘さんも最初の頃は連れて来ててファイナルにも来てて大きくなっててビックリでした。

  • @oleoleore
    @oleoleore 2 роки тому +64

    伊藤良一さんのキラキラした瞳がステキ

    • @yoisyogyoza
      @yoisyogyoza 24 дні тому +3

      この人は、何の役割ですか?😂

    • @藤野真紀-j4j
      @藤野真紀-j4j 12 днів тому +4

      ​伊藤良一さんは、この曲の作詞・作曲者です。

  • @tanseiohsumi2217
    @tanseiohsumi2217 4 роки тому +72

    森岡みまさん、自分と変らない年齢なのに、ここまでできるのは凄いなあと思ってた。
    アイドル歌手とは違った意味で、あこがれのスーパーガールでした。

  • @parisoinone8373
    @parisoinone8373 3 роки тому +66

    この子が歌う「ウオウ ウオウ ウオウ ウオウオ〜」が好きで何回も聴きたくなる。人類の原始の衝動は、言葉では無く、叫びだから。

  • @sushisukiful
    @sushisukiful 2 роки тому +52

    このグループ今日初めて知りましたがビックリです。個性的なテクノポップでセンスがすごくイイなって思います!この時代本当にイイ!ステキなグループ見つけてウレシイです
    この人たちの音は他の曲もすごくイイですね!

  • @FTSTA
    @FTSTA Місяць тому +73

    世に出すのが余りにも早すぎた名曲

  • @moyujam
    @moyujam 12 років тому +58

    伊藤良一さん、いかにもこう言った曲を作りそうな、優しい顔をしてますね

  • @takashiasao3555
    @takashiasao3555 Рік тому +18

    ドラムも歌も上手。当時は、生で歌えて当たり前の人たちが登場していたので、今さら驚かされる

  • @こえと
    @こえと 2 роки тому +56

    か、かわえーーーー!!

  • @1号たか
    @1号たか 17 днів тому +13

    『みんなのうた』の傑作ですねぇ。当時俺は小2だった。
    因みにこの動画では森岡さんが、『みんなのうた』では酒井さんが歌う。全くの別人という事実には驚いた。

  • @太郎右衛門ひょっとこ齋
    @太郎右衛門ひょっとこ齋 3 роки тому +30

    生歌ははじめて見た、貴重な映像ありがとです

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 7 днів тому +5

    最近おすすめに出てきて気に入ってます!
    ドラムボーカルの女の子かわいい😊

  • @asary1514
    @asary1514 2 роки тому +56

    みんなのうたでの間奏部分のセリフ、まさかの歌詞だったとは…
    しかも作詞曲をされた方も映られている貴重な映像。

  • @プラズマード武雷牙
    @プラズマード武雷牙 7 років тому +24

    21世紀の今これを観られるなんて幸せです。素晴らしい☆

  • @おおとりぱぱ
    @おおとりぱぱ 5 років тому +40

    みまちゃん 上品で 健気。

  • @ymosmap8553
    @ymosmap8553 12 років тому +32

    はまってます。毎日見ています。森岡さん、素敵です。他の映像もあれば見てみたいです。
    追伸:やっぱり、コンピューターおばあちゃん、当時もI love ymoなのですね。
    それから、最初の声裏返る横とこなんて、リアルです

  • @ゆうすけ-e2i
    @ゆうすけ-e2i 19 днів тому +14

    懐かしいなぁ。子供の頃みんなのうたで聴いた曲だけど30年後の今になって歌っている人を初めてしりました。
    今聴いても名曲。

    • @r4.5.3syuu2
      @r4.5.3syuu2 16 днів тому +2

      懐かしいですよね
      幼いながらよく口ずさんで
      いました
      自分も40年近くたって初めて歌ってる人を知りました
      こんな若い女の人だったのが
      ビックリ

  • @user-hb4cj3do5o
    @user-hb4cj3do5o 3 роки тому +9

    なんだこの感じ!どこか無表情だけど引き込まれる

  • @equsys2192
    @equsys2192 5 років тому +46

    歌声がとても綺麗ですね。

  • @momerasu5606
    @momerasu5606 6 років тому +122

    すげぇぇ……
    この曲に本人演奏の映像があることすら想像していなかったし
    3番?の歌詞冒頭で凄く心を揺さぶられた
    このマイクの揺れとか
    最高だよ
    声の震えとか
    これこそリアル
    そのままの美しさ

    • @ocean-01t
      @ocean-01t 4 роки тому +13

      セリフだと思ってたあれが、もともとは歌詞だったとは、びっくり。

    • @itagackt
      @itagackt Рік тому +4

      美しさの本質はリアルさですね

  • @ymosmap8553
    @ymosmap8553 12 років тому +41

    まさに名曲です。言葉では簡単に表現出来ません。素晴らしくて。一筋の流れを感じます。
    当時のみんなのうたの映像を見ながら同時にこれを見ました。ありがとうございました。
    みんなのうたのでは、原曲であるこの歌詞を完璧に生かしていますね。

  • @りこぴんさん
    @りこぴんさん 15 днів тому +6

    みんなのうたで聞いてたのとちょっと最初のとこのメロディが違うんですね😊懐かしくて涙出そうです

    • @matarourami4030
      @matarourami4030 21 годину тому

      そう、教授がアレンジしたんですよね。

  • @mario-vy5cg
    @mario-vy5cg 8 років тому +45

    原曲初めて聴きました、、、原曲の存在そのものを初めて知りました
    とても好きな曲ですが、いままで坂本さんの作曲だと思ってました、伊藤さんごめんなさい
    自分の作品を見つめる伊藤さんの表情がとても温和で素敵です
    まるで、子供の発表会を見ているお父さんのような表情ですね

  • @わんこママ-x9w
    @わんこママ-x9w 5 місяців тому +7

    50代前半です。
    懐かしい😭💕
    大好きでした、この歌😂👏👏👏

  • @松本ゲル
    @松本ゲル 9 років тому +173

    みまちゃん。ドラム叩きながらボーカル生歌って凄いよね

    • @yd210
      @yd210 2 роки тому +4

      祖父がすごい人だよね。

    • @00ta
      @00ta 11 місяців тому

      @@yd210 みまちゃんはヒルウッドの社長令嬢ですね。

  • @胡桃くじら
    @胡桃くじら 2 роки тому +144

    天才的だと思う。ドラム叩きながら声量保って歌う、かつマイクがビラない程度にコントロールしながら歌うってけっこう高度なテクニックなはず。(単純に大声量で安定させようとすればマイクがビッたり音が飛ぶ)

  • @歌の会
    @歌の会 4 місяці тому +6

    昔、1回聞いたら、未だに忘れられない!!

  • @Muddler_Man
    @Muddler_Man 2 роки тому +102

    よくドラムなんて叩いて歌えるな
    声も顔もかわいい!

  • @cnat64
    @cnat64 11 років тому +51

    森岡みまさんのドラムかっこ良い!!
    素晴らしい演奏技術!!
    このバンドとYMOこそテクノの神髄!!

    • @はもき
      @はもき 8 років тому +11

      同感です。世界に影響与えた日本のアーティストは後にも先にもYMOだけですからね。中田ヤスタカさんもその延長線上にあるわけで。皆さんにもTechnoの正しい歴史を知っていただけるのを切に願っております。

  • @hiron4728
    @hiron4728 17 днів тому +14

    ええー?オリジナルはこんな娘が歌ってたのか!今だったら普通に紅白に出られると思う

  • @SH-q1r
    @SH-q1r Рік тому +9

    リアルタイムで見てました😊同級生になります!当時凄いな思ってました!再結成してくれないかな😊そして紅白にでも出てくれたらいいな😊

  • @ymosmap8553
    @ymosmap8553 12 років тому +9

    いつみても感動します。もりおかさん、最高です。

  • @YK-ct3xt
    @YK-ct3xt 14 днів тому +1

    生演奏している映像があるなんて驚きです😳
    今聞いても全く違和感ないですね!

  • @伊藤和也-x9j
    @伊藤和也-x9j 6 років тому +32

    身体を動かしながら
    歌うということは
    まさに、この子のことだ❗
    実力と向き合い、挑む姿勢に
    感動です👍
    ありがとう😉👍🎶テクノサウンド

  • @suken1019
    @suken1019 Рік тому +28

    コンピューターおばあちゃんのライブ演奏があったことが衝撃的

  • @テキトウ三郎
    @テキトウ三郎 3 роки тому +30

    誰だこの娘??惚れてまいそう😍

  • @naopeacock6583
    @naopeacock6583 4 роки тому +10

    懐かしい❗️今の姿でコンピューターおばあちゃん唄って欲しいな‼️

  • @hanaogra
    @hanaogra 10 років тому +84

    珍しいな女の子のドラムボーカル
    フィルの時に入るドラムパッドのポピョンっていう音色がやたらポップでテクノ歌謡全開な曲調にマッチしてる
    そして意外とハットがタイトで良い音

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA 3 роки тому +4

      そしてカワイイ!

    • @arumino
      @arumino 3 роки тому +1

      ルーマニアモンテビデオ

  • @mofmof-l8p
    @mofmof-l8p 23 дні тому +4

    ぼくは当時、みんなのうたのアニメ映像しか知りませんでした。実写映像はいま初めて見ました。ドラム叩きながら歌うのは大変だ。振動で声が震える。こんなにかわいい美少女だったんだ、知らなかった。

  • @ミスウイルス-u5n
    @ミスウイルス-u5n 7 років тому +86

    因みにキーボード担当の井上ヨシマサはその後、「不思議の海のナディア」でテーマソングや劇伴を担当し、今では様々な楽曲の編曲家としての活動の傍、AKB48の楽曲の作曲などもしています。

    • @arare777
      @arare777 4 роки тому +6

      光の伝説を忘れないで!w

    • @jpntechnostream505
      @jpntechnostream505 3 роки тому +4

      客席から見て右側のキーボードですね。当時は豊武能征という名前だったようです。

    • @タコとパンダさんがスキ
      @タコとパンダさんがスキ 3 роки тому +4

      そっか、井上ヨシマサさんって、コスミックインベンションに所属していたんですね。

    • @otku_in_miyazaki
      @otku_in_miyazaki 8 місяців тому +1

      レオパレス21のCMソング「それぞれの夢」を作り、最初に歌唱した。

  • @kickline4212
    @kickline4212 3 роки тому +11

    「NHKみんなのうた」で、この曲のイラスト・アニメを担当した堀口忠彦(とこいった)さんは、他に「忍者ネギ蔵」・「せんせい ほんまにほんま」・「シャッキシャキの転校生」・「なぜ」・「自動車になったカメの歌」・「ゆかいなめざまし時計」・「へのへのもへじ」・「進め!しんじ君」・「転校生は宇宙人」・「動物園へ行こう」・「虫歯のこどもの誕生日」・「ひげなしゴゲジャバル」・「こだぬき ポンポ」・「雪祭り」などにも同じくアニメを担当しておりました。
    残念ながら「動物園へ行こう」のみ映像は現存しておりません。
    その当時(1961~1979)の「みんなのうた」の映像や音声を探す「NHKみんなのうた」の「発掘プロジェクト」が、2021年12月31日をもって、終了するらしいです。その曲以外にも、たくさん発掘対象曲が、まだ後356曲もあります。もったいない…。素晴らしい企画だったのに…。何せ、「自動車になったカメの歌」・「ゆかいなめざまし時計」・「へのへのもへじ」・「進め!しんじ君」・「シャッキシャキの転校生」の5曲は、このプロジェクトによって映像と音声が見つかり、テレビでまた放映することができたものですから…。
    ある方が、教えて下さったのですが、今後は、公式サイトの番組のメッセージで、楽曲の情報提供の受付をしていくらしいです。

    • @vivo2442
      @vivo2442 3 місяці тому

      ほんまにほんまは、大好きでした。

    • @kickline4212
      @kickline4212 3 місяці тому

      それは良かったですが、本題と無関係な雑談は控えてほしいです。

  • @user-pz9if9pc2l
    @user-pz9if9pc2l Рік тому +18

    素敵だわー

  • @user-cz2sd2fo3i
    @user-cz2sd2fo3i 16 днів тому +1

    今日初めて観ました。森岡みまさんエグ過ぎますわ。ボーカル兼ドラムをテンポ良くこなせてるのが頭下がります。

  • @立間友也
    @立間友也 6 років тому +33

    歌ってる人めちゃくちゃ可愛いですね♪
    保育園か幼稚園の時にポンキッキでよく聞いてたわ♪

  • @yamas5
    @yamas5 3 роки тому +261

    今の人には分からんと思うが、50歳前後でこの曲を知らない人はいない名曲。

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 2 роки тому +36

      いや、今の人も普通に知ってるよ
      小学校で流れる

    • @タイムストップ三秒頃止
      @タイムストップ三秒頃止 Рік тому +21

      Perfumeもカバーしてましたからね

    • @智子-m8k
      @智子-m8k Рік тому +13

      編曲は坂本龍一氏!!

    • @七野樹
      @七野樹 Рік тому +23

      みんな気づけよ! 「今の人には分からんと思うが」ってのは年齢マウントじゃなくて
      ただただ「こんな曲知らねーよ!」って若い子に言われるのが怖いだけなんだよ!

    • @thefamousgrouse
      @thefamousgrouse Рік тому +11

      Perfumeがカバーしてるのを知ってビビった。もう40年以上前の曲なのに人気が根強いな。

  • @shinjischunnel7632
    @shinjischunnel7632 6 років тому +16

    デビュー曲のyakimokiの時よりも、余裕があるし、自信をもって歌っていますね。

  • @ori-tetsu
    @ori-tetsu 2 роки тому +9

    YMO、コスミックインベンション、リューベン&カンパニー、CCB
    ドラムがボーカルなバンドは日本では珍しいかと思ったら、70-80年代は結構いましたね。

  • @platyps99
    @platyps99 12 років тому +20

    カワイイぃぃぃ。ドラム叩いて歌ってたなんて驚きました~。

  • @祐司石井
    @祐司石井 4 місяці тому +11

    可愛い❤

  • @ヤブニーちゃんねる
    @ヤブニーちゃんねる 4 роки тому +40

    伊藤良一さんって何気に天才だな

  • @kintat6853
    @kintat6853 5 років тому +14

    確かドラムを叩いている人はたま楽器という楽器メーカーの娘さんだと聞いたことがあります NHK のみんなの歌でも歌われている歌でしたが CCB が流行る4年も前だったので ドラムを叩きながら歌うなんて 結構斬新だったですね 昭和56年1981年です

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 4 роки тому +1

      今は亡き森岡賢(元SOFT BALLET)の実姉ですね、森岡みまさん

    • @kobe031207e
      @kobe031207e 3 роки тому +3

      @@NOLIFEKING110 森岡賢はまったく関係ない

  • @junichiyaoi01
    @junichiyaoi01 11 років тому +10

    初めて聴きましたが私はこちらが好きです。楽曲のアレンジも、生歌でこれだけ歌えるのも。

  • @ナットです
    @ナットです Рік тому +10

    癖になる

  • @ニャンゴロー-c1x
    @ニャンゴロー-c1x 16 днів тому +6

    今は亡き祖母に思いを馳せながら聞いていたらじんわりきた

  • @taiyo1999
    @taiyo1999 7 років тому +9

    音楽活動を再開され、現在でもお綺麗な方でびっくりしました!

  • @ポイデュン
    @ポイデュン Рік тому +8

    初めて聴いたけど格好いい!

  • @末吉剛-u8y
    @末吉剛-u8y 2 роки тому +30

    やっぱ昭和はいいなあ!戻りたい!

  • @tmhirtkhshikv8114
    @tmhirtkhshikv8114 2 роки тому +20

    美人💟

  • @youtubeyoshina
    @youtubeyoshina Рік тому +4

    みまちゃんのプレイで揺れてる上のマイクかわいい。

    • @asary1514
      @asary1514 3 місяці тому +1

      今気づいたwリズム取ってるように見えますねw

    • @youtubeyoshina
      @youtubeyoshina 3 місяці тому

      @@asary1514 マイクも楽しそうですね!

  • @マナ-l6f
    @マナ-l6f 26 днів тому +16

    動画 40年くらい前かしら。。
    いま2025年 明治生まれの人は生きていません。
    時代を感じます。

  • @1998日本一
    @1998日本一 19 днів тому +3

    歌は当然知ってるがこの方たちが歌っていることを初めて知った51歳です。みんなのうたでしか知りませんでした。

  • @キドユキハ
    @キドユキハ 3 роки тому +3

    この時代にトランスヒューマンの概念を持っているのに驚きです‼️多分、この人は人生3回目のタイプですね。未来人っているんです🙀

  • @thelyfsoshort
    @thelyfsoshort 5 років тому +5

    Cosmic Invention - 1981
    The song was part of NHK's 皆の歌 (Minna no Uta - Songs for Everybody) TV program (though maybe not this performance of it).

  • @aotan8686
    @aotan8686 3 роки тому +17

    当時、みまさんと年賀状のやり取りしてたの思い出したなぁ。
    まだ残ってるんかな…。
    80年のymo武道館だっけか、オープニングアクトが懐かしい。

  • @venpen
    @venpen 5 місяців тому +2

    今みたいに誰でも楽器できなくてバンド組むのが難しく、もちろんネットも無い時代に10代でこれだけの曲と演奏はすごい。

  • @ぶんちゃん-o1r
    @ぶんちゃん-o1r 24 дні тому +7

    すまし顔系の微笑みがめっちゃ可愛い。
    みんな、そう思ったでしょ?

  • @殿井政一
    @殿井政一 7 років тому +5

    ドラム上手いですね☺変な歌詞ですがメロディにはまりました😃(笑)

  • @morenaku-zx2126
    @morenaku-zx2126 3 роки тому +4

    うわーすごい懐かしいーありがとうございます😭

  • @田中一郎-v8c
    @田中一郎-v8c 2 роки тому +10

    すげぇ。口パクとかじゃないしw

  • @kaincael
    @kaincael 12 років тому +18

    The song's called "Computer Obaachan", or rather "Computer Granny". After looking up the lyrics, it's about someone's grandma who they call a 'computer', because she knows so much and has gone so many places.
    Polysics did a cover of this song, and a different version appeared on Pop 'n Music as well (which is why I recognized it at first).

  • @ymosmap8553
    @ymosmap8553 12 років тому +13

    完全にYMOです。本当に素晴らしい!あのみんなの歌の原曲なのですね。やっぱり感動です。

  • @papapancho88840
    @papapancho88840 14 років тому +18

    ドラム演奏しながら しかも相当なレベルです CCBのボーカルもドラムしながら てこんな感じでしたよ?可愛さに免じて全部許しちゃいましょうw

  • @kiwisato
    @kiwisato 5 років тому +58

    こんな色白美少女に凛として歌われたら、YMOもPOLISICSも敵いませんね

    • @姉崎敏之
      @姉崎敏之 5 років тому +15

      色白美少女が凛として歌う‼‼‼
      、、、、、まさにです‼‼‼
      あなたの表現は、ストライクゾーンど真ん中です❗😄
      素晴らしい‼😄

    • @sunevery666
      @sunevery666 4 роки тому +5

      みうらじゅんさんが ニューウェーブ時代は 女子のが聴けて 優れた物が多いと言ってましたよ。時々聴きたくなります。

  • @0721rota
    @0721rota 10 років тому +72

    因みに森岡さん、現在は
    『ドラムスティック』を『包丁』
    に持ち変え、プロの料理人としてご活躍されています。

    • @bass4steamlonewolf
      @bass4steamlonewolf 7 років тому +9

      chang lee
      マジですか?勿体無いですね。

    • @oleoleore
      @oleoleore 7 років тому +10

      chang lee 有能トリビアニキほんとすこ

    • @MINAMI-oboe
      @MINAMI-oboe 7 років тому +5

      去年CD出しましたよ。
      tower.jp/artist/2546489/%E6%A3%AE%E5%B2%A1%E3%81%BF%E3%81%BE

    • @spaholly7178
      @spaholly7178 6 років тому +5

      これぞまさに二刀流ですね!
      あ、ヴォーカルとドラムと料理人だから三刀流か・・・貴重ですねぇ!

    • @祐司石井
      @祐司石井 4 місяці тому +1

      食べに行ってみたい

  • @hanoi3335
    @hanoi3335 12 років тому +4

    NHKのみんなの歌で聴きました記憶がある!

  • @ろちゃん-z3r
    @ろちゃん-z3r 3 роки тому +10

    めちゃくちゃすごい。(語彙力)

  • @姉崎敏之
    @姉崎敏之 5 років тому +17

    ヤバい‼、、、、、涙出てきた‼
    今から38年前に、本当に「こんな女の子」がいたんですよね!
    AKBでも、モモクロでも、モー娘。でも、橋本環奈でもない!
    こんな素敵な女の子がいたんですよね😃😉😂😂

    • @nacky-NGC
      @nacky-NGC Рік тому +2

      偶然なのか解ってコメントしてるのか
      そのAKBに膨大な名曲を提供したのがコスミック・インベンションのキーボード・井上ヨシマサさんです

  • @メメントモリ-w7f
    @メメントモリ-w7f Рік тому +6

    なにコレ
    すんごい好きなんだけど😊❤

  • @鴨の巣かものす
    @鴨の巣かものす 3 роки тому +16

    コスミックインベンションをコピーする中学生のバンドとか出てきてもいいと思うんだよね〜。
    最近の若いバンドかっこいいし、デビュー時から完成度高いの多いけど、なんか面白みに欠けるんだよね。ゆずとかバンド全盛期に面白いアコギデュオが出てきたから際立ったわけだし、ここいらで今テクノポップをやる若いの出てきてもいいと思うなぁ。

  • @はりぃの現実逃避
    @はりぃの現実逃避 15 днів тому

    可愛すぎる

  • @ミナクル
    @ミナクル 20 днів тому +1

    と、とんでもない動画が😅コンピュータおばあちゃんてあのNHKの⁈ 当時小学生になりたてだったけどサビはずっと覚えてた😂
    実際の演奏があったとは😮
    しかも女の子! ドラム🥁とボーカル👩‍🎤 これは凄い🎉

  • @chita7783
    @chita7783 18 днів тому +1

    みんなの歌で聞いた記憶しかないけど、ドラムしつつの歌唱はすごい

  • @ユースケ-u9j
    @ユースケ-u9j 17 днів тому +1

    こんなカワイイ子が歌ってたんだ😳

  • @mokkosu39
    @mokkosu39 13 років тому +18

    森岡みまですよね。楽器ファーストマン社の社長の娘。だからシンセはみんなファーストマン社製品。神戸の鈴蘭台出身だったはず。

    • @祐司石井
      @祐司石井 4 місяці тому

      80年代以前に鈴蘭台に住んでるってことが即ちええ所のお嬢様や!

  • @土田雄一-r7e
    @土田雄一-r7e 2 роки тому +6

    伊藤良一さん、イケメン

    • @Beautifulsound1
      @Beautifulsound1 2 роки тому +6

      良一は私の父なんです、ありがとうございます☺️✨
      本人に伝えておきます!!

  • @nancy80s
    @nancy80s 11 років тому +7

    可愛い

  • @五味澤有美
    @五味澤有美 2 роки тому +36

    当時14歳だった、みまさんも、今年56歳。結婚を期に引退。現在は、飲食店経営者になっています。

  • @みとせん-c6q
    @みとせん-c6q 5 місяців тому

    今思うと1990年代に流行ったpuffyのアジアの純真の歌詞に似ていますね。韻を踏んでいて、奇想天外な歌詞。好きです❤

  • @tjag5jmtjnwqj5t
    @tjag5jmtjnwqj5t 4 роки тому +1

    森岡さん···今は本多さんでしたかね?
    年相応というか、この頃にしか、それこそ旧姓の時だからこそ出てくるような躍動感がまた、この歌にマッチしてて素晴らしいですね(^^)
    可愛いらしいです(^^)

  • @錨009
    @錨009 25 днів тому +1

    この人が歌ってたんか😮お宝映像ありがとう!

  • @fumimochi
    @fumimochi 13 років тому +267

    歌が上手いとは言えないが声はよく出てるし、ドラムを叩きながらも
    歌詞を間違えずに、終始カメラ目線で笑顔を絶やさず歌いきったのは
    立派なものだと思う。

    • @ねこまみれ-x7r
      @ねこまみれ-x7r 3 роки тому +19

      この歌い方だから良いのですよ

    • @胡桃くじら
      @胡桃くじら 2 роки тому +22

      上手くも何も、ドラム叩きながら声量保っだけでも大変なはず。

    • @山本山田-g1i
      @山本山田-g1i 2 роки тому +20

      たぶん、お前の5千倍は上手いと思うよ

    • @teachersouth4310
      @teachersouth4310 2 роки тому +19

      コメ主を誹謗中傷するのはお門違いなのでやめろ

    • @テキトウ三郎
      @テキトウ三郎 Рік тому

      初めの一言余計やねん。お前、友達おらんやろ?😆
      絶対、家や会社で嫌われ者やで。

  • @fighter9988
    @fighter9988 5 днів тому

    難しいドラムボーカルをさっそうとこなしててかっこいいですね

  • @わんこママ-x9w
    @わんこママ-x9w 6 місяців тому

    50代前半です。
    初めて聴きました!!
    面白い歌ですね😂

  • @nt1899
    @nt1899 3 роки тому +3

    この曲は世代によって誰が歌っていたかのイメージがかなり異なる気がします。
    ですが、全てはこの方がいたからこそ生まれたわけですね。
    1番最初はシンプルで透き通った曲だったのですね
    そこからみんなが馴染みあるみんなのうたアレンジがうまれて、その後各時代に引き継がれていったんですねーそう考えるとすごいなぁ。
    アレンジから入ったので原曲を聞くと少しの物足りなさを感じますが、それとは別にいいものがあるなと思います。

  • @bcat314
    @bcat314 12 років тому +25

    おおー♪ これ当時観てたよ!
    「みんなの歌」の他の曲を押しのけてグランプリとって、ざわめきが起きたんだっけ。
    オイラは納得したけどね。

    • @埼玉-f9w
      @埼玉-f9w 4 роки тому +3

      事件起きたからね、何故かWikipediaに載ってない

    • @こばるこ
      @こばるこ 4 місяці тому

      その「ざわめき」ってなんだったんですか?

  • @おおとりパパ
    @おおとりパパ 3 роки тому +5

    この子は凄いですよ。

  • @Namiaki777
    @Namiaki777 5 років тому +4

    このタイトル、当時は衝撃的でした。今でも通用するんですよね。