【ベンチマークで検証】グラボの設定を変えるだけでパフォーマンスUP!おすすめ設定を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 67

  • @kreitous8396
    @kreitous8396 Рік тому +16

    ※nvidia側で電源を最大パフォーマンスで設定するとゲーム起動してなくても最大メモリとクロックで回り続けるので寿命が縮まります(オーバークロックより少しマシ程度)

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  Рік тому +2

      寿命が縮まるかどうかは温度を見て判断するといいですね

    • @kreitous8396
      @kreitous8396 Рік тому +11

      @@jisaku-guide 自分はPC修理屋さんから聞いた話だけど電子機器はすべて消耗品で、電流の流れが早ければ早いほどはんだチップ等の寿命縮まるのも早くなるらしい。常にMAX状態の速さで動いてるGPUは結構寿命縮まると思います。温度もそうですが、電気信号を送る速さとか電流の流れる速さも結構響くらしいです、調べてみてください。

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  Рік тому +2

      @@kreitous8396 そういう意見もあるんですね。しかし電流の流れる(伝わる)速さはほぼ光速なのでGPUのクロックでは変化しないと思います。電気信号を送る速さですが、クロックが高くなると発熱が大きくなるので寿命との因果関係は温度のほうにあるのではないでしょうか。

    • @kreitous8396
      @kreitous8396 Рік тому +16

      @@jisaku-guide その流れる速さに耐えれる回数と限界があります。消耗品ですので。クロックが下がらないアイドリング時も常に高パフォは内部信号の劣化の速さを助長すると言う意味です。少なくとも自分は標準にしてゲーム時のみ高パフォーマンスにすることをお勧めします。それを知らずにアイドリング時も高パフォにしてるとGPUに負荷かかりっぱなしなのでおすすめしないですね

    • @fugehoge6525
      @fugehoge6525 4 місяці тому +6

      人間に例える高血圧の人間がどうなるかって話。
      まぁ、冷却に金をかければリスク低減になるのはそれはそうだけど、最初から付いてくる冷却システムの設計に耐えうるんですかね。
      また、じゃあ水冷とか冷却システムに金をかけて得られるパフォーマンスとコストに釣り合いが取れるんですかね🤔
      こう言う話題で、自分の環境では壊れたことないって言うのを証拠に影響はないと言うのはサンプリングとしては少なすぎるだろって話。
      まぁ、悪いことは言わんから、必要が無ければデフォで使えってことじゃないかな

  • @すずめ-q1j
    @すずめ-q1j 2 роки тому +39

    どこを見てもFPS(APEXなど)の高フレームレート設定紹介しかないし僕はグラフィック重視の一人用ゲームしか遊ばないので今回のオススメ設定は非常に助かりました👍

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +9

      よかったです!
      私もグラフィックを犠牲にしてまでfpsを出したいとは思わない派なのでこういう内容になりましたw

  • @シキ-w3o
    @シキ-w3o Рік тому +12

    モニターのスペックやパネルの種類のせいかもしれないですが影の深度は自分のものだと8だけしか選択出来ませんでした

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 2 роки тому +49

    ※リフレッシュレートはモニターの性能で上限決まってるので
    60hzのモニターの人は60hzまでしか出ません

  • @shun34131
    @shun34131 2 роки тому +50

    敵組織「アフターバーナーというものがあってだな、電圧を上げGPUとメモリクロックを引き伸ばす方法だ。対価?寿命だ」

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +27

      ???「力が欲しいか?」
      ???「力が欲しいなら・・・くれてやるっ!(ブルースクリーン)」

    • @vis92662
      @vis92662 3 місяці тому +2

      今はV/Fマップで低電圧方向にオフセットしないとOCできないからめんどくさくなったよなあ...

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 2 роки тому +11

    誤差レベルの話なのかもしれないけどこういうのは知っておくと何かと役に立つ。
    設定を変えることでも多少なりとも性能が上がる面白さを実感できるのは価値があるのではなかろうか。

  • @やなりも
    @やなりも 2 роки тому +8

    Nvidiaコンパネの電源管理モードをパフォーマンスに設定する部分は、アイドル時でもGPUクロックが最大に張り付くようになるのでその分消費電力が上がります(私の場合は10w程上がりました)。
    この設定は、負荷が低いゲームやゲーム内での負荷が軽いシーン等で、GPUクロックが下がりカクつく等の現象を防ぐ事ができる場合があるのでどちらを取るか悩みどころですね~

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +2

      電気代も高くなりましたから余計に悩みますよね……

    • @すずめ-q1j
      @すずめ-q1j 2 роки тому +5

      グローバル設定タブではなくプログラム設定タブでゲームを追加登録してからパフォーマンス最大化を優先にすればいいですね。こうすれば各ゲームを起動した時だけパフォーマンス優先化してくれますので快適です☺️ ゲームによりますが、標準だと妙にカクつくので使いませんね。

  • @Normal-3
    @Normal-3 9 місяців тому

    GPUが内蔵されてるノートパソコンの場合はどうすればいいんだろう…NVIDIAの項目も3Dしかないし
    Steamで使用メモリを増やすよう要求されたけどやり方が一生分からん…

    • @あめ-s2k1b
      @あめ-s2k1b 8 місяців тому +1

      BIOSから変更できるかもしれません

    • @Normal-3
      @Normal-3 8 місяців тому +1

      試したんですけど、LenovoのBIOSだと変えられる項目がそもそもなかったんですよね…

  • @あめ-s2k1b
    @あめ-s2k1b 8 місяців тому +1

    低遅延モードをウルトラにした瞬間「!??」ってなるほどマウスポインタの動きがシャキシャキしたような気がするのはきっと気のせい

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 5 місяців тому +2

    リフレッシュレートの設定で60Hzが本当にカクカクするなら誰でも「おかしいな?」と気付けて良いんだろうけど、少し前のCSゲーム機なんか30~45fpsが当たり前だったので、60fps出ていたら60Hz設定になっている事に気付かないままプレイし続ける人も出てきそうなのが落とし穴
    実際、ゲームでも60fpsあるとヌルヌル動作に見えるタイプのタイトルが多いし

  • @アサルトの中級者
    @アサルトの中級者 4 місяці тому

    遅延はウルトラだとデメリットもありますので両立したオンの方が遅延が一番少なくなってほとんとんデメリットもないのでどの状態でも遅延が少なくなります

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  4 місяці тому

      確かにGPU使用率が低い状態ではデメリットがありますが、この動画はFPSを想定しているのでUltraでいいんじゃないかと思った次第です。

  • @bpsrien1897
    @bpsrien1897 11 місяців тому +1

    解像度の変更などの項目がないのですがどうすればいいですか?
    3D設定しかありません

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  10 місяців тому

      遅くなってすみません。
      「ディスプレイ」というタブに折りたたまれてるはずですが……
      探してもない場合はドライバの再インストールですかね

    • @bpsrien1897
      @bpsrien1897 10 місяців тому

      @@jisaku-guide いえいえ!ありがとうございます!試してみます!

    • @ソニック26
      @ソニック26 6 місяців тому

      色の深度を選択しても8bitしかでない😢

  • @flow1470
    @flow1470 4 місяці тому

    BenQ MOBIUZ EX2710Qのモニターを使用しています。
    グラボ 解像度設定で カラーフォーマットは、YCbCr4:2:2で、出力の色深度は10pmに設定はできるのですが、出力のダイナミックレンジが 限定ではなく、フルに設定するには どうしたら良いのでしょうか?

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  4 місяці тому +1

      返信遅くなってすみません。
      フォーマットが原因かもしれないので、HDMIではなくディスプレイポート(DP)で接続してみるのはどうでしょうか。

    • @flow1470
      @flow1470 4 місяці тому

      モニター、2枚とも、DPにはつないでいる状態です。BENQモニターでは、YCbCr4:2:2で、出力の色深度は10bpc、限定になり、Pixioモニターでは、がーとのさんの設定画面のようになりました。ありがとうございます。

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  4 місяці тому

      そうだったんですか!
      早とちりしてすみません。そのモニターが限定しか出せないってことはないと思うのですが……

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  4 місяці тому

      どうもYCbCr4:2:2では限定しか選べなさそうなので、出力のカラーフォーマットをRGBにして使ってみてはいかがでしょうか。

    • @flow1470
      @flow1470 4 місяці тому

      何回か試したのですが、BenQモニターは、出力カラーフォーマット RGBにすると 8bpc のみの選択しか選べないみたいです

  • @isiyan832
    @isiyan832 Рік тому +5

    同じ設定で、ベンチを数回、回せば多くて800スコアー程度の誤差はありますよ。数百程度の差は、設定しても意味がないです。

  • @y_kajikawa
    @y_kajikawa 4 місяці тому +1

    有効な情報ですね。

  • @赤い彗星-p8b
    @赤い彗星-p8b 2 роки тому +1

    このような事知らない方結構居ますからね💦
    知り合いも高スペックのPCとモニター使ってたのに60hzのままだったしw
    後DPケーブルで最高リフレッシュレート出るけどHDMIだと出ない事知らなかったりとかね。

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +3

      モニタのケーブルをマザー側に挿すのもあるあるです

  • @eh4712
    @eh4712 4 місяці тому +1

    既に全部やってあった

  • @ザク556
    @ザク556 Рік тому +1

    これディスプレイの項目がないんだけどなぜ?ノートpcじゃないです

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  Рік тому

      それは見たことない症状です…パッと思いつくのは再インストールですけどあまり期待できないですね…。あと失礼ですがディスプレイのケーブルはグラボの端子に刺さってますか?

  • @sei-un
    @sei-un 2 роки тому +2

    ただ、モニター側が対応してないとグラボだけが頑張るという悲劇も…
    FHD60Hzで妥協できるなら4770+1060とかで現行ゲームは大体動いちゃうからね…
    分かんない人は取り敢えず適応設定とかにしとくとスコアはめちゃ低くなるけど電気代はちょっと優しくなります(笑

  • @ソニック26
    @ソニック26 6 місяців тому

    色深度を選択しても8bitしかでない😢

  • @Gamer-ic4hq
    @Gamer-ic4hq 2 роки тому +2

    1番のオススメはwin11からwin10にする。

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +2

      なぜですか?

    • @Gamer-ic4hq
      @Gamer-ic4hq 2 роки тому +1

      @@jisaku-guide 同じハードでベンチ動かしたらわかるよ。FFベンチでも2000はスコア変わる。

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +2

      @@Gamer-ic4hq ざっと調べた限りではWindows10のほうが明確に有利というデータは見つかりませんでした……

    • @Gamer-ic4hq
      @Gamer-ic4hq 2 роки тому

      @@jisaku-guide やってみて検証系だろ?土下座してやるよ。私は12700でやった。

    • @でもさ
      @でもさ 2 роки тому

      変わらねえよ
      それで変わるなら基礎スペックの問題や

  • @Lucky-wq5eu
    @Lucky-wq5eu 9 місяців тому +6

    ほぼ誤差やん

  • @doradora779
    @doradora779 2 роки тому +2

    4:17 説明音声と表記「左下の復元を」⇒復元ボタンは「向かって右下」ですね。
    全体に親切な説明なだけに残念です。

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +3

      ホントですね。゚(゚´Д`゚)゚。ご指摘ありがとうございます。

  • @dokuro_beta
    @dokuro_beta 2 роки тому +3

    黒の感じは本当に変わりました
    よく分からず使ってた…!

    • @jisaku-guide
      @jisaku-guide  2 роки тому +3

      私も知ったときはしばらく感動が止まりませんでした!