Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マクロスについては河森監督が立体モデルを作って実際に変形可能か検証しているのがポイントですよね。
航空力学上、飛行に適しているかも検証しているのも凄い。
マクロス30では機体ビューモードで変形モーションを見れるので、延々ガッションガッション変形させて遊んでた
しかも、レゴブロックで作ったんよね
マクロスとかガンダムってロボアニメの金字塔みたいなとこあるからやっぱり変形シーンっていう醍醐味はお粗末に出来ないよね
◆あわせてみてね↓ • ゲーム開発者が本気で演出した発進シーン集【戦闘機、ガンダム、マクロスなど】 ua-cam.com/video/G2fcTVyEvTM/v-deo.html • ゲーム開発者が見せた核兵器の恐ろしさ ua-cam.com/video/JPoxm4ghu0c/v-deo.html • 歴代グランツーリスモ珍車祭り。【GT7など】 ua-cam.com/video/jEawj57LE9E/v-deo.html◆AnTytle動画制作メンバー募集↓・幅広くゲームを愛する方・これまでに自分が制作した動画作品ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。group.antytle.com/vw効果音:ポケットサウンド - @pocketse 効果音ラボ - soundeffect-lab.info/00:00 マクロス01:06 アナザーセンチュリーズ02:01 マクロス03:10 ガンダム04:00 シューティングゲーム05:43 アヌビス06:20 エアフォースデルタ07:27 コンボイの謎07:48 シューティングゲーム09:38 バーチャロン10:08 地球防衛軍
変形物には知的好奇心と冒険心がつまっている!それは子供の頃から変わらないよね
ロボットの変形は男の永遠のロマンです
やはり変形シークエンスはカッコいい!
F14のエンジンを脚にするって考えた眉毛ホントすごいわ…
ゲームの可変機はバーチャロンフォースのマイザーシリーズやオメガブーストのヘルバルチャー等も好きです
7:30 変形があるとはいえ、正直このゲームが紹介されるとは思いもしなかったww
今を思えばとても素晴らしい技術ですよ!
5:45好きなんだよ、ZOEのビックバイパー
新しい作品ならAC6のエンフォーサーもなかなかカッコいい変形ですぞ!
ガンダムシリーズの変形は基本的に移動手段だからゲームでも相手との距離詰めたり、相手から距離とるのに使うマクロスシリーズの変形は状況に応じて各形態を使う戦闘用だからゲームでもミッションに応じて使い分ける同じ“変形”でもアニメ劇中の使い方を上手くゲームに落とし込んでくれてる作品は製作者の愛を感じる
長年ガンダムとマクロスの変形の違いは感じてたがどう違うか言葉で説明できなかった悩みが解決しスッキリ
というかガンダムではそもそも〈なぜヒトの形なのか〉が結構アバウトだから、変型/変形をする理由ってのもふわふわしちゃう。と私は思っています。ほとんどトランスフォーマーのアニメやオモチャの人気から取り入れたようですし。そんな中イージスは良かったと思いますねえ。
VF-X2が入ってるのなんか嬉しい
以外と楽しかった良作。
たまにですが、今でもやってます。
マクロスのトランスフォーメーションする場所、難しくてめちゃくちゃ見させられた覚えある
バトオペで変形をじっくり見られる機能が欲しい
テグザーがないそれにしてもやっぱりマクロスプラスは至高
昔のゲームですが超操縦メカMGの変形も色んな種類があって好きでしたリメイクでもいいからまた出して欲しいなハマってました
一瞬で戦闘機から人型になるカッコ良さとデザインの美しさから今でも可変機が大好きです!ちなみにレイストームのアラリックをデザインをしている時に開発者の方がMGZプラスをいじっていたらインスピレーションが湧いて今のあの姿になったんだとか
地球防衛軍のサンドロットは元はロボゲー会社なだけあって何気に変形とか力が入ってるんですよね。ギガンティックドライブのグラングやライオールぶりかな?
ACも可変ロボ多いよねセラフとか主任ロボとかどすこいエアちゃん号とかエンフォーサーとか
ザイレムがカッコよすぎた
Vfx2はps1後期でグラフィック極まりすぎてて感動した覚えがある同じハードのvfx1が描画距離の問題でまともに戦闘できなかったのと比較しても変態的な進化
なぜかシューティングゲームの変形が特に興奮しますね
彩京のバカ変形ボス(ストライカーズ、ガンバード他)ほんとすき
VFX2でヒヨコ以下の卵野郎を選ぶのはなかなかよいではないか
地味だけどR typeに出てくる1部の機体の変形機構も観たかったな
可変機こそ…男のロマン、夢、希望‼︎某ガンダム実況者も言ってたけどメッサーラの鹵獲カラーの変形はエモい…
鹵獲カラーメッサーラいいですよね!
フィロソマ入ってるだけで高評価押す価値ある
ストライカーズ1945などシューティングゲームでの演出が好きクラッシュバンディクー3のエヌ・ジン戦でも少しだけ変形してたな・・・
ここでエアフォースデルタの名前が上がるとは思わなかったw
変形はロマン
ブルーウイングナイツ懐かしいな~物珍しい機体から最新鋭の機体、レシプロからブラックバードが使えて音楽も良かった
ACE3変形絡めた戦闘描写完璧じゃん
マクロスVF-X2は死ぬほどやり込みましたね。とにかく、VFを自分の好きなように可変させて動かせるのがメチャ楽しかったです😊
バトロイドで殴りかかれない以外不満無いですねVF-X2は
そんなあなたにPSPのトライアングルフロンティア
僕も今でもたまにやります。僕はよく使用する機体はVF―19で、通常ミサイル連発して敵機を撃破するのが基本戦術で、特にVB―6が敵機として出てくるステージや使用機体がVA―3に固定されるステージの後半に出てくる戦艦によく急降下爆撃をやってました。
VF-X2は当時、ファイター形態で空戦しながら一瞬だけバトロイドに変形して追ってくるミサイルをガンポッドで迎撃しファイターに戻って空戦続行というアニメ作中で頻繁に見たアクションがスムーズに出来ることに感動してました。
VFX2のオープニングのケーニッヒモンスターの護衛と一緒に変形しながらの降下が好き
主題歌のget freeも滅茶苦茶格好いいしねえ
コメントしようと思ったら同士がおったわw
デストロイド形態になった後敵を無造作に踏み潰して主砲発射態勢に入るのも好き…あとゲーム中コイツを初めて使えるミッションで選択するとトーマから頼むからこっちを撃たないで下さいよ!って言われるのも好き
ガンダムVSZガンダムはあれコレクションモードで見放題だから最高!何気にサイコガンダムの可変もじっくり見れるw
ゼノギアスというシリアスなロボットRPGに胸部にライオンの顔がついた合体式スーパーロボットが現れるんですわ
ACE3は変形はもちろん各パイロットのモデリングも凝ってて良かったな。
変形やモデリングもそうですがファイター形態でブーストかけて高速移動し始めると音速の壁突破する演出が出るのが細かかったですわね
ACE3のバルキリーはフライトシムに慣れている人でないと扱いは難しかったかもですけど慣れている人が駆れば八面六臂の活躍が出来るのがすごい
アクション版のスパロボとしてもっと続いて欲しかったよな
OPでYF19が変形して、カッ飛んでいくシーンはよかった
RTYPEにも一応変形機がありましたよね速度落とさないと変化がないから結構忘れがちですけど
あれは元ネタはイメージファイトですね。TR系列はロボットに変形できます。
ゲッターロボ大決戦の合体シミュレータでの一連の流れが美しいです
連座Ⅱplusのムービーはマジ神だったな
怒首領蜂大復活のボスの変形めっちゃ不思議に感じたなぁ。巨大な超兵器から美少女を模したロボットに変形って考えた人は凄いと思う。
変態がよォ!!(褒め言葉)
バトオペ2もたくさん変形機出てきます!
Ex-Sとウーンドウォートの変形シークエンスが変態過ぎる…
@@腕武羅衆 めっちゃわかります!個人的にはアンクシャの変形がめっちゃ好きです!
ゼノシリーズは全作ロボが変形するシーンがある
ZOE ANUBISのビックバイパーは不意打ちすぎてアガりまくったなぁ〜
10:46 着地から時間差で地面揺れる演出すこ
巨大感がすごいねこれ!
PlayStation2版のマクロスは変形もいいし発進もいい掘り出し物の佳作だった動画に無いのではFF13の召喚獣の変形の演出も好きよ
YFー19のガウォーク形態はなぜあんなにカッコいいのか。
サイファーか 懐かしいものを見せてもらった
こういった作品を見ていると思うことがあります。バトオペのユニコーン系列のモデリング、死ぬほど苦労したんでしょうね…
今にして思えば、VFX2はその戦闘システムがその後のマクロスゲーに色濃く受け継がれていったという意味で、エポックメイキングな作品だったな。
ガンダァァァァアム!!
ガンダムバーサスシリーズやバトオペ2等でのEx-SガンダムのGクルーザーへの変形は複雑すぎてヤバイですあれを一瞬で変形してるんだからもっとヤバイ
日本未発売だけど、Transformers:Fall of Cybertronのメトロプレックス変形シーンがめっちゃ好きTFのゲームはどの作品も変形が凝ってる
TFですらそこそこデカいのに更にデカい物が変形するってとこにロマンを感じるわ…あそこの変形重々しさがあってまじで好き
PS2のマクロスは、店頭映像でTV版・劇場版両方の「柿崎ぃーっ!」流してたのを覚えてるw公式もネタにしてるんだ…って思った😅
このメッサーラのなんかちょうど良い感じの変形すこだわ
ただの敵ロボにするには勿体無いカッコ良さ…
クソでかい物が変形する時、全体としてはゆっくりに見えても先端部は音速超えてるとか好き
レイストーム初めて見たけど背景も見せ方も凄い良いな
マクロス、実際のあのサイズがあの速度で変形してたら乗組員はGでとんでもなさそうだけどそれも含めてロマンよな...
ウルトラマグナスをトランスフォームさせて「残念でしたー!低いから当たりませーんwww」とかやってると突然生えてくるモアイにぶち当たって死ぬんだよな…
エクストルーパーズって言うゲームに敵専用の可変機があったな…
ゲームの変形といえば超操縦メカMG。車や重機、戦車、動物から人型に変形するのがかっこいい。また昆虫や蟹がバトルモードに変形するのもいいあとは「トランスフォーマー アースウォーズ」で入手済みのトランスフォーマーの変形を観察できるのが嬉しい
カーレースとロボットバトルを融合させた超速変形ジャイロゼッターは外せない。変形シークエンスが描写されないのは不満点ですが注目ポイントはアーケード筐体の変形!
個人的にゼノブレイドクロスの変形が好きあと印象に残ってるのはクロックワークナイトにでてくるボス(サターンのロンチだった記憶あるのでポリゴンでロボット変形を再現した最初のタイトルかもしれないかな?)ロボ以外もOkならサクラ大戦3のリボルバーカノンリフトアップは熱かった
変形機はロマンを感じますねっ!(´^∀^`)
マクロス本体ってクソデカいのに、この勢いで変形してたら中の人がゲロってそう どんな設定か知らんけど
艦内にはエンジンブロック内の市街地も含めて人工重力が働いているものの、強攻型に変形すると人工重力が止まったり市街地の床まで割れたりするので、事前に避難を促す艦内放送が流れます。最初の変形では艦内への影響が把握しきれていないままこれが行われた結果、市街地の住民にも死傷者が出てしまいました。
シャッターに挟まれて首チョンパされるシーンがあるよ
そうだったのね、教えてくれた方ありがとう!
サンダーフォースVにフィロソマが出るのは有り難い♪😊
こういう系統だと車が船やバイクに変形するハイスピードドライビングシューティングこと「スパイハンター」も実に良いのですよね…PS2版も最初のミッションで見られるボートへの変形カットがやたらハイクオリティでした
マクロスのPS2版、懐かしくなり、買い直しました!ちゃかちゃか変形してくれ、今やっても楽しい3月にPS5版でるけど、これじゃない感…
ゴテゴテ演出ない普通のSTGの変形が1番しっくりくるね。しれっとスマートに変形してくるのがリアリティがある。
じっくりとした変形シークエンスも流れの中で一瞬で変形するのも最高
全身性感帯戦艦アルゴすき
最近だとバトルオペレーション2とかはZとかギャプランだけじゃなくてEx-Sとかウーンドウォート見たいないくらゲームでも無理やろ系も頑張ってくれてるから是非推したい
VF-X2はマジで名作だったよなリマスター作ってくれ
いっそマクロス40出してくれアートディンクさん。そろそろ40周年じゃないか?もう過ぎてる?
VFXシリーズみたいなマクロスゲームまた出ないかな。何故か最新のマクロスゲームはスクロールだし。
メガトンアームズにも変形ロボいたけど、ポリゴン変形メカでかなり初期のものじゃなかろうか。
ムービーシーンではないですが、ガンダムのEXVSシリーズになってからのEx-sの変形は何回見ても気持ちいいくらい変形するので見てほしいです、スローで見ても凄いんですよマクロスはゲーム関係ないですが、変形や機体デザインの大きい分はレゴブロックで作るので、変形に説得力が生まれる感じがしてとても良き
ポリゴンモデルならPS2「トップをねらえ!」のガンバスター合体シーンムービーならスーパーロボット大戦αのSRX合体を推します
アーマードコアVDの黒グリもいいぞぉ!
葛葉ライドウシリーズ第1作の超力超神ヤソマガツは変形ロボに入りますか?
4:45でチャプターが分かれてないので修正オナシャスw
まさか地球防衛軍が紹介されるとは思わなかった
90年代PC洋ゲーでshogo mobile armor divisionはどうだろうか
あれロボの変形とかは良いけど、いきなり見せてくれた割には降りて中の人の白兵戦が多くて、んでしっかりグロ要素入れるのがしっかり洋ゲーしてるのが正直若干どうかと思う。ガンハザードくらいの降り具合が良い塩梅か?
確かマクロスVF-X2だったと思うけど、宇宙戦闘にアーマードバルキリーで出撃したら敵も味方艦も見失って宇宙で迷子になってリセットした記憶がががが・・・
最初のマクロスのゲーム親父にガンダムって騙されてずっとやってたなぁ。ガウォーク好きだった親父の好みダセェって思ってたけど、大人になった今ではガウォークが一番カッコイイ。
マクロスVF-X2かその前の作品でアニメの板野一郎氏が「もっと構造を無視して変形させろ」というようなことを言ったんだそうな。ちなみにVF-X2はデフォルトでは視点が三つですが、オプションで最初に変更すれば後方固定視点を加えた四視点になります。これがターゲットを自動で向く機能を一瞬で切って他のターゲットに向かうとかできて便利。マクロスの歴史で重要な作品だしリメイクでないかなー。できれば音声はアーカイブ収録で...
超時空要塞マクロス、マクロスがバルキリーに対して小さい(そう感じるだけ?)のが難点でしたね…😅
1945入ってるの嬉しいなwゲームの名前忘れたけど、潜水艦が四脚ロボに変形するのとか意味不明過ぎて驚いた記憶があるw
ニーアオートマタの飛行ユニットは?!?!!
最初のPS2のマクロスは全ステージランクSでクリアするとVF-1Sロイフォッカースペシャルが使えるようになるから1発も被弾しないように必死こいてやってたなぁ
実写の特撮で再現してしまった「ガンヘッド」もよろしくお願いします。
『フォーメーションZ』をまさかリブートする何て誰も想ってないだろう、
やっぱりマクロスプラスが好きだわ。
VFX2という17年後のデルタスクランブルでも越えられないオーパーツ
サンダーフォースⅤはガーディアンナイトをクリアした直後のブリガンディー合体シーンが至高…この動画は「変形」オンリーだから仕方ないけど
エンフォーサー(AC6)「アレ俺は?」
可哀想...でも航空機じゃないから影薄い...
マクロスΔスクランブルやったなぁ…ps4とかで出して欲しかった…
コンボイで草
日本人ならば お茶漬けを食べよう 永谷園の 梅
サンダーフォースのガーディアンナイツが入ってるとか分かってるなぁ
マクロスについては河森監督が立体モデルを作って実際に変形可能か検証しているのがポイントですよね。
航空力学上、飛行に適しているかも検証しているのも凄い。
マクロス30では機体ビューモードで変形モーションを見れるので、延々ガッションガッション変形させて遊んでた
しかも、レゴブロックで作ったんよね
マクロスとかガンダムってロボアニメの金字塔みたいなとこあるからやっぱり変形シーンっていう醍醐味はお粗末に出来ないよね
◆あわせてみてね↓
• ゲーム開発者が本気で演出した発進シーン集【戦闘機、ガンダム、マクロスなど】
ua-cam.com/video/G2fcTVyEvTM/v-deo.html
• ゲーム開発者が見せた核兵器の恐ろしさ
ua-cam.com/video/JPoxm4ghu0c/v-deo.html
• 歴代グランツーリスモ珍車祭り。【GT7など】
ua-cam.com/video/jEawj57LE9E/v-deo.html
◆AnTytle動画制作メンバー募集↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
group.antytle.com/vw
効果音:
ポケットサウンド - @pocketse
効果音ラボ - soundeffect-lab.info/
00:00 マクロス
01:06 アナザーセンチュリーズ
02:01 マクロス
03:10 ガンダム
04:00 シューティングゲーム
05:43 アヌビス
06:20 エアフォースデルタ
07:27 コンボイの謎
07:48 シューティングゲーム
09:38 バーチャロン
10:08 地球防衛軍
変形物には知的好奇心と冒険心がつまっている!
それは子供の頃から変わらないよね
ロボットの変形は男の永遠のロマンです
やはり変形シークエンスはカッコいい!
F14のエンジンを脚にするって考えた眉毛ホントすごいわ…
ゲームの可変機はバーチャロンフォースのマイザーシリーズやオメガブーストのヘルバルチャー等も好きです
7:30 変形があるとはいえ、正直このゲームが紹介されるとは思いもしなかったww
今を思えばとても素晴らしい技術ですよ!
5:45
好きなんだよ、ZOEのビックバイパー
新しい作品ならAC6のエンフォーサーもなかなかカッコいい変形ですぞ!
ガンダムシリーズの変形は基本的に移動手段だからゲームでも相手との距離詰めたり、相手から距離とるのに使う
マクロスシリーズの変形は状況に応じて各形態を使う戦闘用だからゲームでもミッションに応じて使い分ける
同じ“変形”でもアニメ劇中の使い方を上手くゲームに落とし込んでくれてる作品は製作者の愛を感じる
長年ガンダムとマクロスの変形の違いは感じてたが
どう違うか言葉で説明できなかった悩みが解決し
スッキリ
というかガンダムではそもそも〈なぜヒトの形なのか〉が結構アバウトだから、変型/変形をする理由ってのもふわふわしちゃう。
と私は思っています。
ほとんどトランスフォーマーのアニメやオモチャの人気から取り入れたようですし。
そんな中イージスは良かったと思いますねえ。
VF-X2が入ってるのなんか嬉しい
以外と楽しかった良作。
たまにですが、今でもやってます。
マクロスのトランスフォーメーションする場所、難しくてめちゃくちゃ見させられた覚えある
バトオペで変形をじっくり見られる機能が欲しい
テグザーがない
それにしてもやっぱりマクロスプラスは至高
昔のゲームですが超操縦メカMGの変形も色んな種類があって好きでした
リメイクでもいいからまた出して欲しいなハマってました
一瞬で戦闘機から人型になるカッコ良さとデザインの美しさから今でも可変機が大好きです!
ちなみにレイストームのアラリックをデザインをしている時に開発者の方がMGZプラスをいじっていたらインスピレーションが湧いて今のあの姿になったんだとか
地球防衛軍のサンドロットは元はロボゲー会社なだけあって何気に変形とか力が入ってるんですよね。ギガンティックドライブのグラングやライオールぶりかな?
ACも可変ロボ多いよね
セラフとか主任ロボとかどすこいエアちゃん号とかエンフォーサーとか
ザイレムがカッコよすぎた
Vfx2はps1後期でグラフィック極まりすぎてて感動した覚えがある
同じハードのvfx1が描画距離の問題でまともに戦闘できなかったのと比較しても変態的な進化
なぜかシューティングゲームの変形が特に興奮しますね
彩京のバカ変形ボス(ストライカーズ、ガンバード他)ほんとすき
VFX2でヒヨコ以下の卵野郎を選ぶのはなかなかよいではないか
地味だけどR typeに出てくる1部の機体の変形機構も観たかったな
可変機こそ…
男のロマン、夢、希望‼︎
某ガンダム実況者も言ってたけど
メッサーラの鹵獲カラーの変形はエモい…
鹵獲カラーメッサーラいいですよね!
フィロソマ入ってるだけで高評価押す価値ある
ストライカーズ1945などシューティングゲームでの演出が好き
クラッシュバンディクー3のエヌ・ジン戦でも少しだけ変形してたな・・・
ここでエアフォースデルタの名前が上がるとは思わなかったw
変形はロマン
ブルーウイングナイツ懐かしいな~
物珍しい機体から最新鋭の機体、レシプロからブラックバードが使えて音楽も良かった
ACE3変形絡めた戦闘描写完璧じゃん
マクロスVF-X2は死ぬほどやり込みましたね。
とにかく、VFを自分の好きなように可変させて動かせるのがメチャ楽しかったです😊
バトロイドで殴りかかれない以外不満無いですねVF-X2は
そんなあなたにPSPのトライアングルフロンティア
僕も今でもたまにやります。僕はよく使用する機体はVF―19で、通常ミサイル連発して敵機を撃破するのが基本戦術で、特にVB―6が敵機として出てくるステージや使用機体がVA―3に固定されるステージの後半に出てくる戦艦によく急降下爆撃をやってました。
VF-X2は当時、ファイター形態で空戦しながら一瞬だけバトロイドに変形して追ってくるミサイルをガンポッドで迎撃しファイターに戻って空戦続行というアニメ作中で頻繁に見たアクションがスムーズに出来ることに感動してました。
VFX2のオープニングのケーニッヒモンスターの護衛と一緒に変形しながらの降下が好き
主題歌のget freeも滅茶苦茶格好いいしねえ
コメントしようと思ったら同士がおったわw
デストロイド形態になった後敵を無造作に踏み潰して主砲発射態勢に入るのも好き…
あとゲーム中コイツを初めて使えるミッションで選択するとトーマから頼むからこっちを撃たないで下さいよ!って言われるのも好き
ガンダムVSZガンダムはあれコレクションモードで見放題だから最高!何気にサイコガンダムの可変もじっくり見れるw
ゼノギアスというシリアスなロボットRPGに胸部にライオンの顔がついた合体式スーパーロボットが現れるんですわ
ACE3は変形はもちろん各パイロットのモデリングも凝ってて良かったな。
変形やモデリングもそうですがファイター形態でブーストかけて高速移動し始めると音速の壁突破する演出が出るのが細かかったですわね
ACE3のバルキリーはフライトシムに慣れている人でないと扱いは難しかったかもですけど
慣れている人が駆れば八面六臂の活躍が出来るのがすごい
アクション版のスパロボとしてもっと続いて欲しかったよな
OPでYF19が変形して、カッ飛んでいくシーンはよかった
RTYPEにも一応変形機がありましたよね速度落とさないと変化がないから結構忘れがちですけど
あれは元ネタはイメージファイトですね。TR系列はロボットに変形できます。
ゲッターロボ大決戦の合体シミュレータでの一連の流れが美しいです
連座Ⅱplusのムービーはマジ神だったな
怒首領蜂大復活のボスの変形
めっちゃ不思議に感じたなぁ。
巨大な超兵器から美少女を
模したロボットに変形って
考えた人は凄いと思う。
変態がよォ!!(褒め言葉)
バトオペ2もたくさん変形機出てきます!
Ex-Sとウーンドウォートの変形シークエンスが変態過ぎる…
@@腕武羅衆
めっちゃわかります!
個人的にはアンクシャの変形がめっちゃ好きです!
ゼノシリーズは全作ロボが変形するシーンがある
ZOE ANUBISのビックバイパーは不意打ちすぎてアガりまくったなぁ〜
10:46 着地から時間差で地面揺れる演出すこ
巨大感がすごいねこれ!
PlayStation2版のマクロスは変形もいいし発進もいい掘り出し物の佳作だった
動画に無いのではFF13の召喚獣の変形の演出も好きよ
YFー19のガウォーク形態はなぜあんなにカッコいいのか。
サイファーか 懐かしいものを見せてもらった
こういった作品を見ていると思うことがあります。
バトオペのユニコーン系列のモデリング、死ぬほど苦労したんでしょうね…
今にして思えば、VFX2はその戦闘システムがその後のマクロスゲーに色濃く受け継がれていったという意味で、エポックメイキングな作品だったな。
ガンダァァァァアム!!
ガンダムバーサスシリーズやバトオペ2等でのEx-SガンダムのGクルーザーへの変形は複雑すぎてヤバイです
あれを一瞬で変形してるんだからもっとヤバイ
日本未発売だけど、Transformers:Fall of Cybertronのメトロプレックス変形シーンがめっちゃ好き
TFのゲームはどの作品も変形が凝ってる
TFですらそこそこデカいのに更にデカい物が変形するってとこにロマンを感じるわ…あそこの変形重々しさがあってまじで好き
PS2のマクロスは、店頭映像でTV版・劇場版両方の「柿崎ぃーっ!」流してたのを覚えてるw
公式もネタにしてるんだ…って思った😅
このメッサーラのなんかちょうど良い感じの変形すこだわ
ただの敵ロボにするには勿体無いカッコ良さ…
クソでかい物が変形する時、全体としてはゆっくりに見えても先端部は音速超えてるとか好き
レイストーム初めて見たけど背景も見せ方も凄い良いな
マクロス、実際のあのサイズがあの速度で変形してたら乗組員はGでとんでもなさそうだけどそれも含めてロマンよな...
ウルトラマグナスをトランスフォームさせて「残念でしたー!低いから当たりませーんwww」とかやってると突然生えてくるモアイにぶち当たって死ぬんだよな…
エクストルーパーズって言うゲームに敵専用の可変機があったな…
ゲームの変形といえば超操縦メカMG。
車や重機、戦車、動物から人型に変形するのがかっこいい。また昆虫や蟹がバトルモードに変形するのもいい
あとは「トランスフォーマー アースウォーズ」で入手済みのトランスフォーマーの変形を観察できるのが嬉しい
カーレースとロボットバトルを融合させた超速変形ジャイロゼッターは外せない。
変形シークエンスが描写されないのは不満点ですが注目ポイントはアーケード筐体の変形!
個人的にゼノブレイドクロスの変形が好き
あと印象に残ってるのはクロックワークナイトにでてくるボス
(サターンのロンチだった記憶あるのでポリゴンでロボット変形を再現した最初のタイトルかもしれないかな?)
ロボ以外もOkならサクラ大戦3のリボルバーカノンリフトアップは熱かった
変形機はロマンを感じますねっ!(´^∀^`)
マクロス本体ってクソデカいのに、この勢いで変形してたら中の人がゲロってそう どんな設定か知らんけど
艦内にはエンジンブロック内の市街地も含めて人工重力が働いているものの、強攻型に変形すると人工重力が止まったり市街地の床まで割れたりするので、事前に避難を促す艦内放送が流れます。
最初の変形では艦内への影響が把握しきれていないままこれが行われた結果、市街地の住民にも死傷者が出てしまいました。
シャッターに挟まれて首チョンパされるシーンがあるよ
そうだったのね、教えてくれた方ありがとう!
サンダーフォースVにフィロソマが出るのは有り難い♪😊
こういう系統だと車が船やバイクに変形するハイスピードドライビングシューティングこと「スパイハンター」も実に良いのですよね…
PS2版も最初のミッションで見られるボートへの変形カットがやたらハイクオリティでした
マクロスのPS2版、懐かしくなり、買い直しました!ちゃかちゃか変形してくれ、今やっても楽しい
3月にPS5版でるけど、これじゃない感…
ゴテゴテ演出ない普通のSTGの変形が1番しっくりくるね。しれっとスマートに変形してくるのがリアリティがある。
じっくりとした変形シークエンスも流れの中で一瞬で変形するのも最高
全身性感帯戦艦アルゴすき
最近だとバトルオペレーション2とかはZとかギャプランだけじゃなくてEx-Sとかウーンドウォート見たいないくらゲームでも無理やろ系も頑張ってくれてるから是非推したい
VF-X2はマジで名作だったよな
リマスター作ってくれ
いっそマクロス40出してくれアートディンクさん。そろそろ40周年じゃないか?もう過ぎてる?
VFXシリーズみたいなマクロスゲームまた出ないかな。何故か最新のマクロスゲームはスクロールだし。
メガトンアームズにも変形ロボいたけど、ポリゴン変形メカでかなり初期のものじゃなかろうか。
ムービーシーンではないですが、ガンダムのEXVSシリーズになってからのEx-sの変形は何回見ても気持ちいいくらい変形するので見てほしいです、スローで見ても凄いんですよ
マクロスはゲーム関係ないですが、変形や機体デザインの大きい分はレゴブロックで作るので、変形に説得力が生まれる感じがしてとても良き
ポリゴンモデルならPS2「トップをねらえ!」のガンバスター合体シーン
ムービーならスーパーロボット大戦αのSRX合体を推します
アーマードコアVDの黒グリもいいぞぉ!
葛葉ライドウシリーズ第1作の超力超神ヤソマガツは変形ロボに入りますか?
4:45でチャプターが分かれてないので修正オナシャスw
まさか地球防衛軍が紹介されるとは思わなかった
90年代PC洋ゲーでshogo mobile armor divisionはどうだろうか
あれロボの変形とかは良いけど、いきなり見せてくれた割には降りて中の人の白兵戦が多くて、んでしっかりグロ要素入れるのがしっかり洋ゲーしてるのが正直若干どうかと思う。
ガンハザードくらいの降り具合が良い塩梅か?
確かマクロスVF-X2だったと思うけど、宇宙戦闘にアーマードバルキリーで出撃したら敵も味方艦も見失って宇宙で迷子になってリセットした記憶がががが・・・
最初のマクロスのゲーム親父にガンダムって騙されてずっとやってたなぁ。
ガウォーク好きだった親父の好みダセェって思ってたけど、大人になった今ではガウォークが一番カッコイイ。
マクロスVF-X2かその前の作品で
アニメの板野一郎氏が
「もっと構造を無視して変形させろ」
というようなことを言ったんだそうな。
ちなみにVF-X2はデフォルトでは視点が三つですが、オプションで最初に変更すれば後方固定視点を加えた四視点になります。
これがターゲットを自動で向く機能を一瞬で切って他のターゲットに向かうとかできて便利。
マクロスの歴史で重要な作品だし
リメイクでないかなー。
できれば音声はアーカイブ収録で...
超時空要塞マクロス、マクロスがバルキリーに対して小さい(そう感じるだけ?)のが難点でしたね…😅
1945入ってるの嬉しいなw
ゲームの名前忘れたけど、潜水艦が四脚ロボに変形するのとか意味不明過ぎて驚いた記憶があるw
ニーアオートマタの飛行ユニットは?!?!!
最初のPS2のマクロスは全ステージランクSでクリアするとVF-1Sロイフォッカースペシャルが使えるようになるから1発も被弾しないように必死こいてやってたなぁ
実写の特撮で再現してしまった「ガンヘッド」もよろしくお願いします。
『フォーメーションZ』をまさかリブートする何て誰も想ってないだろう、
やっぱりマクロスプラスが好きだわ。
VFX2という17年後のデルタスクランブルでも越えられないオーパーツ
サンダーフォースⅤはガーディアンナイトをクリアした直後のブリガンディー合体シーンが至高…
この動画は「変形」オンリーだから仕方ないけど
エンフォーサー(AC6)「アレ俺は?」
可哀想...
でも航空機じゃないから影薄い...
マクロスΔスクランブルやったなぁ…
ps4とかで出して欲しかった…
コンボイで草
日本人ならば お茶漬けを食べよう 永谷園の 梅
サンダーフォースのガーディアンナイツが入ってるとか分かってるなぁ