Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも、ありがとうございます。0:57 検証① 常磐線13:57 検証② 東北本線28:27 まとめ良かったら、最後まで宜しくお願い致します。
茨城県と千葉県は新幹線よりもリニア新幹線の方が採算性が良くなると思います。ルートとしては、東京皇居前駅として東京駅に直行させ、海岸線に沿って➡︎千葉駅➡︎成田空港駅➡︎鹿島駅➡︎水戸駅➡︎いわき駅➡︎相馬駅➡︎仙台駅(東北新幹線乗り換え)➡山形駅➡︎鶴岡駅➡酒田駅︎ ➡︎由利本荘駅➡︎秋田駅➡︎能代駅➡︎弘前駅➡︎新青森駅(東北新幹線乗り換え)とすれば、東北新幹線との競合関係でも良い影響が出て、北海道にも早く着けて、特に千歳空港への航路とも優位に立てると思います。︎さらに、北陸新幹線と東北新幹線をさいたま市の北部の伊奈町の仮称『大宮北駅』で結び付け、北陸新幹線と東北新幹線が直通で繋がれば、大宮駅の混乱も回避できると思います。北陸経済圏と東北経済圏は今まで交流が少なく、日本の経済活性化にも貢献できると思います。
黒磯宇都宮間も混むからきつい
単線の常磐線の方が不利かと思ったら、東北本線は複線の意味がないくらい本数も車両数も少ないのか
土浦の蓮根畑は初夏頃に一面に広がる花が綺麗ですよね。
ご視聴、コメントありがとうございます。😃そうですね!土浦らしい風景です!
郡山 - 福島は新幹線利用をしてもらいたいために、普通列車の本数と両数を必要最低限にしているのかもしれません。似たような距離である白石(蔵王) - 仙台だと在来線利用が圧倒的なんですけどね…
ご視聴、コメントありがとうございます。東北本線は景色も良く素晴らしいですが、車両は要改善かなと思います。混雑が特に酷い区間は新幹線でワープするか乗継を1本見送るしかないかもしれません😖
常磐線は水戸〜いわき間の日中でも501系の10両という長大編成が来たりするので、ほんと着席には困りませんね。車窓も常磐線の方がバリエーションに富んでいるように思いますし、やはり好きな路線です。
ご視聴、コメントありがとうございます。常磐線は恵まれた路線だと思います。比較的混雑も厳しくなく、海も山も車窓を楽しめます☺️特急が全区間走っているのは魅力的です(^.^)
2022年のダイヤ改正で宇都宮を境に運行分離が行われました!
御視聴、コメントありがとうございます。徐々に不便になってきたように思います。
@@太郎三毛猫 さんそうですね
乗客に乗り換えばかりさせて、どういうつもり?と、思いますね。
在来線で乗車時間がほとんど同じなら常磐線でしょうね。晴れてる日の海の綺麗さは東北本線じゃ絶対に見られないので。
ご視聴、コメントありがとうございます。海が見えると不思議と爽やかな気持ちになります(^.^)乗り換えが少なく原ノ町~品川はゆったり座れるのも良いですね☺️
乗り換えが少なくていいですよね。グリーン車は平屋の所が広く感じるので好きですね
ご視聴、コメントありがとうございます。平屋の方が乗り降りも楽で開放感あり良いですよね☺️
ご苦労さまです。電車好きとありましても、普通列車の長距離着座移動は、辛いですよー。貴重な情報ありがとうございます。
ご視聴、コメントありがとうございます。もう少し上手く編集できれば良かったと思いますが、励みになります!ありがとうございます。
つくばエクスプレス開通までは常磐線ヘビーユーザーだった私には懐かしい映像がたくさん!車内だけでなく、さまざまな角度からの映像で構成されていて頭が下がります。
いつも、ありがとうございます。つくばエクスプレスは茨城県南部の人の流れを変えさせる影響力がありましたね!常磐線ではE531が130km/h走行で頑張っています☺️鉄道動画には不向きと思いますが360度カメラを使って動画撮影を遊んでみたいなぁとか考えています(^_^;)
震災で一時 東北本線時々利用してたけど黒磯から先がキツイ、常磐線復旧したした今二度と乗り通そうとは思わんw福島からは快適にはなるんだけどねー。
ご視聴、コメントありがとうございます。好みはあると思いますが、常磐線の方が快適かなぁと思います。所要時間は、ほぼ一緒だったように思います(^^)
臨場感ある動画楽しいですね🤗仙台乗り入れだと運次第ですが、福島県内新白河以北の東北本線は701系が多いような気が…😑
ご視聴、コメントありがとうございます。701系、これを見ると東北に来たなぁと実感しますね(^^ゞ
上野駅から二択ですから、どちらを利用しますか迷いますね。特急や新幹線も加わりましたら、種類は増えますので複雑ですね。
ご視聴、コメントありがとうございます。若い時は乗り継ぎも苦ではありませんが、大人になると乗り継ぎは少ない方が好みになりますね(^_^;)そしてやはり長距離移動は新幹線に頼らないといけない時代になってしまったようです😖昔は長距離普通列車もあったんだけどなぁ。水戸から仙台直通の普通列車もわりと最近までありました!
車両に拘らなければ常磐線の方が楽かもね!海も見えるし🌊
御視聴、コメントありがとうございます。座れる可能性も高いので移動も快適と思います!
一般人は新幹線の1択なのでとても楽しく、あっという間の30分でした。編集も大変見やすく、旅に連れて行ってもらっているようでもっと観ていたいと思いました。👍を100回押したいです!!次回は是非1時間以上の長編でお願いしますww
ご視聴、コメントありがとうございます。😃間違いなく常磐特急か新幹線を使った方がいいですね(^_^;)青春18きっぷ使用なので今回の検証をしましたが、やはり普通列車ですと100kmから200kmくらいの移動距離が現実的だなと思いました🤔
圧倒的、仙台の車両不足感。そして嫌われ度。
ご視聴、コメントありがとうございます。支社をまたぐと感じてしまいますよね(^_^;)
僕は柏の民なんでひたち3号使ってますそこそこ早くてお安いのがいい
ご視聴、コメントありがとうございます。特急ひたち3号いいですね☺️貴重な長距離特急です!
上野を16時12分に発車する快速勝田行きに乗れば乗り換え2回で仙台まで行けますよね。所要時間は6時間47分です。
ご視聴、コメントありがとうございます。それは知らなかったので時刻表を見てみたいと思います(^.^)
常磐線は以前は仙台駅〜上野駅間の全区間の各駅停車も運行していた模様。↑東日本大震災発生前に廃止された模様。
ご視聴、コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。長距離列車に乗ってみたくなります!古い時刻表を見るとワクワクしますね☺️
上野ー仙台直通各駅停車は90年代には無くなっていた記憶があります。記憶にあるのは一日片道一本だけで上野5時55分→仙台13時頃着の列車でした。
82年11月ダイヤ改正 上越新幹線開通前に廃止になりました EF80牽引 旅客鈍行手動ドア 朝と昼、2往復運行されてました 記憶を辿ると 上野・日暮里・松戸・我孫子・取手…以下各駅、の停車順でした。
快適性でダントツで常磐線ですね
ご視聴、コメントありがとうございます。ダントツですね☺️しかも原ノ町以南はE531で快適です
しかも乗り換えも少ないですし。
テンポよく編集された動画でしたので一気にみてしまいました(^^)東北本線経由は鬼門ですね。新白河以北の状況はボロクソ言われるJR東海管内より酷いような・・・
ご視聴、コメントありがとうございます。😃JR東海も熱海や沼津から先はイマイチ感はありますが、本数が比較的あるのが救いです☺️仙台支社は車両定員(乗車率)を上げて利益を出したい気持ちは分かりますが、利用者は大変です(^_^;)
始発で行ったら、仙台着は確か15分位しか差が出なかったような?701系地獄を回避するなら、常磐線ですね。
ご視聴、コメントありがとうございます。常磐線と東北本線の所要時間は互角ですよね☺️様々な車両に乗れたり運行トラブル時に新幹線へ迂回できるのは東北本線が向いています。乗り継ぎ回数が少なく比較的空いているのは常磐線ですが、運行トラブル発生時には迂回手段が乏しいのが難点です(^_^;)
東北本線だと乗り換え多いからねえ
映像を見ていると実際に乗車しているような気分になって楽しかったです。列車によっては結構混雑する郡山/福島~仙台は高速バスを利用するのもいいかもしれません。
ご視聴、コメントありがとうございます。そうですね、ちょっと福島県から宮城県にかけては2両では苦しいと思います(^_^;)バスや新幹線に迂回…😖
E531系「なによあんた💢」E231系「なによあんた💢」
ご視聴、コメントありがとうございます。😃仲良くしてくれれば良いのですが(^.^)
@@太郎三毛猫 はい💦
こらこら、ケンカしないの!
新白河以北、2両では容量不足ですね。最低4両は必要だと思います。
ご視聴、コメントありがとうございます。福島県から宮城県にかけて郡山 福島 仙台と主要都市を結ぶにも関わらず2両ではキャパオーバーかなぁと思います。激混み区間対策は接続列車を1本見送るか、新幹線ですかね😖
701系、トイレが付いてるだけまだいいと思うが
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️長距離列車では必須ですよね!
常磐線は3回に対し、東北本線は5回乗り換えが必要となります。
ご視聴、コメントありがとうございます。たくさん乗り換えて様々な車両に乗る楽しさは東北本線、快適にスムーズに移動したい場合は常磐線ですね☺️
細かい話で恐縮ですが、竜ヶ崎駅と字幕で紹介されてますが、龍ヶ崎市駅ではないでしょうか?
ご視聴、コメントありがとうございます。たしかにそうです!市が抜けていました(^_^;)
ここまでくると新幹線に乗らせるためのJR東の策略にしかみえないっす
ご視聴、コメントありがとうございます。本当に😖701系2両はちょっと(^^ゞ
JR東(海)も静岡で同じことやってますよね。
乗り換え🚃🔃🚃の手間を考えたら常磐線が断然いい👍️東北本線は新白河以北が鬼門だよね☺️まあ、青春18きっぷシーズン以外で新幹線不使用なら、迷わずバスにするよ😁安くて快適だから🎵
ご視聴、コメントありがとうございます。東北本線の乗り換えや短い編成(701系など)にはガッカリしますが車窓は大変美しく良い点もあります(^^ゞでも快適さなら常磐線ですね☺️
18切符シーズンじゃないのに仙台行ったらまじで損した
ご視聴、コメントありがとうございます。タイミングが悪かったのでしょうか?
レンコン畑と言ってますが、レンコンは畑では栽培できません。土浦周辺にあるのは田圃であって畑ではありません。一般にレンコンの田圃を「蓮田」と言います。一応念のため。
沿線の人口が違いすぎるな。県庁所在地も常磐線は一つだけだし。
ご視聴、コメントありがとうございます。沿線人口の差は大きいですね!
@@太郎三毛猫 福島県で一番人口の多い都市は実はいわきです。と言っても福島➕郡山合わせたらあっさり逆転されますが。
コメントありがとうございます。以前ドライブした時の感想ですが、いわき市は工場が多く立地していたり、小名浜周辺は商業施設も充実してきていて住む環境は恵まれているように思いました。
いつも、ありがとうございます。
0:57 検証① 常磐線
13:57 検証② 東北本線
28:27 まとめ
良かったら、最後まで宜しくお願い致します。
茨城県と千葉県は新幹線よりもリニア新幹線の方が採算性が良くなると思います。ルートとしては、東京皇居前駅として東京駅に直行させ、海岸線に沿って➡︎千葉駅➡︎成田空港駅➡︎鹿島駅➡︎水戸駅➡︎いわき駅➡︎相馬駅➡︎仙台駅(東北新幹線乗り換え)➡山形駅➡︎鶴岡駅➡酒田駅︎ ➡︎由利本荘駅➡︎秋田駅➡︎能代駅➡︎弘前駅➡︎新青森駅(東北新幹線乗り換え)とすれば、東北新幹線との競合関係でも良い影響が出て、北海道にも早く着けて、特に千歳空港への航路とも優位に立てると思います。︎さらに、北陸新幹線と東北新幹線をさいたま市の北部の伊奈町の仮称『大宮北駅』で結び付け、北陸新幹線と東北新幹線が直通で繋がれば、大宮駅の混乱も回避できると思います。北陸経済圏と東北経済圏は今まで交流が少なく、日本の経済活性化にも貢献できると思います。
黒磯宇都宮間も混むからきつい
単線の常磐線の方が不利かと思ったら、東北本線は複線の意味がないくらい本数も車両数も少ないのか
土浦の蓮根畑は初夏頃に一面に広がる花が綺麗ですよね。
ご視聴、コメントありがとうございます。😃そうですね!土浦らしい風景です!
郡山 - 福島は新幹線利用をしてもらいたいために、普通列車の本数と両数を必要最低限にしているのかもしれません。
似たような距離である白石(蔵王) - 仙台だと在来線利用が圧倒的なんですけどね…
ご視聴、コメントありがとうございます。
東北本線は景色も良く素晴らしいですが、車両は要改善かなと思います。
混雑が特に酷い区間は新幹線でワープするか乗継を1本見送るしかないかもしれません😖
常磐線は水戸〜いわき間の日中でも501系の10両という長大編成が来たりするので、ほんと着席には困りませんね。
車窓も常磐線の方がバリエーションに富んでいるように思いますし、やはり好きな路線です。
ご視聴、コメントありがとうございます。
常磐線は恵まれた路線だと思います。比較的混雑も厳しくなく、海も山も車窓を楽しめます☺️
特急が全区間走っているのは魅力的です(^.^)
2022年のダイヤ改正で宇都宮を境に運行分離が行われました!
御視聴、コメントありがとうございます。
徐々に不便になってきたように思います。
@@太郎三毛猫 さん
そうですね
乗客に乗り換えばかりさせて、どういうつもり?と、思いますね。
在来線で乗車時間がほとんど同じなら常磐線でしょうね。晴れてる日の海の綺麗さは東北本線じゃ絶対に見られないので。
ご視聴、コメントありがとうございます。
海が見えると不思議と爽やかな気持ちになります(^.^)
乗り換えが少なく原ノ町~品川はゆったり座れるのも良いですね☺️
乗り換えが少なくていいですよね。グリーン車は平屋の所が広く感じるので好きですね
ご視聴、コメントありがとうございます。
平屋の方が乗り降りも楽で開放感あり良いですよね☺️
ご苦労さまです。電車好きとありましても、普通列車の長距離着座移動は、辛いですよー。貴重な情報ありがとうございます。
ご視聴、コメントありがとうございます。
もう少し上手く編集できれば良かったと思いますが、励みになります!ありがとうございます。
つくばエクスプレス開通までは常磐線ヘビーユーザーだった私には懐かしい映像がたくさん!
車内だけでなく、さまざまな角度からの映像で構成されていて頭が下がります。
いつも、ありがとうございます。
つくばエクスプレスは茨城県南部の人の流れを変えさせる影響力がありましたね!常磐線ではE531が130km/h走行で頑張っています☺️
鉄道動画には不向きと思いますが360度カメラを使って動画撮影を遊んでみたいなぁとか考えています(^_^;)
震災で一時 東北本線時々利用してたけど黒磯から先がキツイ、常磐線復旧したした今二度と乗り通そうとは思わんw
福島からは快適にはなるんだけどねー。
ご視聴、コメントありがとうございます。
好みはあると思いますが、常磐線の方が快適かなぁと思います。所要時間は、ほぼ一緒だったように思います(^^)
臨場感ある動画楽しいですね🤗
仙台乗り入れだと運次第ですが、福島県内新白河以北の東北本線は701系が多いような気が…😑
ご視聴、コメントありがとうございます。
701系、これを見ると東北に来たなぁと実感しますね(^^ゞ
上野駅から二択ですから、どちらを利用しますか迷いますね。特急や新幹線も加わりましたら、種類は増えますので複雑ですね。
ご視聴、コメントありがとうございます。
若い時は乗り継ぎも苦ではありませんが、大人になると乗り継ぎは少ない方が好みになりますね(^_^;)
そしてやはり長距離移動は新幹線に頼らないといけない時代になってしまったようです😖
昔は長距離普通列車もあったんだけどなぁ。
水戸から仙台直通の普通列車もわりと最近までありました!
車両に拘らなければ常磐線の方が楽かもね!
海も見えるし🌊
御視聴、コメントありがとうございます。
座れる可能性も高いので移動も快適と思います!
一般人は新幹線の1択なのでとても楽しく、あっという間の30分でした。編集も大変見やすく、旅に連れて行ってもらっているようでもっと観ていたいと思いました。👍を100回押したいです!!
次回は是非1時間以上の長編でお願いしますww
ご視聴、コメントありがとうございます。😃
間違いなく常磐特急か新幹線を使った方がいいですね(^_^;)
青春18きっぷ使用なので今回の検証をしましたが、やはり普通列車ですと100kmから200kmくらいの移動距離が現実的だなと思いました🤔
圧倒的、仙台の車両不足感。そして嫌われ度。
ご視聴、コメントありがとうございます。
支社をまたぐと感じてしまいますよね(^_^;)
僕は柏の民なんでひたち3号使ってます
そこそこ早くてお安いのがいい
ご視聴、コメントありがとうございます。
特急ひたち3号いいですね☺️
貴重な長距離特急です!
上野を16時12分に発車する快速勝田行きに乗れば乗り換え2回で仙台まで行けますよね。所要時間は6時間47分です。
ご視聴、コメントありがとうございます。
それは知らなかったので時刻表を見てみたいと思います(^.^)
常磐線は以前は仙台駅〜上野駅間の全区間の各駅停車も運行していた模様。
↑東日本大震災発生前に廃止された模様。
ご視聴、コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。
長距離列車に乗ってみたくなります!古い時刻表を見るとワクワクしますね☺️
上野ー仙台直通各駅停車は90年代には無くなっていた記憶があります。
記憶にあるのは一日片道一本だけで上野5時55分→仙台13時頃着の列車でした。
82年11月ダイヤ改正 上越新幹線開通前に廃止になりました EF80牽引 旅客鈍行手動ドア 朝と昼、2往復運行されてました 記憶を辿ると 上野・日暮里・松戸・我孫子・取手…以下各駅、の停車順でした。
快適性でダントツで常磐線ですね
ご視聴、コメントありがとうございます。
ダントツですね☺️
しかも原ノ町以南はE531で快適です
しかも乗り換えも少ないですし。
テンポよく編集された動画でしたので一気にみてしまいました(^^)東北本線経由は鬼門ですね。新白河以北の状況はボロクソ言われるJR東海管内より酷いような・・・
ご視聴、コメントありがとうございます。😃
JR東海も熱海や沼津から先はイマイチ感はありますが、本数が比較的あるのが救いです☺️
仙台支社は車両定員(乗車率)を上げて利益を出したい気持ちは分かりますが、利用者は大変です(^_^;)
始発で行ったら、仙台着は確か15分位しか差が出なかったような?
701系地獄を回避するなら、常磐線ですね。
ご視聴、コメントありがとうございます。
常磐線と東北本線の所要時間は互角ですよね☺️様々な車両に乗れたり運行トラブル時に新幹線へ迂回できるのは東北本線が向いています。
乗り継ぎ回数が少なく比較的空いているのは常磐線ですが、運行トラブル発生時には迂回手段が乏しいのが難点です(^_^;)
東北本線だと乗り換え多いからねえ
映像を見ていると実際に乗車しているような気分になって楽しかったです。
列車によっては結構混雑する郡山/福島~仙台は高速バスを利用するのもいいかもしれません。
ご視聴、コメントありがとうございます。
そうですね、ちょっと福島県から宮城県にかけては2両では苦しいと思います(^_^;)
バスや新幹線に迂回…😖
E531系「なによあんた💢」
E231系「なによあんた💢」
ご視聴、コメントありがとうございます。😃
仲良くしてくれれば良いのですが(^.^)
@@太郎三毛猫 はい💦
こらこら、ケンカしないの!
新白河以北、2両では容量不足ですね。最低4両は必要だと思います。
ご視聴、コメントありがとうございます。
福島県から宮城県にかけて郡山 福島 仙台と主要都市を結ぶにも関わらず2両ではキャパオーバーかなぁと思います。
激混み区間対策は接続列車を1本見送るか、新幹線ですかね😖
701系、トイレが付いてるだけまだいいと思うが
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️長距離列車では必須ですよね!
常磐線は3回に対し、東北本線は5回乗り換えが必要となります。
ご視聴、コメントありがとうございます。
たくさん乗り換えて様々な車両に乗る楽しさは東北本線、快適にスムーズに移動したい場合は常磐線ですね☺️
細かい話で恐縮ですが、
竜ヶ崎駅と字幕で紹介されてますが、
龍ヶ崎市駅ではないでしょうか?
ご視聴、コメントありがとうございます。
たしかにそうです!
市が抜けていました(^_^;)
ここまでくると新幹線に乗らせるためのJR東の策略にしかみえないっす
ご視聴、コメントありがとうございます。
本当に😖
701系2両はちょっと(^^ゞ
JR東(海)も静岡で同じことやってますよね。
乗り換え🚃🔃🚃の手間を考えたら常磐線が断然いい👍️
東北本線は新白河以北が鬼門だよね☺️
まあ、青春18きっぷシーズン以外で新幹線不使用なら、迷わずバスにするよ😁
安くて快適だから🎵
ご視聴、コメントありがとうございます。
東北本線の乗り換えや短い編成(701系など)にはガッカリしますが車窓は大変美しく良い点もあります(^^ゞでも快適さなら常磐線ですね☺️
18切符シーズンじゃないのに
仙台行ったらまじで損した
ご視聴、コメントありがとうございます。
タイミングが悪かったのでしょうか?
レンコン畑と言ってますが、レンコンは畑では栽培できません。土浦周辺にあるのは田圃であって畑ではありません。一般にレンコンの田圃を「蓮田」と言います。一応念のため。
沿線の人口が違いすぎるな。県庁所在地も常磐線は一つだけだし。
ご視聴、コメントありがとうございます。
沿線人口の差は大きいですね!
@@太郎三毛猫 福島県で一番人口の多い都市は実はいわきです。と言っても福島➕郡山合わせたらあっさり逆転されますが。
コメントありがとうございます。
以前ドライブした時の感想ですが、
いわき市は工場が多く立地していたり、小名浜周辺は商業施設も充実してきていて住む環境は恵まれているように思いました。