【辛口レビュー】Copilot+ PCがちょっと残念だった件

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @tech1018
    @tech1018  6 місяців тому +5

    copilot + PCを発売日に買いました!wwww で、辛口レビューです www 参りましたー。

  • @WTadao
    @WTadao 6 місяців тому +3

    ですね、それAppleでも出来ますよねっていうのが多いです。ましてやAppleはM4というSoCをまず出しておき、次の進化版M4でAI強化のMacを出すそうですし、何よりcopilot+PCの様子を見て、価格を思いっきり下げるような計画もあるというし、Winの方はcopilot+PCは違うんだとはいいますけどね、でもやっぱりM4でも出来ますよねとAppleの開発陣は言うでしょう。まあそれだけARMとニューラルエンジンとアプリケーションやセンシング技術でAppleとMicrosoftが高め合うのはもう少し先かなと。
    もっとAI技術を、例えばゲーム制作をAIが補佐して子どもたちに開放するとか作って欲しいですね。人がやりたいことをやりたいままにできるPCを両者には目指してほしいものです。^^;

    • @tech1018
      @tech1018  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。AIが熱い!ことは間違いなのだとおもうんですよね。M4も今回のcopilot + PCもなかなか日本企業にはできない、すごいチャレンジだと思うんです。Recallは、近いうちリリースされると思うので、そこでどんな感じになるか、せっかく買ったマシンをそれまで温めておきます!www

  • @inagy
    @inagy 2 місяці тому +3

    AI ブームも第3次で、結局有効な使い方が見つからなくて、広がりの限界から下火になる気がします。

    • @tech1018
      @tech1018  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、使い方やユースケースが見えないってお話は、よく聞きます。これまで通り、単なる流行り、バズワードで終わるのか、はたまた革命を起こすのか、私たちも注視していきます!

  • @ChaWata
    @ChaWata 5 місяців тому +1

    現時点ではインテル® Core™ Ultra 9に群牌が上がりますかね
    MSIだと独自の生成AI画像ソフトがバンドルされているので即使える

    • @tech1018
      @tech1018  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。生成AIを活用したソフトウェアがしっかりと作り込まれない限り、おすすめ!とかは言いにくいですよねぇ。一方で、生成AIの代表格のLLMが、ガシガシ各社しのぎを削って開発競争している状況なので、致し方ないのかなと思います。AIの恩恵を受けたPCハ、もうちょっと時間がかかるかもですね。

  • @kutisakaoto
    @kutisakaoto 6 місяців тому +3

    スナドラXが生き残るのは厳しそうだなあ
    AMDもNPU強化したCPU発売するみたいだけど、売れなくて歴史に残らなそう

    • @tech1018
      @tech1018  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。インテル系のCPUに対して、ArmのアーキテクチャのCPUががんばってほしいっていうのはあると思ってたんですよねぇ。はるかむかしのPC/ATの再来のようになれればよかったんでしょうけど、そういう時代でもないのかなと思っちゃいました。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 6 місяців тому +1

    Copilot+PCもNPUはよいが、まだまだアプリケーションが。。

    • @tech1018
      @tech1018  6 місяців тому

      コメント、ありがとうございます。おっしゃるとおりソフトウェアが重要なんだなぁ、、ってところです。ちょっと早く手を出しすぎましたw

  • @nessc8374
    @nessc8374 4 місяці тому

    Copilot+pcの真価はIT弱者とIT強者との格差をなくすことと思います。動画で評価されたことを評価する人たちは声が大きいだけで現実ではごく少数派です。

    • @tech1018
      @tech1018  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。おっしゃるとおりたくさんの方が使いやすいコンピュータの登場が待ち遠しいですね。ちょうど昨日インテルCore Ultraプロセッサー シリーズ2が、出荷とのニュースが出ていますね。本命のように感じます!

  • @manmonky-pt8tv
    @manmonky-pt8tv 5 місяців тому +1

    オフラインでAIが使えるだけで十分すごいです。
    ローカル処理はこれからどんどん早く使えるように良くなっていくと思います。今は生まれたばかりの赤子のようなものです。
    appleは個人情報の収集と引き換え(インターネット経由で)AIを動かしているので、個人や会社の機密データを守ることができません

    • @tech1018
      @tech1018  5 місяців тому

      コメント、ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。まだまだ生まれたばかり!ってことで、先行投資のつもりで楽しみにしたいと思います。ちなみに、動画でもご説明したRecallがリリースされないのは、ソフトウェアやハードウェアの問題ではなく、プライバシーを守れない、ってのが理由とかという噂を聞きました。セキュリティや倫理などもこれから整理ですね!

  • @kotadenkousoku2945
    @kotadenkousoku2945 6 місяців тому +1

    YOGA Slim がマシンとしてダメな訳じゃないでしょ。ARM未対応のソフトやMicrosoft側の問題で性能を発揮しきれていないことが問題なのでは?一緒にダメ出ししてるように聞こえますよ

    • @tech1018
      @tech1018  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。そうなんです、ご指摘の点、悩んだんです。今回は、あくまでもcopilot + PCに対するレビューなんですけれども、誤解されたら困るなというのはありました。YOGAについては、動画後半で少しだけご紹介しております。
      ua-cam.com/video/fksO2Zd-n6M/v-deo.html

  • @ShigeoIkezawa
    @ShigeoIkezawa 6 місяців тому +1

    オフラインで翻訳が出来るのがどれだけ仕事に使えるか分かってらっしゃらないと思いました。

    • @tech1018
      @tech1018  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。確かにそうかもしれないです。オフラインで、翻訳というニーズがある人にはドンピシャかもです!