【誰でもできる】トイレトレーニングが成功する効果的な方法を教えます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • 子犬を迎えて初めに困るのがトイレ問題だと思います。
    我が家も本当に悩みました。
    振り返ってこうだった!という経験を動画に残しました。
    楽天で購入したオススメペット用品は、
    ねるちゃんの楽天ROOMでご紹介しています。
    room.rakuten.co.jp/neru0202/i...
    目次
    00:00​ オープニング
    00:42 基礎知識
    02:40 準備
    04:27 ケージ内の教え方
    07:20 ケージ外で失敗する時の教え方
    10:25 声掛け
    この動画が面白い!役に立った!と思ってもらえたら是非高評価・コメント・チャンネル登録よろしくお願いします!!
    動画作成のモチベーションが上がります♪
    このチャンネルでは、我が家が試した「しつけ」や「役立ちグッズの紹介」
    また「日常」などを更新していきます。
    チャンネル登録をしてもらえると、
    次回の動画も見逃さずに見ることができます!
    よろしくお願いいたします。
    ↓チャンネル登録はこちらから
    / @toypoodle-neru
    #トイプードルねるのお役立ち情報
    トイレトレーニング
    #トイプードル
    #犬
    #子犬
    #dog
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 21

  • @toypoodle-neru
    @toypoodle-neru  2 роки тому +3

    トイレは大変ですが必ず覚えてくれます😁

  • @yn-hf3it
    @yn-hf3it Рік тому

    今年初のわんこを迎えました。
    トイプードルのもうすぐ3ヶ月になります。
    ケージでは完璧だけど、外に出した途端失敗…途方に暮れていたときにこの動画に辿り着きました。
    まさに暗黒時代(笑)!!うちだけじゃないんだ!っと安心しました。
    これからも動画参考にさせていただきます♬

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😄
      トイプーお迎えおめでとうございます💕
      可愛いですよね😊
      トイレ問題分かります😭
      暗黒時代なりますよね(笑)
      いきなり広いスペースを与えるのは失敗に繋がるので、少しずつ広げていくことオススメします😄
      トイプーは賢いので必ず覚えてくれます!
      大変だとは思いますが、焦らずに教えて上げてください😊応援してます👍

  • @mcu-kk9466
    @mcu-kk9466 2 роки тому +3

    声掛けトレーニング動画みたいです🕺

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 роки тому

      コメントありがとうございます🎵
      声掛けトレーニングは、トイレをしてる時に声掛けしていただけで、特にこれ!といった難しいことはしてませんでした😅
      声掛けトレーニングだけの動画考えてみます!ありがとうございます😄

  • @user-fu1mz8et8b
    @user-fu1mz8et8b Рік тому

    質問です。
    トイプードルねるのお役立ち情報さん
    は、犬を飼う前にケージを買いましたか?
    それとも、犬を飼ったあとにケージを買いましたか?

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  Рік тому +1

      コメントありがとうございます🎵
      犬を飼う前にケージを購入しました!
      ケージ、トイレシート、クレート、お手入れ用品など一通り飼う前に揃えました😄

  • @user-ow6xl3ow6x
    @user-ow6xl3ow6x 2 роки тому

    実は我が家もう1人お迎えをしまして😊弟くんは我が家にきて1度もケージでは失敗なしですがやっぱり出すと失敗が多いです😭お兄ちゃんの失敗した匂いがあるからだと思います💧ケージにもいけるように早速サークルを購入します!まだ弟君は2回目のワクチン接種が終わってない事とお兄ちゃんがまた慣れてない事を理由に弟くんはほとんどケージの中に居るので少しでも遊べるスペース作ってあげます😊

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます🎵
      えー😆😆😆2頭目をお迎えされたんですね💕羨ましいです😊
      多頭飼いですと、先住犬の匂いが原因になることありそうですね😭
      確かにお兄ちゃんが慣れるまでは出しずらいですね。ぜひトイレトレーニングも兼ねて遊ぶスペースの確保も出来るので参考になればと思います😊
      そう言えばお兄ちゃんの甘噛みはその後どうですか?落ち着いてきたのかなぁと心配してました💦

    • @user-ow6xl3ow6x
      @user-ow6xl3ow6x 2 роки тому

      @@toypoodle-neru 甘噛みはまだありますがそれ以上に弟くんが酷い😭気にしてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 роки тому

      @@user-ow6xl3ow6x さん
      お兄ちゃんを超えてくるんですね😭
      大変なことも多いですが、その分楽しいことも多そうで羨ましいです😊

  • @user-yk7sm2tl9u
    @user-yk7sm2tl9u 2 місяці тому

    トイトレ動画参考になります😢ケージを開けっ放しの件ですが、1日中開けっ放しでしたか?パピーは20時間寝ます!とのトレーナーさんの言葉がなかなか出来ず…ケージから出すと自分から戻ってくれません😢今4ヶ月です。

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 місяці тому

      コメントありがとうございます😊
      ケージの外に100均の柵を作ってからは、朝から寝るまで開けっ放しでした!
      私達が寝る時に閉めて朝起きたら開けてました。
      実際は20時間も寝ません😅放っておけば寝るかもしれませんが、それだとトイレトレーニングなどもはかどらないですよね💦
      子犬とも遊びたいですし。
      ケージから出すと戻らないのは、みなさん経験すると思います😆👍ケージの外は狭く囲ってますか?ケージの外が部屋中どこでも行けるようですと、トイレも覚えませんし、寝床に戻ることも覚えないかと思いますので、まずは狭い範囲で遊んであげるのがオススメです😄

  • @user-mv9oo4tu1m
    @user-mv9oo4tu1m 2 роки тому +1

    ケージの中だと出して欲しそうで早くトイレに戻れるように躾けたいと思っていたところです。
    ケージを閉めると寂しがります。
    この動画のように範囲を決めて柵を作るとストレスは感じづらくなるのですか?

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵
      サークルを作ることによってストレスを感じなくなるかは、わんちゃんの性格によるかと思いますが、トイレを覚えやすくなるのは間違いないと思います😄
      しかしケージのように全く遊べない広さより、多少走れるくらいの範囲で制限すれば、我が家はストレス感じづらくなるのかなと思ってます😌
      ただ、出して欲しそうだからと要求に応えてしまうと、どんどんワガママになってしまうので、多少の我慢を覚えさせることは大事な事だと思います😄

  • @user-ro4rp6wc6f
    @user-ro4rp6wc6f 2 роки тому +1

    声掛けを嫌がらないようになって安心しました!
    我が家は声掛けすると嫌な顔するので、、
    元々ワンツーですぐにしてくれてましたが、
    ワンツーで失敗した時に怒ったのが原因かなと思ってます、、
    一ヶ月くらい声掛け辞めてみようかな、、
    ちなみに、おしっこが溜まってない時に声掛けすると、無理にでもしてくれるんですか?笑笑

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます🎵
      分かります‼️ねるも嫌がる時期ありました💦我が家の原因は声掛けのしすぎだったのかなぁと思ってます😅
      1度やめてみるのオススメです!ねるも1ヶ月声掛けやめて、自然とまた戻してみたら不思議と嫌がる素振りを見せませんでした😊
      溜まってない時に声掛けすると、トイレには行きますがすぐに戻ってきて、出ませんけど?みたいな顔で見てきます(笑)もしくは、トイレにも行かないです😆ですので、無理に出すということもないですよ😄

    • @user-ro4rp6wc6f
      @user-ro4rp6wc6f 2 роки тому

      @@toypoodle-neru
      返信ありがとうございます!
      言われた通り一旦辞めてみます!
      やっぱりそうですよね、なんかワンツーでおトイレしてくれると嬉しくて、ついつい何回も言ってしまうんですよね笑笑
      あと一つだけ、ネルちゃんはトイレシート引けば、どこでもおトイレしてくれるタイプですか?
      我が家はそれを目標にトレーニング中です、、

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  2 роки тому

      @@user-ro4rp6wc6f さん
      言いたくなっちゃいますよね😆
      家の中では、トイレシートどこに置いてもしてくれます😄
      が、外だとやはり難しいですね💦
      例えば車を降りて駐車場でシートを置いて声掛けしても、してくれないことが多いです。溜まっていればしてくれることもあるくらいですね。
      ですので、我が家は外出する前にさせるようにしてます😁

  • @user-qq7tp1fs4m
    @user-qq7tp1fs4m Рік тому

    初めまして。
    動画参考にさせて頂きます。
    ウチの子は保護犬で成犬です。
    過去7匹の里親になり トイトレも完了してきました。
    が 今回お迎えした子は サークルの中で何時間もしません。丸1日しない事も😭
    褒めたいのでサークルに入れてますが 何時間もしない時は1度出して しそうな仕草をしたら またサークルに入らせますが そこからまた何時間もしません。1日のほとんどがサークルの中といった状態です💧
    サークルの外にも2ヶ所 大きい目のトイレを作っています。
    もちろん声掛け、出来たらおやつをあげて褒め殺し😂、粗相しても怒らずさっさと片付ける を徹底していますが 手応え0です。
    先住犬達は ここまでしなくても 皆んな覚えてくれたのに・・・😢
    悩みます。
    信じて続ければ 成功するかなぁ〜🤔🥹

    • @toypoodle-neru
      @toypoodle-neru  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      保護犬はまた違うのかもしれませんね。
      もしかしたら、外でトイレをすることに慣れているとかもあるのでしょうか。
      環境に慣れるのも大変そうなイメージがあります。手応え0ですと悩みますよね💦