手術で「付け届け」必要か?!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 93

  • @らぶりん-l2h
    @らぶりん-l2h 3 місяці тому +5

    二十年前に、祖母が心臓の手術をしました。祖母の希望で、医師にお金を渡そうと考えていましたが、叔母に「お金を渡したくても渡せない人もいるんだから、そんなことはしてはダメです。」と言われ、なるほどと思ってやめました。
    自分が良くしてもらうために、本当に必要な人に支援が行かなかったらと、考えると恐ろしくなります。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  3 місяці тому +4

      コメントありがとうございます。医療者側としても、そういう断り方もありますね。参考になりました。

  • @s446ta
    @s446ta Рік тому +13

    昨年、膵頭部十二指腸切除手術をを受けた者です。県立のがんセンターということもあり、先生へのお礼で大変悩み、診察時常に持参してタイミングを計っておりました。
    再発が発見され、外科での最後の診察時に思い切って差し出したところあっけなく受けとられ、今までの悩みは何だったんだろうっと、肩透かしをされたような心境…。
    パンダ先生のおかげで、世情を知ることができました。どうもありがとうございます。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +12

      あっさり受け取りましたか。再発してるのに、、、まあそういう人もいるでしょう。お金はご自身のためにお使いください!

  • @熊野みち
    @熊野みち Місяць тому +2

    我が夫も貰っていました
    内科ですから金額は一万円くらいですが
    ときどき貰ってきて
    私に渡してくれていました
    今年84歳で4月腰の骨を折るまで
    仕事をしていました
    看護師さんは、夫の外来の時仕事をしたがったそうです
    それは、患者さんが病院へ品物を持って来てくださった時は
    内科のスタッフに分けていたからです
    夫も一人分として貰って帰って来ました
    看護師さん達は、とっても喜ばれたそうです
    外科の先生のご努力を考えると
    払える患者さんは、お礼を渡すのは
    良いことだと思います
    外科を専攻するドクターがどんどん
    減っていってしまいます
    大事にしたいと思います

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  22 дні тому +2

      コメントありがとうございます。長きにわたって臨床現場で誠にお疲れ様でした。ありがたいお話もシェアしてくざたり感謝致します☺️

  • @なるきょん
    @なるきょん Рік тому +12

    35年前、母が大腸がんで
    入院してる時に、お金を渡してたような気がします💦
    私自身、去年入院手術したんですが
    病棟に謝礼やお菓子は受け取りませんのでご遠慮くださいって書いてあったので
    いまは、そうなんだ
    と思って何も渡さず、退院しました
    実際はこう言うものなんですね
    ありがとうございます

  • @SUBARU_XV
    @SUBARU_XV 7 місяців тому +15

    昨年大腸がんの手術を受けましたが、謝礼金は支払っていません。この動画を見て令和の時代でも慣例としてけっこう残っていることに少し驚きました。勿論感謝の気持ちはありますので、金銭でなくともその気持ちをちゃんと伝えるべきだったと少し後悔しました。生命と向かい合う大変な仕事と思います。医師の方には、感謝しかありません。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  7 місяців тому +7

      コメントありがとうございます。もちろん金銭など渡さない人が大多数です。雑談ですので どうぞ、お気になさらずに

  • @伊藤公夫-o2u
    @伊藤公夫-o2u 25 днів тому +1

    個人的には病院かあるいはその母体の医科大学に寄付します。そりゃ執刀医さんも最重要ですが、サブの執刀医さんや麻酔医さん、さらに手術後の特別看護室の看護師さんとか・・・感謝の対象が多いので金額だと総計何百万円にもなるし、分配も大変。じゃあ表記の方法がいい、ということ。実は10年前亡父が「俺の医者に謝礼を渡せ」と遺言して死んだので、困って近所の勤務医のお母様(故人)に聞いたところ「頼むからやめて」ということだったので以降すべて寄付金にしてます。確かに父の場合は受け取る執刀医の先生が多かったのですが、実は逃げ回っていた先生もおられました。

  • @HANIWAYA
    @HANIWAYA Рік тому +15

    手術が絶対に成功する訳じゃないから何か問題が起きた時に、謝礼の件を後からバラされて大変な事になるかもしれないですね。

  • @ehata1167
    @ehata1167 2 місяці тому +2

    乳がん手術で入院した時、同室の一人の方に「ねえ、袖の下いくらにした?」と聞かれました。公立の病院で、あちらこちらに「お心づけは一切お受け取りしておりません」と貼り紙があったため、他の同室者と一緒に必死で止めた事を思い出しました。
    先生にとっては余計なお世話だったのかしら???

  • @チャ太郎
    @チャ太郎 Рік тому +7

    追、これはみんなが真剣に悩んでいる大事なお話です。よくぞ言ってくれました😂🎉!

  • @YuliSayuri
    @YuliSayuri 9 місяців тому +3

    ご丁寧にご説明いただだき、ありがとうございます。

  • @エリィザベッス
    @エリィザベッス 2 місяці тому +3

    ひとり親です。付けとどけ、どうしたらいいのか気になっていました。でもできないのはできなくてすみません!

  • @太郎丸鈴木-o9w
    @太郎丸鈴木-o9w Рік тому +9

    私は一切渡した事は無い
    病院では 断られて居るし
    巨費をして居る

  • @nkrdv055
    @nkrdv055 6 місяців тому +2

    先日、高齢の母が絞扼性イレウスで腸管30センチ切除となりましたが9日間程度で退院できそうです。早朝の緊急手術でしたので付け届けを渡そうと思います。大変参考になりました。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  6 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。同業者としてお気持ち嬉しいです。念のため、この動画は「付け届けを渡そう!」と勧めるものではありませんので、そこは何卒宜しくお願い致します。。

  • @sburiuri7
    @sburiuri7 Рік тому +6

    面白すぎる 週明け手術なので明日から入院します 執刀医術前に来てくれるかな💰

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +3

      ありがとうございます!こんな動画でサンクス受け取って良いのかな(笑)と思いましたが、手術頑張ってくださいね!

    • @sburiuri7
      @sburiuri7 Рік тому +2

      ありがとうございます♪

  • @立花美紀-m3g
    @立花美紀-m3g 2 місяці тому +2

    今年6月に私立大学病院で脊柱管狭窄症の手術しました。
    私は、先生や看護師にも何にも渡してません!

  • @sunsander
    @sunsander 11 місяців тому +3

    昔は手術の時は親が付け届けをしてくれていて、それが当たり前だと思っていました。結婚したら、夫がそんな事を考えたこともないひとだったのでカルチャーショックを受けましたが、お金にゆとりも無いし、そんな事出来ないのでかんがえもしなくなり、世の中からそういう風習もすっかり無くなったもんだと、スッカリ思い込んでました😳

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  11 місяців тому +1

      医療に限らず、どの業界も不景気ですから、こういった付け届けなどは減っていますね。引っ越し屋さんとか、旅館においていくチップなど、色々な風習は無くなっているようです。

  • @kiki5838
    @kiki5838 Рік тому +13

    医療業界の報酬制度にインセンティブが働かないという問題があることは分かりましたが、それは制度全体の問題であって患者側個人には関係のないことなので謝礼はやはり不要だと思いました。 
    医者以外でも努力が報酬に適切に反映されている仕事なんてごく僅かです。
    あと、研究活動にはお金がかかるからと最初におっしゃっていましたが、最後は飲み会代に消えてるとなっているのも、ちょっと何だかなと感じました。

  • @西川真由美-g2t
    @西川真由美-g2t 22 дні тому +1

    医学書が高いから医学書代に使うと聞いたことありますねー

  • @ポポンタ16
    @ポポンタ16 Рік тому +4

    パンダ先生、なかなか聞けない良いお話しでした。私は差し上げる派なので他人様の事情がわかって良かったです。御礼なのか確かに大サービスだなぁと思う事がありますが、こちらも先生からのお気持ちとして有り難くお願いする事にしています。ナースにも入院中にさり気なくシフトや人数を聞いて全員に渡るように小分けのお菓子を差し入れしています。ナースも話していると直ぐにコールが鳴ったりして大変なお仕事だと思います。休憩中にチョットつまんでもらえたらと思って差し入れしています。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +3

      細やかな配慮!ありがとうございます。小分けのお菓子はきっと喜ばれていると思います。

    • @ポポンタ16
      @ポポンタ16 Рік тому +4

      パンダ先生、内視鏡検査でポリープが見つかってオペになる事がありますが、この場合はどのようにされますか?私はオペはオペなので大手術程は御礼はしておりませんが,気持ち分を差し上げていますが過剰なのか妥当なのか毎回悩みます

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +2

      この場合のオペは、内視鏡でポリープを取るやつですよね。これくらいのものをあげたほうが良いとか言うと炎上するので、あくまで私自身がポリペクを受けたらどうするか、という話ですが・・・。2-3000円くらいのお菓子をもっていくかなと思います。(それが正しいとか、勧めているわけでは決してありません。)

    • @ポポンタ16
      @ポポンタ16 Рік тому +4

      お立場上、答えにくい質問で申し訳ありません。参考にします。
      どうもありがとうございました😊

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!福祉事業へのご寄付もありがとうございます。まわりまわって医療業界にも福音があると思います。感謝いたします。

  • @-MIEKO-
    @-MIEKO- Рік тому +13

    赤裸々にお話くださりありがとうございました😊
    父の手術の時、これっぽっちも謝礼の事は考えませんでした😨
    次に何かあった時は少しだけ考えてみようと思います(考えるだけ😆)
    謝礼は謝礼に使う。
    これはお金と一緒に良い「気」も巡っていくので1番良い使い方かなと感じます☺️

  • @清左衛門-o9s
    @清左衛門-o9s Рік тому +4

    大変勉強になりました。どうも有難う御座います。現場にいるから解る視点ですね。チームで手術をして下さったり、ナースステーションに何人いるかとか、色々と不明にな点があると判断に困ることが有りますね。どの先生が手術が上手なのか下手なのか患者には良く分からない事や、手術が成功したのかそうでないのかも患者には良く分かりません。そのあたりも悩ましい所です。ご老体の教授の先生より若い講師の先生の方が腕が良い場合もあると聞きますし、謎だらけです。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +1

      そうですよねー、患者さんも色々悩んでいただいてるのかなと思っていたので、お役に立てたのでしたら嬉しいです。手術の上手い下手についてもまた動画解説していけたらと思います。よろしくお願いいたします。

    • @清左衛門-o9s
      @清左衛門-o9s Рік тому +1

      @@パンダ先生の病気の学校 パンダ先生ご回答どうも有難う御座います。手術の上手い下手についての動画を楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • @岡田由美-n4r
    @岡田由美-n4r Рік тому +9

    なかなか聞けないお話しをありがとうございました。大きな手術をしていただくと患者側としては、御礼を差し上げたいのが本音です。ご迷惑ではなかったのだと安心しました。

  • @ちよお千代
    @ちよお千代 Рік тому +2

    付け届けの動画テレビなどでは聞けない話でおもしろかったです。
    病院で内視鏡検査の下剤が合わなくて嘔吐と頭痛でぐったりして
    検査が大幅に遅れた時に申すわけないと思って退院時に
    ナースステーションお菓子を渡したことがありました。
    今って診察室に必ず看護師か事務の方が近くにいて渡すタイミングって難しいですよね。
    皆さんどうやって渡すのかな?

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +2

      まあ、どうどうと渡すしかないですね!こそこそするのもなんかアレですから(笑)。外来の時は、その場で堂々と渡す人が多いです。入院の時は一人で回診しているときにこっそりみたいなケースが多いです。

  • @ノンノン-j8b
    @ノンノン-j8b Рік тому +3

    医療の平等といえば意識の高い考えだと思いますが、何々の手術と言うくくりで手術の質が問われる事なく報酬が一緒だと言うのも不平等な話しだと思います。
    腕がよく早く治した先生よりも治療がある程度長引いた方が医療施設側の診療報酬が多くなると言う矛盾もあります。
    昔はお医者さんと言うと往々にして収入はトップだと思われていたと思いますごが、今の時代、専門性の高さと命に携わると言う責任の重さに対しての日本の医療住従事者の報酬は決して充分とは言えないと思います。
    その点の気遣いがあれば心付けがでてくるのだと思います。
    只、出したくてもだせない人もいると思うので、現状を充分加味した上で(小児産科の先生は症状の変わりやすい大切な子供を診ているのに、診療点数は低いと聞いた事があります。
    子供の数が減少しているのに産科の先生が足りないと言われたているのも見合った体勢が整っていないのだと思います。)
    もっと能力や負担に応じた診療報酬体制を作っていく必要があるのではないかと思います。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +1

      建設的なコメントを誠にありがとうございます。日本経済は低迷し、高齢化で医療費負担増となり、徐々にみんな余裕がなくなってきていますよね。そんななかこのようなやり取りもどんどん減っていくでしょうね。やっぱり医療の質を上げていくには医師の自己研鑽を評価する仕組みが必要ですよね。コメントいただき感謝申し上げます。

  • @orange6384
    @orange6384 Рік тому +12

    今回も先生の動画とても楽しく拝見できました。
    先生のお声やお話しのされ方も好きです。
    また楽しみにしております。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +4

      いつも応援していただきありがとうございます。面白いエピソードはまだまだあるので、今後も雑談編もやっていこうと思います。励みになります。ありがとうございます。

  • @barunei3911
    @barunei3911 5 місяців тому +1

    とても興味深く聞かせてもらいました!
    身内の膵頭十二腸切除の手術前に執刀医に10万円、
    サブの先生に5万円心づけさせていただきました
    さりげなく受け取られました♪

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  5 місяців тому +3

      コメントありがとうございます😊手術うまく行ったのでしたらよかったですね!体験談をシェアしてくださりありがとうございました😊

  • @moka2879
    @moka2879 Рік тому +2

    このテーマを授業のコマに入れてくださってありがとうございます。動画本当に面白かったです。
    私はS状結腸癌で手術を受けました。その夜想定外のことがあって、看護師さんの判断で、先生にお電話したそうです。看護師さんから「主治医は○○って言ってたよ」って聞かされてビックリ!私の主治医は明け方の4時頃電話で起こされちゃったのです。眠かったよね、先生。付け届けできるなら、今からでも渡したい•••。
    インセンティブの件は本当にその通りで、努力研鑽して、自己犠牲を払っているならば、報いて欲しいと思います。世の中も、上級コンサルとかに頼むと高いわけだから、普通のことだと思います。ただ、患者の立場からすると、先生によって費用が変わるっていうのは、受け入れられる時とそうでない時がでてきてしまいそうです。ワガママゆってごめんなさい。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。もちろん緊急事態の時はすぐに電話欲しいので、何時で電話オッケーなんですが、緊急かどうかの判断がナースによってかなり違いますからねー。連絡しないで怒られるより連絡して怒られた方が良いとする人が多いかも。医療は自由経済じゃないから、ある程度忖度で上手く行ってる部分もあるということでお許しいただきたい(T ^ T)

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 4 місяці тому +1

    要は……、答えは無い‼️
    政治献金等なら………有るし、やらなくちゃ駄目だけどね😅

  • @村上剛毅-l9t
    @村上剛毅-l9t Місяць тому +2

    私は10年前に鼠径ヘルニアの手術をしました。入院のご案内、という冊子には謝礼は必要ありません、と書いてありました。が、病院への寄付金は受け付ける、とありましたので、退院したときに、いくらか、寄付させていただきました。それ以来、担当の先生には年賀状と暑中見舞いで患部の様子を報告しております。また、万一のために、遺言書も作成してありますが、遺産の一部を病院に寄付すると書いてあります。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます。とても義理堅いですね!健康状態が長く続くよう祈っております。

  • @るりるり-d7g
    @るりるり-d7g Рік тому +1

    昔、法医学の教授が、医師へのお礼は贈収賄罪にあたるとおっしゃってました。

  • @cozysheep-mv3fm
    @cozysheep-mv3fm 10 місяців тому +1

    義人はいない。ひとりもいない。また眠れなくなりそうです。

  • @nah3576
    @nah3576 9 місяців тому

    今年手術したけど、職員に菓子等の気遣いはお断り、医師にもお金渡しはお断りと言われました。
    リハビリ先も、菓子持って来た家族さんがいてて受付に預けようとしたけど、断れてました。
    昔は受け取っててんけどな〜。おばあちゃんがおじいちゃんの先生にお金渡しててんけど、今は絶対受け取らんもんな。って母が言ってました。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  9 місяців тому

      真面目な病院ですね!信頼できますが、お菓子くらい受け取ってくれると、心が落ち着く気はしますよねー

  • @CrystalPiano
    @CrystalPiano Рік тому +4

    私は昨年、乳がんの手術をしていただいた主治医にポチ袋に入れた5万円を胸ポケットにねじ込んできました。(退院する時)
    3万から5万円が相場と聞いて安心しました☺️
    少なかったか、と思っていたので。
    有り難うございました。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +1

      貴重なコメントありがとうございます。ねじ込んでこられたのですね!主治医の先生も、後ろめたさが和らいだと思います笑。病気が無事に治癒しますようお祈りいたします。

  • @HA-ll9pk
    @HA-ll9pk Рік тому +5

    パンダ先生貴重な話し聞けて良かったです。昨年末ヘルニアの内視鏡手術する時に迷いました。がんのような大手術ではないけど、お金渡した方が良いのか。今の時代心付けに厳しいから受け取られないと思っていました。夫も先生と同職業なので相談したが、不要だと言われたので結局渡さなかったのです。菓子折りくらいは渡せば良かったかなと今から思えば思います。一応ナースさん達には断られましたけどね。どうなんでしょうか。大手術でなくても、付け届けはしても良いでしょうか。タイミングは手術前か手術後がどちらが良いでしょうか。最近再発しまた手術する可能性大なので真剣に考えてしまいました。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +4

      べつに大きな手術でなくても、しても良いと思いますが、もちろんしない人が多いし、しなくても良いと思います。タイミングは術後のほうが良いかと思います。

  • @宇垣一成-k6j
    @宇垣一成-k6j Рік тому

    私の主治医は金銭は受け取りませんでした。
    なので主治医チームには近くのお弁当屋さんの回数券。
    お世話になった病棟にはお茶のペットボトル2ダース。
    その他の科で通っている先生には、ハーゲンダッツの商品券を送りました。
    こちらとしては悩む問題で、出すべきか出さないべきか、聞くのは失礼にあたるのか、等々ほんまに苦悩しました。

  • @YuliSayuri
    @YuliSayuri 9 місяців тому

    動画内で企業からの案件、という内容がありました。治験のスポンサーが薬や医療機器を開発している企業の場合、先生のおっしゃる「企業からの案件」に含まれるのでしょうかとお聞きしたかったのです。わかりにくくてすみません。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  9 місяців тому +1

      治験と言っても色々なものがあり、ボランティア的な要素が強いものもありますし、案件的要素が強いものもあります。ただこれらは特定臨床研究という法律により規制されており、研究者の利益相反が管理されていたりするので、まあきちんとしています。この動画で申し上げたのは、治験というより日常診療で偏ってどこかの会社の器械を使い、それを企業スポンサーの講演などのネタにして講演料などを稼いでいることを言っています。

  • @荻野憲一-p7o
    @荻野憲一-p7o 8 місяців тому +3

    偉い外科医に付け届けは必要ないが、病棟で面倒を見る若い医師には
    多少の付け届けはしてあげてほしい。私は、研修医のころ月給5万円で
    毎日18〜24時間、年間364-366日働いていたが、患者さんからの付け届け
    が無ければ家賃も払えなかった。日々の食費は、先輩のオゴリで足りてたけど。
    今の研修医制度だと、状況は変わったのかなあ...

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  8 місяців тому

      今の研修医は全然余裕で生活できていると思います。給与面では改善されていると思いますが、逆に若手が思う存分働けない時代ですね。良い方向に向かっているのかは謎です。臨床力は落ちているのではないでしょうか。

  • @河西潔
    @河西潔 Рік тому

    そもそもが
    怪我もせんのに
    病院に
    近づくなかれ
    モルモットだぞ

  • @bdhjortwbexjjw
    @bdhjortwbexjjw Рік тому +9

    地獄の沙汰も金次第😂‥
    世の中、金があれば何でも解決できるというたとえ。

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +2

      ありがとうございます。以前に教えていた、お父様の件は残念でしたが、基本不要ですので、治らない病気のときは医者に渡さず、閻魔様に渡すようお願いします

    • @bdhjortwbexjjw
      @bdhjortwbexjjw 6 місяців тому +1

      @@パンダ先生の病気の学校
      45:55 久々に来ました。先生はパンダなのに何故ペンギンなのでせう?

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  6 місяців тому

      気まぐれでごんす。ペンギンも好きです

  • @河西潔
    @河西潔 11 місяців тому +2

    細川博司2代目/検索
    手術で身体中に癌が散らばって付け届けですか❓️

  • @永倉新八-i5e
    @永倉新八-i5e Рік тому +3

    私の主治医の先生も
    内視鏡検査をしたり診察をしたりで
    先生、昼食食べる時間あるんですか?
    と、質問したら、ありがとうございます、大丈夫ですよ、なんか食べてますから、と言ってましたが、ほんとそんな暇あるの?と言いたくなるほど忙しそうです。
    だから私は年二度ほど
    先生の大好きなお酒と看護師さん達にお菓子をお礼に差し上げています
    待ち時間を経ずに診察室に入れてもらった事があります😅

    • @パンダ先生の病気の学校
      @パンダ先生の病気の学校  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。お菓子の差し入れ、喜ばれますよね!(決して催促していません) 外来は本当に食事とる時間がないことが良くありますからね。お気遣いいただき誠にありがとうございます。

  • @眞島三枝子
    @眞島三枝子 5 місяців тому

    個人的には謝礼は必要だと思います😊

  • @sayurinorrish2176
    @sayurinorrish2176 9 місяців тому

    治験は案件ですか?