【手専門医の解説】手と指のリハビリで重要なポイント3選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 91

  • @yosish4317
    @yosish4317 Рік тому +5

    ありがとうございます!

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      ありがとうございます! 今後も少しでも多くの方のお役に立てるようわかりやすい動画を作成していきますm(_ _)m

  • @博子-r7x
    @博子-r7x 24 дні тому

    ありがとうございます!助かりました。手首の骨折で、固定して1ヶ月?10月21日固定して、11月30日固定が外せるか⁉️手の外科に、行きたかったですが…取りあえず整形を標記してる医者に、通院してますからます!専門医にかかりたかったけど。遠くて通院が無理!固定しながらの、リハビリを他医院の看護師さんに。リハビリやらないと、動かなくなるよ❗と言われて、腫れが治まってから、✊️のリハビリを自分でしてます!71歳なので、骨がつかないのがストレスです。参考になりました‼️

  • @孝子石橋
    @孝子石橋 Рік тому +2

    わかり易く、ありがとうございます、私は脳梗塞で左片麻痺が有り、左手が、開きません、リハビリはしてもらって居ません、自分で自主練習していますが、指が、動きません、この動画見て、毎日練習します、ありがとうございます。頑張ります。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。筋肉の緊張が強いときには、少し暖かいお湯で行うと効果のあることもあります。 少しずつでも回数行うことが重要だと思いますので、がんばってくださいね。

  • @プリンンw
    @プリンンw 8 місяців тому

    現在BRSⅣの方の手指ROMのアプローチ法を考えていたので、参考にさせていただきたいと思います

  • @kk-vr2fd
    @kk-vr2fd 8 місяців тому

    感動しました!

  • @すみすみ-n5g
    @すみすみ-n5g 6 місяців тому +2

    ありがとうございました。

  • @おちき-p4i
    @おちき-p4i Місяць тому +1

    コメント失礼します。高校3年生です。
    右手小指の第2関節を骨折し、ズレてくっつく可能性があるとのことで手術でピンを入れました。それが先週取れて骨がくっついたので、リハビリをしていこうという段階なのですが一向に曲がる気がしません。
    担当医からは、左手で小指の第二関節を曲げて、痛みが出たところで20秒前後キープするのを繰り返しやってと言われました。今回の動画を見てそれではあまり良くないのではと思いました。しかし、受験生でペンが持ちずらく集中出来ないのでなるべく早く治したいです。リハビリはゆっくりやるのがベストなのは分かっています。ですが、入試まで残りわずかであまりゆっくり治療する期間も残っていません。
    何かいい方法はないでしょうか?この動画の通り、痛みを伴わない程度に回数をこなすのがいいのでしょうか?長文になってしまい申し訳ありません。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Місяць тому +1

      第2関節はなかなか動きが戻りづらい関節ですが、年齢の若い人はもどる事も多いです。 無理な動きをして壊れてしまうのが一番避けたい状態です。 原則自分の力で曲がるところまで行き、ほんの少し反対の手でサポートしながら動きをすすめる、というのを頻繁に行うのが原則です。お風呂などお湯の中で行うのも有効です。 勉強頑張ってくださいね😌

    • @おちき-p4i
      @おちき-p4i Місяць тому +1

      返信ありがとうございます。
      お湯はってやってみます‼️

  • @しもだなおと
    @しもだなおと Рік тому +2

    2ヶ月前に橈骨遠位端骨折のプレート除去をしましたが、まだビリビリした痛みが残っています。この痛みは、時間経過で改善できればと思ってるんですが、治るのでしょうか❓

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。一般的な意見で回答させていただきます。 プレート抜去で神経を引っ張ることがあり、一時的にしびれることはあります。その場合は時間が経てばよくなります。
      まれですが、抜釘手術で神経を傷つけることも報告はされています。 ビリビリしている場所箇所がわかればもう少し詳しくお答えできるかと思います。

  • @FENIX572
    @FENIX572 Рік тому +1

    ありがとうございます

  • @森田恵美子-m9p
    @森田恵美子-m9p 29 днів тому

    2024.11.20
    手首の骨を折、手術をしました。
    今日から手を動かしてくださいと言われるけど、動かし方や回数など詳しいことはわからず検索して見つけました。1,000回という具体的な数字を言われて動かしています。
    ありがとうございます😊

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  23 дні тому +1

      千回というのは、指の曲げ伸ばしで、手首は症状によりけりです。 手術でしっかり固定できている場合は痛みの強くない範囲で問題ないかと思います。

  • @田中美恵子-z3o
    @田中美恵子-z3o Рік тому +1

    3ヶ月前手首の骨折でプレートが入っており、リハビリをするのですが、どうしても手が固くグー✊ができません。中指と薬指の第二関節が固く曲がり初めてしまいました。拘縮になりつつあるようです。心配で強引に指をリハビリで曲げられるのですが大丈夫でしょうか😂
    このドーガのように付かなくても動かしていけばよいですか

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому

      コメントありがとうございます。3ヶ月だと結構固くなってしまう事が多いのですが、根気よく動かす事が基本になります。「自分の力で動かす」というのが基本になります。グーまで行かなくても、「ゆっくり曲げられるところまで自分の力で繰り返す」という動きを回数多くやるのが大事です。なかなか根気がいりますが、お湯につけて行うと効率があがることが多いです。お大事にしてください。

  • @yoshiko6707
    @yoshiko6707 2 роки тому +2

    動画有難うございます。
    ヘバーデン結節、ブシャール結節で痛みがある時でも指のリハビリやっても大丈夫ですか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  2 роки тому +6

      コメントありがとうございます。
      炎症の強い時期、たとえば「じっとしてても関節がジンジン痛む」という時期は控えた方がよいです。
      そういった症状がなければ、変形がある時でも自分で動かすことを意識して、強い痛みが出ない程度にゆっくりやる分には大丈夫です。特にあたためながらやると効果的です。
      よければヘバーデン結節の動画もチャンネルページにありますので参考にしてみてください。

    • @yoshiko6707
      @yoshiko6707 2 роки тому +3

      @@hand_shoulder
      お忙しい所、丁寧なご返信有難うございます(*^^*)

  • @afternoongolden6657
    @afternoongolden6657 11 місяців тому

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    一つ質問させて下さい。
    私は一ヶ月半ほど前から前腕の小指側の屈筋腱炎と診断されて、その時は神経症状も併発していたようで、掌側かつ小指側の肘下から小指と薬指辺りまでの痺れと運動制限が強かったので、しばらくギプス固定と薬で炎症がひくのを待ってました。
    今は手をひねったり手首を小指側に倒したりすると徐々に疲れてくる感じがあるくらいで、当初のような常に腫れてるようなジンジン灼熱した感じはなくなったので、家で少し動かしてみようかなと思ってます。
    私の場合はむしろ握ることはできて、しっかり開くことと、手のひら側に手関節をそらすことが固くなってしまっているようなのです(常に軽く丸まってる感じで、机との間に空間ができてしまいます)が、このような固さに有効なリハビリ運動がありましたら教えていただきたいです。
    最後になりましたが、良い今年も一年お年をお過ごしください😊

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  11 місяців тому

      質問ありがとうございます。コメントのみでは判断しづらいですが、指の動かしづらさも尺骨神経障害の症状に近いです。鳥のかぎ爪のような変形なので鷲手(わしで)変形と言われます。指の変形は硬さというよりは神経症状による手の中の筋肉の運動障害の症状です。症状がつづくようなら一度整形外科の受診をおすすめします。 リハビリとしては固くならないように曲げ伸ばしを自分の指に加え、反対の指で行っておくとよいと思います。 お大事にしてくださいね。

  • @あち-h8e
    @あち-h8e 7 місяців тому

    ひとつ質問させてください🙇🏻‍♀️右手の人差し指の第1関節と第2関節の間をカミソリで切ってしまい3針縫っています。その縫った状態で動かした方がいいのかそのまま動かさずに固定しておいた方がいいのか分かりません。抜糸するまでは動かさない方がいいですか?抜糸は10日後です🥲

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  7 місяців тому +1

      基本的には抜糸までの期間程度でしたら動かさないで大丈夫です。

  • @まーさん-q8f
    @まーさん-q8f Рік тому +2

    先生お忙しい中すみません。もう一つ質問させてください。右手親指のMP関節が外側に少し飛び出ているように変形していてしっかりと広がりません。痛みは全くないですが対処法があったら教えていただきたいとおもいます。よろしくお願いします。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      ありがとうございます。母指MP関節の変形性関節症というものもありますが、CM関節(もうひとつ付け根の手首に近い関節)が亜脱臼して親指が閉じる側にまがっている可能性もあります。
      原則指の変形性関節症は痛みがなく、生活に困っていない範囲での治療はありませんが、一度レントゲンで正しく評価してもらうことは今後の症状を予測する選択肢にはなりうると思います。

    • @まーさん-q8f
      @まーさん-q8f Рік тому +2

      昨日診察の際に右手親指も診ていただきました。骨ではなく親指の筋肉がだいぶ衰えているとの事でした。日数はかかりますが回復に期待しましょう‥と診断いただきました。ありがとうございました。

  • @etoh1306
    @etoh1306 Рік тому +3

    わかりやすい動画、とても参考になりました。職場で子供のケンカを止めようとして左手中指中節骨骨折をしてしまいました。骨は付きましたが、グーができません。痛くて握れないのです。高齢の主治医はもうやれる事はないと言い切りますが、このまま治療が終了する事にとても不安を感じています。こちらの動画の様に自分でできる事はやりますが、この主治医が言う様にもう治療終了と労災書類を出していいのでしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。中指中節骨はわりとかなめの部分なので不便ですよね。手術でも腱がくっついたり、動きが悪くなることが多いので、機能とあわせてリハビリが優先されることが多いです。
      労災に関しては、症状がしばらく変化しないと判断した時点で症状固定の評価をするのが一般的です。「もうやれることはない」と判断されているのであれば、そちらの書類手続きはすすめる旨相談されてもよいと思います。
      また、症状固定後も、少しずつ動きは改善することがあるので、自分の力でゆっくり曲げ伸ばしを行う習慣をつけることが有効な事もあります。 手続きも症状もうまくいくことをお祈りしております。

    • @etoh1306
      @etoh1306 Рік тому +2

      @@hand_shoulder 早々に丁寧なお返事ありがとうございます。初骨折でして……すぐに元に戻ると思っていた所、なかなか痛みが取れず不安な日々にUA-camでこちらの動画に行き着きました。わかりやすいアドバイス、大変参考になりました。
      あせらずリハビリ頑張ってみます。
      ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

  • @國賀恵久子
    @國賀恵久子 Рік тому +2

    動画ありがとうございました。手根管症候群と医師に言われてから薬を処方されのんでいます。右手首を骨折して1ヵ月半  しびれが出て気落ちしています。リハビリをして大体回復にはどのくらいかかりますか?70才の主婦です。温めてリハビリしてますがすぐ浮腫はなくなります。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +3

      骨折直後に手根管の症状が出る方はよくいます。大変ですよね。 骨折の変形によって手根管になってしまう場合と、骨折でのむくみや腫れが原因で起こる場合があります。むくみや腫れの場合は、リハビリで骨折後の手首や指の動きが治ると改善されていくのですが、骨の変形がある程度ある場合は構造自体の問題で、改善しないで手術が必要になることがあります。まずは指を動かして様子をみるのがよいです。 リハビリ頑張ってくださいね。

    • @國賀恵久子
      @國賀恵久子 Рік тому +1

      丁寧な説明ありがとうございます。言葉足らずでしたが薄いプレートを入れる手術をしました。手術後一ヶ月は問題なく過ごしていましたが二週間前から手根管症候群と言われ良くならなければ手術になると言われたのでもう手術は嫌だなぁ〜と気落ちしてリハビリをしていた所で先生の動画を見てコメントさせて頂きました。リハビリ頑張ります。🙏🤗

  • @いずみ石川
    @いずみ石川 Рік тому +1

    ありがとうございました。私も手を握ったり開いたり、なかなか出来ませんでしたが左手で手を添えるだけで楽に出来るようになりました。
    まだむくみが取れませんが、希望を持ってリハビリしていきます。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому

      良かったです。指の付け根の関節が意識しやすいのでよい方法です。 回復を祈っております。

    • @いずみ石川
      @いずみ石川 Рік тому

      @@hand_shoulder 諦めずリハビリをします。感謝しております。

  • @mayumiuchiyama5898
    @mayumiuchiyama5898 3 місяці тому

    右手薬指第1関節がマレットフィンガーになり、6週間固定しました。
    固定を外してもいいと言われたのですが、
    どのくらいの感度で
    動かしていいのかわかりません
    急に力を入れるとまた、切れてしまいそうで怖いのですが…
    動きの目安などあるでしょうか…😢

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  2 місяці тому

      手術をしない固定治療ではゆるみがでることも多いです。私自身は日中は自分の力の範囲で動くように指示し、夜間3ヶ月くらいまでシーネ、または装具固定をすすめています。

  • @mirutankuru
    @mirutankuru Рік тому

    10月頭ひ右手を折ってからワイヤー3本昨日ようやく抜けて添え木も取れました。
    昨日より腫れが引いたので
    よしどんどん使ってこうと思ったらコップ持つのもギリギリ包丁も握れませんでした。。
    舐めてた、リハビリしなきゃと思って動画拝見してたら、
    おっしゃるとおり3番目の関節、手のひらめちゃくちゃ固くなってました。
    折った箇所が痛いことしなければ何してもいいと言われたので大丈夫だとは思いますが
    痛む箇所がワイヤーの傷なのか折った箇所かあんまりわかりません笑
    とりあえず無理せずでもたくさん動かすのがんばります!

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому

      手術おつかれさまでした。自分の手の力で動かすのが重要ですので、無理なく頑張ってください😊

  • @知久ひろみ-r1o
    @知久ひろみ-r1o Рік тому +1

    左手の親指が腱鞘炎→バネ指になりました。 
    1週間前に注射を打って、腫れと痛みはだいぶ楽になりましたが、バネ指はそのままです。
    しかも第一関節が曲がらず、バネにさえなりません。
    リハビリの動画を見ましたが、この状態で、親指のリハビリをしても良いでしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。 「曲がらない」というのは症状としては結構強い症状です。炎症がおさまったあとに腫れが収まるので、1週間前の注射であれば、もう1−2週間くらい待つことはあります。
      それでも動かなければ手術を考えるのが一般的です。 あくまで文面からの判断なので、正確には主治医の診察をおすすめします。

    • @知久ひろみ-r1o
      @知久ひろみ-r1o Рік тому +1

      お忙しい中、早速のお返事ありがとうございました。
      やっぱり 重症の部類に入るのですね🥲
      注射を打ってくださった先生が、1ヶ月後に見せて下さいね〜という事でしたので、それまでどこにも聞く事ができずに不安でした。
      ちょうど動画を見つけて勉強させていただき、しかも個人的な質問にも答えていただけるなんて…
      本当にありがとうございます。
      まだしばらく様子を見ていれば改善する可能性もあるとの事で、もう少し様子を見てみます。
      次回の診察時には、何本かのバネ指の動画で勉強させていただいた事を参考に主治医の先生にお尋ねしてみます。
      ありがとうございました😊

  • @renakazuki3625
    @renakazuki3625 Рік тому +1

    整形外科で「毎日100回はグーパグーパーやるようにしてくださいね」と言われてから3ヶ月。
    根元と指先の関節は動くのですが、真ん中の関節が殆ど曲がらず、グーに出来ません。
    何をどうしたら動くようになるのでしょうか?
    お時間がある時にでも教えて頂けたらと思います。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +3

      ありがとうございます。動くようになるかは、もともと固くなった原因次第ですが、第2関節は最も腱が多く、動きが悪くなりやすい場所です。自分の力でゆっくり曲げ伸ばしをするのがリハビリの基本ですが、原因次第では改善せず、手術などを行うこともあります。やってはいけないことは、無理に外から力を加えて力づくで動かすことです。

    • @みーた-u9t
      @みーた-u9t Рік тому +1

      ありがとうございます😊
      人差し指の先1センチ弱を切断してしまい、どうにか指は生えてくれて安心していたのですが。
      包帯を外したら指の浮腫で曲がらない、痛くて。
      うっ血かな?数日で治るかな?と思っていたんですけど、治らず。
      検索してこちらに辿り着きました。
      しっかりリハビリしなくてはいけないんですね!
      完治にはどれくらいかかるんでしょうか😂

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      それは大変でしたね。腱の状態などにより個人差はありますが、直接手術で触っていないところはわりと長い期間改善は望めます。 ご職業などにもよりますが、人差し指は小指と比べて曲げることより支える事が多い指なので、比較的リハビリで見る期間が長いです。 まず半年くらいは根気よく曲げ伸ばしをすることが一番と思われます。お大事にしてください。

    • @みーた-u9t
      @みーた-u9t Рік тому +1

      ご返信ありがとうございます。
      半年、長いですね😂
      気長に続けます😊

  • @yumihana7802
    @yumihana7802 Рік тому +1

    こんにちは。
    ばね指と言われています。(特に小指と薬指)朝が特に辛いのですが 昼間も手のひらや全体が何となく不快です。この運動をしても大丈夫でしょうか?開く時には指が少し痛かったりしますが握れないなどはありません。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。 一般的にはひっかかりが強くなければ大丈夫かと思います。 朝はむくみの要素が強いので、深く曲げるのが辛ければ指先をよく動かすようにして、動きの良い時にしっかり動かす練習をするのがよいと思います。 お大事にしてください。

  • @おかんのママランド
    @おかんのママランド 10 місяців тому

    質問です、仕事、プライベートで手酷使続けて行くうちに両手を動かすのがしんどいうか、大きなもの持ったりは何もないんですけど、携帯を触ってたりすると手首に負担がかなりかかる感じがして、触るのも嫌になるくらいになってます、痺れ痛みはないです。特に右手は薬指も動くのが負担にかかる感じがでて他の指と感覚が違う感じがします。整骨院に行くと肩の硬さ、筋力不足かもしれないと言われました。肩から手首や、手に響くことはあるんですか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  10 місяців тому

      ありがとうございます。コメントだけだとなんとも言えませんが、肩の症状で手首まで症状がでることもありますし、首の神経がやられていて手が使いづらいこともあります。 できれば一度は整形外科医の受診をオススメします。

  • @renakazuki3625
    @renakazuki3625 11 місяців тому

    左の小指の第二関節が反り返り、第二関節が曲がっている状態なのですが、整形外科の医師からは「骨自体は問題無いのでお風呂でとにかく第二関節を正しい方向に曲げられるように毎日頑張って反対側の指で押して下さい」と言われました。
    が、2ヶ月続けても第二関節は反り返ったままで、第一関節は緩く曲がったままです。
    外から力を加えるのは良くないと動画で仰ってますが、専門医を紹介してもらったほうが良いのでしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  11 місяців тому

      コメントのみからの判断ですが、おそらくは「スワンネック変形」という腱のバランスの問題だと思います。専門医受診されるとよいと思います。

  • @hn2736
    @hn2736 8 місяців тому

    こんにちは。動画をありがとうございます。はじめて質問させて頂きます。
    3月に 小指の第1関節の骨折で石黒療法という骨を固定する処置を一月ぐらい行っておりました。しかし上手くいかず、結局4月1日に外科手術となりました。骨の位置は元に戻っているとの事なのですが、固定していた期間が長く腱が癒着しているとの事で関節が固くうまく動かすことができません。
    これまでに癒着を剥がす注射を2回ぐらい行いました。まだ指の腫れと固さがあるのですが、病院でまた注射を打ってもらったりせず地道に自分でリハビリした方がよいのか迷っています。
    また、未だ術後の抜糸をしていなくて病院の治療は終わってはいないのですが、今の病院はリハビリは行っていないですし指の専門医もおられないようなので、リハビリなど指の専門医を紹介してもらった方が良いのか、自分で探して行くべきなのか迷っています。
    何かアドレス頂けると助かります。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。年齢や骨の状況にもよります。小指は曲がらないと困ることが多いので、状況によっては逆に腱を切ってまがるようにしたり、使い勝手のよい角度で固定してしまうこともあります(最終手段ですが)。 不安であれば一度手の専門医の先生のご意見をきいてもよいかもしれません。 お大事にして下さい😌

    • @hn2736
      @hn2736 8 місяців тому

      @@hand_shoulder
      ご返信、ありがとうございます。
      昨日抜糸をしたものの、依然指は固く曲がらない状態なので、手外科専門医名簿に載っている専門医のいる病院に紹介状を書いてもらいました。
      貴方様がyoutubeで調べ方を教えて下さり本当に役立ちました。また、Web本も読ませて頂き、手についての知識もついた事で自信をもって医師にも質問できるようになりました。本当にありがとうございました。

  • @nemo-x8b-e1x
    @nemo-x8b-e1x 11 місяців тому

    こんにちは
    小指の手術を受けて以降、曲がりはするのですが、第2関節が固まってしまい小指を伸ばしきれない状態です
    曲がらないではなく伸ばせない場合のリハビリも同じようなやり方になるのでしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  11 місяців тому

      関節が硬いときは、基本的には自分の力で伸ばす+優しく逆の手でサポートする。というような動作です。 逆の手では簡単に伸びるけど自分の力では伸ばせない、という場合は腱の症状のこともあるので、術後の症状であれば診察で相談されるのが一番と思います。

  • @工藤節子-o2j
    @工藤節子-o2j 6 місяців тому

    橈骨手術を受けて1ヶ月の91歳の高齢の主婦です
    プレートが入っていますが、取り除く必要ないと聞いております
    傷口の紫色の腫れと痛み、電流が走る様な中指先の痛い痺れ(薬指も感覚なくて痛みます)入院中はPTさんのリハビリは手首の可動域を拡げる泣くほど痛い施術が主でした。
    退院後はOT,PT 先生のそれぞれ週に1度受けております
    痛みが増幅している様ですので、執刀医を受診した時に。神経が傷んでいるので、修復には1年程と聞きました。軽いグーパーのみに集中して可能な限り行えば良いのでしょうか?
    以前から体の補正の為に鍼治療週に2度受けております。執刀医は良いとの事でした。
    先日受けた治療は指の間の針でした。本当に治療効果ある?止めた方が良い?
    ご回答頂きたく勇気を出してコメント致しました。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  6 місяців тому

      手術お疲れ様でした。一般的な意見ですが、術後に指先のしびれが続く場合に考えることとして、①指が固くないか ②手根管症候群(手首で神経がおされる症状)になっていないかです。指が硬い場合は、自分のちからでゆっくり曲げ伸ばしを多い回数繰り返すことが重要です。②の場合、もともと素因のある人が骨折や手術で症状がでることがあります。症状が強い場合は80歳以上の方でも日帰り手術でよくなることがあります。 続くようでしたら手の専門の先生にかかってもよいと思います。 くりかえしになりますが、指が固くなっている場合は自分で動かすことが重要です。

  • @chocooo27
    @chocooo27 11 місяців тому

    こんにちは。
    指を動かすトレーニングはできるだけ多く行うのは、神経伝達の回路を促通する為でしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。神経障害の手術後にはそういう考え方もありますが、むくみの軽減と協調運動の獲得が主です。

  • @kikilalajiji
    @kikilalajiji Рік тому

    起床時に指全体が痛いのですが、特に第一関節が痛いです。整形外科ではしっかり動かすように言われました。動画のように動かしたほうがよいのでしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +1

      原因によりますのでひとえには言えませんが、ケガや骨折の場合と違って、多くの慢性の痛み(腱鞘炎やリウマチ、関節炎など)では指は自分で動かせる範囲内ならば動かして良いことが多いです。 ゆっくり自分で動かしつつ、原因が分からなければ一度はしっかり診察してもらう事をおすすめします。

    • @kikilalajiji
      @kikilalajiji Рік тому

      ありがとうございました

  • @junhashizume
    @junhashizume Рік тому

    左掌側の小指付け根を,包丁で切ってしまい腱2本を繋ぐ手術をして2週間以上が経ちました。傷口が開かないか怖くて小指を伸ばすリハビリができません。実際痛みも感じます。浮腫もあります。痛みがあってもリハビリを続けても大丈夫でしょうか?傷口が開いてしまう事はないのでしょうか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +1

      体験談ありがとうございます。屈筋腱損傷はリハビリ難しくて大変ですよね。 腱や皮膚がどのくらい損傷していたかにもよりますが、一般論で答えさせていただきます。 包丁での傷(切創)で2週間たっていれば基本的には皮膚は平気なことが多く、縫った腱に負担がかからないことが大事になります。 主治医の先生のいう範囲をゆっくり動かす分には大丈夫な場合が多いです。 一般的には曲げる方向はまわりから動かすか、軽い力でそっと曲げて、伸ばす方向は自分の力許可していることが多いです。2週間でしたら全力で握るのは絶対NGです。
      怖ければ少しの動きでもむくみの改善にもつながりますし、腱のくっつき予防にもなるので、繰り返しおこなう事が重要です。
      良くなることを祈っております。

    • @junhashizume
      @junhashizume Рік тому

      親切に分かりやすくご回答くださり嬉しいです。不安なまま続けていたリハビリも今から安心して続けられます。本当にありがとうございました😊

  • @まーさん-q8f
    @まーさん-q8f Рік тому +2

    手根管症候群で両手の手術を受けて約6ヶ月になります。右手の痺れははかなり良くなってきましたが左手は少し症状は軽くなりましたが未だに痺れています。また両手とも強張りが強く、両手とも薬指と小指がカクカクしてバネ指の様な状態が続いていて、指の付け根を押すと痛みがあり真っ直ぐに伸びません。こんなバネ指の様な症状があるのですが、先生の動画を拝見して昨日ゆっくりと500回くらい曲げ伸ばししたところ今日は指が少し軽く感じます。バネ指の症状があってもこのまま曲げ伸ばしの運動を続けていっても良いかお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。手根管症候群とばね指は両方とも腱周囲の炎症でおこるので合併することも多いです。 また、ともにむくみで悪化することもあるので、むくみを取るために指の運動をしっかり行うのは改善につながる可能性があります。
      逆にひっかかりがあって痛い動きを何回も無理強いすることは逆効果です。その場合は一度注射をして炎症をとり、悪循環を止めることも選択肢になります。 
      症状にあわせて狭い範囲でも回数多く動かすことも効果があります。
      一般的な意見となってしまいますが、症状とあわせてトライしていただければ幸いです。
      お大事にしてくださいね。

    • @まーさん-q8f
      @まーさん-q8f Рік тому +3

      お忙しい中ご指導ありがとうございます。毎日1000回目標の運動効果があり、日に日に強張りと痛みが改善してきています。ただ右手の薬指と小指ははっきりとバネ指の症状が固定されましたので昨日診察を受け注射をしてもらいました。効果が出てきています。左手の痺れ、腫れ、痛みはかなり楽になり本当に嬉しいです。感謝しています。ありがとうございました。

  • @user-rs3cb9fr7c
    @user-rs3cb9fr7c 8 місяців тому +1

    動画ありがとうございましたm(__)m
    リハビリは強さじゃなく回数だということで、意識を変えて常に手を動かすようにしてみます。
    ひとつお伺いしたいのですが、私は整形外科で「頸椎ヘルニア」と診断され、左手が動かしにくくなり、グーの形はできるのですが、手をパーのようにそらす事が出来なくなりキーボードが打てなくなりました。
    整体師の方のおっしゃる通り日々リハビリを行ってますが、少しづつ動きが悪くなっている気もしています。「頸椎ヘルニア」でも手を動かすリハビリで改善する事もあるのでしょうか?今は首、腕、指ともに痛みはありませんが、「神経系の疾病だとリハビリにあまり意味がない」のであれば手術も考えないといけないなと悩んでおります。
    お忙しいところ大変申し訳ございませんが、お時間おありの時にでもご返答よろしくお願いいたします。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。仮に症状の原因が頚椎ヘルニアだとした場合、運動麻痺がでているのは比較的重症となりますので、手術の適応にもなり得ます。 一度整形外科医の診察をおすすめします。

    • @user-rs3cb9fr7c
      @user-rs3cb9fr7c 8 місяців тому +1

      お忙しい中、返信いただきましてありがとうございましたm(_ _)m
      整形外科で相談してみます。

  • @kawa362ya
    @kawa362ya Рік тому +2

    右手首の骨折後、指が腫んだ感じで指が曲がりにくく握れない、手をつくと手首が痛い、何かリハビリ方法があれば教えて下さい。
    骨折完治して3か月目です。
    宜しくお願いします。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。一般的には、指の付け根の関節がにぎれない(拳を握れない)場合は、お湯につけて自分で曲げ伸ばしを根気よくすることが最も効果的です。 むくみがあると、手首や指のすべての関節に痛みがでやすいことが多いですので、指の硬さを取るのが最優先になります。 骨折治療後とのことなので、変形や靭帯が傷んでいることもあり、なかなか症状がとれない場合は一度専門医の先生に見てもらった方がよいと思います。

    • @kawa362ya
      @kawa362ya Рік тому

      ありがとうございます。
      根気よくやってみます。

  • @zinryo8284
    @zinryo8284 Рік тому

    とても参考になりました。今、指の靭帯の損傷でギブスをつけているのですが、関節が固まってしまうので、温めてお風呂でリハしようと思います。
    でも、またギブスをはめるとまた動きにくくなるので、そういう場合はどうしたらいいのでしょう?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому

      コメントありがとうございます。靭帯損傷は腫れをともなうこともあり、なかなか難しいですよね。まずは動かしてよいといわれている範囲を継続して動かすのが第一です。固定をすると再び固くなるのはある程度避けられません(靭帯の安静のためには固定も重要なことがあります)。通常はリハビリで動く↔固定で固くなるを繰り返しながら改善していくことが多いです。

  • @tomomaru1738
    @tomomaru1738 Рік тому +1

    こんにちは、先日左手のコレス骨折を受症しました。ギブスにて手首を軽度掌屈固定しています。医師の指示は特にありませんでしたが、早期に動かしたいと思っています。後日指示を仰ぐつもりではあります。一般的には固定した状態でできる範囲だとは思いますが、先生ならいつ頃から、運動を許可されますか?

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      基本的には指の関節3つはなるべく早くからよく動かすようにしてむくみをとる、グーができるようにするのがとても大事です。指の動きのじゃまになるようなら適宜固定しなおしたり、形を調節したりします。 固定を外す時期は年齢、骨折の形、不便さによって人それぞれです。 4週間くらいから、すごく長い人だと3ヶ月くらい固定することもあります。
      一般的な意見にとどまりすみません。早く生活に使えるようになるといいですね。

  • @hitomih6358
    @hitomih6358 Рік тому

    私が、受けているリハビリの先生は、力一杯指のストレッチするので、痛くて、吐いてしまいます。
    指は、豆が出来てます。

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +2

      ありがとうございます。一般的には「痛くて吐くほど」の指のストレッチは良くないです。自分の力で動かすことが重要です。

  • @田中美幸-m9d
    @田中美幸-m9d 3 місяці тому

    自分でリハビリするんですか?今薬指骨折して、テーピングだけしています。どれくらいで治りますか❗❓️

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  3 місяці тому

      コメントのみの判断ですが、中手骨や基節骨(付け根の方の骨)をテーピングで動かしなら治すのであれば6週間前後です。

  • @たかちゃん-w7x9c
    @たかちゃん-w7x9c Рік тому

    親指に関しても教えていただきたいです。ステロイドを打ち2ヶ月たちましたが、改善が見られず角度によって曲げ伸ばしの時、バキッと音がして激痛が走る時があるんです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому

      コメントありがとうございます。親指も基本は曲げ伸ばしを自分で行うのですが、症状だけからだと、「ばね指」など腱鞘炎の可能性もあるかと思います。そういう場合は原因治療も重要になりますので、症状が続く場合は受診をおすすめします。 ばね指に関しては過去動画でも解説していますので、よければ参考にされてください。

  • @FENIX572
    @FENIX572 Рік тому +1

    片麻痺なんす

    • @hand_shoulder
      @hand_shoulder  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。片麻痺で力が入らない場合は関節の中心を意識して外から動かしてやることも有効なこともあります。 お大事にしてください。