[Eng sub] How to make a very small audio amplifier

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лис 2019
  • I made an audio amplifier using the Class D amplifier IC TPA2011D1 released from Texas Instruments.
    Designed to be as small as possible.
    TPA2011D1 is WLCSP.
    Additional notes 2019/11/12
    The voice for the first 5 seconds is missing. I don’t re-upload because it ’s not so important
    ★ Circuit diagram
    ichiken-youtube.hatenablog.co...
    ★ Parts list
    Chip monolithic ceramic capacitor: 50 V, 0.1 μF, 1602, muRata.
    Chip monolithic ceramic capacitor: 10 V, 22 μF, 1602, muRata.
    Chip resistance: 100 kΩ, 1602, SUSUMU.
    Audio IC: TPA2011D1, Texas Instruments.
    ★ PCB supplier
    JLCPCB.com
    ★ Click here for channel registration
    / @ichiken1
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 191

  • @perigeefullmoon
    @perigeefullmoon 4 роки тому +153

    小さいアンプということで興味本位で来たが、想定以上のガチ勢だった......

  • @yuzuyuzup-
    @yuzuyuzup- 4 роки тому +155

    ただの工作か…って思って見たけど、ただのプロの犯行だった笑

  • @user-zd8xz9qc6n
    @user-zd8xz9qc6n 4 роки тому +50

    ガッチガチの文系で、大学も超文系だったから全く意味が分からないのに、凄く見入ってしまう…!
    男なら皆んな同じだろうな
    今度簡単な電子工作でもやってみようと思います!

  • @shuzekky
    @shuzekky 4 роки тому +60

    語り口がいかにもエンジニアで楽しいです

  • @renonkkk
    @renonkkk 4 роки тому +15

    精密系電子回路のレストアをしていますが、ホットプレ-トの利用には驚きでした。その手があったのか・・素晴らしい!!!
    トライしてみるものですね。
    流石・・知恵者。身の回りの日用品で工夫次第でかなりのことができそうですね。貴重な動画ありがとうございました。

  • @nyosxx
    @nyosxx 4 роки тому +65

    指紋までくっきり映像を撮れるカメラもすごい

    • @user-pv6fc5lg5m
      @user-pv6fc5lg5m 4 роки тому +10

      レンズに適当な凸レンズを貼り付けたら出来ますよ

    • @hiki_neat315
      @hiki_neat315 3 роки тому

      @@user-pv6fc5lg5m 色収差少ないから性能はいいと思われ

  • @laboratory3762
    @laboratory3762 4 роки тому +37

    軽い気持ちで見始めたけど割とガチで見入ってしまった笑
    説明が分かりやすいのと字が綺麗!!

  • @be11egarden
    @be11egarden 4 роки тому +33

    理解はできなかったけど図解がとても綺麗で待ち受けにできそう

  • @raba-340
    @raba-340 4 роки тому +17

    リフロー部分が一番興味深い。この技術を確立すれば、表面実装時代でも引き続き電子工作して遊べる

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji 2 роки тому +4

    わあ・・人生の最終章の晩年にこんなおもろいもの見せられたら・・・しねん   Ω\ζ°)チーン
     おもろいわあ。人が神に近づくって、褒められるわあ。  
     いつもいつも夢と希望をあたえてくれてありがとう
     やんちゃな66歳児ですが楽しみに見ています。
     ありあがとうイチケンさん

  • @NOSUKE_MOD_PC
    @NOSUKE_MOD_PC 4 роки тому +6

    丁寧な説明で理解しやすかったです。
    リフローはんだ、勉強になりました。

  • @user-qx6zf9bi3h
    @user-qx6zf9bi3h 4 роки тому +10

    ホットプレートを使ったリフロープロファイルってこだわりが凄いね。若いのに電子回路技術のスキルが秀逸で素晴らしいよ。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      若いのにっていうのは大きなお世話だと思いますw。日本人はついつい 若いののい~~とか言いたがります。それは先の大戦で親を亡くした子供たちが状況になったことからはじまったとおもいますw 若いのに~というのをやめて、きちんと緻密に体系的にしっかり、学んでこられたとかそういう評価の仕方にしましょうww

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 3 роки тому +2

    2:00 から始まるリアルタイムアニメーション?な解説がカッコいい。字、グラフが綺麗に揃って、それ自体がアートになっている。
    憧れます。

  • @kazebike
    @kazebike 4 роки тому +2

    半世紀程前の話で恐縮ですが、大学の卒業研究でD級アンプを作りました。今でも時々趣味で半田ごてを使うことがありますが、部品が小さくて苦労しています。当たり前ですが隔世の感があります。今回も楽しく拝見しました。ありがとうございました。

  • @WindedDragonn
    @WindedDragonn 4 роки тому +12

    I'm very glad you have English subtitles, really enjoy your videos!

  • @user-ik6wo4xm5d
    @user-ik6wo4xm5d 3 роки тому +2

    同じく最後まで見入ってしまいました。見たことはありませんがスマホ内部に使われているアンプもきっとこのように極小なんだろうなと想像してしまいました。

  • @hovobrasil
    @hovobrasil 3 роки тому +3

    すげぇ!こんなに細かいことできない……

  • @user-xs7sw2ve8j
    @user-xs7sw2ve8j 4 роки тому +1

    お門違いなコメントかもしれませんが、
    よく考えたら、蟻とかの虫って、この基盤よりも小さい脳が頭の中にあって、「子孫をつくる」為の回路であれだけ生き、動いてるんだから凄いですね。

  • @PC-rb2hj
    @PC-rb2hj 4 роки тому +28

    わかんないけど凄いのはよくわかる

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 3 роки тому +1

    すごくわかりやすく説明せてくれてるので音が鳴ることだけがわかりました!

  • @supergirl-em3kl
    @supergirl-em3kl 3 роки тому +1

    ホント、リアルでは知らない人なのに尊敬するわー。
    選挙に立候補したら間違いなく投票してしまいます。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      電子立国復活という目的で議員になっていただきたいですねw。

  • @misomugi3rd
    @misomugi3rd 4 роки тому +16

    仕事で回路いじってるような人の動画ですなー
    この動画見てやれる人は即戦力ですね

  • @user-gk9rs5wf2k
    @user-gk9rs5wf2k 4 роки тому +13

    なぜかオススメに出てきた

  • @sheepsleep5854
    @sheepsleep5854 4 роки тому +64

    自宅リフローはんだに、こんな方法があったとは・・・・・(◎o◎)!

    • @o.n.k.g.g-
      @o.n.k.g.g- 4 роки тому +4

      グラボみたいにオーブンで焼くのかと思ってた。

  • @mkep82da
    @mkep82da 2 роки тому

    作って音が出る…感動した!

  • @ainnovation6967
    @ainnovation6967 3 роки тому +4

    Thank you very much for this video. Can you make a video of how to make hearing aide also? You are the most best teacher in electronics I've seen in UA-cam. Thank you so much.

  • @GTEL-Japan
    @GTEL-Japan 3 роки тому +1

    イチケンさん、私にとって神❗

  • @user-you-father
    @user-you-father 4 роки тому

    多くの利点、ありがとうございました

  • @suzukisng
    @suzukisng 4 роки тому +3

    弱電系ユーチューバーの凄さを思い知りました。
    測定機器を自前で色々持っているのが羨ましいです。
    イチケンさんがいったい何者なのかに興味が有ります。

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 4 роки тому +4

    積層セラミックコンデンサは、温度特性グレードや部品サイズによっても電圧依存性が変わるので、特に小さく作ろうとした場合は注意が必要ですね。

  • @ashims1983
    @ashims1983 4 роки тому

    D級アンプICって安くなったね。オシロもあって楽しそうだし、本職に近いですね。真似したくなった。
    昔LIB用充電IC使って、携帯の電池だけを充電するテスト回路を組んだことも。
    大きな虫メガを固定してチップ抵抗をはんだ付けしたけど、回路変更はパーツを立体に積み上げたて半田付け出来て面白かったなぁ。
    そんな思い出を重ねてみてました。ありがとう。

  • @eddyyu7091
    @eddyyu7091 4 роки тому +2

    Very good circuit !

  • @dleivam
    @dleivam 4 роки тому +2

    Brilliant! I'm a new subscriber and I found really good videos on your channel

  • @GTEL-Japan
    @GTEL-Japan 3 роки тому

    ダイソーの300円スピーカー🔊を使ってカッコいいのを作ってみたいと思っていたので、参考にさせていただきます
    ありがとうございます

  • @user-wy8lz6zt9u
    @user-wy8lz6zt9u 4 роки тому +1

    天才やろ!

  • @realchristopher4334
    @realchristopher4334 3 роки тому +1

    😮 I did not know such kawaii chip exists!
    I learnt another new thing - reflow soldering!

  • @terryy3857
    @terryy3857 3 роки тому +1

    よく手付け出来ますね

  • @wong4243
    @wong4243 4 роки тому

    thanks for your subtitles

  • @karakurt86
    @karakurt86 4 роки тому +2

    Хорошая работа!

  • @user-ov4ec8dd9c
    @user-ov4ec8dd9c 4 роки тому +4

    良く分からないですけど、凄いですね

  • @cristiancruciani3603
    @cristiancruciani3603 3 роки тому +2

    Excelnte amigo , gracias desde Argentina!!!

  • @yantera1795
    @yantera1795 3 роки тому +2

    頭いいなあ!知識がないので説明が理解できない。しかし、このような小さい基盤で
    音楽が出るのが素晴らしいです。もっといろんなものを紹介してください。有り難うございます。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      団塊世代(75歳前後)みたいな人だと大きいもの=優秀と思ってるらしくて、小さいくせにとかを口にするので、彼らは理解できないでしょうね 電子回路・電子部品の世界はw 重厚長大の時代が戻って来ることはありませんw。世の中はどこを見渡しても軽薄短小化していくのだから。しかも高性能化を引き連れて。

  • @yuya5679
    @yuya5679 4 роки тому +2

    このチャンネルいつか伸びそう

  • @musichouse7777
    @musichouse7777 4 роки тому

    天才か

  • @9busyoubou
    @9busyoubou 4 роки тому +1

    ホットプレート利フローか?すげえ

  • @user-hx7fs7dv3e
    @user-hx7fs7dv3e 4 роки тому +1

    說明的很詳細,連注意事項都有。

  • @antonmilosevic
    @antonmilosevic 3 роки тому +2

    私はあなたのチャンネルが大好きですが、はんだ付けのスキルに取り組む必要があります。がんばり続ける!

  • @albyboy4278
    @albyboy4278 4 роки тому +1

    The soldering process looks not to good for ic.
    You put so much solder Flux.
    I think using a airflow station you can do a better job.
    For the rest you do a good explanation.
    Keep up a good work🔥

  • @wstealthmusica3734
    @wstealthmusica3734 4 роки тому +1

    イチケンさん(アムロさん)はじめましていつもこっそり魅せていただいて楽しんでします。イチケンさんはどのようにここまでの知識と経験を積まれたのかが謎です。素人というかまったくこういった世界に疎い僕ですが、イチケンさんのようなことができるようになるためにはどういった勉強が望ましいのかいつも動画を拝見しながら困惑しています。これからも応援していますこっそりと。

  • @chyanmaki
    @chyanmaki 3 роки тому +1

    人力リフローは目からうろこでした。ついでと言ったら何ですが、リモコン対応電子ボリュームとか電源スイッチとか組み込んだら最強なアンプになりそう

  • @asu1119
    @asu1119 4 роки тому +1

    よくわからないけど、なんかすごい

  • @user-ls8tv6ct6m
    @user-ls8tv6ct6m 4 роки тому +1

    すげえええええ

  • @taisuketm1970
    @taisuketm1970 4 роки тому +2

    こんな知識を身につけてみたい(^^)

  • @qamai2930
    @qamai2930 4 роки тому +10

    こんにちはロシア、よくやった🙂

  • @syouzyou6455
    @syouzyou6455 4 роки тому +2

    すげーなー

  • @All.K.Shapers-3dp
    @All.K.Shapers-3dp 4 роки тому +1

    同じJLCPCBを使っていた同志だったとはw黒レジストおすすめですよ。高級感あるので

  • @vilolet666
    @vilolet666 4 роки тому +2

    こんなに安い基板試作業者が有るとは驚きました。

  • @ochetv4726
    @ochetv4726 4 роки тому

    Nice video..

  • @hinoneko1
    @hinoneko1 4 роки тому +1

    まとめて買う時はDigi-keyをよく使ってる。種類が豊富で良いです。アメリカから発送だけど、金曜日に頼めば月曜に届く。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      マウザー、Digi-keyをつかってます。TI製品が秋月で買えなくなりましたが、昨年からTIに直買いできるようになってるようです。

  • @pentacle9783
    @pentacle9783 4 роки тому +1

    Brilliant

  • @user-td2dh3ez6r
    @user-td2dh3ez6r 4 роки тому +10

    こんな小さいもので動いてるなんて意味がわからない😅
    機械ってすごい

  • @Drizzle_United
    @Drizzle_United 4 роки тому +25

    1:27
    一瞬9170円かと思った

  • @singlefather01
    @singlefather01 4 роки тому +5

    トースタオーブンに半田と一緒に突っ込んどいて、半田が解けたらオーケー

  • @user-cs2wb9lj9q
    @user-cs2wb9lj9q 3 роки тому +1

    GPU修理する時にリフローしたなぁ
    懐かしい

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 4 роки тому +3

    ホットプレートを使うとは、思いつきませんでした。温度プロファイルも、まさかの手動とは、発想が凄いですね。興味深い工作でした。

    • @megatenmax
      @megatenmax 4 роки тому

      ゲーム機の起動不良などで、メイン基盤をリフローする際によく使う手法です。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      世の中にはオーブントースターを改造しちゃう人もいるらしいですよねw。すごいですよねw

  • @yuichirokobayashi13
    @yuichirokobayashi13 2 роки тому

    なんだかさっぱり理解出来ないけど、全部見ちゃいました。

  • @shi1747
    @shi1747 4 роки тому +1

    Молодец👍

  • @lionsan5484
    @lionsan5484 4 роки тому +1

    天才🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

  • @user-uw1lf8vm9h
    @user-uw1lf8vm9h 3 роки тому +1

    BU7150という小さなICをユニバーサル基板で使えるようにと、
    メーカーからICのサンプルを手に入れ、
    DIP化ボードを中国サイトで見つけたのはいいけど
    あまりにも小さくて基盤にはんだ付けできません。
    この方法だったら基盤に取り付けることができるかもしれません。

  • @attilarivera
    @attilarivera 3 роки тому +1

    😱
    OMG !! The iC is sôô tiny!!!!
    👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

  • @mizuguchisan
    @mizuguchisan 4 роки тому +1

    半導体業界の人です
    実験用サンプル作るときは私もリフロー炉使わないでホットプレート使います
    面実装部品はクリームはんだ使えば一緒に実装できるのでもっと楽でミスも少ないですね
    クリームはんだは爪楊枝使って基板のランドに盛ってます

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 роки тому +1

      やっぱ半田ペースト使った方が良いですね。ヒートガンで実装する人もいますがやったことありますか?

    • @mizuguchisan
      @mizuguchisan 4 роки тому +4

      私はないですが慣れた人ならやっちゃうかもしれませんねえ(*^▽^*)
      ヒートガンはそもそも実装した素子を局所的に取り外すために使うもので実装に使いません
      貴方のように熱電対で適切な温度を見定めてやるならまだしも、一歩間違うと非常に急激な温度上昇により
      モールド変形やモールドクラックを起こす原因になり不具合を発生させる可能性があります

  • @baderheg5360
    @baderheg5360 4 роки тому

    it is the great japan

  • @robotv7679
    @robotv7679 4 роки тому +4

    え、ナニコレ、くっそすごいやん…

  • @user-uz9ii7fl8u
    @user-uz9ii7fl8u 2 роки тому

    機械知識ゼロだし数学全くできないから説明理解できないけど見にきてしまうw

  • @pontasan1995
    @pontasan1995 4 роки тому +3

    ソルダーペースト使って一気にリフロー処理したほうが楽だよ。しかもきれいに実装できるし

    • @Just_a_Laika
      @Just_a_Laika 4 роки тому +1

      5:29 こう仰っているので何か意図があって使っていないのでは?
      ホットプレートでのやり方を見せたかったとか。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 роки тому +2

    ヘッドホン内蔵用アンプに良いかもですね。 電池駆動のワイヤレスタイプ 電池はリチウムそれが一番重そうです。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      フリスクやミンティアケースに組み込むにはいいですねw

  • @user-gw4pz2rc4p
    @user-gw4pz2rc4p 4 роки тому +6

    応用でps3の接触不良治せますね 勉強になりました ^^

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 4 роки тому +3

    リフロー半田のプロセス勉強になりました。
    CPUみたいなのもホットプレート法で出来るんだろうか。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 роки тому +3

      ICのピン数が多い場合やランドが小さい場合は歩留まりが悪くなるので非推奨ですね。

  • @takashitamura
    @takashitamura 4 роки тому +1

    リフローでの失敗動画まで撮っているのはさすがです。
    あのチップ紹介の時のアップ画像は何で撮っていたんですか?
    市販のカメラではあそこまでの接写はできないと思いました。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 роки тому

      ここだけビデオカメラで撮影してます。ビデオカメラは近距離でも焦点が合う

  • @aki4737
    @aki4737 4 роки тому

    そんなに必要ないですね、のとこで吹きました。
    ほんと、こういうの安いけど、莫大な数量買えっての、あるあるですよね。

  • @tinatamago0
    @tinatamago0 4 роки тому +2

    字と説明図が奇麗

  • @nnaa2516
    @nnaa2516 4 роки тому

    パルス出力なのにちゃんと普通の音に聞こえるんですね。これはスピーカー駆動時に結果的に自然な音(アナログ波)に変わっているのか、単に人間の耳が騙されているのかどっちなんだろう?

  • @noriSRV
    @noriSRV 4 роки тому +5

    めちゃ小さいね フィルムコンデンサとか大きいから積層セラミックコンデンサしか無理か音量底まで大きくしないなら歪んだりはしないのかな フィルムコンデンサじゃないと音質きついイメージがある

    • @pcm298
      @pcm298 4 роки тому

      大容量のセラミックコンデンサはDCバイアスでもACでも温度でも時定数変わるから、多少は影響ありそうだね。

    • @pcm298
      @pcm298 4 роки тому

      PMLCAPとかならギリギリ載せられるかも。
      rubycon.co.jp/products/pmlcap/technote.html

  • @amitchodankar1989
    @amitchodankar1989 4 роки тому +1

    Heat sink is not require for that ic?

  • @0tkt62
    @0tkt62 4 роки тому +11

    なるほど売ってくれ

    • @cyousuke
      @cyousuke 4 роки тому +2

      これ自体じゃないD級アンプはakizkiに売ってるよ

  • @jy2304
    @jy2304 4 роки тому

    CAN通信を自作で作ってみて下さい

  • @enoeno1822
    @enoeno1822 3 роки тому +2

    メーカーサービスマンですが、気持ち良く理解出来ます!チャンネル登録しました!(◍′◡‵◍)

  • @kkprealrhymer2005
    @kkprealrhymer2005 4 роки тому

    スマホのOTGで電源供給してアンプできないですか?!
    めっちゃ欲しい!!

  • @p-hazard
    @p-hazard 4 роки тому

    フラックス良さそうなの使っていますが、どんなフラックス使われてますか?

  • @GOD-gl6gw
    @GOD-gl6gw 4 роки тому +2

    本気でやれば100万クラスのアンプ作れそう

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 роки тому

    BGA部品?をホットプレートではんだ付って凄い。原理的にはできるんだろうけど本当にやっちまった、って感じ。ウソみたい。
    それとは別に、長らく半導体のアナログアプリ分野には疎縁でしたが、知らぬ間にオーディオ分野でD級アンプが台頭してたんですねえ。まあD級なんで半分デジタルですけどね。

  • @user-ru9sj7vu5u
    @user-ru9sj7vu5u 3 роки тому +1

    音質で考えたら積層セラミックは排除してルビコン(PMLCAP)やパナ(ECPU、ECHU)等の面実装型フィルムコンに置き換えたらいい結果がですけど、今回のICはそこまでやるほどのものじゃないのかなぁ

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому

      だれかが積セラと抵抗でHPFのように組んでオーディオアナライザで総合高調波ひずみ率を測定したら、TDKの積層セラミックのひずみ率はなかなか良かったデータが取れてたみたい。マイカがほぼ0で超優秀みたいな。

  • @user-pd5fk1wi3x
    @user-pd5fk1wi3x 4 роки тому +7

    Охренительно. И главное, усё понятно. Коничева. Заебись. Удачи тебе, чувак. Было бы интереснее не только спаять деталюхи, но и платку самому сделать для спортивного интереса.

    • @sergeyfamiliy2781
      @sergeyfamiliy2781 4 роки тому

      учи китайский вместо английского . скоро все будем на нем разговаривать. алиэкспресс захватывает мир.

  • @user-hs3px4hu3j
    @user-hs3px4hu3j 3 роки тому +1

    BGAとかよく使う気になるなw

  • @Otto99874
    @Otto99874 3 роки тому +2

    小さすぎ! と思ったが、ワイヤレスイヤホンだったらこれくらい小さいんだよなぁ

  • @tw21jp
    @tw21jp 4 роки тому +3

    セラコンの電圧が低い時容量が下がる、というところだけ初耳でびっくりしました。
    詳しく説明しているサイトや書籍などありませんか?

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 роки тому +1

      電圧が高くなると静電容量は低下する現象の解説は以下で確認できます。特に高誘電率の場合に顕著なようです。
      www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/mlcc/char/0005?intcid5=com_xxx_xxx_cmn_hd_xxx

    • @tw21jp
      @tw21jp 4 роки тому

      @@ICHIKEN1 ありがとうございます。TDKや村田のデータシートには乗ってますね。定格の20%ぐらいから下がりはじめて定格値で半分ぐらいですか・・・思ったよりも減りますね。

  • @user-hf9yo2ly2t
    @user-hf9yo2ly2t Рік тому

    今気づきましたが、ICと一緒に、チップ抵抗/コンデンサ を置いておけば、一緒にリフローできないのでしょうか?
    (温度プロファイルがちがうから、出来ないのか?)

  • @user-om1pw6xp7h
    @user-om1pw6xp7h 4 роки тому +1

    Супер

  • @zeropage
    @zeropage 4 роки тому

    ❤️👍

  • @magice3896
    @magice3896 4 роки тому +1

    イチケンさん、そのうちホットプレート用のリフロー制御回路も作っちゃいそうですね。
    私には1608の手はんだは無理です(笑)2012で何とか可能・・

    • @knj0410
      @knj0410 4 роки тому +1

      0603やったが、粗挽き胡椒並みだったw

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 4 роки тому

      仕事では1005が最小だったがその後0603まで行ってるんですよね。その時代になるとほとんどがICに周辺のいくつかの部品で済むような回路になっているwほとんどがパスコンやカップリングCやゲイン調整用のRとかしかないwwww

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Рік тому +1

      最近1608が苦しくなってきましたw2012(2125な表記最近みないですねw)にしようかとw。