CLASSICPROクラシックプロのPA・SRスピーカー CSP12ってぶっちゃけ音響屋さん的にはどうなの??

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @studiobell
    @studiobell  2 роки тому +5

    ●今回のメニュー
    0:00 ごあいさつ 
    5:12 実際に音を出してみる!(MKE600使用)
    11:59 CSP12の良い所
    23:45 CSP12の悪い所
    33:12 どうしてCSP12を私が選んだのか!
    35:15 CSP12ベストマッチはここ!
    45:36 チューニングします!
    59:08 チャットコーナー

  • @あぶあぶ-n6o
    @あぶあぶ-n6o Рік тому +6

    とても参考になりますが、もう少し要領よく話を短くまとめてもらえれば、聴きやすいと思います。

    • @studiobell
      @studiobell  Рік тому

      MCとしての修行をしなくてはいけませんね。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @HARU-hi5xk
    @HARU-hi5xk 6 місяців тому +2

    個人的に、限定的なシチュエーションでのPA用途には使えるスピーカーだと思います。
    ただし、SRには使えない。
    これが何より重要な点です。
    PAとSRは全く異なります。
    CSPも木キャビのサブローなどと組み合わせてがっつりPAすれば多少マシな音にはなりますが、やはりコヒーレンスなどが非常に悪い。
    ただ、このクラスの出力のスピーカーをこの値段で出せるのはクラプロくらいだし、
    教育現場などSR性能を求めないPA用途であれば活躍する気はします。

    • @studiobell
      @studiobell  5 місяців тому +2

      値段という点ではなかなかですよね。
      うちは中高校の学生たちだけでやるよ!って時に渡してるだけですけど、音楽なしの声聞こえれば100点な現場には十分使えますし、ガレーバンドの自宅ガレージスタジオモニターとしては150点くらいつけてもいいと思います。
      自分がいく現場には運びにくいので、使わないけど。
      SRとPAの感覚の差もありますが、20年前のHIPHOPレゲェの子達は、喜んでつかってくれてましたので、基準は自身のお仕事での使用は難しいですが、対価次第と使用状況ではもっといいスピーカーと比べてどちらが良いか?は使う人の使い方次第ですかね。
      僕はありなスピーカーですが、買い足すことはないでしょう。

  • @user-yf8fj9xi8g
    @user-yf8fj9xi8g 9 місяців тому +1

    youtubeなどを聴くときはsx300と比較して劣る点やいい点などをおしえてください

    • @studiobell
      @studiobell  7 місяців тому +1

      SX300と比べ、劣る点は、重い、形状的に車での搬送がしづらい、大きい、手で持って運びにくい、等はおそらく共通で劣るなーと思う点ではないかと思います。
      良い点は誰にでも破損を気にせず気兼ねなく貸し出せる価格帯でしょうか。
      音質についてはそもそも考慮するレベルの価格帯の機材ではないのですがその値段からは想像がつかないくらい良いなとは思います。
      主観ですが。
      田舎の自宅スタジオ(倉庫スタジオ)や声が聞こえれば良い!というレベルには費用を比べ考えると優秀だと思います。

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 Рік тому +4

    前振りが長い‼️
    40年ぶりにPAをやる事になっていろいろ見てますが、最近のデジタル化には付いて行けないですわ‼️

  • @エレゾン
    @エレゾン 2 роки тому +1

    高校の文化祭でdjをしようと考えているのですが、このCSP12を使用しようと思っています。
    23×35の体育館なのですがいくつあればよいのでしょうか?また、CSP12を使うにあたって必要なミキサーなんかも教えていただきたいです!予算は10万までで考えています。よろしくお願いします。

    • @studiobell
      @studiobell  2 роки тому +4

      回答は色々考えましたが、結構個人的見解が多く、●印が提案というか回答になります。
      全体は長くなりますので、お好みの考え方を採用していただくといいかなと思います全体を読み考えることでどの選択が良いのか出来るだけこちらで勝手に考察して書いてみました。
      ●学祭で個人でするDJのみであればブース側にCSP12を1台でも十分な音量確保の可能性はあります。
      ●見た目でLRにスピーカーが欲しければDJブース両端などに2台。
      その場合予算オーバーですが
      ua-cam.com/video/fY4GhQrDUfA/v-deo.html
      もお勧めできます。
      ●本当に会場にLRの音声を提供しなくてはいけないなら、DJモニター1本、ステージの間口の観客に対してある程度適切な箇所にLRに設置という感じで考えるといいと思いますが、運用的に学生さん先生の素人だけでここまでやるのはあまりお勧めしづらいです。
      ua-cam.com/video/6lr11_C8638/v-deo.html
      ※ちなみに上記だけの条件ならパワード型を買った方が今回の用途だけで考えると有利になると思います。
      ただ、個人的にはちょっと学祭の単発使いに自身で購入するのであれば、1台以上の購入は今後の使い道の点で、複数台購入はちょっとしたお金の無駄遣いかな?と思います。
      学校が購入する場合、機器の保守管理、破損が付き纏うと思います。卒業するから、そのあと事(10年後とか)知らない!はちょっと無責任かもしれません。同じ理由で先生が覚えるから!にも、上記は教員の立場を超えたオーバースペックな装備になると思い教育現場の負担となるでしょう。軽音楽部や音響部があれば逆にもっといい物を買ってもらってください。
      音響を結構知ってる先生(経営者)が一生その学校で管理にいるのであれば良いかなと思いますが、その場合もう少し良い物を買った方が良いでしょう。
      ここからは私の考えですが、私が高校生Djの立場で自分で買って、卒業後も色々使っていきたいとか自分で、まずは小規模イベントをやる前提であればパワードサブウーファー付きのラインアレイスピーカーなど
      ua-cam.com/video/IZa3_i9DhY8/v-deo.html
      あたりを選ぶと(最近販売終了してますが)今後は色々な自分のシーンでギャラを得ながらDJ活動するには重宝がられると思います。業務(DJのみではなく)としてに考えてですが。
      ※上記動画参照多分それらしいこと喋ってる(喋ってなかったら推測や考察してみてください。)かもしれません。
      ●ミキサーに関してはDJミキサーにはマイク入力は1、2系統はあるので足りなくなればミキサーを買う必要性が出てくると思いますが、DJ機器以外にも数系統ミックスする必要が出てきたら考えてもいいかと思います。
      3、4人のMICと2系統ステレオで考えれば下記動画のミキサーで十分かなと思います。
      ua-cam.com/video/u-iA8KgqK2w/v-deo.html
      で結局私からのお勧めとしては、
      ●自分で買うならミキサーもパワーアンプも入った10万付近(できればプラス5、6万かけてもいいと思います)にコンパクトラインアレイスピーカーに一票。
      ●学校で買ってもらうならパワードのクラシックプロ1台にSM 58のスイッチ型を買ってもらう。※おすすめはしませんが、または維持管理なし破損覚悟で3台
      が現在の情報から推測の域を出ない部分がおおいフワッとした結論となります。
      注意としてですが、
      複数台の接続をしたり、スピーカースタンドで立ててなどで運用する場合は、できればお近くの音響業者さん(※楽器屋さんでは音響専門でないスタッフが現場に来て、多くの危機予測スキルがなく、逆に危ない場合もあります)に入っていただいたほうが音質や音量の観点ではなく、設置に【安全対策】が取られているので安全です。
      また楽器やDJ機材なども現場でNGが出る事がよくあります。
      その対応も経験のある音響屋さんはNG箇所を見つけるのは素早い事があります。
      自身の機材もたくさん直しているので、あたりがつきやすいのです。
      例えばこの動画の途中でそういった事件がき大体すぐにNG箇所は断定できました。(自画自賛)
      ua-cam.com/video/Z5mqKaqAozg/v-deo.html
      これはオペレーターの気質によりますが、学生が本当に危ない事をしている場合、指摘してくれるので、なぜ危ないと言うことも皆さんがわかると思います。
      自身の経験、成長も得たいのであれば、ちゃんと論理的に説明してくれる音響屋さんを探す事をお勧めします!
      で追記ですが、たくさんスピーカーを買えばいいと言うわけではなく、どう設置してどう運用するか?が大事かもしれません。
      これは配信のモニターとしてですが、ラインアレイを使用しましたが、DJとラップグループ
      ua-cam.com/video/w1tuWlbRAvE/v-deo.html
      アコースティックバンドとトラックメーカーのライブ、DJも入りましたがとても良い結果が縁者全員からいただきました。
      ナチュラルではあるが低音の成分もあって演奏しやすいとのことでした。
      適所に安全に最大効果を出せるように置くためには、いい機材をたくさん手にするのではなく一回プロに入ってもらうのが一番というお話ですね。
      長い!w

    • @エレゾン
      @エレゾン 2 роки тому +1

      @@studiobell
      長文ありがとうございます!とても参考になりました!
      まだ、時間は十分にあるのでよく考えようとおもいます!

    • @studiobell
      @studiobell  2 роки тому +1

      できたら(気が向いたら)ちょっと参考になる動画作ってみれたらと思っています!

    • @studiobell
      @studiobell  2 роки тому +1

      @@エレゾン あと来年の学祭かと思いますが、可能なら写真や動画で結果なども教えてくださいね!できたらでw

    • @エレゾン
      @エレゾン 2 роки тому +2

      @@studiobell
      返信遅くなって申し訳ありません!
      ありがとうございます!!
      今のところ動画は撮る予定なので学校の許可が取れたらUA-camにアップロードしようかと思います!笑