精神科医が検証 アシタノワダイ「うつ病の闇」は嘘だらけ?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 340

  • @ぴょんきちぴょんきち-g9m
    @ぴょんきちぴょんきち-g9m 4 роки тому +242

    SSRIを服用して半年経ちますが最近、調子が良くなって来た矢先にこの漫画を見て一日中不安だったけど先生の丁寧な説明で安心しました。ありがとうございます。

    • @ぽんひで-o3g
      @ぽんひで-o3g 4 роки тому +12

      早く薬をやめないと廃人になりますよ。

    • @anjesk
      @anjesk 4 роки тому +21

      ぴょんきちぴょんきちさん
      SSRIの処方を受けているのですね(*^^*)
      私も、以前パキシルという
      SSRIの中でもかなりキツイ方の
      薬を飲んでいました。
      この、パキシルで一番辛いのは
      「量が増えた時の口渇」
      「揺り戻し」です。
      鬱病は「心の風邪」なんて
      よく言われがちですが
      実際は脳内のセロトニンの分泌量が減る事でおこる「脳の病気」です。
      パキシルは、確かに効果が出るのも早く、胃が気持ち悪くならなければ
      2週間過ぎたあたりから量を増やして行くような薬です。
      当然、身体に負担がかかるので
      最初から大量に出されることは
      ありません。
      逆に、急に切る事もないです。
      何故か。
      揺り戻しが非常に強く出るんです。
      その為、パキシルが原因で搬送された事もあります。
      現在は、末梢神経疼痛(線維筋痛症)の治療も兼ねて、サインバルタという抗うつ薬に変更になりましたが
      やはり口渇だけはつらいですね。
      しかし、パニック障害にはパキシルの方が良く効きました。
      「廃人になる」というのは
      シドー先生もお話されていらっしゃいますが、気をつけなければならないのは「ベンゾジアゼピン系」の薬で、処方してよい量の上限も厳しくなっているんですが…。。。
      そして、どちらの薬も
      急に増減しては危ないんです。
      現在通われているクリニックなどの主治医の先生とよく相談されてから少なくして切り替えたり、断薬をしないと危険ですから、ここのコメントや別サイトの動画などを
      真に受けないようにしてくださいね。
      お互いに、気圧の変化が激しく辛い時期にはいりましたが、ゆっくり無理せず、やって行きましょう(*^^*)

    • @ポールエクマン
      @ポールエクマン 4 роки тому +15

      @@ぽんひで-o3g
      ちゃんと動画最後まで見ような?

    • @ポールエクマン
      @ポールエクマン 4 роки тому +8

      @@yoa-i4l
      サンプル1個で語る極端な一般化は危険です。貴方もうつ病のリスクがあります。認知の歪みを改善していきましょう。

    • @yo-ss1yn
      @yo-ss1yn 4 роки тому +3

      診療報酬で儲けてます
      日本の精神病院の入院は
      異常に長い人権無視ですね

  • @spika2872
    @spika2872 4 роки тому +307

    アシタノワダイは、最近極端な動画多い…

  • @たんマオ
    @たんマオ 4 роки тому +124

    アシタノワダイに限らず、インターネット上には医者でも何でもない人が独自の解釈で色んな医療の情報を発信していますよね。
    全てを鵜呑みにするのは危険。
    医療従事者じゃない人の情報は参考程度に聞いておくのが良いと思います😊

  • @櫻-x8e
    @櫻-x8e 3 роки тому +84

    多分このキヨシさんが体調良くなったのは会社を辞めたから……

  • @はち-n3m
    @はち-n3m 4 роки тому +164

    ・薬=製薬会社が儲かる
    ・利権がなんちゃら
    ・予防接種=危険
    ・免疫力を上げれば病気は怖くない
    ・〇〇の病気には〇〇が効く!
    ・薬なんて必要ない!
    何を信じるかは個人の自由だけど、これ系を堂々と言えちゃう人はちょっと…
    因みにこれを言ってたのはメンタルカウンセラー(^_^;)
    そっとフェードアウトしました。

    • @堀口徹-z6x
      @堀口徹-z6x 4 роки тому +8

      本棚には、内科医の内海聡先生と近藤誠先生の本が沢山置いてあるね。

    • @堀口徹-z6x
      @堀口徹-z6x 4 роки тому +7

      というか、一部内海先生の「精神科医は今日も、やりたい放題」という本の内容を参考にした可能性があります。特に薬の所。

    • @はち-n3m
      @はち-n3m 4 роки тому +7

      @@堀口徹-z6x さん
      あー!!その先生のお名前聞いたことがあります!
      調べてみたらなかなか…うん…あれな方ですね…(^_^;)

    • @moaijapan6705
      @moaijapan6705 4 роки тому +4

      そうやってあおる人増えてますよねw

    • @Kimino-kokoronosasae-sorehaore
      @Kimino-kokoronosasae-sorehaore 3 роки тому +6

      @@堀口徹-z6x
      ほんとそのツートップの悪影響は凄い。
      控えめに言って、あの人は人の命を危険に晒して金儲けしてる医者崩れ。
      まともな人ならあんなのに騙されないはず…と思っていても意外と信者が多いのも事実。
      …とは言えそう言わせてしまう理由に、患者との信頼関係の構築に失敗した過去の担当医などに対する不信感が関係するかもと思うと複雑です。
      接遇に問題ありの医師って同僚にもたまに居るので…
      結局医師だって人ですからね…倫理観のないヤバいやつも稀にいますから。

  • @ワイヤージュエリーねむひめ

    アシタノワダイの動画の内容怖いです。離脱症の恐怖を知らない人なんだろうな...

    • @増田幸子-w2u
      @増田幸子-w2u 4 роки тому +25

      ですよね。。うつ病等の精神疾患をもっときちんと調べた上で動画にあげればいいのになと思ったのと、アシタノワダイは見ないことにした。個人的にそうすることにしました。

  • @ぽにょばば
    @ぽにょばば 4 роки тому +180

    この動画はUA-camで流れているのですか?
    冷静に判断できる人だけがこういう動画を見る訳ではないでしょうし。
    動画をアップする人は、自分の動画にきちんと責任をとれる人があげるべきです。

    • @ぽにょばば
      @ぽにょばば 4 роки тому +12

      ありがとうございます。
      私は薬のおかげで生活できてるんですけど…そういう人にはどう説明するんでしょうね

    • @松ちゃん-e1t
      @松ちゃん-e1t 4 роки тому +2

      @@毘沙門天-h1b
      これ、もう観たのに 又ここで観るの苦痛❗️ 結論だけ言って❗️

    • @堀口徹-z6x
      @堀口徹-z6x 4 роки тому +1

      あまりの内容にコメ欄に反論したら、しばらく経って、私への反論が来たから、また長い反論をしてしまった。本当は、精神疾患なんてずぶの土素人なんだよ。それに反論されるなんて。

    • @松ちゃん-e1t
      @松ちゃん-e1t 4 роки тому +3

      @@毘沙門天-h1b
      はい。分かってます🙋 私も薬を山ほど出された経験有りです😢
      飲んだ事の無い 抗不安剤?3錠飲むのを怖いので1錠飲んだら、船酔いみたくなって、ぐるぐる(@_@)回るし、夜だったけど精神病院へ電話したら、「何か目が回るや❗️それでグッスリ寝ろ❗️」と怒鳴られ、家族に近所の病院の内科へ連れて行ってもらい、そこでも「何の薬かも分からん」て、吐かす事もなく、点滴もなく 何も処置無く帰りました。出された3分の1でめまい、船酔い、具合い悪い、不安と恐怖でいっぱいになるって、薬は怖いです‼️他の薬も合わないと怖いので飲めません。(;´Д`)ハァハァ過呼吸になると、唯一デパスだけ飲んでます。テレビも見てしんどくなるほど弱いんです。体も神経も😭 こんなになる前は普通に通学してたのに…😢 電話で怒鳴られたのがきっかけで、少し前まで耳栓して、雨戸閉めて、寝てばかりでした。もう普通に生活出来ないんだな…生きていけないな…それしか頭に無かったです。だから、薬飲んででもテレビは見ないけど、スマホを見れるようになり、体調の良い時はコメント出来ます。物凄く体が弱いんです。家事が出来ない。お米研いで(;´Д`)ハァハァ過呼吸、階段上がって苦しくてうずくまる、洗濯干すのもハァハァ、掃除機、拭き掃除なんて 救急車ばかり呼んで、そんな事するな❗️と怒られました。躁鬱、今で言う双極性障害?かなとも…嬉しくてもハァハァ興奮状態になり息苦しくなるし、最近は年も年だし ご飯が食道で留まって苦しくて、死ぬのかな…と10分位トイレ入ったり出たり、家の中苦しい❗️とパニクりました。重い物も持てないので 今では腕や脚の筋肉も萎えてます。両親も一人息子も亡くなってるし、もういいかな…とも考えてます。医者や事務局長も平気で馬鹿にして怒鳴りますからね。キチガイ扱いですよ。体さえ健康ならなぁ…と思いますが、生まれつき虚弱でウォーキングも少しの散歩も出来ないです。勿論、買い物、美容院、歯科…温泉や遊びにも行きたいけど、家でじっと寝たり起きたりしてないと生きていけないんです😭
      コメント、ありがとうございました🙏

    • @たなひ-k3l
      @たなひ-k3l 4 роки тому +3

      @@毘沙門天-h1b どんなものであれ「薬」は専門家(医師、薬剤師)の管理の元で適切に使わないと危険ですよね。精神系の薬のみが危険というのはミスリードです。
      また、精神科は「話を聞く」ことを中心に診断します。患者が一度にすべてを話すのが困難です。また、異なる疾患でも症状が似ているケースもあります。だからこそ、特に診断が難しい領域とされていますよね。それでも、話を聞くなかで何がしかの精神疾患の傾向がみとめられるから診断なり処方なりがなされるのだと考えられます。「必要以上に精神疾患と診断し過ぎ」というのは少し言い過ぎではないでしょうか。
      ただ、これが毘沙門天さんのしんどかった過去を否定するものでは決してありません。私には想像することしかできませんが、もしかするも当時担当された医師がきちんと話を聞いてくれなかった方だったのかもしれませんね。
      私自身の話になってしまいますが、精神科へ定期的に通院していてきちんとしたコミュニケーションを基にある程度妥当なお薬を出していただき、楽になっている側面を感じています。
      いずれにせよ、シドーさんは精神科医という専門家としての立場でUA-camrをやられています。同じUA-cam内に専門家からみて明らかにおかしい(そしてそれが当事者を混乱させたり、苦しめたりしかねない)動画があるから、その立場として批判する動画を掲載するのは、より多様な意見を基に自己決定できる可能性が高まるという点で評価できるポイントが見出だせるのではないでしょうか。

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd 4 роки тому +104

    抗不安薬飲みながら、誰かに会いに行く。
    最近それができるようになったのは良い傾向だと思う。

  • @s.ochannel6745
    @s.ochannel6745 Рік тому +1

    メンタルドクターさんこのような動画を作って頂き本当にありがとうございます。

  • @ASA-de7qp
    @ASA-de7qp 4 роки тому +58

    抗うつ剤が危ないという事を言うのは、本当に必要な人に不安を与えて飲ませないということに繋がるので、よろしくないと思います。でも薬だけ大量に出して診察をろくにしない先生もいました。要は良い先生、信頼できる先生を見つけることが大切かとおもいます。初診でそんなに突然効果の出るくらいの量の薬はでないとおもいますけど...どうなんでしょう。

    • @ルンちゃん-e1l
      @ルンちゃん-e1l 4 роки тому +6

      わかります。患者と医者の相性もありますよね。自分は双極性障害と診断され副作用が凄すぎ(リフレックスの過眠の副作用)で仕事に支障をきたしており使用停止を求めたところリフレックスの使用停止を拒否されたので、飲まないと言ったら医療保護入院として強制的に閉鎖病棟にいれられそうになりました。
      そーいう一部の悪い悪徳医師がいるせいで優良な医師が迷惑被るばかりか、患者が何を信じていいかわからない状態にもなっています。

    • @ここちゃん-d3w
      @ここちゃん-d3w 3 роки тому +1

      A SA様
      そうですよね!
      私も精神科ではなく、高血圧の薬で違う病気になってしまいました。
      何度訴えても聞き入れてもらえませんでしたから…
      世の中いい先生ばかりではないですからね。

  • @felonner
    @felonner 4 роки тому +60

    実際にアシタノワダイは、かなり偏った内容がかなり多いですね。

  • @水倉芹香
    @水倉芹香 4 роки тому +74

    双極性障害は波があり、薬が効いているのか分かりづらい!死ぬまでこんな感じなんだろうなぁ…。

    • @bikio_channel
      @bikio_channel 4 роки тому +12

      躁鬱はうつ病と違ってなにもトリガーがない場合でも症状出るからなぁ…
      ほんま辛いでこれ

  • @てちゃん-h3y
    @てちゃん-h3y 4 роки тому +50

    精神科に通院していたけど、希死念慮、無気力、食欲減退などなど、うつ病に似た症状あったが、うつ病とは診断されませんでしたよ。精神科にかかる人は話をするのが苦手な人もいるかなと思うので、話しやすい先生だと治療が上手く行きそうな気がしますね。先生みたいな物腰柔らかい人だと話しやすそうですね。

    • @てちゃん-h3y
      @てちゃん-h3y 4 роки тому +3

      @@毘沙門天-h1b
      精神科に通う前から希死念慮あったんだよ~😃しかも精神科は漢方薬処方されたよ。当時の自分に言ったら可哀想だけど、軽い方の症状だったんだと思う。

  • @内科医たけお
    @内科医たけお 4 роки тому +118

    プレミア公開後、もう一度見返しましたが、この動画、あらゆる点でツッコミどころ満載ですね…。
    こういった動画は何らかの規制(もしくは医療監修)が入るべきと思います。
    この動画で9割近い高評価がついていることは少し一考の価値があるかと思いました。

    • @norihiki717
      @norihiki717 4 роки тому +12

      1990年〜2000年ぐらいというと社会情勢の変化や経済の悪化が始まり就職難やブラック企業が出始めた頃だからうつが増えたりお薬や啓発活動あるの当然じゃんとツッコミ入れてしまいました・・・
      うつ病の根本原因のストレスが切り離されたんだから改善するよなぁなどきりが無かったですね・・・

    • @hikarucubic
      @hikarucubic 3 роки тому +1

      転勤になり職場が遠くなって、まず強いストレスになりました。しかしそれだけではなく、職場環境が変わり、狭くなり部長に聞こえないように話をしていた。部下や大阪の社員や幹部から部長のことについていろいろ聞いて、実際無能な上司だとわかりました。営業の管理職に文句を言いいじめている感じがしました。その矛先が私の方まできましたよ。むちゃくちゃな要求してくるので、そんなこと自分には出来ませんと無理難題なので。それからパワハラを受けるようになり、嫌がらせもされました。それがきっかけで病気になり退職まで追い込まれました。人生をめちゃくちゃにされましたね。ひどい目にあいました。子供もいるのにね。食えなくなります。

  • @mio2912
    @mio2912 4 роки тому +39

    Sidow先生、わかりやすく説明して下さってありがとうございました。
    私の主治医の先生が言われてたことと同じでした。薬の増減もちゃんと先生と相談しながらしてますし、環境とかも整えたりもしていて、今は調子を維持することができています。やっぱりいろんな情報に惑わされずちゃんと先生と信頼関係を築けるかが大事なんだと改めて思いました。
    注文していた本購入できて早速読みました😊これからの人生を生きていく中で大事なことがたくさん詰まっていて、ほんと購入してよかったと思いました😆
    これからも応援しています✨ムリのない範囲で先生のペースで動画UPしていって下さい😌楽しみにしてます😊

  • @でんと
    @でんと 4 роки тому +30

    リツイートを拝見してから、こちらの動画にたどり着きました。
    一般人には説明しきれないふんわりとした違和感にお医者様の視点でしっかり突っ込みを入れて発信してくれるのは分かりやすくてありがたいです。

  • @春美桜
    @春美桜 4 роки тому +30

    今日は、ありがとうございます。最近、医療従事者でないのに、もっともらしい、治療法を、挙げてる方が、多く、本当に、疑わしい動画が、満載です。先生が、はっきり、注意喚起して下さり、感謝いたします。

  • @eiko.lover23
    @eiko.lover23 4 роки тому +25

    この動画を解説してほしかったのでありがたいです。鬱や精神疾患が全て血液検査でわかるようになったらいいのに

  • @みよみよ-h5z
    @みよみよ-h5z 4 роки тому +66

    お疲れ様です。
    精神科を受診するのは勇気がいりますよ。気持ちの問題とか根性がないとか、正しい知識を広めて苦しんでいる人を助けて下さい。先生応援していますよ☺

  • @Trumpsenseichannel
    @Trumpsenseichannel 4 роки тому +43

    こんなの正直話にならないのに真摯に向き合って理性的に話してるのめっちゃ好感持てる

  • @エリ-i5k
    @エリ-i5k 4 роки тому +33

    怖い動画かと思いましたが、シドー先生の解説で安心しました😆

  • @sftak8993
    @sftak8993 4 роки тому +56

    「全然足りねーじゃん」の元ネタは某武○富士ですね
    「全然足りねえじゃん」でUA-cam検索すると出てきますよ🤗

    • @t05098
      @t05098 4 роки тому +1

      隠せてないよ。

  • @michk.4014
    @michk.4014 4 роки тому +53

    この漫画の女性のように、陰謀説みたいなものを主張する人が一番怖い…
    ここまで間違った知識を真実かのように、一般人には理解されないであろう薬品名の羅列や、それらしいグラフで誤認させる意図はなんなのでしょう?

    • @sato-h6q
      @sato-h6q 4 роки тому +5

      陰謀説どころか、この被害者たくさんいらっしゃいますよ。
      被害者だと理解されていない方は、医者から間違った情報で洗脳されているだけです。
      依存性のある薬の離脱症状、人生で最も辛いと言えるレベルですよ。

    • @etel2025-c8z
      @etel2025-c8z 4 роки тому +7

      金儲けとしか考えられない
      自己利益のためじゃなきゃ、こんなに間違った情報を投稿する理由がないと思う

    • @堀口徹-z6x
      @堀口徹-z6x 4 роки тому +1

      似たような人は居ました。詳しくは書けないけど、精神科医の研修を1ヶ月して、問題点に気が付き、自分で考案した○○理論で治療しています。精神疾患を脳の病気だと考えずに、言葉を薬だと言っています。(私が鬱病は脳の病気だといっても完全否定)私のツイッターをみれば解るかも。

  • @zzZ-bg7ke
    @zzZ-bg7ke 4 роки тому +139

    軽はずみに全世界に発信していいものなのか…もう一度考えて欲しいですよねぇ😵💦
    どちらかというと社会が闇😣ここ改善してくれば皆生きやすいはず…

  • @あやかとんしな
    @あやかとんしな 4 роки тому +15

    医療の仕事してるからこの紹介された動画がどれだけ危険か手にとるようにわかる。
    Sidow先生の仰った通り、
    ちゃんとした知識もないのに病気のことを全世界に向けて発信するのはいかがなるものかと。。。
    薬があるから助かる人も大勢いるのに。。

  • @Tentacrual_princess
    @Tentacrual_princess 4 роки тому +32

    都市伝説系にハマっていた頃はこのチャンネルは面白かったのですが、だんだん内容が怪しくなって見るのをやめました
    久しぶりに名前聞いたのでまさかこんな内容の動画を作ってたことにびっくりです
    私も環境的にうつ病になりやすい環境だったので、酷くなる前に一度受診してもらったことがあります
    動画のように問診は本当に短かったのですし、初診ですぐに薬を処方してもらったのですが
    ちゃんと環境を変えないといけないことを指摘してもらって、そうでないと本格的な治療も難しいと言われて、ちゃんと向き合ってもらいました
    今は地元に戻って、役所が指定した病院の中から選んで今のクリニックで治療してもらってますが
    こっちはネットでは評価が低く、最初は不安でしたし、当時は「私の話を聞いて欲しい」っていう気持ちも強かったです
    で、今のクリニックは問診は早く終わったのですが、次に私の生い立ちをちゃんと聞いてくれて
    語彙力がボロボロで支離滅裂だったと思いましたが2時間くらいずっと聞いてくれました
    まずは睡眠から直しましょうと言われて、抗うつ剤は処方しませんでしたし、睡眠薬は眠気があるなら飲まなくていいと言ってくれて
    もう通いはじめて1年半経ちますが、抗うつ剤はまだのんだことないですし、睡眠薬も8ヶ月も飲んでいません
    でも先生が毎月(最初は毎週)私の話を聞いてくれるので、私にとっての一番の治療です
    ネットの評価って当てにならないんだなというのと、先生との相性もありますので
    まずはどうやって自分のうつと向き合って病院を選ぶかが重要だと思います
    私は最初は薬をのんでさっさと元気になってバリバリ働きたいと思っていましたが、今はこの治療が一番あっていると思います
    でも病院の相性があるように治療法も人それぞれのやり方があるので薬が悪いのではなく、薬で治る人もちゃんといます
    うつ病の時って頭を働かせることが困難なことが多いですが、今日は頭が働いてるなって思った時に
    今の治療法や今の先生の相性は本当にいいのかとふと考える事が重要かと思います
    かかりつけ医が教えてくれないこととかはSidowさんの動画も参考になっていますし
    今回取り上げてくださって本当にありがとうございます
    うつ病の人が増えた分この動画だけでなく他の動画も見て正しい知識を持ってみんなに広まって欲しいです

  • @未加-haku
    @未加-haku 4 роки тому +10

    紹介された動画を観て、本当に治療や薬が必要な人が中断してしまうことが心配です。
    何事もそうですが、専門家などに相談して正しく選択して欲しいと思います。

  • @義雄-v1p
    @義雄-v1p 4 місяці тому +2

    両意見とも合ってると思います。

  • @きほ-w3b
    @きほ-w3b 4 роки тому +8

    メンタルヘルス(特にうつ病)の不調で精神科を受診された時に、”休みたくても休めない””辞めたくても辞めれない”と言われる人はかなり多いと思います。じゃあなぜそれが出来ないのかを考えた時に、一つはうつ病の病気がそうさせているのもあるでしょうし、もう一つは経済面や生活面に不安を感じてる人が圧倒的に多いなぁと感じます。必要に応じて、社会資源の活用も含めてソーシャルワーカーに相談してくれたら良いなぁと思います。権利を守り、その人の人生を一緒に考えていく職種なので。

  • @year9835
    @year9835 4 роки тому +15

    どうしても医師は断言出来ないが嘘言う人は断言するからこれで騙される人多そう…

  • @優子-m3s
    @優子-m3s 4 роки тому +28

    知り合いの人は薬をやめたら
    鬱病が治ったと聞きました。
    それで私も依存性が怖くなって薬を飲まなくしたら離脱症状で身体がおかしくなって耐えられなくなってまた薬を飲むようにしました。
    一生飲み続けないといけないのかと不安になります。

    • @GETBOY913
      @GETBOY913 3 роки тому +1

      難しいよね自分も同じ悩み抱えてる。ただ薬自ら断薬だけは二度としないめちゃくちゃ具合悪くなったし自分はパニック障害だけど

  • @ynocturne2043
    @ynocturne2043 4 роки тому +34

    sidow先生がイケメン過ぎてつらい

  • @mecha1680
    @mecha1680 4 роки тому +7

    シンプルに見てよかったわ

  • @skogkatt10100725
    @skogkatt10100725 4 роки тому +17

    同じ事を家族に言われ、薬を一時期辞めたら死にかけました。更に悪化したらそれは依存だと。
    そうじゃない!の説明が出来なくて、かなり悪化して長引いて居ます。

  • @RinRin-ve2ih
    @RinRin-ve2ih 4 роки тому +8

    まさにこの動画です❗️モヤモヤしていたのでシドウ先生の動画を見れてホッと

  • @a.e.v.55
    @a.e.v.55 4 роки тому +5

    こんばんは。
    今日もお疲れ様です!
    久しぶりですネ!

  • @よしこ-w6w
    @よしこ-w6w 4 роки тому +18

    アシ〇ノワダイって昔初めて動画観た際、私が観た動画は嘘だらけの内容だったので見ないことにしましたが、まだあるんですね
    テ〇コウペンギンと言う動画もありましたし、ああいうアニメ動画を鵜呑みにするのは危険ですよね

  • @TV-nh2nu
    @TV-nh2nu 4 роки тому +27

    私は、12年前に、パニック障害、鬱と診断されて、薬飲んで来たんだけど、一年半前に、統合性失調症と言われ、薬が変わりました。毎日飲んでます。飲み忘れたら胸が苦しくなって息が苦しくなります。そこで、あ、飲んでないと気がつきます💦

    • @sato-h6q
      @sato-h6q 4 роки тому +4

      それが離脱症状です。
      飲まなければそんな事にはならなかった。

    • @瀧川祥平
      @瀧川祥平 4 роки тому +2

      @@sato-h6q あほくせ

  • @norihiki717
    @norihiki717 4 роки тому +3

    ご丁寧な解説ありがとうございます。アシタノワダイ動画は経済悪化とうつの関連にも全く触れず、製薬会社と医師を侮辱するような内容で悔しいです。様々な葛藤があったと思いますが冷静で丁寧なお話をして頂いてありがとうございます。ちょっと前に2つコメント書きましたが先生の動画で指摘する内容では無かったと思い自分で消しました。

  • @うつ病と軽いパニック障害持ち

    このアシタノワダイの動画見た時、シドー先生に見てもらいたいと思ったんすよねー

  • @しじみマヨ
    @しじみマヨ 4 роки тому +116

    日本で販売可能な薬は尋常じゃない難易度の認証試験あるから儲けるためだけに薬は作れないはずww

    • @道端の何か
      @道端の何か 4 роки тому +25

      日本の官僚や高度な専門知識を有する医者達から疑われない論理を獲得し、実際に納得させたとしても、認証試験がパスできなければ使えない。
      認証試験をハックする手段があれば使えるけど、それをするならめちゃくちゃ良い薬作った方が楽だろう

  • @ささしゃちょう
    @ささしゃちょう 4 роки тому +1

    14:35~盲信して頼りきりにならず
    は大切なことですね良い結果に繋がる理解をしておきたいです

  • @海音-d7g
    @海音-d7g 4 роки тому +10

    アシタノワダイは昔はもっと攻めた内容の動画が多くて見ていて面白かったんですが
    最近は内容の視野が狭くて明日の話題にもならないものが多くて見ません。眉唾くさいのです。
    自殺した有名人の死には陰謀ガー、とかそういう不快なものも多くて。再生数目的の色が濃くなって
    きてしまっている印象を受けてしまっています。
    再生数の多いチャンネルなのでジョークとか都市伝説だって身構えて見れない方は信じてしまい
    そうな気もします。専門家がきちんと突っ込んでくれると安堵感がありますね。

  • @真白な百合
    @真白な百合 4 роки тому +11

    私もうつ病で服薬していますが、この動画は納得できません。
    うつ病についてよく分からなくなりました。

  • @yellowpacks
    @yellowpacks 4 роки тому +44

    これ、ヤバいアニメですね。
    まずうつ病の薬が効いていたのに、治療中に断薬って…
    自己判断で断薬して悪化させて自死した知人がいるので、間違った情報は命取りです。

  • @mikkty9570
    @mikkty9570 4 роки тому +17

    安直ですね…この動画。
    最後の大量カプセル薬も、悪意を感じます。
    ルボックスはちっちゃな錠剤ですよね。

  • @にじ-b3m
    @にじ-b3m 4 роки тому +27

    人それぞれな気がしますよね。
    私は薬を数年飲んでて、
    病院を変えたりしましたがどの病院も薬を出すだけで改善されず、カウンセリングに通い
    減薬していってからの方が調子が良いです。
    私の場合は薬が怖いですし、初めから薬を飲まなきゃ良かったと後悔してます。

  • @こぎつねりゅうじ
    @こぎつねりゅうじ 4 роки тому +13

    私は、鬱病が治って10年が過ぎましたよ!
    鬱病の前の鬱状態の頃に、抗不安薬や安定剤なんかを1回に10錠も出されて、一日3回飲むように言われていたので、通院に片道40分かかり予約していたのに急患が入ったからと5時間待たされたので、しんどくて転院しました😅
    転院した先の先生の所でも2時間待ちはありましたが💦
    丁寧にお話を聞いてくれたのと、ジェイゾロフトという抗鬱剤を出してくれたので、波はありましたが3年ほどで治りました☺
    鬱病が治り、結婚し旦那の転勤先についてきて子どもも一人います😊
    たまに鬱っぽくなるときに、しっかり休むと回復するので、休息は本当に大切だな~と感じています✨
    セカンドオピニオンも大切だと思いますし、波のある病気なので、自分の困り事に気付けないと不安になるだろうな…と思います

  • @kuribou1573
    @kuribou1573 4 роки тому +5

    アスペルガーで抗うつ薬のお世話になってるのでこの動画みたときヒヤヒヤしました。

  • @jun-pw6xv
    @jun-pw6xv 4 роки тому +5

    正確な情報発信ありがとうございます!友人が、薬漬けにされるから子どもを病院には行かせないの信念で、見てるのが辛いです。いい加減な情報は毒です。私自身は薬物治療で救われてます🌴

  • @やまももにゃんゴロウ-p1g
    @やまももにゃんゴロウ-p1g 3 роки тому +1

    動画の主のドクターは良い人そうだが、20年以上も前だが友人が早くに父親を仕事中の事故で亡くし友人は落ち込みまくって、結果的にうつ病になって仕事も大変になりやめてしまった。友人は精神科に通院することとなったが、主治医は腕がよくなかったようで友人は気持ちが落ち込んだままで体調も大変だとずっと苦しんでいた。結果的に心だけでなく体も大変だからと通院を辞めて母親に面倒を見てもらいながら生活することで、アルバイトが出来る程度まで回復した。当時、私も友人のためにインターネットで精神科の病院を調べたが、精神科の医者の評判の悪さに驚いた。
    だから、人生を任せるに値しない、やぶ医者に当たってしまうと余計に精神的に苦しむ羽目になるのだと当時は思った。

  • @蛭川飛鳥
    @蛭川飛鳥 4 роки тому +3

    私は医療従事者でしたが、主治医から診断書が出てもすぐに休めずに、2度目の休職診断書が出たら退職する様に言われました💢今の現代社会は一般企業の方が精神疾患に対してきちんと取り組んでいると思います‼️羨ましいです。失業手当もすぐにはもらえないので、お金が心配です😢⤵️

  • @進藤章紘
    @進藤章紘 4 роки тому +7

    知識ない人は鵜呑みにしてしまうだろうな

  • @kekekekekekekekekekekeke
    @kekekekekekekekekekekeke 4 роки тому +4

    間違った情報が流れてしまっているので、こういった検証動画は助かります。
    素人は先ずネットで情報を得るしかないので、医療に限らず間違った情報を訂正してくれる人が、必要だと感じます。

  • @ごんぽん-k9t
    @ごんぽん-k9t 4 роки тому +21

    薬で楽になって何が悪い。
    椎間板ヘルニアが辛くて鎮痛剤飲むのと何が違うのか?

  • @selen9786
    @selen9786 4 роки тому +25

    先生は動画相手だとしても傾聴(でしたっけ?)されるのですね笑
    凄く真剣に頷きながら聞いていて素敵だな、と思いつつ職業病なのかな?wって思っちゃいました(´∇`)
    私も薬によって人生を狂わされたので、やっぱり薬は苦手です。
    10年以上通院していますが、、、
    1度でも精神疾患にかかると、当たり前ですが既往歴になるので、出産の病院探しは地獄でした。。。
    相性の良い病院&先生に出会うのは本当にギャンブルです(;▽;)

  • @youpac3
    @youpac3 4 роки тому +3

    うつ病も始めは自律神経失調症だと思う。
    初期段階で環境を変えたり、首こり肩こりの改善など。
    (特に首には自律神経のツボが集中しています)
    発達障害、精神疾患の方は姿勢の悪い人が多いと感じます。
    正しい姿勢,ウォーキングなどを心掛けて欲しい。
    20年程前に精神科病棟に5年勤務していましたが投薬の量が異常に多く、殆どの患者が目が虚ろ… 軽度のうつ病でもホンマモンの精神病になると感じていました。
    今は薬の制限が設けられており、医師らも最低限で効果が出る様に処方していると思います。
    断薬を考えてる場合は医師に相談しながら行わないと一気に悪化する可能性がありますね。
    一番は信頼できる医師を探す事だと思います。

  • @frograin
    @frograin 4 роки тому +7

    このアニメはめちゃくちゃですが、パキシルをアメリカから輸入する際、売れなくなると困るので、製薬会社が副作用を隠蔽した事実くはいは患者にも知っておいてもらいたいです。

  • @みみ-o7n
    @みみ-o7n 4 роки тому +2

    この動画、どうかと思っていたので、先生が解説してくれて有難い!
    うつ病の認知度が増えて、うつ病の知識も広がりましたよね。環境を変えるって大事。原因を排除しないと、結局かわらない。
    薬を中断しての離脱症状が恐ろしいので、勝手にやめるのはどうかと思います。はじめに逆戻り、、、以上のつらさが襲ってくる。希死念慮があったなら倍でかえってくる勢いがある。
    病気はやはり専門の方、お医者様のお話が大事だと思います。

  • @--Mana--
    @--Mana-- 4 роки тому +3

    検証ありがとうございます😊
    動画の時間の都合上なのか、無理やり感、強調されてしまってる感を感じました💦
    特定の情報だけで左右されないよう、気をつけたいと思います。

  • @ulee7546
    @ulee7546 4 роки тому +11

    アシタノワダイのネタって、その道の専門の方々から注意されるぐらい杜撰な内容なんだね。

  • @suimuiuta
    @suimuiuta 4 роки тому +5

    自分は心療内科に行った際、薬に抵抗があることを話たら、漢方薬を処方してくれました。とりあえずこれを飲んで頑張ってみようかと思います。あまり先生からは話を聞いてくれなくて少し不安はあったけど。

  • @ダルダル-e2f
    @ダルダル-e2f 4 роки тому

    うつ病で半年休職しました。復帰して仕事量を増やせるか今日の体調はいけるかと誤魔化していたときより、一度家族の前で泣きました。自分を見せてから少し楽になり今に至ります。10年位前ですが、たまにフラッシュバックのような感覚もあります。忘れた頃にフラット精神科にかかることもあります。カウンセリングしてもらい心の中を整理してもらう手助けと思ってます。薬は、手元にあります。内服してません。(主治医からもお守りとして持ってるだけでいいね)先生の話で自分のやり方で良いのかなと思いました。

  • @kazuu8183
    @kazuu8183 3 роки тому

    大変に為になりました。有難う御座いました。

  • @ドルフィン-i5u
    @ドルフィン-i5u 4 роки тому +3

    Sidow先生こんにちは。
    精神疾患で長期休養を取れたとしても、復職した時に完治していなければ、退職をさせられる企業が意外と多いですよ😢

  • @Tiger-i_lovepokopen
    @Tiger-i_lovepokopen 4 роки тому +5

    とても勉強になりますね。信頼できるドクター👨‍⚕️かなァ…😦

  • @koneko0310
    @koneko0310 4 роки тому +8

    レクサプロを2年半ほど服用してます。服用を始めてすぐに寛解があったので、薬の依存症になるのが嫌で勝手に断薬したら、症状が悪化し入院にまで至りました。その後何度かの再発も繰り返しましたが、ここ一年ほど症状は現れずやっと医師の指示のもと徐々に減らせてきてます。このまま症状がでなければ服用をやめても良いとの事なので、今は慎重に決められた量を欠かさず飲んでます。

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 11 місяців тому

    製薬会社の開発中止を見るととても可哀想に思うと同時に、プラセボが高すぎたせいで認可まで行けなかった薬には理不尽さを感じる。

  • @あき777-y1q
    @あき777-y1q 4 роки тому +7

    リタリン大好きでした・・・やれる事が増える!今は亡き・・・

  • @tm71617
    @tm71617 4 роки тому +6

    アシタノワダイは次回ミドリ十字の動画でも作ったらいいんじゃないかな?

  • @こおろぎ-s7x
    @こおろぎ-s7x 3 роки тому +2

    早期なら病院に行けるが、結構病んでたら自力では病院に行けないぞ。

  • @岡勝秀の怖い話の朗読
    @岡勝秀の怖い話の朗読 4 роки тому +7

    ご参考までに。アシタノワダイは、幸福の科学の関係者が配信してるらしいです。

    • @とんび0号
      @とんび0号 4 роки тому +2

      ああ、どうりで。先日もBPOがニュース女子が事実を言っただけなのに圧力をかけてきたとか動画でネトウヨ史観丸出しのデマやってましたよww

  • @kyon1072
    @kyon1072 4 роки тому +2

    精神科に限らずですが、日本の社会システムの軋みを直接受けた人たちが病気になってしまうんじゃないかと思っています。
    たしかにここでいわれていることは極端と思いますが、やっぱり社会システムをどうにかすることも同時に考えていかなきゃいかんと思います。
    今の社会は極端な分断社会です。例えば医療従事者はどうしても医療従事者ばかりとの関わりになっていくし、学歴でも分断されていますね。だからみんな人と関わる能力失って、孤独に病んでいっている気がします。
    薬は飲まないに越したことはないですよね。なるべく薬を飲まないでいい、薬を飲むのは最終手段だとできるような世の中になったらいいなと切に思います。

  • @storm7116
    @storm7116 4 роки тому +4

    会社を辞めたから治るってのも人によるでしょうね。私は辞めても治っていません。むしろ燃え尽き症候群なのか、余計に酷くなりました。
    適切な治療(投薬、カウンセリング)を行う事がまずは必要だと思います。
    と、うつで障がい年金暮らしの私が言うのもなんですが。

  • @kiseki63215
    @kiseki63215 4 роки тому +7

    精神障害があり、作中に出てる薬を2種類程飲んでいて、アシタノワダイさんの漫画を読んでこの薬ダメなのか?鬱病の薬なの?と不安になりました。
    でもこちらの動画で鬱病の薬ではないと知れたので良かったです。

    • @GETBOY913
      @GETBOY913 3 роки тому

      俺も間違った情報で薬辞めて離脱症状で悪化して元に戻すのに1ヶ月くらいかかった。勿論薬は飲みたくないが

  • @りぇの
    @りぇの 4 роки тому +1

    嘘を嘘であると見抜けない人じゃないとネットを扱えないらしい

  • @NERO____
    @NERO____ 4 роки тому +12

    私はうつと統合失調症があって、困りんこです

  • @モコリンセカンド
    @モコリンセカンド 4 роки тому +15

    この動画元を見てきましたが…
    コメ欄見ても精神科心療内科の病院や医師が全て悪のように書いてる人が多数いますね。
    先生の事だと思うけどこの動画で専門医がツィートしてる。と
    コメントしてる人がいますね。

  • @あるミル
    @あるミル 4 роки тому

    あの漫画は、少し早めのスピード展開。
    実際の情報を織り交ぜているから、本当に苦しい人が、冷静に捉えることはきっと難しいだろうな…

  • @hirusan2013
    @hirusan2013 4 роки тому +14

    私は内因性のうつ病ですがパキシルがなければ寝たきりですね。飲んでいてやっと生活が送れている感じです。ちなみにストレスの原因は不明。

  • @tommyu3984
    @tommyu3984 4 роки тому +1

    鬱病に限らず他の疾患にしても症状は人それぞれなので、1つのケースで断言してしまうのは危険かな?と思い見ていました。最後にシドー先生が仰っているように主治医と相談しつつ、その時の症状に合わせて減薬したり、薬を変えたりするのが1番だと思いました。自己判断で薬を飲んだり飲まなかったりは治りを遅くするばかりか、症状を重くしてしまうので気をつけていかないとって思います。

  • @松山貴之-h2b
    @松山貴之-h2b 2 роки тому

    社会性不安障害の動画や吃音症、気分障害の解説をしてくださるとうれしいです。

  • @soda7892
    @soda7892 4 роки тому +3

    『出来る事から変えてみてくださいね』って・・・。
    そもそも『出来ない』し『変えられない』状態になるからなぁ。
    普通に体調に異変を感じたら受診するべきですよ。専門的な事は専門家に聞いてまずい事はないかと。

  • @さまー-n1g
    @さまー-n1g 3 роки тому +1

    この動画ってあたかも「薬をやめたから症状が改善しました」みたいな結末にしているけど、うつ病の大元だった仕事環境が変わったから改善したんだよね…
    お薬を絶ったとしても、仮にあの会社に居続けたら1つの命を失った可能性だってある

  • @mieku2725
    @mieku2725 4 роки тому +13

    4年前仕事のストレスが原因で個人病院で鬱状態と言われ1ヶ月通いましたが、症状が変わらず総合病院へ転院しました。最初の頃解離性同一症と診断され2年近く通っていました。だんだん症状も良くなってきたのですが、先生が代わってからは解離性障害と言われ色々薬をかえてもらってました。そして今春また先生が変わり今度は統合失調症と言われました。やはり先生の診断や、症状が似てるなどで、病名は変わるのでしょうか。現在は不眠、過眠の繰り返し、幻聴、幻覚などがあります。

    • @mio2912
      @mio2912 4 роки тому +6

      不安になりますね…
      余計なおせっかいかもしれませんが、診断名に惑わされず自分は何が辛いのか、どうしたいのかって考えていくと辛い日々の中に少しでも光が見えるかもです😊

    • @MO-hp8vq
      @MO-hp8vq 4 роки тому +2

      病名よりも病状によって治療法、薬を変えることは大事だと思いますよ
      あまり病名にこだわらず、何が1番生活に影響出てるか、そこから治療していくのが1番かなぁと思います。

  • @源氏丸-c2f
    @源氏丸-c2f 3 роки тому +2

    薬を絶ったから回復したのではなく、ブラック企業を退職したから回復したようにも見えますね。

  • @mi0321
    @mi0321 3 роки тому +1

    今現在鬱になり自宅療養しているものです。
    ブラック企業は存在します。
    グレーな企業もあります。
    なぜ辞めないかって言われてましたが
    一人暮らしの場合は生活がかかっていましたし生活保護に切り替えたら生活できなくなってしまうし
    探す時間もなく転職はできませんでした。
    仕事しながら転職って私は大変で
    特にいつから働けるか聞かれてもわからないし
    1ヶ月後とかになってしまいます。
    だから私は転職したくてもできませんでした。
    今は傷病手当もらいながら生活しですが厳しので働きたいのですが中々勇気がでずこわくて働けません。
    ゴミ屋敷でもないけど部屋が汚いのでどうしたら片付ける気力が持てるか最近悩んでます。

    • @user-tnlgpg
      @user-tnlgpg 3 роки тому

      休職できるだけした方がいいです
      今もし動くことはなんとかできるけど昼夜逆転になってるのなら、朝日をしっかり浴びる、昼寝はしない、夕方以降眠くなれば寝る
      というように朝方のリズムを作ってください
      あと、復職の際は週四日で1日4時間からの勤務を会社に申し出てほしいです
      ここで無理をすると疾患は簡単にぶり返します
      もしこの申し出を断るような仕事であれば、バイトに切り替えてでも退職した方がいいと思います
      私は専門家ではないので、うるさいと思うなら無視してくれて構いません

  • @user-xsfgd12783
    @user-xsfgd12783 4 роки тому +1

    問題は一時的に必要だった量をいつまで経っても同じ量か、それ以上飲ませることだと思います
    自分が知る限り減らすよりどんどん増やす医者が多いですし、基本的に患者の生活クオリティを何も考えてないです
    この薬で副作用出ました→じゃあその副作用を抑える薬出しましょう→その薬で気分悪くなりました→じゃあ気分良くなる薬出しましょう→その繰り返しで無限に増えます
    ジャラジャラともうその量たるやジャンキーそのもの
    長く鬱病を患ってるという人の中に、その症状じゃなく薬の副作用で苦しんで動けなくなっている人がいます
    絶対にその薬は飲みたくない!と戦えば医者は無理に飲ませませんが、それが鬱病で弱ってる状態の時に出来るわけもないし、そもそも医学知識はないので言い張れないですし
    結局そういう医者に当たることが実際多いので、アシタノワダイが全く間違いとは言えないです
    つまり一番の問題は医者の質が良くないことです

  • @kazuu8183
    @kazuu8183 3 роки тому

    娘からこの漫画動画を見せられて心配してました

  • @taka-neco
    @taka-neco 4 роки тому

    Sidow先生、お疲れ様です。
    やはり、自分の身体は自分が1番感じている事だと思うので、あやふやな情報に惑わされない様にしたいと思いました。間違いのない知識や判らないことは専門家に聞いたり、自分自身でも寛解に繋がる知識を付けたいと思いました。
    私は認知機能低下もあるのか物覚えが悪くなり、自分の状態をお薬手帳にメモ書きで書留その日毎に挟んでおくようにしています。
    後で、主治医の先生や他の病院で振り返って話さないといけない時に思い出せなかったりするので…。
    やはり、他人には見えない身体の中の辛さやしんどさ痛みは自分自身で伝えないと寛解に繋がらないと思います。
    自分の中で不安や恐怖心が邪魔をしてしまうと上手く行かないことがわかりました。
    病院の先生や色んな情報だけを頼るのではなく、少し自分で勇気を出して動き出さないと行けないと思いました。
    昨今、情報の飽和状態の中だったり時代的にメンタルによる病や機能的な障害などが昔に比べ当たり前化しています。
    見極める力を自分自身でも高めたいと思いました。
    Sidow先生、いつもありがとうございます*_ _)ペコリ
    これからも正しい情報提供など宜しくお願いします。

  • @あ略
    @あ略 4 роки тому +2

    自分だけを頼みすぎて苦しくなるのが精神病だぞw
    あと、俺もマジで病んでて精神科行った時は、”鬱と言うにはだいぶ違う感じがする”みたいな事言われて、しばらく診断受けたら発達障害だったから、短時間でも案外診ているのかもしれないですね。(僕の運が良かったかもしれないけど)
    実際に鬱っぽい時にこういう動画見てしまうとだいぶ混乱してしまいますよね。
    査読制度でもあればいいのですが。

  • @ささまる-y4r
    @ささまる-y4r 3 роки тому +3

    いつも楽しく拝見してます!ありがとうございます!
    抗うつ薬をいま処方してもらってるのですが、処方されてる薬(サインバルタ)について調べたところ、偽薬実験との結果の差異が小さくね?と思いました。
    有意性の捉え方についてお話が聞きたいです。

  • @おさかな000
    @おさかな000 4 роки тому +5

    初診でデパスを処方されるのは医者ガチャ失敗してるって言われたことあるんだけどそうなのかな…?

    • @hyoma-qd8km
      @hyoma-qd8km 4 роки тому

      効かない人間には全く効かんけどね

    • @えんえん-p8h
      @えんえん-p8h 3 роки тому

      デパスは強い薬で効いてくるのも速い、けど抜けるのも早いから依存しやすいってのがありますね。
      初診だったらリーゼとか軽いお薬出されそうなものだけどなぁとは思います。

  • @零飛鳥
    @零飛鳥 4 роки тому +1

    私は病院で線維筋痛症と診断されました。(精神科でも心療内科でもない)が、病名をつけられなくて仕方なくつけたんだと思っています。
    私は半年くらい前から一日中不安ばかりを考えて、不安を自分から探さないと不安になるようになってしまいました。自分ではノイローゼじゃないかなぁ(全般性不安障害?)と思っています。
    ノイローゼについて解説してください。
    また、ノイローゼとうつ病の違いについて教えてください。
    シドー先生、動画を作ってください。

  • @我に従う
    @我に従う 4 роки тому +2

    患者には抗うつ薬を処方しても自分では絶対に使わないという精神科医が多いって所を批判して貰いたかったです。

  • @バン-t7l
    @バン-t7l 3 роки тому

    私もあのチャンネルで一部嘘だと思う
    内容の動画を見た事があってそれ以来
    見てなかったんですけど、やっぱり…

  • @WAKANEKO103
    @WAKANEKO103 4 роки тому +1

    信頼している医師の元で投薬治療を受けているのに、ズブの素人の知人から「向精神薬って良くないみたいよ。飲まなきゃいけないの?私は慢性疾患の薬をやめたけど、かえって数値は良くなったわよ!」とか言われるのがストレス。病気も状況も違うのに無闇に断薬を勧めないでほしい。
    これが知人くらいなら会わなきゃいいけど、家族がこんな認識だとかえって悪化する。

  • @mochimochi252
    @mochimochi252 4 роки тому

    実際に私も仕事のストレスで体調を崩し受診しましたがお医者さんの対応はこの動画とは全く違いました!まず仕事を休まれてはどうかと提案頂き、辞めることも視野に入れて良いと話してくださいました。でも私自身もう少し仕事は頑張りたいと伝えたところ具体的にアドバイスを下さり最低限のお薬(最初だったので安全性の高い漢方)を頂きました。その後もこの動画のように適当に抗うつ薬を出されることもなく、副作用なども丁寧に説明してくださった上でお薬の相談もしてくださいました。この動画はあまりにも酷すぎると思います。先生のご指摘、的確ですね。

  • @みず-g2w
    @みず-g2w 4 роки тому

    今何が自分にとって必要か?を冷静に考えて先ずは信頼できる専門医師に相談する→処方は必ず服用する→休養を取る…👍これが1番良いかな?✌️つまり信頼関係から始まると思います😊😘💖シドウ先生が傍にいてくださるなら万全です!!💖💖

  • @Ydesyo
    @Ydesyo 4 роки тому +12

    インスタでも反ワクチンとかとんでもない事言ってる人いますが顔出しなしなんですよね💦
    鵜呑みにしちゃう人がいるのが怖いです…