Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
AI画像じゃない普通の画像の時の動画が恋しい……🥲
私も同じです😢
全く同じです何故わざわざ改悪してしまうのか…と思います…
私たち視聴者を馬鹿にしているとしか思えませんね
わかります!恋しいです!いつの間にかチャンネル全体の雰囲気も変わってしまって寂しいです……
AI画像では古い時代の良さが出てないし、なんだか無国籍な感じ😢
配信者に聞きたいんだけど、最近AI使って楽してない?良さが失われてるし視聴回数も少しづつ減ってるけど大丈夫?
別にいいじゃん嫌だったら耳だけで聞けばいいじゃん。写真とか資料があまりないだけで楽してる訳じゃないと思う。自分で調べるのも楽しくていいと思うけど。
@ 音だけならじゃあ尚更AI使う必要ないよね。
メイ牛山さんの若い頃の姿に納得しました。私が知っているのは晩年の肥ったお顔だったので何故ハリウッド化粧品の創始者がこんな外見なんだろうと不思議に思ったものです。日本の美容の創成期に活躍した女性たちの奮闘に感謝しています。
@@レオのまま このお写真は初代のメイ牛山さんで、我々がよくTVで見た頭にターバンを巻いて大きなサングラスで失礼ながら太ってるメイ牛山さんは、初代のメイ牛山のお弟子さんで、初代が離婚したあとに後妻に入りました。ご主人が「メイ牛山」という名前を世襲制にしたので、あの太ってる人がメイ牛山と呼ばれるように。
大正、昭和にかけて美容師として駆け抜けた大ばあちゃん、、、私が着物好きなのを褒めてくれた大ばあちゃん、、、動画見て思い出しちゃった🥺もっと一緒にいたかったなぁ
参考資料を出すのが難しいのはわかりますが、せっかく当時の文化を解説しているのに、画像が伴っていないので、誤解を生みそうな動画になってます。
配信者さんは私たちを馬鹿にして楽しんでるのですよ彼女は相当性格悪いですよ
時々あり得ない着物姿が出てきますね。。。あと首が無かったり手が3本有る人も出てきます。。。
配信者さんは私を馬鹿にして楽しんでるんですよ本当に性格悪いですね
ドラマおしんが東京で髪結いとして身を立てていく中、業界が過渡期でその様子が動画からも伺えました。また歓楽街カフェ女給との関わりもありました。
二百三高地髷(庇髪)って、『千と千尋の神隠し』の湯婆婆と銭婆の髪型みたいですね。😳
勿論当時の資料と写真を誠実に使うのはベストですが時代によって入手できないのも実情です。そこでAIの画像を利用しざるを得ない訳が分かりますよ。^ ^
おしんを思い出します。
ちょーんまげ😂
ペリー「何それ!武器!?」
銭湯の女湯 昭和三十年代洗髪料が別途でした今は どうかな
Le Mari de la coiffeuse
モガやモゴ😂
1日、20せん3せんの価値をまず解説してほしい😂
当時は100銭で1円でした
AI画像じゃない
普通の画像の時の動画が恋しい……🥲
私も同じです😢
全く同じです
何故わざわざ改悪してしまうのか…と思います…
私たち視聴者を馬鹿にしているとしか思えませんね
わかります!恋しいです!いつの間にかチャンネル全体の雰囲気も変わってしまって寂しいです……
AI画像では古い時代の良さが出てないし、なんだか無国籍な感じ😢
配信者に聞きたいんだけど、最近AI使って楽してない?
良さが失われてるし視聴回数も少しづつ減ってるけど大丈夫?
別にいいじゃん
嫌だったら耳だけで聞けばいいじゃん。
写真とか資料があまりないだけで楽してる訳じゃないと思う。
自分で調べるのも楽しくていいと思うけど。
@
音だけならじゃあ尚更AI使う必要ないよね。
メイ牛山さんの若い頃の姿に納得しました。
私が知っているのは晩年の肥ったお顔だったので何故ハリウッド化粧品の創始者がこんな外見なんだろうと不思議に思ったものです。
日本の美容の創成期に活躍した女性たちの奮闘に感謝しています。
@@レオのまま
このお写真は初代のメイ牛山さんで、我々がよくTVで見た頭にターバンを巻いて大きなサングラスで失礼ながら太ってるメイ牛山さんは、初代のメイ牛山のお弟子さんで、初代が離婚したあとに後妻に入りました。ご主人が「メイ牛山」という名前を世襲制にしたので、あの太ってる人がメイ牛山と呼ばれるように。
大正、昭和にかけて美容師として駆け抜けた大ばあちゃん、、、
私が着物好きなのを褒めてくれた大ばあちゃん、、、
動画見て思い出しちゃった🥺
もっと一緒にいたかったなぁ
参考資料を出すのが難しいのはわかりますが、せっかく当時の文化を解説しているのに、画像が伴っていないので、誤解を生みそうな動画になってます。
配信者さんは私たちを馬鹿にして楽しんでるのですよ
彼女は相当性格悪いですよ
時々あり得ない着物姿が出てきますね。。。あと首が無かったり手が3本有る人も出てきます。。。
配信者さんは私を馬鹿にして楽しんでるんですよ
本当に性格悪いですね
ドラマおしんが東京で髪結いとして身を立てていく中、業界が過渡期でその様子が動画からも伺えました。また歓楽街カフェ女給との関わりもありました。
二百三高地髷(庇髪)って、『千と千尋の神隠し』の湯婆婆と銭婆の髪型みたいですね。😳
勿論当時の資料と写真を誠実に使うのはベストですが時代によって入手できないのも実情です。そこでAIの画像を利用しざるを得ない訳が分かりますよ。^ ^
おしんを思い出します。
ちょーんまげ😂
ペリー「何それ!武器!?」
銭湯の女湯
昭和三十年代
洗髪料が別途でした
今は どうかな
Le Mari de la coiffeuse
モガやモゴ😂
1日、20せん3せんの価値をまず解説してほしい😂
当時は100銭で1円でした