筋肥大にタンパク質は何g必要か?理想のPFCバランスは?バズーカ岡田先生と対談

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • 新・バズーカ岡田チャンネル【岡田隆】
    ↓↓↓↓
    / @bazooka_okada
    高須クリニックホームページ
    ↓↓↓↓
    www.takasu.co.jp/
    高須幹弥インスタグラム
    ↓↓↓↓
    / takasumikiya
    高須幹弥アメーバブログ
    ↓↓↓↓
    ameblo.jp/drmi...
    高須幹弥Tik tok
    ↓↓↓↓
    / takasumikiya

КОМЕНТАРІ • 120

  • @user-ri7on5gi8n
    @user-ri7on5gi8n 6 місяців тому +22

    まだストック有ったの嬉しい。良い質問に良い回答が帰ってきて心地よいコラボ

  • @user-yz6ft8j
    @user-yz6ft8j 6 місяців тому +24

    筋肉系を印象づけようとしてるみっきー

  • @srrider3408
    @srrider3408 6 місяців тому +10

    筋トレとタンパク質摂取量を体重×1グラムから始めていまは×1.5グラムですが顔も体もハリがすごく良くなりました!!
    タンパク質ばかりだと排泄が滞るので毎食アーモンド5粒食べると腸内環境もすごく良いです。

  • @OK-sw7qr
    @OK-sw7qr 6 місяців тому +11

    全く目合わせきれないの草

  • @user-du4sg5vx7j
    @user-du4sg5vx7j 6 місяців тому +24

    管理栄養士ですが、身体にすごい負担かかりそう💦

    • @TT-nt3pm
      @TT-nt3pm 6 місяців тому +4

      管理栄養士じゃなくても負担掛かるのは分かる事

  • @yuki_2ka
    @yuki_2ka 6 місяців тому +7

    今回も為になるお話をありがとうございました😊最後のいってらしゃいが可愛い❤️

  • @borigon
    @borigon 6 місяців тому +23

    プロテイン過多のときは屁が熱く感じる。音もボンとかじゃなくてピヨーとかって出る。
    自分の屁で倒れるカメムシの気持ちがよく分かる。

    • @PPONTHE
      @PPONTHE 6 місяців тому +3

      逆にバフォっ!!って出る時気持ち良いよね。

    • @user-rh9hi7yo3v
      @user-rh9hi7yo3v 6 місяців тому

      わかる

    • @tokyorose1979
      @tokyorose1979 6 місяців тому

      ピヨーのわかりみがすごい

    • @handlejapan
      @handlejapan 4 місяці тому

      俺はぴすー

  • @max-bp1yw
    @max-bp1yw 6 місяців тому +7

    おならの匂いでたんぱく質の過多が判断できるのですね。
    確かにトレ後、プロテイン+夕食と重なるとすごい匂いのおならがでます😥
    摂取のタイミングが難しいです。

  • @Tara-nc1cv
    @Tara-nc1cv 6 місяців тому +2

    お話とっても聞きやすかったです❤

  • @mumu60777
    @mumu60777 6 місяців тому +1

    お勉強になりました✨。
    ありがとうございます。

  • @user-zl1dx6ju1m
    @user-zl1dx6ju1m 6 місяців тому +11

    腎臓は大切にしないと一度悪くなったら元には戻らないですからね、バズーカ岡田さんの腎機能はどれくらいなんでしょうね?クレアチニン値、eGFR

    • @MJou8
      @MJou8 6 місяців тому +2

      クレチニンは筋肉自体からも排出されますからビルダーが測る値としては不適切です
      筋肉量に比例しない腎機能指標のシスタチンCで検査がおすすめ
      こちらでもeGFRに換算できます
      保険適用は3ヶ月に1回となりますが。

  • @woomuu4043
    @woomuu4043 6 місяців тому +20

    口臭や体臭キツくなります。
    周りの人は教えてくれないけど、妻とか子供くらいの関係の人は教えてくれます。

    • @user-sm4ru6th7f
      @user-sm4ru6th7f 6 місяців тому +2

      メシ食べなければ匂いません。
      匂いの素→メシ(ご飯とかを放置実験🧪したら、その匂いに変化した)。
      だけど労働者である限り……がんばって😉おとうちゃん

    • @user-gy8mt3hs5o
      @user-gy8mt3hs5o 6 місяців тому +1

      魚系はいいと思う

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n 5 місяців тому

      これガチ

  • @777garireo
    @777garireo 6 місяців тому +3

    対談待ってました!

  • @user-zv9tl3dj1k
    @user-zv9tl3dj1k 6 місяців тому +5

    トップビルダーの食事はマネしてるけど、トレーニングはマネできてない人が多いから、食事がどれくらいのウェイトを占めてるのか分かりにくいよね

  • @user-vg8bm3cq9o
    @user-vg8bm3cq9o 6 місяців тому +16

    4:38
    7×6=48😢

  • @user-fy6sw6zt5g
    @user-fy6sw6zt5g 6 місяців тому +156

    そのシャツ、いつ洗濯してるんやw

    • @user-xy6ic3so2n
      @user-xy6ic3so2n 6 місяців тому

      そのシャツ着すぎ、もう見飽きた。毎回同じシャツは、無頓着過ぎる、

    • @hirokunkk
      @hirokunkk 6 місяців тому +34

      撮影用に何着もある説

    • @user-sm4ru6th7f
      @user-sm4ru6th7f 6 місяців тому +2

      よくみてるなぁ😸乾燥機の時間あれば再び説

    • @user-xy6ic3so2n
      @user-xy6ic3so2n 6 місяців тому +2

      そのシャツ着すぎ

    • @kyotopanda3730
      @kyotopanda3730 6 місяців тому +3

      お似合いです!

  • @777garireo
    @777garireo 6 місяців тому +6

    タンパク質は取れば取るほど良いというわけでもない
    なるほどっすね〜

  • @Michael-fc4hc
    @Michael-fc4hc 6 місяців тому +5

    もしかしてアップロードし忘れた分を今思い出して上げた?

  • @romeishi
    @romeishi 3 місяці тому +1

    厚生労働省が示しているタンパク質量は「生命維持に最低限必要な量」なのが1点
    タンパク質の「吸収量」は、「摂取量」ではないのが1点
    なので、体重2倍は最低限必要。
    おれ、誰やねん

  • @kenzi2521
    @kenzi2521 3 місяці тому

    通っているスポーツクラブはサウナとお風呂があります。プロテインを飲むタイミングのゴールデンタイムと言われている筋トレ後30分以内にプロテインを飲んでからすぐにサウナ、入浴してもプロテインの吸収に影響はないでしょうか。サウナ、入浴をすると全身に血液が回り、胃に入ったプロテインの消化不良が起き吸収されなくなるのではと気になります。筋トレ後にプロテインを飲むならサウナ・入浴後(筋トレ後、1時間後)、それともサウナに入る前(筋トレが終わった30分以内)のどちらが良いでしょうか。

  • @loidinvest8546
    @loidinvest8546 5 місяців тому +1

    タンパク質3倍ぐらいから、いきなり肌が美肌になりました!!
    そして筋肉には、全く体感なしでした!!

  • @sakuraidaisuke8049
    @sakuraidaisuke8049 6 місяців тому +1

    更なる体の進化を求め続ける幹弥院長

  • @spafrancorchamp
    @spafrancorchamp 6 місяців тому +20

    10歳くらい歳上の幹也先生の方が若く見える

    • @dqgame3113
      @dqgame3113 6 місяців тому +1

      そりゃ、その道のスーパープロだからなw

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n 5 місяців тому

      ベビーフェイスだからな

    • @handlejapan
      @handlejapan 4 місяці тому

      髪上げてるのと前髪下ろしてるとか顔つきとかでしょ

  • @ashidamanadayo
    @ashidamanadayo 6 місяців тому +2

    パーソナルトレーナー・高須幹弥

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro 6 місяців тому +6

    タンパク質についてですけど、「胸肉、サバ缶、卵、プロテイン、同じタンパク質量なら筋肥大量も同じなの?」というのが疑問です。
    同じタンパク質の量だったらどの食材でも同じなのかな?

    • @ValinesCafe
      @ValinesCafe 6 місяців тому +10

      それらはアミノ酸スコア100なので、同じと判断できます。(サバ缶はサバ以外に他のものも入ってるので厳密に言うと100ではないと思われる)
      ゼラチンもタンパク質なのですがアミノ酸スコアが0なのでほぼ意味ないと考えられます
      詳しくは アミノ酸スコアで調べてみてください

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n 5 місяців тому

      アミノ酸がバランス良く含まれてる食材の方が優秀。
      逆にどれだけタンパク質量が多い食材でも、含まれるアミノ酸がめちゃくちゃ偏ってたら、効果激減だと思っていい。米とかパンに含まれるタンパク質はあまりあてにしない方がいい
      プロテインもよく分からないやっすい奴よりは、人気のブランドとかで買った方がいい

  • @pkp2393
    @pkp2393 6 місяців тому

    血中ロイシン濃度が重要なら、ロイシン単体サプリを食事ないしはプロテインと一緒に摂るのは効果ありますか?

  • @hiromori1895
    @hiromori1895 6 місяців тому

    Wali et al., 2021 や Kitada et al., 2019, Couteur et al., 2016あたりの研究論文を拝見すると、低タンパク質 (10%)、高炭水化物 (70%) の食事で炭水化物がレジスタントスターチで構成されている場合に最も健康的な代謝結果を促進することが見られるようです。目的が筋肥大であればタンパク質は必須でこれよりもさらに必要かも知れませんが、ご存じの通りBCAAが豊富な赤肉を含む動物性タンパク質の高摂取量が、加齢に関連する疾患の促進と関連しているとする疫学研究も多くありますね。しかし筋肥大することで健康促進効果はありますし、筋肥大と健康体を両立できる食事内容がどのようなものか、気になりますね。

  • @user-wp1uw7kq6k
    @user-wp1uw7kq6k 6 місяців тому +14

    プロテイン飲んでる時は頻尿で夜中起きてしまうのが辛かったわ
    あと屁が臭い😅

    • @user-mx3ky4qq3h
      @user-mx3ky4qq3h 6 місяців тому +2

      同じく多い時は4回も起きる時があった
      血液検査で腎機能も少し↗だったし血圧も高めになって来て
      腎臓に負担がかかってるから一度やめる事を薦められた。
      プロテインを一切やめて、タンパクは体重辺り1~1.5倍くらい。
      後はしっかりお米を食べてそのエネルギーを筋トレにぶつけていったら
      扱う重量は上がるし、快便で血圧も元に戻ったしいい事ずくめでしたよ。

  • @user-lm7lt9ey7q
    @user-lm7lt9ey7q 6 місяців тому

    タンパク質たくさんとってプロテインも毎日2回に分けてとっても、
    尿素窒素16,減らしたら13(栄養の知識ないときは6),
    eGFRも100→101とかあまり変わらなかったです。
    思ったよりとれてない。
    先生ほどの筋肉を維持するには沢山必要だけど、とりすぎは良くないのですねやはり。
    確かにタンパク質増やしすぎるとバランス的にご飯も取れなくなる

  • @ASUKAtoIKUTA
    @ASUKAtoIKUTA 6 місяців тому +4

    失礼な話だけど太ってる人でふくらはぎがミスター・オリンピア並みかそれ以上に太い人とか歩いてるとたまに見るけど
    その人は人並み以上に食べてるんだろうけどタンパク質に関しては多くても2倍くらいなんじゃないかなと思います
    つまり結局デカくなるにはどれだけ追い込めてるかが重要だと個人的に思います🥺

    • @woomuu4043
      @woomuu4043 6 місяців тому +5

      ふくらはぎは遺伝なので関係ありませんよ。

    • @user-sm4ru6th7f
      @user-sm4ru6th7f 6 місяців тому

      太くなると普通の歩行ができなくなるから程々よね、やっぱり。

    • @user-ri7on5gi8n
      @user-ri7on5gi8n 6 місяців тому +2

      主婦の皆さんのビルダーをあざ笑うような前腕とカーフはエビデンスを超えた何かを感じますね

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n 5 місяців тому

      @Tezx2221user1俺のかあちゃんもカーフやべえわ。一生勝てる気しない

  • @user-yb4bf4vc3c
    @user-yb4bf4vc3c 6 місяців тому +2

    最近オプティマムファスティングをしているのですが先生ファスティングをやられたことがありますか?
    私は脂肪を落として筋肉量を増やしたいです😊
    ファスティングで美しい肌になりたいです!

  • @do--mokun
    @do--mokun 6 місяців тому +1

    1.5倍とか2倍というのは除脂肪体重に対してなのか、そのままの体重なのかずっと前から分からずにいる。体脂肪率は無視してもいいんだろうか?

    • @user-gy2hi1py1i
      @user-gy2hi1py1i 5 місяців тому

      昔山本先生が除脂肪体重といってたような?
      まーでも、2倍以上取る人が多いからそのままの体重で計算しちゃう人が多いんだろうね。

  • @user-eo1th4zk8k
    @user-eo1th4zk8k 6 місяців тому +1

    みきやの口からバズーカ岡田というワードを聞いたこと無かったのにいつの間に擦り寄ったんだ。笑

  • @user-ow8li3sx3u
    @user-ow8li3sx3u 6 місяців тому +1

    300gとってたときは、ションベンは泡泡だし、耳たぶのピアス穴からなんかの液が出てきて固まる症状が出てヤバかった

  • @gmailj.6690
    @gmailj.6690 6 місяців тому +2

    口から入ったタンパク質が筋肉💪になるエビデンスは無い。家族と同じ食事をしてトップビルダーはいます。炭水化物の方が重要でしょ。

    • @handlejapan
      @handlejapan 4 місяці тому

      そんなトップビルダー聞いたことないw
      口から入った炭水化物なら信じられるの?😂

  • @yo4to4
    @yo4to4 6 місяців тому +5

    タンパク質は体重1kgあたり1.5〜2g取れという時の体重はそのまんま体重なのか除脂肪体重なのか人によって言う事変わって困っています
    先生はどちらだとお考えですか?

  • @user-xp8wq8ur1q
    @user-xp8wq8ur1q 6 місяців тому

    自分が思うに筋トレは栄養学の前に鍛えたい部位に効かせれないとまず始まらない!正しいフォームでも、重さや力の入れたかで全然違う!ですよね?え?違いますか?え?

  • @gift_japan
    @gift_japan 6 місяців тому +1

    バズーカ岡田先生ともちゃんと共演してくれる、もしかしてだけど~♪高須筋トレクリック開業しようとしている?wそんな幹弥が、、、
    好き❤

  • @user-xb9wq7xv6h
    @user-xb9wq7xv6h 6 місяців тому +1

    なかなか太れなくて悩んでる者です。
    食べても食べてもダメ。
    結局、吸収できる栄養量が少ない個体なのでしょうか。
    以前、職業柄で洋菓子を食べ過ぎていたら、脂肪代謝障害を起こしてしまいました。

    • @mokou-akakoura-de-shibaku
      @mokou-akakoura-de-shibaku 6 місяців тому +2

      自分は昔ガリガリの女よりもガリガリで、飯食っても太らんかったけど、
      筋トレして筋肉増やしたら、普通に脂肪つきやすくなった。
      自分の場合で推測できることは、恐らく運動していない人は
      体が栄養いらんと判断して、あんまり吸収してくれないのだと思う。
      でも中学の時テニスやっててもがりがり体質変わらなかった。
      運動と言っても有酸素だとカロリー消費するだけだから体質変わらんけど、
      筋肉増やす場合栄養素取り込む必要あるから、体質が変わったのかもしれん。

    • @kenotani6813
      @kenotani6813 6 місяців тому

      努力よりも才能なんだよ

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n 5 місяців тому

      ⁠@@mokou-akakoura-de-shibakuこれはガチ。筋トレ始めると食える量も変わる。脂肪もつく。筋トレしないとどれだけ食べても素通りする

  • @user-jm3nu9tw8t
    @user-jm3nu9tw8t 6 місяців тому +3

    陰キャの王と陽キャの王が降臨してる...すごい

  • @tkyymd6645
    @tkyymd6645 6 місяців тому +2

    たんぱく質の量と
    プロテインの中に含まれているタンパク質の量
    人によってどっちを言っているのか気になる時はある。
    たんぱく質100gか
    プロテイン100gの中に含まれている70gのタンパク質か。

  • @takasanyt
    @takasanyt 6 місяців тому +1

    バルク自慢筋肉ドクターとプロビルダーの対談面白いですね

  • @user-or7ne8vz1q
    @user-or7ne8vz1q 6 місяців тому +1

    ケイン・コスギみたいなperfect body目指してね。

  • @user-lj7xs4ek2f
    @user-lj7xs4ek2f 6 місяців тому +1

    幹弥全然目合わせんやん自信なさそうにみえる

  • @user-wr4qd2nz3g
    @user-wr4qd2nz3g 6 місяців тому +1

    かけ算難しい

  • @user-yv9wb1ml3u
    @user-yv9wb1ml3u 6 місяців тому

    ガレソさんにみきてやが取り上げられてるの見て笑いました

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 6 місяців тому +3

    まだまだ撮り溜めてたんですね!

  • @7Karatemasters
    @7Karatemasters 5 місяців тому

    個体差が有ってもホモサピエンスの栄養バランスはある程度一緒っって事なんですね。体重や身長や年齢もあるでしょうが。

  • @tsumiki_bb
    @tsumiki_bb 6 місяців тому +1

    シチロク48は草

  • @to-marin
    @to-marin 6 місяців тому

    高須先生、ホリエモンに嵌まってる?w

  • @user-wg7zx3ts2w
    @user-wg7zx3ts2w 6 місяців тому

    岡田先生だしたらミキキンが出せないじゃんみきや先生😂

  • @alba1708
    @alba1708 6 місяців тому

    タンパク質限界突破しまくってた人はマスターズの年齢までボディビル出来ない体になっちゃったのでは…

  • @pupulin123
    @pupulin123 6 місяців тому

    筋肉民が増えた ww
    確かにたんぱく質とりすぎたら
    おならめっちゃでるし便もかたくなって
    悪玉菌増えた模様。量は減らしたら軽減した

  • @milan-dog
    @milan-dog 6 місяців тому +9

    医者の方が詳しいだろうに笑

  • @user-ux5xx9hd3n
    @user-ux5xx9hd3n 6 місяців тому

    ステハゲ先生監修のEAAが出る日も近いな

  • @user-gy8mt3hs5o
    @user-gy8mt3hs5o 6 місяців тому

    寝る前にプロテインって聞いて実行してるけど、夜中トイレに起きたり、寝付く前にトイレ行きたくなったり😅屁の匂いは全然しないなぁ。

    • @user-ri7on5gi8n
      @user-ri7on5gi8n 6 місяців тому

      塩をわずかに入れるとマシになるかと。自分は筋トレへのエビデンスが存在する重曹を混ぜてます

    • @user-gy8mt3hs5o
      @user-gy8mt3hs5o 6 місяців тому

      @@user-ri7on5gi8n どのくらい入れてます?

  • @user-og9fo5ss6u
    @user-og9fo5ss6u 6 місяців тому

    先生鶏肉2キロ食べてたの聞いて先生の顔がにわとり🐔に見えて来た

  • @kenotani6813
    @kenotani6813 6 місяців тому

    そこまで取ってない気がするけど
    硫黄みたいなニオイがする時あるかな

    • @um-cr9dx
      @um-cr9dx 4 місяці тому

      エビオスかビオフェルミンを飲もう

  • @user-tq7hz5nb9x
    @user-tq7hz5nb9x 6 місяців тому

    排泄物がクサいのはタンパク質過多の可能性もあるんですね

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 6 місяців тому +3

    理系の人「体重の2倍か、120㎏も食べるのか、ボディビルダーはすごいな」

  • @Wilder-pk9ml
    @Wilder-pk9ml 6 місяців тому

    1.5倍でムキムキです

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n 5 місяців тому

      炭水化物やら脂質やらを取るとアミノ酸を節約するって論文あった気がするから、増量中はあまり気にしなくていい気がする。減量中はアミノ酸の節約を使えないからタンパク質ばり摂った方がいい

    • @Wilder-pk9ml
      @Wilder-pk9ml 5 місяців тому

      @@user-ut3ru7hk6n腎機能の低下は避けたい。

  • @use-wcpaI3da2L
    @use-wcpaI3da2L 6 місяців тому

    コメ欄の層めっちゃ変わる(笑)

    • @user-ug9iw3cz1l
      @user-ug9iw3cz1l 6 місяців тому

      少なくともここに港区女子はいないだろうな。

  • @user-mj2cl3nv4l
    @user-mj2cl3nv4l 6 місяців тому +2

    今更こんな話かー

  • @user-gt8zr9bo4b
    @user-gt8zr9bo4b 6 місяців тому

    体重の2倍
    除脂肪体重なのか、単純に体重なのか。

    • @donoko
      @donoko 6 місяців тому +2

      単純な体重でいいんじゃない?よっぽどじゃなければそんなに変わんないでしょ

    • @APRO_0
      @APRO_0 6 місяців тому +1

      岡田先生の本だと除脂肪体重の2倍って書いてある

    • @azabu-ms5349
      @azabu-ms5349 6 місяців тому +2

      ​@@donoko
      体重60kgだと全体重計算だと120g、体脂肪率15%の除脂肪体重計算だと102gだから、プロテイン1杯飲む飲まないになるから割と違うよ

    • @donoko
      @donoko 6 місяців тому +1

      @@azabu-ms5349 ほー!ありがとう。それは積み重なると結構な差になってくるな。

  • @daisuke1684
    @daisuke1684 6 місяців тому +2

    この両人(医師と大学教授)の会話ならば体重の0.002倍と言って欲しい。例80kg X0.002=0.16kg=160g