Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日経が言うなら6万にはならんな、安心した
日本経済新聞とかいう経済が最も不得意な新聞
謎の半導体メーカー
@@gaiya0083ソニーに迎合しないメーカーはもれなく謎メーカー扱いよ
この記事を鼻で笑える結果になりますように….
動画のタイトルがSwitch27万円値上げに見えた
実際そう書いてるけどな
Switch2 7万円値上げの6万円台に空目して??ってなった
公式の確定情報だけにしてほしいわ。予想はもう飽きた
六万でもスイッチぐらい独占ソフト充実させてくれるなら普通に買う。PS5は10万円が高いというより、独占ソフトの質も量も10万円分の価値がないところ
半分以上願望なんだけど物価高って言う割には、現行Switchは値上げしてないからそこまで急激には値段上げないのでは?
×性能は不要〇「過度な」性能は不要最初から59800だろうなぁと思ってるけどな発売が遅くなればなるほど円が下がるので8月とかだと165円くらいになってそう
普通に3万円台で出してくると確信している。ソフトで値上げするだけ。
カタログチケット続行してくれるなら本体価格はいくらでもいいかなどんな任天堂ファーストのAAAタイトルでも2本で9980円って考えてみたらそれだけで従来の任天堂ハードと比べても凄いことやってるからな
うちのSwitch、初期型+有機EL買いなおしで計71000円だったから6万で5〜7年保つならむしろ安く感じるまだまだ許容範囲内買い直したのも落として画面割っちゃったからだし、大事に使えばこれくらい保つはずだし
たぶん、49800円。これからたんまり稼がせてくれる事確実で、いきなり大規模な生産体制を整えたのだから、たとえハードが利益ゼロでも、速攻で圧倒的数を普及させてしまうのが吉。次から次へ安価に供給される商品に対しては、転売は完全に無力。
ゴキブリ「60,000超えてくれ~」
でも㎰より任天堂でしかできない人気ゲームが多いから6万越えでも買う人は多いと思う
6万超えてても12万ステーションの半額で草
@@Hage_Ojisan_mk2あれはpro版だぞ。通常版は8万。
@ 8万ステーション持ち出してもまだ2万高くて草
@@Hage_Ojisan_mk2 PS5のコントローラーはそれなりに持つから多少はね……?(Switchのジョイコン、スプラで半年に一回ペースで壊した人)
「Switch2の値段は6万だろう」は流石に無料ゲーしかやらないゴキブリの感覚過ぎんか?ここからソフト数本買い足すんだぞ?
あいつらパッケージはろくに買わないくせに原神のガチャには平気で数万円ぶっ込むからな
原神専用機か()
任天堂公式ストアでの海外クレカ決済が停止する=日本からの転売需要がなくなる円安に左右されない日本向け価格で提供されるはず
普通に考えてそう。日経の存在価値疑うわな
日本から海外ソフト買うのと同じで、プリペイドカードで買うだけだから転売需要は僅かにしか減らないよEメールで入手出来るからね
ゲーム機はおもちゃだからね、おもちゃで済む価格じゃなきゃいかんよ、あまり高くなったらそれはもう家電だからね。
実際、任天堂のゲーム機は「玩具」で商標をとっていた(はず)。
経済以外の記事がまともな日経新聞
HAHAHA!何を言ってるんだい?他の記事もダメだけど経済の記事が一番ダメな新聞の間違いだろ?
@@tibetan-x4dというか、まともな新聞なんてあるの?どのメディアも当てにならないゴミクズでしかない
ファミコン作ってる時に山内社長が「絶対1万円以下にしろ」と厳命した会社だぞ?いくらインフレを加味しても生活必需品じゃないゲーム機を6万で売るとか絶対ありえないって(360°全方位フルファイア)普及さえ出来ればソフトで稼げるんだからSwitch2は4万以下に抑えて無印Switchは値下げしてくるんじゃない?
転売の関係で最後はそうなるかもだけどやるのなら段階的に下げてくると思う。じゃないとps5の二の舞
税抜き5万くらいが落としどころな気もする。switchは5千円~1万円引きくらいの併売とかで。転売ヤー対策として6万くらいで出して1年後1万円引きとかでも良いとは思うけど。
4万以下は流石に無理だろ国内で出来るだけ値段を下げて売るってのは間違いないだろうけど
絶対1万以下と言う厳命無視して1万5千で出したって事でしょ?
あのPS5ですら初期ではドライブありの通常版は税込み5万4,978円なんだから6万円超えたら叩かれまくると思うけどどうなんだろ?
持ってても遊べないPS5と一緒にされてもなぁ
はっきり言うとこの動画の意見やネットの叩きみたいなのと、Switchの需要層って全く別だからなローンチや初期に魅力的なソフトが出せるかが重要日本人は意外と他人から見たら無駄に思える遊興費かなり使ってるからな欲しけりゃ6万だろうが普通に出す
そもそも何の具体的なソースもない妄想記事なんで、書いた人間の願望でしかない
ゲーム機ですらないPSPRが消耗品として3万超えてるし・・・いまで言うならPS5の8万+3万で11万オーバーよ
@@joyyou173 子供が欲しがる物は優先度高いし6万ぐらいなら売れそうだな
少なくともプレステ5より売れなくなる…なんて事はないだろう
枯れた技術のCPUを使う意味
経済が不得意な日経新聞さんの予想だ、不安が1つ取り除かれた·····。
逆に今の有機ELswitchと同価格にして現行switchを値下げしてくるかもしれない。親が子供に買い与える価格を無視はしないだろうし、強力な自社ソフトやサードやインディーズのマージンで元がとれるなら多少の逆ザヤにも耐えられるだろうし。
いち学生の肌感として、5万円台前半までが社会人になる前orなって少しの間に買うかも…?のラインだな〜。4万前半とかなら高校生以下もねだればクリスマスやらでまあ普通に買ってもらえそうなラインな気がするから、switch-αくらいに売りたいなら5万が限界だとおもう。
大丈夫?日経の記事だよ!(餅屋感)
経済界の東スポそれが日経
各々ある程度高めに予想しておいたほうがいいよ。まず物価高騰が確実に来てる状態で安く夢見るより、結果思ったよりも安かったって着地にしとくほうが心に優しかろうて。それでも超えてきたら見る目無かっただけ、と。
まぁ、有機ELが今アメリカで5万5千円だからなそこに合わせるかどうかが問題だろうなまぁ現行機が為替無視した無茶な販売価格でやってるから為替に合わせた値段設定で日本市場は売上半分の方が任天堂的には良いのかもな
この願望だけでここ2年くらいやってるもんなぁ言うてXSSとかSteamDeckとかだってほどほどの性能のほどほどの値段でおさえてるんやぞ
日経より東洋経済新聞の記事の方が面白いよ!
偉そうなこと言ってる奴らは当然任天堂社員より高学歴で仕事できるんだよね?
Switchの有機ELモデルの定価が37800円これが2021年の価格、普通ならここから値上げしていてもおかしくないが、踏みとどまってる当然これより価格は上がる20000円強上乗せで税込59800円予想ギリギリ6万いかないんではないかな?正直WiiUと同じとまではいかないがそれと同じで任天堂ゲームの専用マシンになる(まぁそれが強いんだけど)サードやインディー遊ぶなら“もう少しお金出して”ps5かPC買った方がいいってなる未来が見えてるマジで価格と転売問題をどう対策するかが重要
日経なんて全くあてにならん
高いんだけどこのチャンネルでPS5proの値段を聞いてるせいか、んーまあ、5〜6万かあの反応しかできんじゃった。
任天堂さんへ、私は6万だろうが10万だろうが喜んで買わせて頂きますのでご安心下さい😊任天堂様の思うがままに、、、(ただマリオメーカー3だけ早く出してくれ)
27万円値上げの6万円ってなんだよ
単なる周辺機器のPSポータルが35000円Switch2が6万でも本体だから安いよね
とにかく今は物価高がきついからな、何を買うにも金がかかりすぎ本当に6万台なら買い控える人は多いだろうね…ゲーム機は生活必需品じゃないからどうしても優先度は低くなってしまう
スパイダーマン2、サイバーパンク2077、ホライズン、エルデンリング、GTA、この辺りのオープンワールド作ってる会社が任天堂にいったら買う。
多くの子供達が欲しがったら6万でも普及するな任天堂はソフトが強くて普及した分儲けになるし、国内でそこまでの値段で売るようには思えないけど
ポケモンとかの新作が出る時点で買う人は高くても買うからな。
switch2が3月発売とか適当書いてた日経さんじゃないすか!新聞ってそんな個人的な予想みたいな事書いていいの?
switch2TVが発売されて3万以下になるまで様子見性能が3~4倍になったならスチームデックと同等だから許容できるがどうだろうねえ
ファミリー層を考慮してほしいところだ
信者はむしろ価格が幾らだろうと買うだろう。一般ゲーマーや消費者にどれだけ受け入れられるかが大事。もし6万円台位の高価格になるなら任天堂にとってもなかなかの賭けになるのではないか。
多分だけど、転売対策で高いモデルから順に出すと思う。理由としては安いモデルから出すと全員買いに走るけど、高いモデルから出すと高くて変えない層は見送るから。だから55000〜65000の間で出てその後ライト場合によっては据え置きのみのタイプが出るかと。更に低価格を攻めるのなら現行スイッチと同性能の集大成バージョンも作るかと。
@@topo2252 やるかどうかは別として「転売対策で高いモデルから順に」は良いと思うまたは併売してて1年後に値下げとかでも。先行したい人は買うし、switchで足りてる人は慌てる必要もないし。公式でアナウンスしちゃってても良いだろうし。アーリーアクセスみたいな感じで。
任天堂はファミコン時代からハード価格抑えてソフトで稼ぐ戦略じゃなかったっけ?だからこそサードを軒並み持っていかれたPS1~3時代に任天堂は苦戦してたわけだしまずは普及を考えるから税込49800辺りで来ると思うけどなぁ
Switchは子供が多いっていうのはもう時代遅れな価値観だと思う。正しくは子供も多い。任天堂のソフトは大人が好きなもので子供も楽しめるものが多い。初代Switch世代も高校、大学生くらいになってるだろうし任天堂ソフトやりたい人は4万〜5万9999円 くらいなら余裕で売れるでしょう。
別にswitchの場合は10万とかでもやるソフトがあるから売れるんだよなぁ
EUでリージョンロック掛けるのが不味いだけで日本国内は大丈夫だぞ。
有機ELが3.8万やし、59,800円〜58,000円くらいかなぁと
任天堂がswitch1下取りキャンペーンして実質49,800円になれば妥当だと思う
ドックにメモリ半分(6~8GB?)をぶち込んで、それを別売りにしてライト状態で49800円くらいで出してくんねぇかな。甥姪に渡すおもちゃやお年玉とかの1年分の娯楽費で済ましてくれりゃ子供の日か誕生日にソレだけ渡してれば1年間悩まずに済む。
RAMは分けられないかと。SSDなら分けられるけどドックに打ち込むのなら500ギガとか入れるかと。
@@topo2252 セガサターンの時の外付けの拡張RAMが便利だったけど同じような物が出ないのはやっぱり割に合わないんでしょうな。
@@waihiro 私の拙い知識が正しければSOCの外から情報を取る場合中から取るよりもタイムロスが発生するそうです。セガサターンの時点ではSOCがまだなかったから発展途上だったので大した差は無かったのかも知れませんが、今はコスパが悪くても少しでも上げたい人向けとしか機能しないかと。また、メーカーとしても外付けは無いものとして考える必要がある為、ニンテンドーがサードを取り込むには最低ps4並みのスペックは必要かと。
@@waihiro 個人的にはドックに仕込むのならドック単体で据え置き機として機能するようにして合わせるとps5よりややしたぐらいになるようにしてくれた方が嬉しいです。ほぼ倍かかりますがニンテンドーのコアユーザーならついてくるでしょうし据え置きしかやらない層にも刺さるので
安くて買えなくなったら嫌だから最初は高くていいよその後値下げしていいからさ
他のゲームなんてどうでもよくて、ポケモンやマリオを楽しむ子供が買ってもらえない値段だともうそれはゲーム機として失敗だから6万にはしないと思う。本体の利益なんて霞む位莫大な利益を産んでるし
日経の情報と任天堂は貧困向けの娯楽と行ってるスレだし、あっそーですかwて感じ。
Switch 2を10万とかで売らん限りはPS5には勝てるやろ、俺はSwitch 2用に金貯めて5万以下なら即買い出来るニンダイの4月には10万でも即買い出来る
6万なら貯めて買うわ(笑)
正直Switchで満足してる層が買い変えるか微妙だし、騒がれ過ぎてこけそう。流石にUみたいな事は無いだろうけど初手2年は低迷しそう。
うん、まぁそれくらいでも。転売ヤー対策にそれくらいでもしょうがない。1年後に1万減くらいにしてくれれば自分は先にXSX買うよ。PS5より高い~って、switchはモニタもついてバッテリーもついて小型化して廃熱にも気を遣わなきゃいけない上に持ち運ぶから頑丈にもしなきゃいけないっていう。PS5があの値段って方がおかしい。今はもう余裕で5万切れるでしょ
9:19~のコレを言い出したら5万だったモノが大差ない性能のままで4年も経ってて8万の方が・・・・3万くらいになってるんなら買うけれどって思うわ。switchはswitchでしかできないゲームがたくさんあるから値段が上がってもしょうがないけれど。
逆に任天堂が6万のハード出します!とか言うならちょっと見てみたいよ私は色々詰め込める分かえって精彩を欠きそうな気もするけど
WiiUみたいな感じですぐみんな飽きそう
日経とか……
携帯で遊ぶには大きい。排熱の関係かな。今のswitchでさえ疲れるのに。
PS5の惨状を観て6万とかにしてくるわけないやろ。有機ELモデルとほぼ変わらんか下手したらちょいやすくして普及させるはず。
まぁPS5が10万と考えるとまだ安いな
おそらく4万弱だろう
5万はしないと思う
自分は54980円くらいだと予想
エヌビディアがボッタクリ価格だしてそうで不安だが。
それは無いね🤨任天堂は頑張って高くても💰️49980円込👍✨
それってあなたたの願望ですよね?
@@じゃがいも星人-p3u それ言い出したら高も安いも、価格予想全部同じことだぞ
@@じゃがいも星人-p3uそうですよ🤔希望的な個人の思いです……何か問題でもありますか?
@@じゃがいも星人-p3u ゴキブリ(うおおおおおおおおおおSwitch2失敗しろおおおおおおおおおおおおお)
俺は7万越えでもいいと思うけどね
割と高いな
まあ、その価値が有るなら、売れるし、価値が無いと思われたら、売れないと言う単純な話でも、その程度なら買うかな事実、どっかの転売崩壊ハードが終わってるのはまあねwww
現行版Switchの円とドル・ユーロの価格比較して言ってるんだろうか?どう考えても5万以下に抑えるだろw
1.5倍速がちょうどいいな。等倍速遅すぎる。
あと一万出せばPS5DEが買える値段流石にPS5買います
PS4レベルの性能のものに6万とか高すぎだろ最低でも5万以下じゃないと許容できないぞ
6万なら全然買うけどな。今のSwitchも初期ロットで、メンテナンスしつつも8年、もうすぐ9年持ってくれてるもん。それこそ値上げ後PS5同等の8万までなら躊躇いなく買う範囲。だってソニーみたいにすぐ壊れないしサービス良いし、本体プラスアルファがかなりデカい。今までの両社の対応見てみなよ、信者じゃなくてもソニー切り捨てて任天堂ハードに行くでしょ。ソニー信者の任天堂sageが必死過ぎて痛々しいわ。
PS4は12年だけどな
六万でもいい🙂
8万くらいでもいいよw為替がこのままなら3000ちょいCNYだから全然安いw
日経が言うなら6万にはならんな、安心した
日本経済新聞とかいう経済が最も不得意な新聞
謎の半導体メーカー
@@gaiya0083
ソニーに迎合しないメーカーはもれなく謎メーカー扱いよ
この記事を鼻で笑える結果になりますように….
動画のタイトルがSwitch27万円値上げに見えた
実際そう書いてるけどな
Switch2 7万円値上げの6万円台に空目して??ってなった
公式の確定情報だけにしてほしいわ。予想はもう飽きた
六万でもスイッチぐらい独占ソフト充実させてくれるなら普通に買う。PS5は10万円が高いというより、独占ソフトの質も量も10万円分の価値がないところ
半分以上願望なんだけど物価高って言う割には、現行Switchは値上げしてないからそこまで急激には値段上げないのでは?
×性能は不要
〇「過度な」性能は不要
最初から59800だろうなぁと思ってるけどな
発売が遅くなればなるほど円が下がるので8月とかだと165円くらいになってそう
普通に3万円台で出してくると確信している。ソフトで値上げするだけ。
カタログチケット続行してくれるなら本体価格はいくらでもいいかな
どんな任天堂ファーストのAAAタイトルでも2本で9980円って考えてみたらそれだけで従来の任天堂ハードと比べても凄いことやってるからな
うちのSwitch、初期型+有機EL買いなおしで計71000円だったから
6万で5〜7年保つならむしろ安く感じる
まだまだ許容範囲内
買い直したのも落として画面割っちゃったからだし、大事に使えばこれくらい保つはずだし
たぶん、49800円。
これからたんまり稼がせてくれる事確実で、いきなり大規模な生産体制を整えたのだから、
たとえハードが利益ゼロでも、速攻で圧倒的数を普及させてしまうのが吉。
次から次へ安価に供給される商品に対しては、転売は完全に無力。
ゴキブリ「60,000超えてくれ~」
でも㎰より任天堂でしかできない人気ゲームが多いから6万越えでも買う人は多いと思う
6万超えてても12万ステーションの半額で草
@@Hage_Ojisan_mk2
あれはpro版だぞ。通常版は8万。
@ 8万ステーション持ち出してもまだ2万高くて草
@@Hage_Ojisan_mk2
PS5のコントローラーはそれなりに持つから多少はね……?
(Switchのジョイコン、スプラで半年に一回ペースで壊した人)
「Switch2の値段は6万だろう」は流石に無料ゲーしかやらないゴキブリの感覚過ぎんか?ここからソフト数本買い足すんだぞ?
あいつらパッケージはろくに買わないくせに原神のガチャには平気で数万円ぶっ込むからな
原神専用機か()
任天堂公式ストアでの海外クレカ決済が停止する=日本からの転売需要がなくなる
円安に左右されない日本向け価格で提供されるはず
普通に考えてそう。日経の存在価値疑うわな
日本から海外ソフト買うのと同じで、プリペイドカードで買うだけだから転売需要は僅かにしか減らないよ
Eメールで入手出来るからね
ゲーム機はおもちゃだからね、おもちゃで済む価格じゃなきゃいかんよ、あまり高くなったらそれはもう家電だからね。
実際、任天堂のゲーム機は「玩具」で商標をとっていた(はず)。
経済以外の記事がまともな
日経新聞
HAHAHA!
何を言ってるんだい?他の記事もダメだけど経済の記事が一番ダメな新聞の間違いだろ?
@@tibetan-x4d
というか、まともな新聞なんてあるの?
どのメディアも当てにならないゴミクズでしかない
ファミコン作ってる時に山内社長が「絶対1万円以下にしろ」と厳命した会社だぞ?いくらインフレを加味しても生活必需品じゃないゲーム機を6万で売るとか絶対ありえないって(360°全方位フルファイア)
普及さえ出来ればソフトで稼げるんだからSwitch2は4万以下に抑えて無印Switchは値下げしてくるんじゃない?
転売の関係で最後はそうなるかもだけどやるのなら段階的に下げてくると思う。
じゃないとps5の二の舞
税抜き5万くらいが落としどころな気もする。
switchは5千円~1万円引きくらいの併売とかで。
転売ヤー対策として6万くらいで出して1年後1万円引きとかでも良いとは思うけど。
4万以下は流石に無理だろ
国内で出来るだけ値段を下げて売るってのは間違いないだろうけど
絶対1万以下と言う厳命無視して1万5千で出したって事でしょ?
あのPS5ですら初期ではドライブありの通常版は税込み5万4,978円なんだから6万円超えたら叩かれまくると思うけどどうなんだろ?
持ってても遊べないPS5と一緒にされてもなぁ
はっきり言うとこの動画の意見やネットの叩きみたいなのと、Switchの需要層って全く別だからな
ローンチや初期に魅力的なソフトが出せるかが重要
日本人は意外と他人から見たら無駄に思える遊興費かなり使ってるからな
欲しけりゃ6万だろうが普通に出す
そもそも何の具体的なソースもない妄想記事なんで、書いた人間の願望でしかない
ゲーム機ですらないPSPRが消耗品として3万超えてるし・・・
いまで言うならPS5の8万+3万で11万オーバーよ
@@joyyou173 子供が欲しがる物は優先度高いし6万ぐらいなら売れそうだな
少なくともプレステ5より売れなくなる…なんて事はないだろう
枯れた技術のCPUを使う意味
経済が不得意な日経新聞さんの予想だ、不安が1つ取り除かれた·····。
逆に今の有機ELswitchと同価格にして現行switchを値下げしてくるかもしれない。
親が子供に買い与える価格を無視はしないだろうし、強力な自社ソフトやサードやインディーズのマージンで元がとれるなら多少の逆ザヤにも耐えられるだろうし。
いち学生の肌感として、5万円台前半までが社会人になる前orなって少しの間に買うかも…?のラインだな〜。
4万前半とかなら高校生以下もねだればクリスマスやらでまあ普通に買ってもらえそうなラインな気がするから、switch-αくらいに売りたいなら5万が限界だとおもう。
大丈夫?
日経の記事だよ!(餅屋感)
経済界の東スポ
それが日経
各々ある程度高めに予想しておいたほうがいいよ。まず物価高騰が確実に来てる状態で安く夢見るより、結果思ったよりも安かったって着地にしとくほうが心に優しかろうて。それでも超えてきたら見る目無かっただけ、と。
まぁ、有機ELが今アメリカで5万5千円だからな
そこに合わせるかどうかが問題だろうな
まぁ現行機が為替無視した無茶な販売価格でやってるから
為替に合わせた値段設定で日本市場は売上半分の方が任天堂的には良いのかもな
この願望だけでここ2年くらいやってるもんなぁ
言うてXSSとかSteamDeckとかだってほどほどの性能のほどほどの値段でおさえてるんやぞ
日経より東洋経済新聞の記事の方が面白いよ!
偉そうなこと言ってる奴らは当然任天堂社員より高学歴で仕事できるんだよね?
Switchの有機ELモデルの定価が37800円
これが2021年の価格、普通ならここから値上げしていてもおかしくないが、踏みとどまってる
当然これより価格は上がる
20000円強上乗せで税込59800円予想
ギリギリ6万いかないんではないかな?
正直WiiUと同じとまではいかないが
それと同じで任天堂ゲームの専用マシンになる(まぁそれが強いんだけど)
サードやインディー遊ぶなら
“もう少しお金出して”ps5かPC買った方がいいってなる未来が見えてる
マジで価格と転売問題をどう対策するかが重要
日経なんて全くあてにならん
高いんだけどこのチャンネルで
PS5proの値段を聞いてるせいか、
んーまあ、5〜6万かあの反応しかできんじゃった。
任天堂さんへ、私は6万だろうが10万だろうが喜んで買わせて頂きますのでご安心下さい😊
任天堂様の思うがままに、、、
(ただマリオメーカー3だけ早く出してくれ)
27万円値上げの6万円ってなんだよ
単なる周辺機器のPSポータルが35000円
Switch2が6万でも本体だから安いよね
とにかく今は物価高がきついからな、何を買うにも金がかかりすぎ
本当に6万台なら買い控える人は多いだろうね…
ゲーム機は生活必需品じゃないからどうしても優先度は低くなってしまう
スパイダーマン2、サイバーパンク2077、ホライズン、エルデンリング、GTA、この辺りのオープンワールド作ってる会社が任天堂にいったら買う。
多くの子供達が欲しがったら6万でも普及するな
任天堂はソフトが強くて普及した分儲けになるし、国内でそこまでの値段で売るようには思えないけど
ポケモンとかの新作が出る時点で買う人は高くても買うからな。
switch2が3月発売とか適当書いてた日経さんじゃないすか!
新聞ってそんな個人的な予想みたいな事書いていいの?
switch2TVが発売されて3万以下になるまで様子見
性能が3~4倍になったならスチームデックと同等だから
許容できるがどうだろうねえ
ファミリー層を考慮してほしいところだ
信者はむしろ価格が幾らだろうと買うだろう。一般ゲーマーや消費者にどれだけ受け入れられるかが大事。もし6万円台位の高価格になるなら任天堂にとってもなかなかの賭けになるのではないか。
多分だけど、転売対策で高いモデルから順に出すと思う。
理由としては安いモデルから出すと全員買いに走るけど、高いモデルから出すと高くて変えない層は見送るから。
だから55000〜65000の間で出て
その後ライト
場合によっては据え置きのみのタイプが出るかと。
更に低価格を攻めるのなら現行スイッチと同性能の集大成バージョンも作るかと。
@@topo2252 やるかどうかは別として「転売対策で高いモデルから順に」は良いと思う
または併売してて1年後に値下げとかでも。
先行したい人は買うし、switchで足りてる人は慌てる必要もないし。
公式でアナウンスしちゃってても良いだろうし。
アーリーアクセスみたいな感じで。
任天堂はファミコン時代からハード価格抑えてソフトで稼ぐ戦略じゃなかったっけ?
だからこそサードを軒並み持っていかれたPS1~3時代に任天堂は苦戦してたわけだし
まずは普及を考えるから税込49800辺りで来ると思うけどなぁ
Switchは子供が多いっていうのはもう時代遅れな価値観だと思う。
正しくは子供も多い。任天堂のソフトは大人が好きなもので子供も楽しめるものが多い。
初代Switch世代も高校、大学生くらいになってるだろうし任天堂ソフトやりたい人は4万〜5万9999円 くらいなら余裕で売れるでしょう。
別にswitchの場合は10万とかでもやるソフトがあるから売れるんだよなぁ
EUでリージョンロック掛けるのが不味いだけで日本国内は大丈夫だぞ。
有機ELが3.8万やし、59,800円〜58,000円くらいかなぁと
任天堂がswitch1下取りキャンペーンして実質49,800円になれば妥当だと思う
ドックにメモリ半分(6~8GB?)をぶち込んで、それを別売りにしてライト状態で49800円くらいで出してくんねぇかな。
甥姪に渡すおもちゃやお年玉とかの1年分の娯楽費で済ましてくれりゃ子供の日か誕生日にソレだけ渡してれば1年間悩まずに済む。
RAMは分けられないかと。
SSDなら分けられるけどドックに打ち込むのなら500ギガとか入れるかと。
@@topo2252 セガサターンの時の外付けの拡張RAMが便利だったけど同じような物が出ないのはやっぱり割に合わないんでしょうな。
@@waihiro
私の拙い知識が正しければ
SOCの外から情報を取る場合中から取るよりもタイムロスが発生するそうです。
セガサターンの時点ではSOCがまだなかったから発展途上だったので大した差は無かったのかも知れませんが、今はコスパが悪くても少しでも上げたい人向けとしか機能しないかと。
また、メーカーとしても外付けは無いものとして考える必要がある為、ニンテンドーがサードを取り込むには最低ps4並みのスペックは必要かと。
@@waihiro
個人的にはドックに仕込むのなら
ドック単体で据え置き機として機能するようにして
合わせるとps5よりややしたぐらいになるようにしてくれた方が嬉しいです。
ほぼ倍かかりますがニンテンドーのコアユーザーならついてくるでしょうし
据え置きしかやらない層にも刺さるので
安くて買えなくなったら嫌だから最初は高くていいよ
その後値下げしていいからさ
他のゲームなんてどうでもよくて、ポケモンやマリオを楽しむ子供が買ってもらえない値段だともうそれはゲーム機として失敗だから6万にはしないと思う。本体の利益なんて霞む位莫大な利益を産んでるし
日経の情報と任天堂は貧困向けの娯楽と行ってるスレだし、あっそーですかw
て感じ。
Switch 2を10万とかで売らん限りはPS5には勝てるやろ、俺はSwitch 2用に金貯めて5万以下なら即買い出来る
ニンダイの4月には10万でも即買い出来る
6万なら貯めて買うわ(笑)
正直Switchで満足してる層が買い変えるか微妙だし、騒がれ過ぎてこけそう。
流石にUみたいな事は無いだろうけど初手2年は低迷しそう。
うん、まぁそれくらいでも。
転売ヤー対策にそれくらいでもしょうがない。
1年後に1万減くらいにしてくれれば自分は先にXSX買うよ。
PS5より高い~って、switchはモニタもついてバッテリーもついて小型化して廃熱にも気を遣わなきゃいけない上に持ち運ぶから頑丈にもしなきゃいけないっていう。
PS5があの値段って方がおかしい。今はもう余裕で5万切れるでしょ
9:19~のコレを言い出したら
5万だったモノが大差ない性能のままで4年も経ってて8万の方が・・・・3万くらいになってるんなら買うけれどって思うわ。
switchはswitchでしかできないゲームがたくさんあるから値段が上がってもしょうがないけれど。
逆に任天堂が6万のハード出します!とか言うならちょっと見てみたいよ私は
色々詰め込める分かえって精彩を欠きそうな気もするけど
WiiUみたいな感じですぐみんな飽きそう
日経とか……
携帯で遊ぶには大きい。排熱の関係かな。今のswitchでさえ疲れるのに。
PS5の惨状を観て6万とかにしてくるわけないやろ。
有機ELモデルとほぼ変わらんか下手したらちょいやすくして普及させるはず。
まぁPS5が10万と考えるとまだ安いな
おそらく4万弱だろう
5万はしないと思う
自分は54980円くらいだと予想
エヌビディアがボッタクリ価格だしてそうで不安だが。
それは無いね🤨任天堂は頑張って高くても💰️49980円込👍✨
それってあなたたの願望ですよね?
@@じゃがいも星人-p3u それ言い出したら高も安いも、価格予想全部同じことだぞ
@@じゃがいも星人-p3uそうですよ🤔希望的な個人の思いです……何か問題でもありますか?
@@じゃがいも星人-p3u ゴキブリ(うおおおおおおおおおおSwitch2失敗しろおおおおおおおおおおおおお)
俺は7万越えでもいいと思うけどね
割と高いな
まあ、その価値が有るなら、売れるし、価値が無いと思われたら、売れないと言う単純な話
でも、その程度なら買うかな
事実、どっかの転売崩壊ハードが終わってるのはまあねwww
現行版Switchの円とドル・ユーロの価格比較して言ってるんだろうか?どう考えても5万以下に抑えるだろw
1.5倍速がちょうどいいな。等倍速遅すぎる。
あと一万出せばPS5DEが買える値段
流石にPS5買います
PS4レベルの性能のものに6万とか高すぎだろ
最低でも5万以下じゃないと許容できないぞ
6万なら全然買うけどな。今のSwitchも初期ロットで、メンテナンスしつつも8年、もうすぐ9年持ってくれてるもん。それこそ値上げ後PS5同等の8万までなら躊躇いなく買う範囲。だってソニーみたいにすぐ壊れないしサービス良いし、本体プラスアルファがかなりデカい。
今までの両社の対応見てみなよ、信者じゃなくてもソニー切り捨てて任天堂ハードに行くでしょ。ソニー信者の任天堂sageが必死過ぎて痛々しいわ。
PS4は12年だけどな
六万でもいい🙂
8万くらいでもいいよw為替がこのままなら3000ちょいCNYだから全然安いw