Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ハーバリウム用として売られているガラス瓶を冷凍に愛用しています。角などミニボトルが入手できたものは、それに詰め替え詰め替えして使用。ヴェルモットなどは開封後小瓶に小分けにしてパラフィルムを巻いて冷蔵庫に入れています。
京都の季の美ハウスのメイフェアマティーニは冷凍庫保管の季の美を使っていました。飲み方やカクテルによって常温・冷凍を使い分けているようです。一般家庭の場合は常温・冷凍の2本以上の同じお酒を保管するというのはちょっと難しいのでやはりご紹介されているような小瓶に分けて保管が良いですね。
自分は炭酸水の空いたペットボトルに手持ちのウイスキーを一部分注して、冷凍庫に並べています。神戸ハイボール用。
akiさん、yotoさん、こんばんは~(笑)以前教えていただいた某100均で小瓶丸と四角を2本づつ買って詰め替えやってます!!!家族の冷凍食品一杯の冷凍庫でも隅にこじんまり置けて冷やせます(汗)今回も役立ち情報ありがとうございました!!!であであ~
こっちを向いて「みんな飲んべえでしょ」って言われた時、一緒の場にいるような楽しさがありました笑
小分けは山崎or白州のミニボトルがおすすめでーす(180ml)知多のミニでもいいし最近はニッカセッションもありまーす♪
僕はウイスキーのハーフボトルに詰め替えて冷凍保管してます。スキットル型のボトルは薄いので狭いスペースに沢山保存するには最適だよ👍✨。
アルコールの角が立つような物は冷凍保管がおすすめということですね
いつも最高です!
分かりやすかったです!小分け!お酒でその考えは無かった😅
皆さんのコメントをお読みすると、ウヰスキーの種類にもよって冷凍庫保管されていますねえ〜私は、ハイボールを作る時はグラスに氷を入れて搔き回してグラスを冷やす。知多とシーバスリーガル12年は常温保管。
エスビーのラー油の空き瓶が30ml入るので始めの一杯だけ冷凍ウイスキーで飲みたい時重宝していますもちろんよくよく洗って中蓋をとっておく必要はありますが…
ハイボールが大好きで、よく缶を買うのですが、まだまだ奥深いですね。
私は角瓶とディープブレンドのミニボトルを買って詰め替えてます😆
200mlって字面でも見た目でも多く感じますけど、実際ハイボールにして飲んでみると割とあっという間ですよねw
はい!飲兵衛がここに居ました😂
4杯じゃ終わらないですよねぇ🤤笑
つい300いっちゃいます🍻200は駆けつけ三杯終わったあとの一杯目ですね👍
【質問】ウイスキーを詰め替えるときはビンって言ってましたが どんなその形に似たビンならなんでもいいですか?
僕は、ジョニーウォーカーのミニボトルとか白州のミニボトルを洗って乾かして使ってます。気になるなら煮沸しても良いかも。
ハイボールでしか飲まないなら冷蔵庫ストレートやロックでも飲むなら常温って考え方です
アルコール度数が高いのはフタして常温保存なんですが、気のせいでしょうか?少しずつ風味の変化を感じるんですよね。なのでバキュバンみたいな真空栓など使って風味を保つようにしてます。少し考えが行き過ぎですかね😅
僕は良いと思います。経年劣化を防ぐためにパラフィルム巻いたりしますもん😀👍✨。
@@酒楽亭冬弥さん、ありがとうございます。劣化具合も好みの方向に行けばいいんですが💧それもまた楽しみの1つと捉えたらいいのかも知れませんね😊
4杯・・・、確かに止まらないです!
飲兵衛って決めつけるな!!なんで知ってるんだよ〜w
コメ欄の皆さんへスーパーニッカの芳醇水割り(300ml瓶)ってあるじゃないですか。コンビニに。あれの空き瓶で洋酒を冷凍すると管理しやすいですよ。それで少ないなら500ml入るフロムザバレルの空き瓶……
安くてぐびぐび行けるやつは冷凍保存
メーカーズマークはどの保管方法がおすすめですか?
メーカーズマークはロックでも美味しいので常温でいいと思います。
ペットボトルに移して冷蔵庫入れてます
Yoto さん aki さん大丈夫?!かなこんばんは〜( ꈍᴗꈍ)♡🎐夏ですよ!時間がありましたら🏖️✨🌴きて!下さいね🙇避暑地かもよん、、、w 待ってる😳よ🌱
ウヰスキー200ml 私も、Akiさんと同じだいぶっすよ。私、30ml X 4=120mlでグロッキー状態になります。
漏斗も欲しい所ですね。
まーーー分かりやすい❗
ウチの冷凍庫はウイスキーもジンもウォッカも凍ります。なぜ‥
温度設定や急速冷凍を確認してみて!。冷し過ぎると高アルコール度数でもこおってしまいます。
電気代高そうですね!
小瓶に小分けは目からウロコでした。
おコメっち♪
3コメ
角と山崎は極端すぎます。保存の方法にしても比較できないと思います。もう少し性格の近いウイスキーでやった方が意味があります。誰でも角やジョニ赤は冷凍庫保存してますし、ノンエイジでも山崎を冷凍庫保存してる人はいません。
動画ちゃんと見られました?
冷凍庫保存してる人いますけどねww
ハーバリウム用として売られているガラス瓶を冷凍に愛用しています。角などミニボトルが入手できたものは、それに詰め替え詰め替えして使用。ヴェルモットなどは開封後小瓶に小分けにしてパラフィルムを巻いて冷蔵庫に入れています。
京都の季の美ハウスのメイフェアマティーニは冷凍庫保管の季の美を使っていました。飲み方やカクテルによって常温・冷凍を使い分けているようです。
一般家庭の場合は常温・冷凍の2本以上の同じお酒を保管するというのはちょっと難しいのでやはりご紹介されているような小瓶に分けて保管が良いですね。
自分は炭酸水の空いたペットボトルに手持ちのウイスキーを一部分注して、冷凍庫に並べています。
神戸ハイボール用。
akiさん、yotoさん、こんばんは~(笑)
以前教えていただいた某100均で小瓶丸と四角を2本づつ買って詰め替えやってます!!!
家族の冷凍食品一杯の冷凍庫でも隅にこじんまり置けて冷やせます(汗)
今回も役立ち情報ありがとうございました!!!
であであ~
こっちを向いて「みんな飲んべえでしょ」って言われた時、一緒の場にいるような楽しさがありました笑
小分けは山崎or白州のミニボトルがおすすめでーす(180ml)知多のミニでもいいし最近はニッカセッションもありまーす♪
僕はウイスキーのハーフボトルに詰め替えて冷凍保管してます。スキットル型のボトルは薄いので狭いスペースに沢山保存するには最適だよ👍✨。
アルコールの角が立つような物は冷凍保管がおすすめということですね
いつも最高です!
分かりやすかったです!
小分け!お酒でその考えは無かった😅
皆さんのコメントをお読みすると、ウヰスキーの種類にもよって冷凍庫保管されて
いますねえ〜
私は、ハイボールを作る時はグラスに氷を入れて搔き回してグラスを冷やす。
知多とシーバスリーガル12年は常温保管。
エスビーのラー油の空き瓶が30ml入るので始めの一杯だけ冷凍ウイスキーで飲みたい時重宝しています
もちろんよくよく洗って中蓋をとっておく必要はありますが…
ハイボールが大好きで、よく缶を買うのですが、まだまだ奥深いですね。
私は角瓶とディープブレンドのミニボトルを買って詰め替えてます😆
200mlって字面でも見た目でも多く感じますけど、実際ハイボールにして飲んでみると割とあっという間ですよねw
はい!飲兵衛がここに居ました😂
4杯じゃ終わらないですよねぇ🤤笑
つい300いっちゃいます🍻200は駆けつけ三杯終わったあとの一杯目ですね👍
【質問】ウイスキーを詰め替えるときはビンって言ってましたが どんなその形に似たビンならなんでもいいですか?
僕は、ジョニーウォーカーのミニボトルとか白州のミニボトルを洗って乾かして使ってます。気になるなら煮沸しても良いかも。
ハイボールでしか飲まないなら冷蔵庫
ストレートやロックでも飲むなら常温
って考え方です
アルコール度数が高いのはフタして常温保存なんですが、気のせいでしょうか?少しずつ風味の変化を感じるんですよね。なのでバキュバンみたいな真空栓など使って風味を保つようにしてます。少し考えが行き過ぎですかね😅
僕は良いと思います。経年劣化を防ぐためにパラフィルム巻いたりしますもん😀👍✨。
@@酒楽亭冬弥さん、ありがとうございます。劣化具合も好みの方向に行けばいいんですが💧それもまた楽しみの1つと捉えたらいいのかも知れませんね😊
4杯・・・、確かに止まらないです!
飲兵衛って決めつけるな!!なんで知ってるんだよ〜w
コメ欄の皆さんへ
スーパーニッカの芳醇水割り(300ml瓶)ってあるじゃないですか。コンビニに。
あれの空き瓶で洋酒を冷凍すると管理しやすいですよ。それで少ないなら500ml入るフロムザバレルの空き瓶……
安くてぐびぐび行けるやつは冷凍保存
メーカーズマークはどの保管方法がおすすめですか?
メーカーズマークはロックでも美味しいので常温でいいと思います。
ペットボトルに移して冷蔵庫入れてます
Yoto さん aki さん大丈夫?!かな
こんばんは〜( ꈍᴗꈍ)♡
🎐夏ですよ!
時間がありましたら🏖️✨🌴きて!下さいね🙇避暑地かもよん、、、w 待ってる😳よ🌱
ウヰスキー200ml
私も、Akiさんと同じだいぶっすよ。
私、30ml X 4=120mlでグロッキー状態になります。
漏斗も欲しい所ですね。
まーーー
分かりやすい❗
ウチの冷凍庫はウイスキーもジンもウォッカも凍ります。なぜ‥
温度設定や急速冷凍を確認してみて!。冷し過ぎると高アルコール度数でもこおってしまいます。
電気代高そうですね!
小瓶に小分けは目からウロコでした。
おコメっち♪
3コメ
角と山崎は極端すぎます。保存の方法にしても比較できないと思います。もう少し性格の近いウイスキーでやった方が意味があります。誰でも角やジョニ赤は冷凍庫保存してますし、ノンエイジでも山崎を冷凍庫保存してる人はいません。
動画ちゃんと見られました?
冷凍庫保存してる人いますけどねww