【ジャンク】多分過去最高に掘り出し物!?超やばいジャンクミニタワーを入手したので分解します!
Вставка
- Опубліковано 11 лют 2025
- こういうことがあるとマジでジャンク沼から抜け出せなくなるから困る。
今回は割とマジで過去最大級に掘り出し物だった気がします。
というより、前のオーナーさんは分解したのにCPUを取り出さなくてよかったのかな?
とちょっと悪い気になりますね、、、
*当チャンネルについて
当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
*新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
/ @ぼいきゃす
*Twitter*
/ yukkuri_disco
*ブログ「電子の海で捕まえて」*
electro-disco.com
#ジャンク
#パソコン
#DELL
#Optiplex - Наука та технологія
ゆっくりディスコさん、前の友達の弟のPC作ってあげる話とか、本編開始前のご家族・ご友人とのやり取り毎回めっちゃ好きです^^
ありがとうございます~
ジャンクあさりはやめられないのはマジで賛同する
ライフワーク
自分も小学校から現在進行系でジャンク漁りはやめられない笑
@@ykdisco w
何言ってんの当たり前でしょ
_人人人人人人人_
> ウ゛エッ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
自分でも声が出てビビりました
@@ykdisco それにしてもSandyが入っててすごい!
ウ”ィ”エ”!
この程度の破損で、PCごとゴロンと売りに出す人ってのが、
まぁきょうび珍しいですからね^^;
てか、箱を開けて内部をいじれる人でしょうに、
なぜCPUを外して売らなかったのか・・・
思わず声が出てるw
おおっと!次回作も楽しみにしています!
これはお買い得ですね!お得な商品がある都会のハードオフは羨ましい限りです
実は超ド田舎ハードオフでして、、、
逆に都会だとすぐ無くなるから…
シンプルに最初のストーリーが面白いw
ありがとうございます!
うふふ、そりゃ~我慢できませんわな。続編楽しみにしておりますぞ…ジャンク最高~
ジャンクマジで最高です!
解説がわかりやすくて本当におもしろしいです
ハードオフいってもなんもわからないけど、わかった気になります笑
そういっていただけると嬉しいです!
「ジャンクPC掘り出し物スゲー!」っていう動画が多い中で、これは「酸いも甘いも」な動画になっていてとても参考になりましたまる
そうですね~ジャンクのダークサイドも垣間見える一品でしたな~
うわ!!!
CPUだけで元が取れてしまいますね!!!!!
うらやましいです。
ここまでお得なのは近年まれですね~
あ、ジャンクさんだ!!
「そりゃあ手がDELLに決まってるよ。」
投稿者さんの行動範囲ハードオフしかない説←アキバが入っていない
2600Sは結構レアですね
秋葉とハードオフとホムセンは少なくとも行動範囲ですね。
これでゆっくりでぃすこさんはSandyお兄さんですねwwwちなみに僕はHaswell青年ですww
Sandyもまだまだ現役というところを見せなければ!
@@ykdisco 俺のはi5-2500 ただ今の10のバージョンだと公式では第2世代はサポート外にされましたw まあ第4世代のi5(タワ-)1台とi3(ミニタワー)2台でDELLの中古を阿部ちゃんの10万円バラマキのとき気が大きくなってヤフオクで調達しましたw HPの第6世代のi3のも落札しておけばよかったかと後悔している。まあ第4世代まではメモリーの使いまわしができるのがメリットw
成程。続きを楽しみにしています。Core i7は動作したのでしょうか?
実はまだ動作未チェック、、、
動くかな~(ドキドキ
おじさんが出てくるとは、、、
マジか ディスコさんの動画見てるとハードオフ行きたくなってきますねー
ハードオフに住みたい
@@ykdisco私もですw
i7のミニタワー(スリムタワー?)って響きはロマンありますね。
赤いやつ…同じドライバーセット使ってる…。使いやすいですよね。
このドライバセットマジでいいです!
この前optiprex入手したんですけど、僕のも起動すると同じ症状が始めは出てたんです。こちらの場合はメモリの相性が悪かったらしく、サムスンのddr3 2gbを付けたら起動しました。(マザーボードの損傷等無かったので解決しないかもですが)もしサムスン製メモリーをお持ちでないなら買って試してみたらどうでしょうか?
サムスン含め4枚ほど家のメモリを試したのですが、
動かなかったです~
(´;ω;`)ウゥゥ
ハドフで1060が5000円で合ったけど手持ちなくて次の日売れてたときの後悔は凄まじかった()
こっちは1080が5000円だった…
悲しすぎるw
ハードオフ宝箱説
別のリサイクル店ですが、
お目当てのものがあって買おうと思い、トイレにいってから会計にいこうと思い、トイレから戻るその1,2分で商品がなくなってたときの、下半身への恨みは凄かったなあ。
コンデンサとDVDドライブ、何より独特で強そうなCPUクーラーがパーツ取り出来るんじゃないでしょうか?
・・・そこら辺如何ですか?
動画撮影後こいつのパーツはすべて取りました!
電源等も破損端子以外はテスターで見た限り生きていたので、
何かの機会に再利用ですな!
ノート用CPUのピンならシャープペンとかで直したりするのを見たことありますが、デスクトップはそうはいかないんですかね?
デスクトップの場合はピンの形状が直線的ではないので、
治している方を見るとマイナスドライバーやつまようじ、ピンセットなどで
少しずつ治していく方法しかないようですね、、、
i7が動く前提で喜んでいるのが健気。
そうなんですよ~!
まだ動作未確認です、、、
あ宝GETで良かったですね!ただ、筐体の処分はどうすればよいのでしょうか?
基本的にはリサイクル関連の法律があるので、
自治体ごとのルールに従う感じになりますね!
まあ私の場合、今回のマシンから電源などなどとれるものはすべてとっています!
2個1にするんだ?w
久しぶりに、でぃすこさんの声聞きましたよ~w
前回はThinkpadの時のくしゃみだった記憶、、、
私も i7 2600を3850円でハードオフで見つけた時はうれしかったです。
それ以来、サブ機いじるときはサンディーおじさんです!
ハードオフでお宝を見つけた時の喜びはマジで半端ないですな!
これこそロマンPCというところですね!
こんな商品に出会いたい今日この頃です!
私の中でも年に1回あるか無いかの大当たりでした。
こういうのがあるとマジで抜け出せなくなるんですよね~
うぽつです!
スリムタワーのSATA電源,よくちぎられてますねぇ...
ピン曲がり、1~2本だけとかなら細いマイナスドライバーで慎重に修正できんこともないんですけどね。派手に根本から折れてたり広範囲にやられてると厳しいかもですが
(ASUS Vivomini VC65-G108Zの全バラ清掃中に気づいて直した。ユーザー側ストレージ/メモリ増設・交換のみ想定の正規全バラ方法がどこにも載ってないミニPC)
おつかれさまでした
お
Dell の名機では
ないですか
マジで名機でした。
で、どんなパソコンにするのか楽しみにしています。
この機種の中古マザボ、ヤフオクで1500円(即決)で売ってるよ。
交換してみては?
情報ありがとうございます!
ここまでめちゃくちゃなジャンクは久しぶりに見ましたw
パネルが開いたまんま売ってあるだけでもなかなか凄いのに、中がぐちゃぐちゃになってるし、挙げ句の果てにはi7、さらに追い打ちでピン折れって…
もう情報量多すぎるパソコンですねw
マジでいったいどうなってるの、、、って感じでした。
前秋葉原のドフで中古PCを漁ってたら、メモリとストレージだけ抜かれたDell Vostro 260sくん(Core i5 2400入り)が2200円税抜で売ってたもんで即購入しましたw
ドフは辞められません。脳汁あふれます。
マジで時々ある掘り出し物がたまらんのですよね~
吉田さんがピン折れしたときに細いシャーペンで直してた
シャーペンで治している方結構いらっしゃいますよね~
不器用な私には悪化させる未来しか見えない、、、
(´;ω;`)ウゥゥ
今回も面白かったです〜(*'▽'*)
声が出たタイミングでピロン!ってスマホが鳴ったせいで
主機械なのかなってなった今日この頃
🤖
i7、おめでとうございます。
ありがとうございます!
うぽつです!
えええ?続くんですか!ジャンク魂(笑)
諦めが悪い性分でして(笑)
自分の場合、ピン折れは虫眼鏡と先の細い尖った何かしらを使って直しています。
結構簡単です。
おー素晴らしい!
私過去に一度軽度なピン折れを治そうとして逆に悪化させて以来触れるのが若干トラウマでして、、、
ネットでこういう動画が出た翌週、
大抵の大きい街のハードオフから、話題になったパーツが消えるんですよね^^;
前にもこのチャンネルで、ハードオフでよさげな箱を見つけたって話題になったら、
翌週の休みにハードオフに行くと、ジャンクコーナーからケースだけ消えてたし(笑)
まさか二個一!? 次回が楽しみw
sandy bridgeでしかもi7で1650円なんて相当ついてますね!
数年に一度レベルかもしれない掘り出し物です~
気になったのですが、ジャンクで余ったPC本体等の処分方法はどうしているのでしょうか?
続きがあったwww
基本的には粗大にしてしまうか、物によっては知人にあげたり、
後は取れるだけパーツをとることが多いですね~
2000円弱のジャンクにi7が入ってれば、そりゃ声出るわなぁ・・・。
多分割れたソケットを丁寧に外せばDVDドライブは使えそうな気はするけど、どうやって抜いたらあんな壊れ方をするのかwww
ただ、ピン折れで内部ショートとかしてたら、CPUも無傷じゃないような悪寒(;'∀')
ショートの可能性があるという事は、動けばラッキーぐらいに構えておいた方が良さそうですね。
>>CPUも無傷じゃないような悪寒(;'∀')
私も正直今これが一番怖いです
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
取り外してつけるときにグリグリってやったのかもしれませんね。
または取り外し、取り付けの際に落としてプレートクラッシュ?
やばいこういう棚ボタあるんだ~
ハードオフ愛すごい。
なるほど、ですこさんは諦めきれず、あかりちゃんは呆れきったというオチですな(*´ω`*)
二世代i7は本当に良かったですな。790はPC導入業務に初めて入った時に当時の企業の標準機だったのでめっちゃ懐かしい(^^
6:10
マザーの火吹きは、テスターのような電気でも起きるので、ほんと怖いです。
いま再びのサンディーブリッジ。コイツは何時まで現役CPUなのだろうか。
OSの動作要件が6コア以上になるまでは動かしますぞ~!
いいなぁ...俺もパソコンほしい
1万円いないでなにかないですかね?
ヤフオク を漁れば、何か有るかも。
このデザインが好きでE8400を2台、Gなんとかのを1台ヤフオクで落として飾ってます。多分、7と10と思いますが起動せずにそのまま。今書き込んでるのは同じデザインの中型のやつで7のままです。デルファンです。
これカッコいいですよね!
たぶんハードオフに捨てに来た前オーナーは、あまりPCの知識はない方で、
PCを落とす→起動しなくなる→開ける→簡単に取れるメモリを取る→HDDもチャンレンジ
→硬くて取れない→ペンチか何かで力業→端子ぶっ壊れる→心が折れてCPUそのまま→ハードオフにドナドナ
って感じだったんでしょうねw
うーん、これだとピン折れの説明がつかないか。。。
私もその方向性かなと。
ピン折れに関しては、これが原因か!?と思ってCPUを外したときに
指とかでぐいっと曲げちゃったとかですかね。
時節柄、落下で破損したPCと聞くと
「震災で処分したのかな?」と思ってしまう九州住まい。
ヒューマンエラーも怖いけど、天災もPCの大敵ですね
掘り出し物のジャンク品が生まれ変わるって、転生物の匂いがする…
落下ジャンクはそういう事例もあるんですね〜
@@TonkotsuPC
被災で壊れたPCだと分かる訳では無いけど、廃棄されるよりはリサイクルされて生き延びてて欲しいなという願望混じりです。
で、焼き肉は奢って貰えたのかな?
次回動画はマザボを代えてi7-2600Sが動くかですね、楽しみにしておりまする。
牛タンをむさぼるように食べまくりました。
サンディi7いいなぁ…確実に今の私のPC(2017年式)よりも高性能ですよ。
弟さん、そっくりですね!
よく言われますぞ~
ちゃりーん!
・・・絶対やると思ったよw
本能にあらがえず
DELLのoptiplexの小さくシリーズ大好き❤
私は、dell9010 minipc持ってます。
養生を使ってcpuピンを直してみるのはどうですか?
養生を使った復活術ですか!
それは初めて聞きました!
うぽつ!
前の持ち主の分解の雑さからCPUまでは手をつけてないかと思ったらピンが折れてるのか、なんかチグハグですね。
そうなんですよね~
CPUまで手を付けていない→なら大丈夫かな?
と思った矢先のピン折れ。
なんで抜き取らなかったんだろう?
弟イケメンやな
Sandyは良いCPUだったけど今や現行のi3以下の性能になっちゃって
この時代のマザボだとPCIE2.0だったりUEFIの関係で最新のグラボと相性が出てしまったりして
結構厳しいものがあるよ。もちろんゲームをしなければ全然使えるんだけども
ですな~、最近のCPUパワーの加速度的な進化は本当にすごいです。
ひとまず描いていた妄想としては、こいつには自宅内で動いているサーバーの死活監視や、
状況報告などの裏側の仕事についてもらおうかと思っていました!
@@ykdisco
Sandyは長く頑張ったので十分ですが、進化が早すぎて6000、7000番台のi7、i5が涙目です;;
うちにAMD Penhordn時代のジャンクがあるでwww XPマシンにして遊んでみよう。
ほへー、ハードオフってろくに中身も確認しないで外見と起動できるかどうかだけで値段つけて棚に並べてるんですねぇ。だからこそこういう掘り出し物もあるのでしょうが、動作品と書かれていても買うのはちょっと怖くなりますね。元の所有者様は落下させてパニックになってしまったのかな?
ちょっとこれは私も思いましたね~
正直中で多少コンデンサが膨張していたり、今回のように
むき出しのままの端子が放置されていたりという可能性は大いにあるなと。
中古動作品だとしても、一度動作前に分解はマストかもしれないですね~
たのしみ🥺
LGAはリワークマシン使わなきゃ無理だからしんどいよね
ですな~
リワークも相当技術が必要そうですし(岡ちゃんnel視聴済みの感想)
私には遠い世界な気がします~
@@ykdisco 岡ちゃんの名前出てくるのびっくり
サンディーブリッジ!大当たりですね!
文字間違えて失礼しました。
cpuピンは爪楊枝で直しました。
私もピンセットで軽く試してみたのですが、
手先の器用さ的に悪化させそうで怖かったので断念しました
(´;ω;`)ウゥゥ
やばいジャンクって言うと・・・
××年前に大須のジャンク屋にインディゴ・ブルーがあったんですよ。
思えばあの時、完全ジャンクでもいいから買っておけばよかったかなぁ。
えっ・・・ま、まさか・・・w/確かにハードオフはたまりませんよねw
超びっくりしました
これは何用のpcになるのかな?
妄想の予定では家の宅サバの仲間入りだったんです~
@@ykdisco ほえーー
これはあたりのジャンク品ですけど…PCを落とす状況っていうのが正直よくわかりませんね
私のサブマシンの古いBTOのマシンもi7の4コアのこれよりも古い870のCPUですが未だにまともに動いてますしネットやるだけなら十分な性能ですしね
まあこのお値段なら十分元取ってるし魔改造して中身を入れ替えてジャンクで再構成チャレンジも面白いですよね
ノートとかの落下事故品は時々見ますが、
デスクトップとなるとなかなかないですよねぇ。
ジャンク再構築チャレンジはやりたいですね~
@@ykdisco ミニサイズのPCの落下破損でありそうなのが、ケーブル引っ張りによる引き摺り落下
例えばヘッドホン端子にヘッドホンが刺さったまま離席し、机の端に縦置きしたPCが倒れて落下するパターンとかありえそうです。
ピン折れはピンセットで修正しましょう
あ き ら め き れ な い !?
自分でいうのもなんですがあきらめが悪いほうでして、、、
例えると
ダンジョン入口に空いた宝箱があった
その中にクソ装備が入ってたけど
鑑定したらめちゃレアアイテムだった
CPU一個で購入金額の5倍の値段とか、お宝ですね。
マジで奇跡としか言いようがないですね~
これ ミニタワーでなく、ウルトラスモールフォームファクタですね
(…余計なお世話ですみません)
ミニタワーはこの790モデルの中で一番大きいものを指します
これが例のお得なパソコンですな
例のやつですぞ!
きた!
i7は、生きているのか?
私もまだ未確認でして(ドキドキ
@@ykdisco な、なんと!
過去最高ドキドキ💗
弟さんと出会い系サイト(ハードオフ)に行って、DV夫(前所有者)に捨てられたバツイチ嫁(ジャンクPC)を引っ掛け、更なる嫁(ジャンクPC)探しに出会い系サイト(中古ショップ)を漁るでぃすこさん・・・w
一夫多妻
CPU抜いてヤフオクにだすのですね!
DellのPCならネタ用に差し上げますよー
(biosロック、電源入らないetc)
次があると?…感電しないでね
可哀想なPC
だが最後に魂を拾ってもらえたな
ジャンクPCの筐体が汚いのは仕方ないが、それ以上にモニター画面が指紋だらけなのは ちょっと。
ご不快にさせてしまい申し訳ございませんでした
m(_ _)m
さっそくきれいに拭かせていただきました!
なんかウチと似てるwww違いは焼肉をおごってもらえない所ですね😢
焼肉をおごってくれた弟は聖人だった説
次回
蛙現る
ダ鳥獣戯画さんのイラストマジで可愛いですよね~
何故、メモリも差さずに動作確認しようとした?
一番最初の動作確認の目的としては、とりあえず電源は入るか、
ビープはなるかなどのチェックですね!
動画投稿を開始するよりも前に、ハドフで電源は入りました。
と書いてあるジャンクがみごとに電源すら入らなかったことがあり、、、
これは捨てられていたPCを誰かが拾って
関西のドフでは考えられないですね~( ;∀;) なにせがめついんでCPUノーチェックなんて絶対しないはず。
DELLで例えると、CPUどころかマザボも電源もない傷だらけの汎用性のないケースだけで、2000えん以上します(笑)
何にも解ってない子供(幼児)が弄り倒した末の物か、
それとも夫婦や彼氏彼女の喧嘩で犠牲(破壊)になった代物か?w
流石にSATA電源端子千切れてるのは・・・・。
この症状は初めて見ましたね~
かなり力を入れないとちぎれないはずですが、、、
店の値段は高過ぎなので適正は5000円くらい
10:44 デスヨネ〜
妄想が捗るって(笑)
焼き肉は天丼なんだ!!
ピン折れを治せるに譲るのは…送料着払いで…
4コメント
次も楽しみにしております。
函館 星野よしおの動画😢
CPU壊れていなければいいが。。。
いいっすね