Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あーーもぉーーー❤うのヒカリさんほんとに大好きーーーっ😍わたしがだいぶ挫けそうな時にアップしてくださってありがとうございます😂💕大笑
わぁーーありがとうございます😭❤️
めっちゃ参考になりました❤思考に邪魔されて今ココの幸せを実感出来ていない、、ホントそう!いつもありがとうございます😊
今、欲しかった情報です!!ありがとうございます❤
わー!神回です✨まさに今、悩みをネタに左脳さんに捕まっていました💦ご自分の体験をシェアして、自動思考を止める手助けをしたいという思いが毎回伝わってきます😭うのさん、ありがとうございます❤悩みを手放して絶対自動思考を止めます!
仕事の問題で自分の意見を分かって欲しいって気持ちでコントロールしようって思ってる自分に気がつき仕事の問題を無視する事に決めた途端自分が楽に働けるようなスケジュールを自然に組んでくれるようになりました😊私は花を見たり森の木々の中で良い気分になってただけ😃口は災いの元と言うけど、沈黙し信頼するが良いのかもなぁって体験しました🤔
本当にわかりやすくて幸せいっぱい❤どんどんお話し聞かせて下さい。ありがとう(^人^)ございます
とってもわかりやすいですし、すっと入るので実行しやすい。ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。凄く上手く話していますよ。
ありがとうございます❣️嬉しいです☺️
とても参考になりました。ありがとうございます😀
ありがとうございます😊❤️
4月から瞑想実施中です。今ココがハッキングされまくっています…。最低8週間は、やってみてください、と書かれていたサイトとかありました。実際はどのくらいで自動思考が止まりましたか?こうする!と決めることはとても大事ですよね。手放しも大事ですよね。まだここが…。本日の新月は、手放しがとても大切な星の配置のようなので、しっかり向き合います。内容から再確認できて、とてもためになりました。ありがとうございます。コツコツ続けます。
朝から涙が止まらなくて、やっと1人になれて、改めてコレを思い出し観ました😭『悩みをやめる!』やってみたいとおもいます!本当に動画が有り難いです😭♥️ありがとうございます!勝手ながら、また報告させていただきます!
私もシングルマザーです。母との問題、悩み、確執もずっと持ってたので、とても共感出来たし、分かる分かるーって、励みになったし、助けになってます😊✨思考との戦いの状況も、そうそう、それそれ!って共感です。 私もうのひかりさんに続きますね✨ありがとう❤
うのヒカリさん❣教えてくれて、ありがとうございます❣感謝しています❣優しい話し方が素敵です❣岡田譲司
なるほど、自分で解決をやめる、、やってみます。ありがとうございます✨
問題は一旦保留しておく解決しないは知っていてそうしてると思っていましたが、自動思考が止まればその問題は解決できるんだでも中々自動思考が止まらない!何で?とぐるぐるしているのに気がつきました😅
ありがとうございます😊🙏
悩みというか劣等感が出てきてどう対処して良いかわかりません。特に容姿です。どう自分を納得させて良いかわからないです。
笠原裕子さんのネガティブラボみて下さい。 ネガティブは体感で感じたら消えることを実証してます。、
いつもとっても分かりやすいです✨ありがとう❤
寝た時のぼんやり思考がグルグルうるさいけど同じ人居るかな?どうしようもないから起きてる時は今を生きるのみだが🎉
解決しない。ちょうど今日、前にうのさんが話てた言葉をおもいだしてました😢ネタにして自動思考ぐるぐる執着してるんですね。やっぱりこれしかないとか思考では。解決しない。何かに任せそう今ここ❤
質問させてくださいね😟夜寝る前や朝起きた時などルーティンようにされていることがありましたらおしえてくださいね😉
ありがとうございます❣️動画を作ってみたいと思います☺️
@@unohikari マジっすか!?思い切って質問してみてよかったです!ドキドキしながら楽しみに待っていますよー🤩
お声が明るくなっていますね!あと、つくづく思うのですが脳みそとそっくりな形の腸本当の脳は腸なのですねお腹で考える方が正しいとは…何十年も騙されてました
鶏が先か、卵が先か…。悩みがあるから解決する為に思考して行動しなければ!と、ずっと何らかの〝どうにかしなきゃいけないコンプレックスたち〟のタスクで山積みの脳内が当たり前と言うか、悩みを思考して解決していくのが〝人生〟だと思っていました。でも、それだとずっと〝あれやらなきゃ、あーこれもやらなきゃ、あれもまだ出来てない〟の焦りと不安で脳みそがパンパンで〝いま〟にいられない。ブッダが悟る前に戦った〝降魔〟の状態は、我々人間が脳内でずっとやってる自動思考そのものだったんですね。
すみませんが、質問させていただいてもいいでしょうか。私には子供の頃から歌を口ずさんで現実逃避してきた習慣があり、今でも仕事中や出勤時に勝手に頭の中に音楽が流れ、それに合わせて周囲に聞こえないくらいの鼻歌を歌ってしまう癖があります。頭で流れる曲は毎回違うし、スーパーなどで流れてる曲を帰るまで延々と口ずさんでいることもあります。自宅に一人でいるときは頭に歌は流れず自動思考を止めることに成功しつつあるのですが、外出先での自動ミュージックが止まりません。意識して止めるとシーンとして耐え難いです。ご意見をお聞きしたいのは、私の自動ミュージックも形を変えた自動思考なのか?ということです。ちなみに歌を口ずさんでいるときは他の自動思考は止まってます。だからといって体に意識が向いているというわけでもないです。自動ミュージックが左脳の仕業としたら勝てる気がしません(T_T)挫けそうになっている私に、どうかご意見をお聞かせください。(長文で失礼しました)
わたしは期間限定で親と住んでおり、親との関係で悩みまくる日々が続いた結果、「あー、こんな親のもとで自動思考止めるなんて無理」と諦めかけてました。こちらの動画で、もう悩むの保留にしておこうと思えました。ありがとうございます!左脳さんの逆襲に負けないぞ!
最近ネドじゅんさんを知った者です。エレベーター呼吸や身体に意識を向けていると最終的にぼーっとしたり、眠気を感じてしまうのですが、自動思考が始まるのですが、どうしたらいいでしょうか?何かよいやり方があれば教えてください。
いつも わかりやすい お話 ありがとうございます(*^^*) とっても 参考に なってます 左脳は あの手この手で 考えさせようとしてる 悩みは わからない 宇宙にお任せ~ ですね
頭でわからないまま宇宙にお任せ〜☺️❤️
質問失礼します。養育費の問題を解決できないという思考を手放したということでしょうか?それとも、養育費の問題そのものを手放したのでしょうか。教えていただけたら嬉しいです。
コメント欄で答えるには、どう書いていいのか…難しいですね💦また動画で話したいと思います☺️
あーー
もぉーーー❤
うのヒカリさん
ほんとに大好きーーーっ😍
わたしが
だいぶ挫けそうな時に
アップしてくださって
ありがとうございます😂💕大笑
わぁーーありがとうございます😭❤️
めっちゃ参考になりました❤思考に邪魔されて今ココの幸せを実感出来ていない、、ホントそう!いつもありがとうございます😊
今、欲しかった情報です!!ありがとうございます❤
わー!神回です✨
まさに今、悩みをネタに左脳さんに捕まっていました💦
ご自分の体験をシェアして、自動思考を止める手助けをしたいという思いが毎回伝わってきます😭
うのさん、ありがとうございます❤
悩みを手放して絶対自動思考を止めます!
仕事の問題で自分の意見を分かって欲しいって気持ちでコントロールしようって思ってる自分に気がつき仕事の問題を無視する事に決めた途端自分が楽に働けるようなスケジュールを自然に組んでくれるようになりました😊私は花を見たり森の木々の中で良い気分になってただけ😃口は災いの元と言うけど、沈黙し
信頼するが良いのかもなぁって体験しました🤔
本当にわかりやすくて幸せいっぱい❤
どんどんお話し聞かせて下さい。
ありがとう(^人^)ございます
とってもわかりやすいですし、すっと入るので実行しやすい。ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。
凄く上手く話していますよ。
ありがとうございます❣️
嬉しいです☺️
とても参考になりました。
ありがとうございます😀
ありがとうございます😊❤️
4月から瞑想実施中で
す。今ココがハッキングされまくっています…。
最低8週間は、やってみてください、と書かれていたサイトとかありました。
実際はどのくらいで自動思考が止まりましたか?
こうする!と決めることはとても大事ですよね。
手放しも大事ですよね。まだここが…。
本日の新月は、手放しがとても大切な星の配置のようなので、しっかり向き合います。
内容から再確認できて、とてもためになりました。
ありがとうございます。
コツコツ続けます。
朝から涙が止まらなくて、やっと1人になれて、改めてコレを思い出し観ました😭
『悩みをやめる!』やってみたいとおもいます!
本当に動画が有り難いです😭♥️ありがとうございます!
勝手ながら、また報告させていただきます!
私もシングルマザーです。母との問題、悩み、確執もずっと持ってたので、とても共感出来たし、分かる分かるーって、励みになったし、助けになってます😊✨思考との戦いの状況も、そうそう、それそれ!って共感です。 私もうのひかりさんに続きますね✨ありがとう❤
うのヒカリさん❣教えてくれて、ありがとうございます❣感謝しています❣優しい話し方が素敵です❣岡田譲司
なるほど、自分で解決をやめる、、
やってみます。ありがとうございます✨
問題は一旦保留しておく解決しないは知っていてそうしてると思っていましたが、自動思考が止まればその問題は解決できるんだでも中々自動思考が止まらない!何で?とぐるぐるしているのに気がつきました😅
ありがとうございます😊🙏
悩みというか劣等感が出てきてどう対処して良いかわかりません。特に容姿です。どう自分を納得させて良いかわからないです。
笠原裕子さんのネガティブラボみて下さい。 ネガティブは体感で感じたら消えることを実証してます。、
いつもとっても分かりやすいです✨ありがとう❤
寝た時のぼんやり思考がグルグルうるさいけど同じ人居るかな?
どうしようもないから起きてる時は今を生きるのみだが🎉
解決しない。ちょうど今日、前にうのさんが話てた言葉をおもいだしてました😢
ネタにして自動思考ぐるぐる
執着してるんですね。やっぱりこれしかないとか思考では。
解決しない。何かに任せそう
今ここ❤
質問させてくださいね😟
夜寝る前や朝起きた時などルーティンようにされていることがありましたらおしえてくださいね😉
ありがとうございます❣️
動画を作ってみたいと思います☺️
@@unohikari マジっすか!?
思い切って質問してみてよかったです!
ドキドキしながら楽しみに待っていますよー🤩
お声が明るくなっていますね!
あと、つくづく思うのですが
脳みそとそっくりな形の腸
本当の脳は腸なのですね
お腹で考える方が正しいとは…
何十年も騙されてました
ありがとうございます😊❤️
鶏が先か、卵が先か…。
悩みがあるから解決する為に思考して行動しなければ!と、ずっと何らかの〝どうにかしなきゃいけないコンプレックスたち〟のタスクで山積みの脳内が当たり前と言うか、悩みを思考して解決していくのが〝人生〟だと思っていました。
でも、それだとずっと〝あれやらなきゃ、あーこれもやらなきゃ、あれもまだ出来てない〟の焦りと不安で脳みそがパンパンで〝いま〟にいられない。
ブッダが悟る前に戦った〝降魔〟の状態は、我々人間が脳内でずっとやってる自動思考そのものだったんですね。
すみませんが、質問させていただいてもいいでしょうか。
私には子供の頃から歌を口ずさんで現実逃避してきた習慣があり、今でも仕事中や出勤時に勝手に頭の中に音楽が流れ、それに合わせて周囲に聞こえないくらいの鼻歌を歌ってしまう癖があります。
頭で流れる曲は毎回違うし、スーパーなどで流れてる曲を帰るまで延々と口ずさんでいることもあります。
自宅に一人でいるときは頭に歌は流れず自動思考を止めることに成功しつつあるのですが、外出先での自動ミュージックが止まりません。意識して止めるとシーンとして耐え難いです。
ご意見をお聞きしたいのは、私の自動ミュージックも形を変えた自動思考なのか?ということです。
ちなみに歌を口ずさんでいるときは他の自動思考は止まってます。だからといって体に意識が向いているというわけでもないです。
自動ミュージックが左脳の仕業としたら勝てる気がしません(T_T)
挫けそうになっている私に、どうかご意見をお聞かせください。(長文で失礼しました)
わたしは期間限定で親と住んでおり、親との関係で悩みまくる日々が続いた結果、「あー、こんな親のもとで自動思考止めるなんて無理」と諦めかけてました。
こちらの動画で、もう悩むの保留にしておこうと思えました。
ありがとうございます!左脳さんの逆襲に負けないぞ!
最近ネドじゅんさんを知った者です。エレベーター呼吸や身体に意識を向けていると最終的にぼーっとしたり、眠気を感じてしまうのですが、自動思考が始まるのですが、どうしたらいいでしょうか?何かよいやり方があれば教えてください。
いつも わかりやすい お話 ありがとうございます(*^^*)
とっても 参考に なってます
左脳は あの手この手で 考えさせようとしてる 悩みは わからない 宇宙にお任せ~ ですね
頭でわからないまま
宇宙にお任せ〜☺️❤️
質問失礼します。養育費の問題を解決できないという
思考を手放したということでしょうか?
それとも、養育費の問題そのものを手放したのでしょうか。
教えていただけたら嬉しいです。
コメント欄で答えるには、どう書いていいのか…難しいですね💦
また動画で話したいと思います☺️