ぶどうのうどんこ病 症状・発生条件・予防と治療に有効な殺菌剤と防除について解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @user-pq6hd8bc4s
    @user-pq6hd8bc4s Місяць тому

    病気の発生&対処方法を分かり易い説明ありがとうございます🙇

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому

      いけちんさん、コメントありがとうございます^^
      いい機会だなと感じたので動画にしてみました。
      参考になる部分があれば幸いです(*^_^*)

  • @user-ti3zu7xy5x
    @user-ti3zu7xy5x Місяць тому

    無料でありがとうございます

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому

      光男 仁平さん、コメントありがとうございます^^
      参考になる部分がありましたら良かったです(*^_^*)

  • @user-vq2pq3hb4b
    @user-vq2pq3hb4b Місяць тому +2

    うどん粉病が原因で実割れは関係あるでしょうか

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому

      釣り吉やっくんさん、コメントありがとうございます^^
      私はまだ経験したことがないのですけど、
      症状が重症化した時には果皮に異常が出るので肥大の妨げになり
      裂果につながる場合もあるみたいですね(*^_^*)

    • @user-lp9ot3vm3m
      @user-lp9ot3vm3m Місяць тому

      裂果の原因は多分ハサミの傷か、葉が擦れた傷からだと思いますよ

  • @tyao1111
    @tyao1111 Місяць тому +1

    ヒデさん、こんばんわ🌙
    ウチも今年、うどんこ病が少し出てしまいました。
    多分メロンから移った様です。
    アフェットフロアブルで防除しましたが、軽く跡が残ってしまいました。
    今年は格安の7ℓの手動ポンプを購入したのですが、重すぎて休眠期に一回使っただけで、億劫になってしまい防除しなかったツケが出てしまいました。反省。
    来年はなんとか対処しようと思います。(^^;

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому +1

      チャオさん、こんばんわ🌠
      今年は気候がおかしかったので、結構うどんこ病が出た方がいらっしゃるんじゃないかと思いますね。
      7Lの手動ポンプはちょっと重そうですね^^ 圧をかける時に肩に食い込んでミミズ腫れになりませんか?
      私もずっと手動で頑張っていたのですが、今年はいよいよ厳しくなってきたのでマキタの動噴購入しちゃいました(^^)

  • @user-zw2cm1du9i
    @user-zw2cm1du9i Місяць тому

    こんばんは😊
    インダーフロアブルは大きめの実への果粉溶脱や汚損はどうでしょうか??
    袋かけ前の大きめの実への殺菌剤はどうされてますか??

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому

      鉄さん、こんばんは^^
      今年は2回目のジベ処理前後に使いましたけど果皮に汚れは全くでなかったですよ。
      ただし全ての品種で試したわけではないので、品種によっては出ることもありえるのかな?という印象ですね。
      ブルームが多い品種で大きめの実に使うときは念のため見回った方がよさそうな気がします。
      袋がけ直前の防除には今年もオンリーワンを使いました(*^_^*)

    • @user-zw2cm1du9i
      @user-zw2cm1du9i Місяць тому

      ありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      やっぱりオンリーワンしかないのかなぁ!
      アミスター20も評判いいですよね!
      果粉溶脱や汚損の少ない殺菌剤って少ないですよね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому +1

      鉄さん、おはようございます^^
      この時期に汚れにくい殺菌剤となると選択肢が少ないですよね😊
      アミスターも使ってみたいのですが、コスト面と高温多湿下で使うと薬害が助長されることもあると聞いて二の足を踏んでます。
      多分大丈夫なんでしょうけど。家はすす点病が出やすいのでどうしてもオンリーワンに頼りがちですね(*^_^*)

  • @user-lp9ot3vm3m
    @user-lp9ot3vm3m Місяць тому

    前にコメントしましたが、トリフミンを混用散布したらいかがでしょうか(^^;?
    カボチャ、キュウリにも一緒に散布してます😄

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому +1

      吉田さん、おはようございます^^
      そうですね、来年はどこかのタイミングで取り入れようかと思います(*^_^*)

    • @user-lp9ot3vm3m
      @user-lp9ot3vm3m Місяць тому

      防除暦では「一回目ジベ処理前後」にジマンダイセン水和剤+コルト顆粒水和剤+トリフミン加用とあります。
      5年くらい前から、この時期とこの混用散布になっています。

    • @user-lp9ot3vm3m
      @user-lp9ot3vm3m Місяць тому

      追伸(^^;
      散布後にジベ処理するようにしてます。処理したあと散布すると降雨に遭ったと同じでジベ処理効果が落ちるかも知れないからです。
      いけない事かも知れませんが、一回目ジベ液にアミスター10かフルーツセイバーを加用してます。

  • @user-dm1if3rb1g
    @user-dm1if3rb1g Місяць тому

    こんばんはです🍇
    うどんこ病の早期発見治療インダーフロアブルの散布は他の薬剤と混ぜての散布をしますか?単独での散布で良いのでしょうか?よろしくお願い致します(*^_^*)/

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  Місяць тому +1

      もちもちさん、こんばんは^^
      今回は初めて使う薬剤だったので単用で散布してみました。
      幼果期の薬剤散布は分けて散布できるなら分けた方がリスクは少ない気がしますよ(*^_^*)