Mini 3 Proクラッシュしました...そこから考えるドローンを墜落&紛失させがちな10の行動💡

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @foo-qn4tl
    @foo-qn4tl Рік тому +9

    ドローンの墜落、紛失を防止するためには寒冷化でのバッテリー取り扱いがあると思います。
    私は、離陸したあとバッテリーの温度が20℃程度に上がるまでウォーミングアップしております。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +2

      そうだ😲確かにそうですね!ナイスコメントありがとうございます😌

    • @shoara2026
      @shoara2026 Рік тому +1

      勉強なりました。ありがとうございます。

  • @SS-jo3le
    @SS-jo3le Рік тому

    詳細説明ありがとうございます。すごく勉強になりました。

  • @SkyWalker-wj9bq
    @SkyWalker-wj9bq Рік тому +5

    電波ロスト時に着陸する設定は、ATTIモードで飛ばす時のためのものです。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +1

      なるほど💡情報ありがとうございます☺️✨

  • @user-uu6sx2kh4j
    @user-uu6sx2kh4j Місяць тому

    ささやかな疑問です。測量関係の仕事しておりますが「即位」でなく「測位」ではないでしょうか

  • @shoara2026
    @shoara2026 Рік тому +3

    いろいろな事例を聞かせて頂き,ありがとうございます。お金を貯めてMini 3 Proをやっと買うことができました。なので,大切に使っていきたいと思います。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +1

      Mini 3 Pro購入おめでとうございます🎉この動画が安全飛行のお役に立てますように✨

  • @nobuyukia
    @nobuyukia Рік тому +2

    自分はmini3proを紛失未遂を
    しました。
    無事に後日見つかったんで
    よかったですが。
    補助者と上手く連絡が取れなくて山で電波干渉してブラックアウトで機体紛失未遂を起こしてしまいました。
    今や無事見つかったのでいい教訓になりました。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +1

      紛失未遂、怖いですね😨

  • @oyaji-nikki
    @oyaji-nikki 10 місяців тому

    慣れた頃、分かっているつもりでももう一度復習しましょう😊
    いい動画だ👍
    飛行練習よりこちらをしっかり知る事が大事ですね😅

  • @user-yukichanshuchan
    @user-yukichanshuchan Рік тому +4

    一度山中の枝でロストしたことありましたが、海じゃなくてよかったと思います
    GPS頼りに回収できましたw
    10の危険紹介ありがとうございました
    特にビギナーには貴重な動画でした♪

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +2

      回収経験おありだったのですね😲機体がバッテリー切れにならなければGPSで探せますもんね!
      井上さんビギナーじゃないのでは😏

  • @withdrone.
    @withdrone. Рік тому +4

    いつも楽しく拝見しております。
    今回の動画も非常に参考になりました。
    私は過去にMavic MiniとMini 3 Proをロストしたことがあります。
    Mavic Miniはバッテリー残量不足による焦りが原因の操縦ミスでMini 3 Proは枝に接触して水没でした。
    Mini 3 Proの時は悔しくて眠れませんでした。
    つい先日2代目のMini 3 Proで同じ場所でのリベンジ撮影に行きましたが、前回の経験から初めてプロペラガード
    を装着して撮影に臨みましたが、離陸直後の操作ミスで枯れ枝の中に突っ込み『やってしまった』と思いましたが、
    なんと枯れ枝の中で5秒ぐらいもがいたのちに何とか脱出できました。
    プロペラガードの凄さを実感しました。
    川での飛行は最新の注意が必要ですね。
    次の動画も楽しみにしてます。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +2

      色々経験されてますね😲あとリベンジする根性がスゲェ😂
      どうぞご安全にドローン楽しんでください☺️✨

  • @chann592
    @chann592 Рік тому +3

    こんばんは。
    MAVIC 2 PRO をロストしたことがあります。突然画面が固まって・・・ 戻ってくることはありませんでした。
    川井さんがおっしゃっている様に、以前にバッテリーが少し浮いていることが何回かあったことを思い出しました。
    おそらく、その時もバッテリーが浮いて電流供給が突然ストップし墜落しのではと思いました。
    今はAIR 2Sを使用していますが、バッテリーの取り付け方式は、MAVIC 2 PROと同じため対策はどうしたらいいでしょうか?

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +2

      えー!ショックですね😨
      やはりバッテリーが浮いた状態は危険ですね🤔
      対策としては傷んで膨らんだバッテリーを使わないことと、傷んでいないバッテリーの場合なら下方センサーに干渉しないようにバンドやテープで固定するしかないかと💡

    • @chann592
      @chann592 Рік тому +1

      @@kawaikoji
      お返事ありがとうございます。
      そうなんです。最初、ショックというかあ然としていました😨
      バント等で固定するしかないでね~
      ありがとうございます。

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 Рік тому

    是非気にされている暗所の撮影を試していただきたい。取り敢えずてもちでもw

  • @kei6068
    @kei6068 Рік тому

    ごく当たり前の事でしたが毎回飛行の度チェックしてたことが大切だと改めて感じました。
    ともすればケースから出して即テイクオフしそうになります。たまにモードが変わっていたなんて事もありましたから。

  • @commercialoffceTOMATO
    @commercialoffceTOMATO Рік тому

    墜落は本当に嫌ですよね!!わたしは小心者ですのでとにかく無理しないように安全に飛ばしております!!

  • @pc_1330
    @pc_1330 Рік тому +1

    これまでドローンを飛ばしながら感じていたことを、上手くまとめて下さってました。good評価です。
    トイドローンからMavicシリーズに変えた時、安定して操縦しやすいのに驚きました。でも自動補正に頼っている分、GPSロストやATTIモードに入った場合、補正機能なしの操縦に慣れてない人は手も足も出なくなるなぁ、とも感じました。私もアタフタしてしまいダメなほうですが、補正機能の少ないドローンでの練習って必須だなぁと感じます。
    プロペラ外れやすい点は盲点でした。忘れず点検しようと思います。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому

      練習は大事ですよね😊

  • @ichirokanao8064
    @ichirokanao8064 Рік тому

    いつも楽しく拝見しています。
    小生はMini2のみ持っていますが落下させた経験があります。
    昨年4月に近所の公園で広場の真ん中に10人ほど外向きで輪になってもらって「サークル機能」で周りから撮っていたところ、思いのほかのスピードが出るんですね、あっと思った時には何もできず桜の枝に接触して5m位落下し左足がポッキリ折れました。
    でも、良い経験になったと思います。あれから飛ばす前には周辺の状況を良く見たり、クイックショット中でも危なげな場合は途中で中断させるようにしたりして、以降は落下せずに飛ばすことができています。
    あと老婆心ですが「⑧GPSが即位されず...」は「⑧GPSが測位されず...」の変換ミスかな?

  • @SS-jo3le
    @SS-jo3le Рік тому +4

    他社品ですが、私はドローンを墜落&紛失の原因のひとつにプロペラガードも考えられると思います。いつも送信機の通信不具合になる遠くまで飛行させると、オートリターンホームが作動し、無事帰還しておりました。その後購入したプロペラガードを付けていつものように送信機の通信不具合まで飛行させオートリターンホームで帰還途中、送信機からの距離が小さくならないのに気づきました。ずっと待ちましたが、バッテリー残量ゼロ表示になり、山中にロストしました。ロストの原因は、おそらくプロペラガードは送信機と機体の通信を阻害し、突風の影響を受けやすいと推測しています。屋外での長距離飛行にはプロペラガードは使用しないほうがいいと思います。

  • @user-lw8eg8ew5w
    @user-lw8eg8ew5w Рік тому +5

    冬場のバッテリーの致命的な電圧低下により、海に水没していきました。充電は十分90%以上容量があったのですが、温度が低く、電圧が発生しなくなったものと考えています。それ以後、20℃以上に暖機運転後、バッテリ電圧が十分上昇していることを確認して飛ばすようにしています。

    • @kawaikoji
      @kawaikoji  Рік тому +2

      低温による電圧低下怖いですね😱暖気重要ですし、あまりの低温環境では飛ばさない選択も必要ってことですよね🥶

  • @mitsu5205
    @mitsu5205 Рік тому +7

    初コメです。ラジコンヘリを経験している当方からすれば 墜落 ロストの原因は ドローンを簡単に扱っているとしか思えません。ドローンと言えど 電波を使っている以上 空物ラジコンと同じです。機体の状況は フライト前に確認する事。飛ばさない勇気というのもあっていいのでは? 機体の異常があるにもかかわらず飛ばして墜落というのは最悪です。目視外飛行 機体のカメラだけを頼りに飛行するのも 墜落 ロストの原因の一つでしょうね。機体自体が見えずに 操縦なんて出来ません。飛ばす方の技量にもよりますが 無茶してるなと自分で思う操縦はいずれ機体を落とすか ロストするかしかありませんから 技量に応じた操縦をするのが墜落 ロストを防ぐことにつながるような気もします。