【最短】1級建築士が狙える通信制大学!!【建設業・社会人・高卒】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @大滝里美-o2w
    @大滝里美-o2w Рік тому +5

    愛知産業大学のスクーリングには、水曜スクーリングもありますよ。1週間おきに水水水です。スクーリングの前に事前課題があって、図面や写真をつけて持っていくものが多いです。
    レポートは1課題1,000字以上ですが1科目で2課題のものが多く、レポートも試験も文字だけでなく図や写真などが求められます。
    日本女子大学は、建築と同時に服飾も学べるのが魅力です。

    • @gongon831
      @gongon831  Рік тому +2

      あ!そうなんですね!!
      そういう補足コメントめちゃくちゃありがたいです!!!
      2課題ですか!!2課題で2単位ですか?

    • @大滝里美-o2w
      @大滝里美-o2w Рік тому +2

      @@gongon831 実技以外は2課題で2単位ではなく、2課題+終末試験10接題のものが多いです。中には1課題3000字×2課題で終末試験のない科目もありますし、実技課題は6課題とか、科目によっていろいろです。実技課題はどれも時間がかかりますし、レポートや終末試験も簡単には合格しない科目もありますが、月1回ずつ各地で開かれるオープン教室では、先生方が親身になって勉強の相談にのってくださいます。(答えを教えてくれるわけではありません)このオープン教室のおかげで、わからなかったことがわかるようになったり、使えなかったディジタルソフトが使えるようになったりしました。

    • @返信みてませんbot
      @返信みてませんbot Рік тому +2

      @@大滝里美-o2w
      来年あいさん通教に編入を考えてるものです。お二人ともとても有益な情報ありがとうございます。非常に助かりました。

    • @大滝里美-o2w
      @大滝里美-o2w Рік тому

      あ、接題ではなくて設題でした。

  • @Yunny-san.Tommorows-leader
    @Yunny-san.Tommorows-leader Рік тому +1

    通信制大学と一言にいっても、やり方や授業の進め方は各学校によってまちまちなのですね💡
    参考になりました🍀
    ゴンざれすさん、本日も分かりやすい解説をありがとうございました😊

    • @gongon831
      @gongon831  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      またぜひご覧くださいませ!

  • @固林
    @固林 10 місяців тому +1

    1級建築士合格者ですが
    通信制大学でも建築士の受検資格があるところがいくつかあるみたいなので勉強になりました
    建築士は国交省から指定の科目をいくつか取得しないと行けないので必修などが多いと思います
    私自身は高専の建築学科を卒業しました
    設計事務所に就職してから学び直しとして北海道情報大学の通信に編入しました

  • @daisuke2965
    @daisuke2965 10 місяців тому

    近畿が工学部配下の建築だったらダントツで近畿がいいですね。美術とか造形学部配下しかないので価値ありそう

  • @あいうえお-d6c5q
    @あいうえお-d6c5q Рік тому +2

    近大も建築学部できるみたいですね
    プレスリリース出ましたね

    • @gongon831
      @gongon831  Рік тому +2

      動画出しました!(笑)
      ご覧ください!!

  • @kyantama582
    @kyantama582 4 місяці тому

    実態として、ゼロから一級建築士になれるのか
    それとも受験資格はとれるが自分で知識技能を補完(予備校など)が必要なのか気になりますね

  • @ks-ce7db
    @ks-ce7db Рік тому

    学科は違いますが2年次編入で大芸卒業出来たのは試験なかったおかげだと思ってます!大芸は実習課題どの学科でも多めな印象です。映像学科はスクーリング金土日が基本でした。

    • @gongon831
      @gongon831  10 місяців тому

      情報ありがとうございます!!

  • @前田義和-d4g
    @前田義和-d4g 5 місяців тому

    質問失礼いたします。
    2003年に普通の4年制大学(商学科)卒業した者なのですが、その場合は編入(2年のみ)で良いのでしょうか?

  • @f-rankfrank
    @f-rankfrank 8 місяців тому

    愛知産業大学の情報はどこで調べていますか?通ってた自分の知ってるのとなんか違う感じするんですけど短大の方の情報と混同していませんかね?

    • @gongon831
      @gongon831  8 місяців тому

      実際に通ってた人やホームページからです!
      違う感じがする点を補足してもらえると助かります!

    • @f-rankfrank
      @f-rankfrank 8 місяців тому

      @@gongon831
      そうだったんですね。
      個人的にはブログ等で書いている人たちはちょっと誇張して書いていたり勘違いなさっている方が多々見受けられるように思います。違うと私が思う部分ですが、一つ挙げるとレポート1000字は聞いたことも見たこともありません。通信制大学はLINEのオープンチャットがある場合が多いので過去ログを見た方がバランスよく情報収集できると思いますよ。大抵動画見てる人が知りたいことはそのような場で相談してること多いと思いますし。

    • @gongon831
      @gongon831  8 місяців тому

      @@f-rankfrank www.aisan-tsukyo.jp/university/faq/faq05
      アイサン通教ホームページのよくある質問に1000字とあったのをそのままお伝えしてるんだと思います。
      見たことも聞いたこともないというのは、実際、1000字ではなかなか合格できないということですかね?
      何字くらいが平均なのか補足していただけると非常に助かります!

    • @f-rankfrank
      @f-rankfrank 8 місяців тому

      @@gongon831 教科によりけりなので平均はなんともですね。法規は条文引用したらあっという間に数千文字になりますし。数百文字でも要点が抑えられれば通ります。教員に内容が理解できているのが伝われば通るのではないでしょうか。ただ大学が1000文字って言ってるなら1000文字書くのが望ましいのかもしれませんね。難易度は地雷教科取らなければテキスト読んでシラバスに沿って素直に書けば通ります。