初収穫までを一気にお見せします【鉢植えブドウ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2023
  • 園芸店の隅っこで売れ残り、割引されていた巨峰の苗。
    決して良い苗ではなかったけれど
    家でぶどう狩りがしたいと購入を決意。
    ぶどう栽培は初めてなので、まずは一房収穫することを目標としました。
    栽培方法を調べてみるとぶどうは病気予防が大事らしく
    殺菌剤、展着剤と聞きなれない単語がずらり。
    今回の動画は初収穫するまでの2年8か月を一気にお見せ致します。
    是非最後までご視聴お願い致します。
    皆さまからのいいねボタン、コメントに励まされ元気をもらっています。
    いつもありがとうございます。
    #鉢植え
    #ぶどう
    #巨峰
    #あんどん仕立て
    #ぶどう栽培

КОМЕНТАРІ • 20

  • @kanami1917
    @kanami1917 7 місяців тому +5

    これから初めてぶどう鉢植えするので、参考になりました!

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  7 місяців тому +1

      kanamiさん、今晩は🌙
      私も始めたばかりです。
      お互いに頑張りましょうね💪
      コメントありがとうございました🙏

  • @user-mv2yb3tm5r
    @user-mv2yb3tm5r 4 місяці тому +3

    初めまして😊立派な葡萄
     出来ましたね~✌️
    鉢植えでも大丈夫なのですね❗ 参考にさせて頂きます✨😌✨
     実が成ると嬉しくて
    テンション爆上がり🎉
    動画見て意欲が湧きました
     ありがとうございました
    頑張ってください
     応援しています❗

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  4 місяці тому +1

      はるこさん、今日は☀️
      コメントありがとうございます🙏
      ぶどう栽培していらっしゃるの?
      昨年シャインマスカットの鉢植え栽培も始めまして、1房で良いから収穫出来ないかなぁと思っています😅
      少しずつ大きくなる果実を見ていると可愛くて、敵房にも勇気が要ります💦

  • @user-fu8le9cn5n
    @user-fu8le9cn5n 23 дні тому +2

    ハクビシン被害なんてあるんですね、盲点でした!とても参考になりました。鉢植えでもホームセンターで売られているサークリング対策された鉢や不織布鉢、ルートトラップ鉢があればそれがベストでなければプラ鉢や素焼き鉢でもいけますが、ポイントは水切れとカナブンの幼虫対策次第。自宅鉢ですと乾燥で枯らすのが一番怖いです。鉢ですので大房目指しなら1株に複数花穂を残すとどうしても小ぶりになってしまいます。なのでもしスペースあるなら大きい鉢ですと株増しして1株1~2房とし行灯よりは斜め上放射状に支柱をだし花穂以降8枚でピンチし副梢は展葉2枚でピンチし光合成を促し樹形維持します。株は購入するより今の株からでた花穂なし短梢を展葉8~10枚程度でピンチし副梢展葉2枚でピンチし花穂原基を作らせて休眠期に2節1本で鹿沼土に挿し木し室内養生でもすれば100%ついて春先に花穂持ちの新芽がでます、うちはシャインの場合ですが。それを大きなプラ鉢の端っこに10センチ間隔で定植し液肥を潅水システムかじょうろ定刻毎日潅水すれば鉢のまわりぐるりにでか房がならんだ鉢ができます。ぶどう園などいくとたまに見せ物としてそんな鉢が置かれていたりします。鉢を移動させない、場所なくこのようにコンパクトに仕立てたいならプラ鉢よりルートラップ150から200リットルくらいでしょうか。ご家庭で場所あるなら1株1文字仕立てでも20房くらいはいけます。ポイントは潅水と病害虫で葉を失わないことと枝へのシンクイ虫対策とシャインなど西洋系統では雨対策すればさらに楽です。トラップ鉢でも夏の猛暑にはうっかりしていると枯れあがるので見極めに鉢下へトラップ鉢布やぼろのカーペットや布切れを地面の上に敷いてその上にトラップ鉢を載せると水気が染み出ているのがわかるので水やりのタイミングや潅水量の調整がしやすいです。プラ鉢ですと中の状態がみえず猛暑に鉢も暑くなって根がはって鉢周辺に到達したら蒸れて痛めることになります。日射対策のない背高いカーポートでうちはシャインを作ってますがジベやフルのホルモン処理やピンチも時間なくてできていませんが今はキャップもとれて満開です。とれたキャップが車に降ってあたり一面キャップだらけです。手入れのモチベーションを保つにはやはり庭路地で高さ1メートル程度で短梢一文字仕立てに限るように思います。挿し木2株の10号バラ鉢で房が2つぶら下がってる鉢を玄関においておくとご近所の方がいつもびっくりされます。もし株をお金をかけて購入されるならホームセンターなどで売られている挿し木苗ではなくお近くのJAやネットで接木苗を購入される方がよいです。

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  23 дні тому

      橋本さん、今晩は🌙
      すごいですねぇ。
      私なんて足元にも及びません...。
      とても丁寧に教えて頂きありがとうございます🙏
      参考にさせて頂きますね。

  • @user-wq4nc9oc4q
    @user-wq4nc9oc4q 26 днів тому +2

    葡萄栽培 難しそうですね。💧

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  26 днів тому +1

      幸運の女神さんからのコメントなんて嬉し過ぎますぅ💕
      ぶどう栽培は確かに手が掛かるし大変だけど、収穫出来た時はすごく嬉しいしやりがいはありますね。
      これから始めるのですか?
      一緒に頑張りましょう👋

  • @saki2495
    @saki2495 Місяць тому +2

    我が家も3年目にして 花穂がつきました。
    参考にしながら 収穫を目指します!!

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  Місяць тому

      sakiさん、今晩は🌙
      花穂がついたのですね。おめでとうございます🎉
      巨峰ですか?
      美味しいブドウが収穫出来ますように...。

  • @user-jq2eo3we1b
    @user-jq2eo3we1b 2 місяці тому +3

    ぶどう、今年から初チャレンジです
    とっても分かりやすい動画ありがとうございます
    おふたりに習ってやってみます💪

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  2 місяці тому +1

      ともちょさん
      こんにちは♪
      ブドウの品種、何にしました?
      私も素人ながら巨峰とシャインマスカットを育ててますが、赤系も欲しいなぁなんて思っています😆
      お互い頑張りましょうね👋

    • @user-jq2eo3we1b
      @user-jq2eo3we1b 2 місяці тому +1

      こんばんは、コメントありがとうございます( ´ー`)
      わたしは偶然出会って衝動的に購入してしまったので(;^ω^)
      知識もなく手を出してしまい汗
      キチンと育て上げられるか謎です…が、心を込めてお世話したいです笑
      品種はタノレッドです
      これからも動画拝見しますね!

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  2 місяці тому +1

      今晩は🌙
      タノレッドって初めて知ったんですが、幻のブドウなんですね。
      憧れの赤ブドウ❗️
      これから楽しみですね♪

    • @user-jq2eo3we1b
      @user-jq2eo3we1b 2 місяці тому +1

      観葉植物のお店の屋外でポツンと存在してました
      去年の購入時はシワシワになりかけてましたが2房実ってました
      育て方、参考にさせていただいて楽しみますね💪
      おやすみなさい😌🌃💤

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  2 місяці тому

      ともちょさん、こんにちは☀️
      勉強になりますので
      もしよろしければ今後の経過を教えて頂けませんでしょうか。
      遅ればせながらInstagramも始めましたので、そちらからでも構いません。
      コメント、メッセージ待ってま〜す😊
      instagram.com/ponkotsu_sinia/

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o 2 місяці тому +2

    初めまして、( ^ω^)おっ😊❤お早う御座います。最近は暖かく成りましたね~、突然ですが、私のは、同じく鉢植えの、4合ポットの、種あり、巨峰ですね~で、私のは知人から頂きまして、3年目に成りますね~、😅🤔💦で、去年の冬の、11月過ぎに葉っぱが全部落ちましたね、😅🤔💦でできる私は、仕事関係で!、東京都から、羽田空港からでも7人して、大分県に来ています。仕事は、メガソーラーの仕事をして居ますね。😅🤔💦もう同じ現場に、2年居ますね~、😅🤔💦で、私の、鉢植えは、親戚の娘さんに見て頂いていますね、😅🤔💦で、肥料ですが、去年鉢植えに、まき忘れてしまい、春先やれば良いですかね?😅🤔💦でしか私のや鉢植えの🍇巨峰は、同じく頂いた当初は、同じ空間短く剪定をされていましたね、でできるまだまだでも収穫には行きませんが、😊❤針金で巻はしていないですね。では、此の辺で失礼致します🙇令和6年、3月25日😅🤔💦✨🎉🌼🧙🌹🏵️🌈🥰🧏🌺😻🎊🙃💐💓🍉😆😚🥳🍒🛹🌴👨‍👨‍👧👼🍍👯🌌🌸😁☘️✌️🙋😊❤浅香一より。

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  2 місяці тому

      浅香一さん、こんにちは☀️
      巨峰を育てているんですね。
      植え替えはしましたか?
      したのなら元肥で大丈夫だと思います。
      4号ポットは小さい気もしますが
      植え替え、剪定、芽かきと6月〜11月に施肥を行えば果実が付くと思いますよ。
      昨年ウチの巨峰も早くに落葉してしまいました。
      今年は大きな房になると良いのですが...。
      お互いブドウ作りを楽しみましょう😊👋

  • @amur7
    @amur7 21 день тому +1

    巨峰を育てて3年になりますが、未だに花穂が付きません。どうしたら、花穂が付くのでしょうか?

    • @shinia.tanoshimu.hutari
      @shinia.tanoshimu.hutari  21 день тому

      アムールさん
      おはようございます☀
      巨峰を育てているのですね。
      私もド素人なので何とも言えないのですが、順調に育っていたら2年目から花穂が付きますが、
      若いうちは木を充実させることに重点を置いた方が良いように思います。
      家のも昨年(3年目)5房ならしたら今年はひとつも付かなかったです。
      植替え、剪定、芽の数、肥料不足と考えられる原因は色々あると思いますが、それらも出来ているのなら来年は花穂が付くのではないでしょうか。
      お互い頑張りましょうね👋