[Mountains of Oku-Mikawa, Aichi Prefecture] Mt. Iwabuse Part 1, 982m above sea level - Hidden mou...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 71

  • @ritoruF
    @ritoruF 3 дні тому +3

    お峰さんは男まさりで、
    お酒好き!だったのですね
    山姥の洞窟はお酒に酔っ払ったお峰さんが中で奇声👹☠️を
    あげていたかも?ですね(笑)いや〜?まさかね〜!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      SuperThanksありがとうございます
      お峰さんと山姥は多分同一人物では無かったと思いますね
      酒好きの老婆とはかなり豪快なお婆さんだったみたいですね(笑)
      いつもご支援ありがとうございます

  • @SilkySilky
    @SilkySilky 4 дні тому +5

    まッつんさんこんばんは✨
    沢山の動物達がいるのですね😊
    しっかり守られた山なのが写真や説明文から分かります😊カモシカさんの動画好きでいっぱい見ています😊奥三河の景色が凄く綺麗で魅力的、難しい山でなければ登ってみたいなあと思いました✨😊次の動画も楽しみにしています✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      日本に生息している殆どの野生動物が生息していそうな感じでしたね
      あのニホンカモシカの動画は貴重でしたね
      簡単な山もあるので機会があったら是非登りに行ってみてください

  • @アラン-e4i
    @アラン-e4i 4 дні тому +5

    見どころいっぱいの山ですね😊
    色んな生き物が居て 出会えたら嬉しいですよね
    基本私も一人での登山が好きです
    気を使わず自分のペースでゆっくり周りを見ながら登れますから😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      一人の方が気楽ですからね
      山を歩いていて野生動物が偶然見れると嬉しくなりますよね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      一人の方が気楽ですからね
      山を歩いていて野生動物が偶然見れると嬉しくなりますよね

  • @ラブ吉-c1i
    @ラブ吉-c1i 4 дні тому +2

    まッつんさん、おはようございます
    山の回りには、いろいろな動物、野鳥が、いるんですね
    説明したパネルには、しっかり説明されていました
    カモシカの顔が、きょとんとして、可愛いかったです
    モリアオイカエルも
    生殖しているんですね
    楽しく拝見しました
    編集作業大変お疲れ様でした
    次回も、楽しみに待ってます。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      なかなか可愛い顔をした日本カモシカでしたね
      まさかこの山にモリアオガエルがいるなんて ちょっと意外でしたが 実際見てみたくなりましたね

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h 4 дні тому +7

    動画待ってました!
    13:47に映ってた倒潰した小屋は猟師の一時休憩所だったかもしれないですね。(チラッと熊出没注意の札があったので)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      もしかしたら 狩猟で入った人の休憩する場所だったのかもしれませんね

  • @byakuya7781
    @byakuya7781 4 дні тому +4

    こんばんは😊まッつんさん
    登山口の掲示板が読み応えありますね
    コミュニティの皆さんがしっかりと山を
    守られてる(管理かな)されてるんですね
    小峰岩のお婆さん凄いな〜😅
    私も伝説に残る可愛い婆ちゃんになりたい😂
    洞窟に壊れた小屋など見学しながら
    楽しく登れそうですね
    貴重な動画ありがとうございますꕤ︎︎

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      なかなか読み応えのある 掲示板でしたね
      定期的に山に入ってしっかり 整備しているのがよく分かりましたね
      洞窟や 小屋などいろいろ見学しながら楽しく登れる山ですね

  • @rioka6656
    @rioka6656 4 дні тому +5

    こんばんは😊
    生息している野生動物の紹介やキーホルダーの販売をしているなんて珍しいですね
    登山する前に楽しめそうです
    立派な鳥居が印象的でした✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      登山口で物が売られているのは珍しいですね
      登山前の楽しみになりますね
      鳥居は立派でしたね

  • @小寺明美-z5s
    @小寺明美-z5s 4 дні тому +2

    お峰さんがいて山姥までがいた山😂怖いような怖くないような😅すごい山

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      山姥がいた山はちょっと怖いですよね

  • @ka73m
    @ka73m 4 дні тому +3

    まッつんさん、こんばんは
    ( ᵕᴗᵕ )*⋆
    いろいろな生き物がいる山なんですね〜
    写真や説明があそこでしっかりと掲示板で見られるようにしてあるって他の山ではあまり見ないですよね、地元の方々が大事に思っている山なんだなぁって思いました。
    後編も楽しみにしていますね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      カエルから猿まで色々な生き物がいるみたいですね
      あそこまで充実した掲示板は山ではあまり見たことが無いですね
      大切にされている山なんでしょうね

  • @ツノダyouコ
    @ツノダyouコ 4 дні тому +2

    まッつんさん、今晩はですね笑み!
    岩伏山登山お疲れ様ですね!冒頭、様々な可愛い野生動物生物の写真集みたいに展示してますね笑み!
    ここの、お山もきちんと綺麗に管理整備していますね、
    えっ!!お峰おばあさんの、いわく付きの岩・・・凄すぎる!!!
    岩伏山って色々と親切丁寧な文言が書かれていて、それを見ながら登山して何だか楽しい山ですね笑み、ただ単に山登りだけのお山出なくて勉強になりますね!😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      野生動物の写真集 みたいな展示の仕方でしたね
      今更に写真の数も増えているかもしれませんね
      色々な看板があって登っていて楽しい山ですね

  • @foxeyblue7660
    @foxeyblue7660 4 дні тому +2

    親切な山ですね。
    駐車場から 親切が始まっていましたね。
    案内板も 丁寧で 情報満載でしたね。
    山も手入れされていて 綺麗ですね。
    手作りの橋や矢印 写真付きの 説明 愛された山なんですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      案内板も充実していてとても親切な山ですね
      地域の人から親しまれている山と言うのが伝わってきますね

  • @タンポポ-s8t
    @タンポポ-s8t 4 дні тому +3

    こんばんは。まッつんさん。🌔🦉野鳥などの、イラスト付きの看板。良いですね。山姥のいたらしい洞窟へ、行ってみてくれて、ありがとうございました.力持ちのおばあさん、おみねさん、クマなどの、看板もあり、ユニークのところだとおもいました。登山道で、廃小屋🏚️は、珍しいです。火は起こしては、🔥危ないです。😅

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      山の中で火を起こすのはちょっと危険な気もするのであまりやってほしくないですね
      山姥の洞窟 実際 行ってみて良かったですね

  • @紅葉ba--bay6t
    @紅葉ba--bay6t 4 дні тому +2

    まッつんさんこんばんは~
    岩伏山登山口の掲示板には岩伏山に生息する鳥や動物の写真と説明文が設置されていて
    読み応えあるし勉強になりますね。
    岩伏山登山口二合目の看板に飾りが・・・と思い見ていたらきのこが生えていましたね。
    山姥も住んでいたんですね~説明の看板設置されていて急坂はないようなで楽しみながら登れそうですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      山姥が住んでいたのには驚きましたね
      登山前に山の予習が出来て良いですよね
      飾りに見えたのはキノコでしたね

  • @gn125e2
    @gn125e2 4 дні тому +2

    まッつんさんこんばんは!
    冒頭のスライドショーでチラッと見えたワンちゃん、可愛かったです🥰
    登山道もしっかり整備されていて道しるべもあって歩きやすそうですが、難易度は高そうですね。
    木漏れ日が良い雰囲気でした。
    ありがとうございました😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +2

      結構吠えるワンちゃんでしたがなかなか可愛い顔をしたワンちゃんでしたね
      難易度はそれほど高くはありませんでしたよ

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r Годину тому

    岩伏山には沢山の生き物がいるんですね

  • @TNmyself
    @TNmyself 4 дні тому +2

    おはようございます。【前編】ありがとうございます。スタート地点から整備・案内看板がしっかりされていて地元の方に愛されている
    山ですね。途中の名所看板や、いわれもちょっとした息抜きになりますね。お疲れ様でした。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      途中の看板は確かにちょっとした息抜きにはなりますよね
      案内板がしっかりしていたので と地元の人たちが 親しんでいる山なんでしょうね

  • @タツゥー
    @タツゥー 3 дні тому +1

    こんにちは😊沢山の情報が出ててしっかり管理されてる山なんですね。お天気も良さそう😆

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      たくさん 情報があったのですごく わかりやすい山でしたね

  • @bleu_aoi_
    @bleu_aoi_ 4 дні тому +2

    山に生息する野生動物の案内が写真付きでわかりやすいですね🐿
    色々な動物が住んでいそうな山ですが洞窟には山姥まで住んでいたとは…
    旅人を襲ってその肉を食べていたとは恐ろしいですね😨
    途中滝や水芭蕉の群生地などもあって色々楽しめる登山道でしたね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      この山に生息している野生動物の案内が 写真付きであるのはすごくいいですね
      ここにいた 山姥が実際人の肉を食べたのかどうか分かりませんが もしそうだとしたら怖いですよね

  • @Deko-chan893
    @Deko-chan893 4 дні тому +1

    おはようございます😊親切に写真付けて綺麗にされて居る山なのですね。いろんな動物が出ると怖いですね。山姥がいたなんて本当だったのでですすか?子供の頃日本昔ばなしのテレビで見たような気がします、お岩石もずいぶん大きな岩ですね。いろんな人達が来るということは人気があるのでしようね。お疲れ😃💦様でした😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      日本の山に生息している野生動物のほとんどが この山にはいるのかもしれませんね
      山姥がいたのは多分伝説だと思うので 本当になかったんじゃないですかね

  • @ciaociao1880
    @ciaociao1880 4 дні тому +2

    ここの山は写真付きの案内があって親切ですね。
    オミネさんの写真もよく残ってました😊
    登山者が1人もいない山より今回の様に数名の登山者がいる方が何故か私は安心してしまいます🚶

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      写真付きの案内はありがたいですよね
      お峰さんの写真が残っていたことがすごいですよね
      全く 誰もいない山より少しぐらい 登山者がいる方が安心するかもしれませんね

  • @CRYSTAL-u3i
    @CRYSTAL-u3i 4 дні тому +2

    あれ⁉️
    終わっちゃった😂
    お疲れ様でした🤗❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      ご視聴ありがとうございました

    • @CRYSTAL-u3i
      @CRYSTAL-u3i 3 дні тому

      @
      次 お待ちしてま〜す🤗❣️

  • @Norimaki0704
    @Norimaki0704 4 дні тому +1

    おはようございます🐿️
    登山口の色々な説明板からも地元の人達に大切にされてる山なのが伺えますね✨
    手作りキーホルダーに「パクってるんじゃねーぞぉ!」確かにww
    お峰婆さんの肖像画が山姥に見えてしまうのは私だけ?😬
    先に登り始めてた人達、GoPro付けてたって事はもしかしたUA-camrだったかも…🤭
    後編もお待ちしてます

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      誰も パクっていく人はいないかもしれませんが そういうことはしてほしくないですね
      確かに おばあさんの肖像画がなぜか 山姥 に見えてしまいますね
      同一人物ではなかったと思いますけどね

  • @shizuma972
    @shizuma972 4 дні тому +2

    地元の方に親しまれてる山なんですね。
    整備費にあてる為にグッズ販売とか、面白い試みですね。
    ちょっとユニークな歌詞の音頭まで…村の祭りとかで踊ったりするのかな(笑)
    お峰さん、本当に居たお婆さんなんですかね。
    お峰岩の逸話にしろ、印象的でワイルドな人だったようですね。
    失礼と思いつつ、実は山姥だったんじゃないかとか思ったり(笑)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      グッズ販売はなかなか面白い試みでしたね
      村の祭りとかで踊ったりする時に歌うのかもしれませんね
      お峰さんは本当にいたおばあさん だったそうですが結構 ワイルド そうでしたね

  • @kiku4803
    @kiku4803 4 дні тому +2

    お疲れ様です
    野生動物の紹介の掲示板や手作り感満載のキーホルダーなど地元の方々の心尽くしが嬉しいですね☆☆豪快なお峰おばあさんの岩や山姥の洞窟はいかにも山姥が隠れ住んでそうな雰囲気がありますね(*^^*) 滝や川の源流もあり水芭蕉も群生していて自然も豊かな山ですね☆☆☆ 後編が楽しみです

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      手作りの掲示板とキーホルダーはホッコリしましたね
      山姥の洞窟はちょっと不気味な雰囲気が漂ってましたね

  • @わたにゃんi8k
    @わたにゃんi8k 3 дні тому

    岩伏山には多種な動物がいるんですね二ホンリスが可愛らしいですね。お峰さんってすごい人だったのですねぇお酒好きみたいだけど、どれだけ飲めたんでしょ。そして山姥伝説もあるという伝説に満ちた山ですね(*´▽`*)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      二ホンリスを見てみたいですね
      お峰さんはかなりの酒豪だったのかもしれませんね
      山姥伝説もなかなか興味深いですね

  • @ミュー-d7n
    @ミュー-d7n 3 дні тому +1

    登山道の自然を感じる木々の風景や道のりもとてもいいですね。山姥があの洞窟に住み人を襲い肉を食う山姥の伝説が事実だとしたら実に恐ろしい話ですね。まるで旅人を襲う追い剥ぎのような存在ですね。確かにソロ登山は自分の体調やペースに合わせて歩く事が出来る利点がありますね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      一人で登山する方が自分で色々調整しながら歩けるので そっちの方がいいような気もしますが 何かあった時に助けを呼べないのでちょっと怖いですね

    • @ミュー-d7n
      @ミュー-d7n 3 дні тому

      @matsun-tv 自分も登山する場合は同感でそう思います。確かにソロは事故やケガをした場合が不安ですね。

  • @亜希-x4y
    @亜希-x4y 3 дні тому +1

    途中の伝説の看板は、分かりやすく楽しめるよう工夫されてましたね😊
    整備されてても、ルート案内に気をつけないといけないようですね。
    奥三河の山と一言で言っても、安全そうな山から危険性の高い山と本当いろいろだなと感じますね🤔 
    お疲れ様でした😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      奥三河の山はほとんどの山が 難易度が高いのでどちらかというと危険かもしれませんね
      ただこの山に関してはしっかり道が整備されていたので 歩きやすかったですよ

  • @ママチャリにヘルメット

    冬は鍋ものが一番ですよね
    野菜を沢山入れてゆっくり召し上がってください。
    管理されている山のようで歩きやすくてよかっですね、アンヨさんも山を知っていたようで登りやすい山は痛みも引いてくれれのかも?ですね~なにはともあれ痛くなくてよかっです、お疲れさまでした。
    お大事にしてください。😅

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      しっかり 管理されてる山 なので 歩きやすかったですよ
      冬は鍋が一番ですが 作り置きはしない方がいいですね

  • @tvstyle7573
    @tvstyle7573 4 дні тому +2

    キーホルダーとか売っているんですねとか動物もいろいろいるんですねとかまッつんさん以外登り来ている人いるんですねあとおみねさんという人は強かったんですね途中休憩の小屋が壊れているのとかミチシルベとかありとか平坦なんですねこの山
    はと思いますそんな感じです

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      この山にはしっかり 道しるべ が設置されているので迷うことなく歩けるのでいいですね
      お峰さんはかなりの 怪力の持ち主だったみたいで強かったんだと思いますよ

    • @tvstyle7573
      @tvstyle7573 3 дні тому

      @@matsun-tv そうですね道しるべでわかりやすいね

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h 4 дні тому +7

    1コメ

    • @小寺明美-z5s
      @小寺明美-z5s 4 дні тому +2

      イチコメおめでとうございます💃

    • @気分屋-k9h
      @気分屋-k9h 4 дні тому +2

      ​@@小寺明美-z5sありがとうございます!

  • @るならら-f2l
    @るならら-f2l 3 дні тому

    見付けた😂❤

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому +1

      見つけてもらえて良かったです
      これからもよろしくお願いします

    • @るならら-f2l
      @るならら-f2l 3 дні тому

      @ 探したら見つかるものですね🥹良かった👏🏻

  • @よねだまさえ
    @よねだまさえ 4 дні тому +4

    🦉こんばんは🌠
    日本固有の物は「日本」を
    付けててほしいね❣️
    MaidINJapanが好き❣️
    外来種には罪はないけど
    (人間が悪い💢)
    外来種強いからねぇ〜
    一気に占領されちゃう
    日本の子絶滅させられちゃう😨
    この山に生息してる動物の
    紹介パネル凄くいいですね‼️
    「お峰婆さん」実在の人⁉️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      もしかしたらこの山にも外来種が生息しているのかもしれませんが 日本の固有種の方が多いのかもしれませんね
      お峰さんはおそらく 実在の人だと思いますが よく肖像画が残ってましたね

  • @soramame2083
    @soramame2083 4 дні тому +5

    お峰さんは本当に居たんでしょうけど山姥は本当は居ませんよね⁈w

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  3 дні тому

      おみねさんは実在した人だと思いますが 山姥 はさすがにいなかったと思いますよね