Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どの子もこの子も発色が良すぎてびっくりです!
愛情がこもった子達です☺️
ありがとうございます。😂いつもわかりやすい説明で感謝してます。❤始めての越冬頑張ります!😊
初めてですど、色々不安なこともあるかと思いますがメダカさん強いので、しっかり体長がある子は問題なく乗り切ってくれると思いますよ☺️
体調ぷりぷりですね!これ、基本ですもんね。もう朝の水温が8度になりました😅日中は15度以上になるのでこの時期はいろいろ難しい時期ですが、おチビは室内で越冬させます。今日もありがとうございました😊
こちらも放射冷却で今朝は10度でした!いよいよ冬が迫ってきた感じですね☺️
勉強になります!ありがとうございます!
ありがとうございます!そう言って頂けれると励みになります☺️
あれこれ考えずに身体を大きくせよ!って事ですね🫡やっぱ美心さん凄いです。
何も凄い事はないんですが、コンディションさえ整えればメダカさんは強い魚ですから☺️
美心さんこんばんは😃🌃マラソンの例えをしてもらい気づきました✨分かりやすいですね🎵去年わらをそのままいれてあくがすごくでました😭💔それでも無事にメダカさん大丈夫だったんで奇跡と思う。今年は柿の葉をいれて見ます✨
ザリガニさんこんばんは☺️コンディションあってこその柿の葉恩恵なのでうまく作用して、春に元気にたくさん産卵してくれると良いですね😊
悲しいことに、今日初めて全長と体長の違いを知りました😭ありがとうございました☺️うちの子達はほぼビオトープと容器に入ってるアナカリスなどの水草で越冬になります。 リセットしようと思いましたが、骨折したため容器を洗わずに適度に水替えしながらお水を作りたいと思います😊ダルマちゃんは室内に入れたので、他の子達を大きくするため頑張ろ🥰美心さん、いつもありがとうございます🥰
ありゃ!骨折大丈夫ですか?🥲アナカリスやマツモは日本の冬の気候でもまったく問題ないので、有効活用したいですねー☺️
さすが美心さん❗この時期になると猫も杓子も「柿の葉、柿の葉」って… 僕はそんなもん入れません‼️ 春先ゴミになるようなもん僕的にはリスクでしかないです。 しっかりケアできる時間があるなら入れてもいいと思いますけど。僕もリーマン素人メダカなので、そんなにメダカに時間をかけれないので採卵も8月までにしてます。越冬対策はメダカが越冬できるサイズまで大きくすること。適度な青水を維持すること。トロ舟やNV13などの浅い容器をタライや深型の容器に替えること。容器に柿の葉、藁などは入れません。ザルで赤玉を入れてるのでザルのすり鉢状の所にメダカは隠れるので特に何も入れません。これで落ちたメダカは何か問題があったか弱かったと思い潔く諦めます。これで越冬してくれる個体だけが残ればいいです。長期間の選別だと思ってます。
藁や柿の葉ひ基本は無くてもいい物なんですが、やはり可愛いメダカさんの為、出来ることがあれば何でもしてあげたいってのが愛好家でもありますもんね☺️8月まで採卵なら余裕ですね!私はちょっと室内パンクするかもです😱
@@VishinMedaka 室内に持ち込みたくなかったので😅 昨シーズン100均ボックスいっぱい室内に持ち込んで、なんか臭いって不評だったので… 室内は60cmガラス水槽でしっかり濾過もした状態で繁殖引退した親魚や増えすぎた若魚を観賞用に飼育してます☺️
😊
こんばんは凄いですね参考になります自分は深い容器で何も入れませんまだ水温見て餌上げてます
こちら北部九州は12月まで餌あげる感じです☺️
こんばんは〜♪メダカ歴はワタクシも10年以上。……なのですが、厳密に言うとクロメダカ&シロメダカ歴10年以上🤣改良メダカの越冬は今回初なんで少し心配してたんですが…あんまり難しく考えずに今まで通りで行こう!と思いました!ありがとうございます!😊
おはようございます☺️10年以上のキャリアをお持ちなんですね😊白メダカと何ら変わりはありませんので今までされてきた方法で問題ないかと思います。
参考になります🤩❗️ 砂利に直置きしてるのですが底冷え対策した方がいいですか?👀 またスポンジフィルターで濾過してるのですが冬はエアー止める予定なんですがフィルターはそのまま入れといていいのでしょうか?😮
容器の大きさにも寄りますが40Lタライなど充分な高さがあるのであれば、全凍結地域でもない限り不要かと思います☺️フィルターはバイオフィルムが活着してるのでそのままの方が良いですね😊
最近 良く見てます。美心さんのメダカは販売されてるのですか?されてたらどうすれば購入出来ますか?
私は地元の産直への出荷とたまに公式LINEにて販売しております🙇♂️
こんばんは❗️自分は夏からベランダ飼育始めました。体長もほぼ2センチまでなりましたが、初の越冬なんで少しは心配ですがチャレンジします。
体長2センチあって痩せてないなら、きっと冬越ししてくれるかと思いますよ☺️
@@VishinMedaka 毎回ためになる動画有難うごさいます🙏
いつも、わかりやすい、無球のない内容をありがとうございます。今回の越冬と全く関係ないのですが、ゾウリムシをあげるとき、水を濾したほうがいいもんですかね?与える時の注意点ご教授いただけませんか?強力わかもとなど、餌の残りが気になります。。アンモニア濃度高まりそうで。
あっすいません!無球ではなく、無駄のないです。
酵母のカスは特に問題はないですが、見た目が汚くなるので私もリードクッキングで漉しますね☺️また、ゾウリムシ培養で検出されるのは、アンモニア(NH3)ではなく、ほぼ無害のアンモニウムイオン(NH4+)ですよ😊
そうでしたか!アンモニウムイオン…勉強になるように、勉強していきます。。貴重なお時間ありがとうございました!
美心さん本日も凄く勉強になりました!本当はめちゃくちゃ質問したい事ばかりなんですが美心さんの毎動画に対して質問するのが私の楽しみになってます^ ^ 本日も質問なんですが動画で言われていた小さい子達はバケツに入れて室内にと言われてましたが、バケツで室内に持ち込んで飼育した場合照明は、やはり必要ですよね?この前も話しましたが庭の飼育場を借りて飼育している所が窓付きの大きな倉庫はあるのですが照明を付ける事が厳しいので何か良い方法などありましたらアドバイス頂けますか⭐︎⭐︎⭐︎
昼と夜がわかるくらいの照度があった方が断然良いのは確かですね☺️その倉庫の窓際は陽が差し込んできたりしませんか?
@@VishinMedaka 陽が差し込む程ではないですが昼夜がわかるくらいです。はやりライトなどで昼夜を分るようにしたほうがよいですかね?あと、同じ容器に大小のメダカが入っているのですが越冬までの残りの日を大小分けて小さい子を大きくした方がいいのでしょうか?
体調が2倍以上開いているのであれば分けた方が遥かに早く成長しますかね☺️ライトはできれば欲しいところです😅
@@VishinMedaka はい、ありがとうございます。ちょっと色々と試してみます。有り難うございました♪♪
フィルター、ヒーター無しでライトあり45センチ水槽で大磯砂です。初めての越冬なのでなにかアドバイスお願いします!
室内ですかね?そうであれば冬越しは意識しなくて大丈夫かと思いますよ☺️メダカぎ活動停止状態に入るトリガーは3日連続で平均水温が6.5度を下回った時なので室内でそうなる地域は稀かと思います。
@@VishinMedaka 今は朝20℃ぐらいで昼は25℃ぐらいです!四国で飼育してます!
それであれば、冬眠状態には移行しませんから通常通りの飼育ですね☺️
桜の落ち葉が勝手に混入していることがありますが、放置してます。
うちも梅の木の下に置いてる水槽には葉っぱが落ちまくりますがほとんど放置ですねー☺️
はじめての越冬にドキドキです🔰九州北部地区ですが、朝、夜冷え込んできて寒暖差が激しくて心配です。まだ針子ちゃん達がたくさんいて1.5センチに間に合うか心配です。最悪の場合、台風の時みたいに玄関の中でも大丈夫でしょうか?
玄関でもだいぶ水温高くなりますからそこでサイズアップさせても良いですね☺️ただ、真っ暗にならないようにお気をつけくださいね😊
大きな子でも100パーじゃないんですね。思ったより低いです。冬越し中はあまりいじらないようにするかと思いますが☆になった子のチェックと撤去などは随時していくのでしょうか?今年始めての屋外飼育で気が気でないです
初越冬であれば心配ですよね☺️水温が低いと腐敗もほとんどしないですし、そこから水質悪化することもほとんどないので、星になった子にたまたま気づいたら取り除いてあげる。みたいな程度で大丈夫かと思います😊
@@VishinMedaka 返信ありがとうございます。気が付かないのはエビちゃんがかたしてくれると信じて、気がついたら取り除くようにします。
エビ君居るんですね☺️なら放置でぜんぜん大丈夫ですよ😊
初めての冬越しなので、とても参考になります(^^)うちの稚魚はなかなか大きくならない個体がいます。稚魚をより早く成長させる為に2時間おきに極少量の餌を与えることができれば超早く成長する…とおっしゃっていましたが、私も日中は仕事の為そのような給餌の仕方はできません。そんな時、外出時用の1DAY補給食を使って常に餌を食べられる状態にしておくってのはどうでしょうか?スボラな考えですが^^;
少しづつ溶けるような餌ですね☺️稚魚が突ける感じの柔らかさであれば有効利用できるかもしれませんね😊
明日は最低気温四度とのこと,朝方こわいです😰
4度ですか😱稚魚なんかは室内でサイズアップしてあげたいですね!
柿の葉入れると⭐︎になったの気付かず放置してしてしまう事になるので入れません
水槽内の状態は少々確認しづらくなりますもんね😅
どの子もこの子も発色が良すぎてびっくりです!
愛情がこもった子達です☺️
ありがとうございます。😂いつもわかりやすい説明で感謝してます。❤始めての越冬頑張ります!😊
初めてですど、色々不安なこともあるかと思いますがメダカさん強いので、しっかり体長がある子は問題なく乗り切ってくれると思いますよ☺️
体調ぷりぷりですね!これ、基本ですもんね。もう朝の水温が8度になりました😅
日中は15度以上になるのでこの時期はいろいろ難しい時期ですが、おチビは室内で越冬させます。今日もありがとうございました😊
こちらも放射冷却で今朝は10度でした!
いよいよ冬が迫ってきた感じですね☺️
勉強になります!ありがとうございます!
ありがとうございます!
そう言って頂けれると励みになります☺️
あれこれ考えずに身体を大きくせよ!って事ですね🫡やっぱ美心さん凄いです。
何も凄い事はないんですが、コンディションさえ整えればメダカさんは強い魚ですから☺️
美心さんこんばんは😃🌃
マラソンの例えをしてもらい気づきました✨
分かりやすいですね🎵
去年わらをそのままいれてあくがすごくでました😭💔
それでも無事にメダカさん大丈夫だったんで奇跡と思う。
今年は柿の葉をいれて見ます✨
ザリガニさんこんばんは☺️
コンディションあってこその柿の葉恩恵なのでうまく作用して、春に元気にたくさん産卵してくれると良いですね😊
悲しいことに、今日初めて全長と体長の違いを知りました😭ありがとうございました☺️
うちの子達はほぼビオトープと容器に入ってるアナカリスなどの水草で越冬になります。 リセットしようと思いましたが、骨折したため容器を洗わずに適度に水替えしながらお水を作りたいと思います😊ダルマちゃんは室内に入れたので、他の子達を大きくするため頑張ろ🥰
美心さん、いつもありがとうございます🥰
ありゃ!骨折大丈夫ですか?🥲
アナカリスやマツモは日本の冬の気候でもまったく問題ないので、有効活用したいですねー☺️
さすが美心さん❗この時期になると猫も杓子も「柿の葉、柿の葉」って… 僕はそんなもん入れません‼️ 春先ゴミになるようなもん僕的にはリスクでしかないです。 しっかりケアできる時間があるなら入れてもいいと思いますけど。僕もリーマン素人メダカなので、そんなにメダカに時間をかけれないので採卵も8月までにしてます。越冬対策はメダカが越冬できるサイズまで大きくすること。適度な青水を維持すること。トロ舟やNV13などの浅い容器をタライや深型の容器に替えること。容器に柿の葉、藁などは入れません。ザルで赤玉を入れてるのでザルのすり鉢状の所にメダカは隠れるので特に何も入れません。これで落ちたメダカは何か問題があったか弱かったと思い潔く諦めます。これで越冬してくれる個体だけが残ればいいです。長期間の選別だと思ってます。
藁や柿の葉ひ基本は無くてもいい物なんですが、やはり可愛いメダカさんの為、出来ることがあれば何でもしてあげたいってのが愛好家でもありますもんね☺️
8月まで採卵なら余裕ですね!
私はちょっと室内パンクするかもです😱
@@VishinMedaka 室内に持ち込みたくなかったので😅 昨シーズン100均ボックスいっぱい室内に持ち込んで、なんか臭いって不評だったので… 室内は60cmガラス水槽でしっかり濾過もした状態で繁殖引退した親魚や増えすぎた若魚を観賞用に飼育してます☺️
😊
こんばんは凄いですね参考になります自分は深い容器で何も入れませんまだ水温見て餌上げてます
こちら北部九州は12月まで餌あげる感じです☺️
こんばんは〜♪
メダカ歴はワタクシも10年以上。……なのですが、厳密に言うとクロメダカ&シロメダカ歴10年以上🤣
改良メダカの越冬は今回初なんで少し心配してたんですが…あんまり難しく考えずに今まで通りで行こう!と思いました!
ありがとうございます!😊
おはようございます☺️
10年以上のキャリアをお持ちなんですね😊
白メダカと何ら変わりはありませんので今までされてきた方法で問題ないかと思います。
参考になります🤩❗️ 砂利に直置きしてるのですが底冷え対策した方がいいですか?👀 またスポンジフィルターで濾過してるのですが冬はエアー止める予定なんですがフィルターはそのまま入れといていいのでしょうか?😮
容器の大きさにも寄りますが40Lタライなど充分な高さがあるのであれば、全凍結地域でもない限り不要かと思います☺️
フィルターはバイオフィルムが活着してるのでそのままの方が良いですね😊
最近 良く見てます。美心さんのメダカは
販売されてるのですか?されてたらどうすれば購入出来ますか?
私は地元の産直への出荷とたまに公式LINEにて販売しております🙇♂️
こんばんは❗️自分は夏からベランダ飼育始めました。体長もほぼ2センチまでなりましたが、初の越冬なんで少しは心配ですがチャレンジします。
体長2センチあって痩せてないなら、きっと冬越ししてくれるかと思いますよ☺️
@@VishinMedaka 毎回ためになる動画有難うごさいます🙏
いつも、わかりやすい、無球のない内容をありがとうございます。
今回の越冬と全く関係ないのですが、
ゾウリムシをあげるとき、水を濾したほうがいいもんですかね?与える時の注意点ご教授いただけませんか?
強力わかもとなど、餌の残りが気になります。。アンモニア濃度高まりそうで。
あっすいません!
無球ではなく、無駄のないです。
酵母のカスは特に問題はないですが、見た目が汚くなるので私もリードクッキングで漉しますね☺️
また、ゾウリムシ培養で検出されるのは、アンモニア(NH3)ではなく、ほぼ無害のアンモニウムイオン(NH4+)ですよ😊
そうでしたか!
アンモニウムイオン…勉強になるように、勉強していきます。。
貴重なお時間ありがとうございました!
美心さん本日も凄く勉強になりました!本当はめちゃくちゃ質問したい事ばかりなんですが美心さんの毎動画に対して質問するのが私の楽しみになってます^ ^ 本日も質問なんですが動画で言われていた小さい子達はバケツに入れて室内にと言われてましたが、バケツで室内に持ち込んで飼育した場合照明は、やはり必要ですよね?この前も話しましたが庭の飼育場を借りて飼育している所が窓付きの大きな倉庫はあるのですが照明を付ける事が厳しいので何か良い方法などありましたらアドバイス頂けますか⭐︎⭐︎⭐︎
昼と夜がわかるくらいの照度があった方が断然良いのは確かですね☺️
その倉庫の窓際は陽が差し込んできたりしませんか?
@@VishinMedaka
陽が差し込む程ではないですが昼夜がわかるくらいです。はやりライトなどで昼夜を分るようにしたほうがよいですかね?あと、同じ容器に大小のメダカが入っているのですが越冬までの残りの日を大小分けて小さい子を大きくした方がいいのでしょうか?
体調が2倍以上開いているのであれば分けた方が遥かに早く成長しますかね☺️
ライトはできれば欲しいところです😅
@@VishinMedaka
はい、ありがとうございます。ちょっと色々と試してみます。有り難うございました♪♪
フィルター、ヒーター無しでライトあり45センチ水槽で大磯砂です。
初めての越冬なのでなにかアドバイスお願いします!
室内ですかね?
そうであれば冬越しは意識しなくて大丈夫かと思いますよ☺️
メダカぎ活動停止状態に入るトリガーは3日連続で平均水温が6.5度を下回った時なので室内でそうなる地域は稀かと思います。
@@VishinMedaka 今は朝20℃ぐらいで昼は25℃ぐらいです!四国で飼育してます!
それであれば、冬眠状態には移行しませんから通常通りの飼育ですね☺️
桜の落ち葉が勝手に混入していることがありますが、放置してます。
うちも梅の木の下に置いてる水槽には葉っぱが落ちまくりますがほとんど放置ですねー☺️
はじめての越冬にドキドキです🔰九州北部地区ですが、朝、夜冷え込んできて寒暖差が激しくて心配です。
まだ針子ちゃん達がたくさんいて1.5センチに間に合うか心配です。最悪の場合、台風の時みたいに玄関の中でも大丈夫でしょうか?
玄関でもだいぶ水温高くなりますからそこでサイズアップさせても良いですね☺️
ただ、真っ暗にならないようにお気をつけくださいね😊
大きな子でも100パーじゃないんですね。思ったより低いです。
冬越し中はあまりいじらないようにするかと思いますが☆になった子のチェックと撤去などは随時していくのでしょうか?
今年始めての屋外飼育で気が気でないです
初越冬であれば心配ですよね☺️
水温が低いと腐敗もほとんどしないですし、そこから水質悪化することもほとんどないので、星になった子にたまたま気づいたら取り除いてあげる。みたいな程度で大丈夫かと思います😊
@@VishinMedaka 返信ありがとうございます。気が付かないのはエビちゃんがかたしてくれると信じて、気がついたら取り除くようにします。
エビ君居るんですね☺️
なら放置でぜんぜん大丈夫ですよ😊
初めての冬越しなので、とても参考になります(^^)
うちの稚魚はなかなか大きくならない個体がいます。
稚魚をより早く成長させる為に2時間おきに極少量の餌を与えることができれば超早く成長する…とおっしゃっていましたが、私も日中は仕事の為そのような給餌の仕方はできません。
そんな時、外出時用の1DAY補給食を使って常に餌を食べられる状態にしておくってのはどうでしょうか?
スボラな考えですが^^;
少しづつ溶けるような餌ですね☺️
稚魚が突ける感じの柔らかさであれば有効利用できるかもしれませんね😊
明日は最低気温四度とのこと,朝方こわいです😰
4度ですか😱
稚魚なんかは室内でサイズアップしてあげたいですね!
柿の葉入れると⭐︎になったの気付かず放置してしてしまう事になるので入れません
水槽内の状態は少々確認しづらくなりますもんね😅