【ペーパーマリオRPG リメイク BGM】ランペル 戦(2回目) 【Switch・プレイ動画】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ★ペーパーマリオRPGリメイク BGM 再生リスト
• ペーパーマリオRPG リメイク BGM
【感想・解説】
2回目のランペル戦のテーマです。
1回目と微妙に違います。
#ペーパーマリオRPGリメイク #BGM #音楽 #サウンド #テーマ曲 #バトル #戦闘曲 #スイッチ
※当チャンネルにおいて投稿された動画は、当チャンネルにより録画及び録音し、当チャンネルにより編集したものです。複数のソースからコンテンツを寄せ集めてアップロードしたものではありません。また、他のクリエイターの既存コンテンツを再アップロードまたは再利用したものではありません。
※サムネイルや説明文は、当チャンネルのブランドとして様式を意図的に統一しております。
※本動画は「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」に基づいて制作及び投稿しております。ご覧いただければ分かりますとおり、ゲームの音楽やムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿、それと同等のものではありません。自らが納得のいくまでプレイし、その映像の撮影や編集、サムネイルデザイン等について、他にはない、創作性を持って作成しております。そして、その独自性が故、皆様に広く受け入れられているものとして自負しております(※ 任天堂様の作品そのものが素晴らしいことは言うまでもありません)
原曲でもそうだったけど、BGMの中にこの章のテーマでもある鐘の音が入ってるの本当に良すぎるんだよな……
0:51ビビアンが仲間になって負けてたまるかって陰になったマリオがやる気になるシーンなんか好きだわ。
オドロン寺院編が一番好きだなあ。
ビビアンの「マリオとの愛に生きます」「死ぬも生きるも一緒よ」ってセリフはいつ見てもグッとくる。今までマジョリンに虐げられてきた中、優しくしてくれたマリオに恩と希望を抱いて戦うビビアンの健気な想いが素敵。
ランペルに「立場」を奪われただれかよのために戦うビビアン。そしてその誰かが敵とされる「マリオ」だと知り、ついに「立場」を奪われたマリオのためにカゲ3人組という「立場」から離れる決断をした…!
まさかのPTリセットって言う衝撃の展開から唯一の味方ことビビアンが来るのが最高に燃える
ほんまにわかる…4章好きすぎて何回もやってました
影のマリオが驚いてビビアンが一緒に戦うことになってやる気を出したところがえもい。
まさか敵であるマリオに力を貸してた事を知り一度逃げてしまうも、再び決心して愛に一途に再参戦するの熱すぎた
本物のマリオ&かつての敵 VS 偽物のマリオ&頼れる仲間 見事に対比になってるわ。
ランペル戦BGMが人気すぎて2種類作ってくれるなんて神すぎる
ほんまにそれ
バトル直前BGMも2パターンだから、トータルで4曲も専用BGMが用意されてるランぺル愛されてるなー
@@koburon380 (一応だけど決着シングルも合わせたら5曲あることに…)
Is “Rumpel” Doopliss’ name in the Japanese version of Paper Mario?
If that is so, that’s a very creative and accurate name to give him, especially with the power a name holds over Doopliss and all of twilight town.
自己の全存在を奪われるこの章のホラー性は大人になっても忘れられない強烈なエピソード
ミラーマッチって言うあるある展開をこんな形で描いてくるのがね
最初の戦闘よりも曲調が激しくなっていて、マリオに自分の名前がバレてしまいダメージも喰らうようになったランペルの切羽詰まっている感がよく伝わる
素晴らしいBGM😀
帽子を深く被るとか体の色が変わる、じゃなくて瞳を少し大きくしただけで元のマリオより不気味さが増しててランぺルが化けたマリオが怖かった…
あと、少し前屈みになってる気がします。なんか野生化みたいな。
一番最初の音、
一戦目は音量を小から大に変えるようにすっとした音だけど
2戦目はビブラートかかって、音がかすれるようになっていて恐ろしさが増している
最初の音だけでもこんなアレンジ加えられてるなんて...
ランペル戦2つも曲アレンジ作ったのすごすぎる。
1戦目がう~ん?てなってたけど織り込み済みでこの曲のための布石だったのか
まいりました
最初のセットが立ち上がっていくのめっちゃかわいい
俺の仲間を返せーーーー!!って感情移入した戦いだったなぁ〜。
やっぱり「マリオとの愛に生きます」
「死ぬも生きるも一緒よ!」は
何回みてもじぃ~んと来るな
-寺院だけに-
君、最高だよ
- -
↑
-こーやって文字の両端によくわかんないやつを入れるとできるよ-
-あ-
-犯人はランペノレ氏-
マリオにはピーチ姫がいるから負けヒロインだったけど俺はビビアンが大好きだったよ。
ひとりぼっちの時に味方になってくれたのはすごく嬉しかった。
ヒロイン(身体は男)
うるせ〜!!!性別なんか知らね〜!!!!!!
@@ジュンペイ-o9zココロはカワイイオンナノコだから…(
@@ジュンペイ-o9z
おいバカ、ビビアンが女の子な訳ないだろ!いい加減にしろ
リメイクだと、この章ではクリスチーヌの代わりにビビアンがヒント喋ってくれるようになってて感動した。
当時クリスチーヌもヒントをくれる占いも使えなくてンが置かれてる部屋にたどり着けずにずっと進めなかったから、この変更は嬉しかった
戦闘もヒントもできるビビアンちゃん優秀な子すぎる
1:37
2戦目で別アレンジ来たのもびっくりしたけど、ここの追加セリフも驚いた
戦闘開始の「魅力が無いから~」の舐めた発言から一転攻勢する感じ、最高。
ここで仲間を全員しばくかランペルをさっさと倒すかは性格が出るところだと思う
ノコタロウをひっくり返して動けない間にランペルをぶっ飛ばしましたw
クリスチーヌを倒す→あー仲間倒しても経験値増えないのか→ランペルを倒す
別に株が下がったとかそういう意味でなく、
ランペルだけさっさと倒してもつまらないから単純に縛りプを楽しむ為に倒してた自分は少数派。
安定しない裏泊(?)がぶっ壊れてた時計の音みたいですこ
1:10ここの2段階で盛り上がるところ好きすぎる
曲の入りの低音が最高すぎる・・・
一戦目はイメージと違うアレンジで正直ン?と思ってしまったから二戦目はテンション上がった。
0:34 2回目で入るここのバイオリン?がいい味出してる
他のUA-camの動画で見たけど
旧では「?!ダメージそうか名前を当てられたんだった」が無く
リメイクで追加されたな
1戦目と細部変えてるの神過ぎんか?
神曲をよくここまで神アレンジできたもんだ
ビビちゃんがバトルに参戦した時はテンション上がったな
ここらへんで「あれ、これ同じbgm使われてたロボマークIIとかブンババもアレンジされてる可能性?」って思い出してホンマにその通りで感動したわ😭
ゴシックロックなのがまた好き
リメイク版のランペルって、セリフのSE、戦闘BGM含めてイタズラ小僧感が増したような気がする(気のせいか?)
ハロウィンに流しても違和感ないな!
クリスチーヌが当然のようにレンゾクずつき4回目(猶予1f)決めてくるの笑える
リメイクと原曲を試しに合わせてみたけどガチでリメイクの方手込んでるんだなって思った。すごい
0:34 ここから微かに聞こえる、こちらを嘲笑うかのようなふにゃっとした声。
1戦目ではもっと前面に出ていた。
これがランペルの声だとしたら、2戦目で微かにしか聞こえないのは、姿を変えているからか。
この声が聞こえているのは、名前のない誰かとその仲間、そして読者の我々だけなのかもしれない。
1:38 ここから好き
イヤホン付けて聞くと原曲に比べて不気味さが増してるのが分かる
原曲も好きだけどやっぱ原曲より音質良くなってるし不気味さもレベルアップしてるな
エンブレムW付けとくとワリオがマリオに成りすましてるみたいな演出になるのが面白いww
いやワリオでもあんな笑い声発しない(???)
このパチモンクソやろう!ぶっ殺してやるからな!って思いに死ぬほどなる神曲アレンジ
新曲の作り込みやばすぎてナツメーロの出番が思った以上に無い
場所によってアレンジが変わるって言うリメイクの持ち味を消しちゃうからな
仲間キャラの専用bgmなどが聴けないし、バトルbgmがステージ毎に変化しないからね。
不思議の森、ウスグラ村辺りのシリアスなところは絶対リメイクbgmでやった方がいい
本家とは違ってビビアンが仲間になる伏線が細かく張られてるからね
本家:フランクリのゴミ箱
リメ:ふしぎの森で退散時にてマリオ達に何か求めている表情、ゴミ箱、ステージ3クリア後のピーチストーリーでの表情等
ランペル戦好きだけど両方とも好きだな。
リメイクBGMも良いねぇ
BGMもそうだがランペル自身もめちゃくちゃ人気者よな
・面白半分で人々を豚に変え、主人公を亡き者にして成り代わろうとした外道。悪役としてインパクト抜群
・だが再登場してからは徐々に転落していくインガオホー。
カタルシスがすごいです
マジョリンにいびられるところは必見である
・見た目やセリフ、動作がいちいち愛おしい。
自他共に通用する変身能力、入れ替わりと目立つ能力だけでもヤバいのに名前を知られていない相手からのダメージ完全無効に相手の認識している文字を1つ宝箱に閉じ込めるとかいう作品内でも屈指のヤベー能力持ち
だけどそんなランペルはクラウダに拾われて俳優になったんだよ
@@ワケワカメ-q8e 一度ランペルの演技に騙されたのがスカウトの伏線になったって言う。
@@TT-tz3vr 一度騙されたのに許すクラウダさん器広すぎんだろ
@@ワケワカメ-q8e まぁ本人もマリオに謝罪してたし…
寧ろ仲間で唯一謝罪してるの彼女だけって言う。
1:50 ひっくり返って起きられないのに、しっかりうつ伏せになるノコタロウくん。
リメイクは特にBGMまわりがすごい
チェンバロのメロディめちゃくちゃ良いな
ニセマリオ戦専用のBGMがあるとはすごいな
6連ジャンプ決めてくるクリスチーヌ鬼畜すぎる
ビビアン戦闘中に加勢してくるところ泣ける
プレイ中は満足に聴く前に倒しちゃうからもったいないんよね、、笑
ランペルの誤算はこのゲームで大事なのはバッジという事
体だけを奪っても決定打にはならない
勝利後に真実に気づいた仲間たちのセリフの中でクラウダのセリフだけ変わってたな
リメイク前:アタクシがマリオちゃんを間違えちゃうなんて…もうアタクシのバカぁぁぁン~
リメイク後:アタクシがマリオちゃんを間違えちゃうなんて…ホントにゴメンねぇ~
寧ろ謝ってるのクラウダだけかいってなったこれ。
初手ジカンヨトマレ使ったり、ステージ4クリアまでの間はクリスチーヌだけあえてスーパーランクにはしてなかった
ノコタロウはカメ・・・じゃなくてカモにしてた
とりあえず仲間だった4体を最大火力でぶちのめしてからランペルに挑む
ペパマリRPGで一番好きな曲
↑
リメイクしかやってない事をご了承ください
1:38 そのダメージマリオからのちゃうやろ
ホラー系RPGのボス戦にかなりマッチする
実際能力は結構怖いんだよな〜
ビビアンとかいう漢の中の漢
心は女の子だけど
アレンジ両方共良かったが、原曲に近いこっちの方が良いな。
少しでも長く聴きたくて、仲間を先に片付けた方も多いのでは?
Spooky Month's Finale (Dark Mario's Theme)
ビビアンが嫁たる所以戦
ビビアン💜🏳⚧✨ ...Her role in this chapter is very good. I'm glad that despite mixed responses, her overall reception by fans is positive.
Me to✨
シナリオの都合とはいえ 少しも気づいてくれなかった 仲間は容赦なくボコボコにしました。😈
スーパーマリオRPGのリメイク曲があまり刺さらなかったけどこっちは良いのばかりだな
結末分かってたから仲間に手をあげなかった
仲間が下手な演技に騙されることに腹が立つので毎回ムキムキボディレンゾクジャンプでボコボコにしてます
いや、ステージ4は既にわかってたからでフランクリの時は結構わかりにくいから演技は上手い方...だと思う
割とマリオとランペルの口調自体は似てる方だからな
@@ジュニアン似てるのか…
@@Xx_Nerikesi_xX多分いただきストリート
結局謝罪してたのクラウダと村長だけだった記憶。
クリスティーヌ達を全滅させたらなんかひとネタ欲しかった
サンデールの館bgmにめちゃめちゃ似てない?
今ここまでクリアしたんだがナツメーロつけて2周目やる時バッジ禁止縛りやろうと思ってるけどイケるかな?スペシャル禁止縛りは闘技場で破んなきゃだから微妙だし
んーいいんじゃない?
どこまで行くかわからんが
ストーリークリアまでなら
バッチ無しでもいけるはず
ただ全ボス撃破するなら
あるボスが死ぬほどキツいが
@@AUD-zm7ol 一応ストーリークリアが目標、可能なら裏ボスも全部って感じ
まあ最悪レベリングする
@@user-KirbyLove0427
裏ボスまで行くんか・・・
スペシャル封印しないなら
防御6のあいつもいけるのか?
@@AUD-zm7ol 戦略で補うにも限度あるしスーパーガードの精度次第かな、マリオRPGリメイク装備禁止縛りの再戦ジョナサンを思い出す
@@user-KirbyLove0427
なるほど・・・
ちなみに計算したら
ブーツとハンマーが
最大強化で3ムキムキで
上げれる攻撃力が大体4だから
7になって1ダメは入るみたい
スパガの体制崩しが
闘志発火以前に起こるかは知らんが
体制崩せば防御0になるし
やっぱスパガの精度しだいか
よく聴くと1曲目と違うな
私はマリオに化けたランペルト戦っても、仲間に攻撃することは一切ありませんでした。
いい人👍
個人的には0:19からはコーラスとオルガンの音色にして欲しかった。
誰か、アレンジで作ってくれないかな…(チラッ)
他の動画と伸び方違いすぎて草
ランペル戦はリメイク前からトップクラスに人気のあるBGMでしたからね〜
@@ikachan2347そしてリメイク後は更に人気になりそうな予感が...
絶賛されてるけど、ぶっちゃけリメイク前の曲が一番好き派が通ります
ただ、状況に合わせて雰囲気変えてて意図のわかる、力の入ったリメイクだとは思う
そしてゲームではGC版の音源にもできるから結局問題はないんだよね
ここでぶっちゃける意味ある?
原曲を投稿してるとこで言えば良いのにわざわざアレンジ動画のとこで言わなくてもよくない?
クリスチーヌたちの手のひら返し許さんからな😡
スマブラにペーパーマリオ参戦したらダッシュ枠でランぺルマリオ追加して欲しい。
最後の切り札だけ本人の能力とかしてさ。
ルイージ、ワリオ、ワルイージ、キンピカ(あとワンチャン銀)のカラーは絶対来そう
ニッポコ人はアレ○ジに向かない印象