【夢を永遠に】無線機 オワコン化を防ぐ方法を紹介。大切に使えば、故障する確率を大幅に低下させることも可能。アマチュア無線 長く楽しむポイントもあり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @JF3VTC
    @JF3VTC 22 дні тому +2

    SWRはダミーロードでも
    1になる。
    アンテナチューナーがあると
    共振点は分からない。
    空中線電流が1番目安になると思っています。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  22 дні тому +1

      ネオンランプ、電流計 一番かもしれませんね。

  • @takesihara4852
    @takesihara4852 23 дні тому +2

    現行のリグは、「ゴミになるまで使える」物がないですからねぇ… 修理が利くのが、昭和のリグだとご存知FT-101シリーズ TS-820シリーズ諸々ありますが、
    今のリグはDSP化されてからは、メーカーが公開していない限りソフトウェアのレストアが出来ないので。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  22 дні тому +1

      TS-820は内部基板 ベークライト製が多いので基板が歪んだりパターンの剥離で、一度触ると地獄が待っていますね。
      TS-520の方が長持ちかもしれません。
      個人的にはTS-120程度が一番扱いやすいですね。

    • @takesihara4852
      @takesihara4852 22 дні тому +1

      @@JH5MNL
      TS-120
      学生時代、初めてのHFはこれでした(笑)学校に設置のクラブ局から。そうですね、TS-520についてはレストアハンドブックもありましたね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  21 день тому +1

      @@takesihara4852 最後は、古い無線機のう方が、残る可能性が高いですね。

  • @リュウ-j3h
    @リュウ-j3h 23 дні тому +1

    今回はいつにもまして大変ためになりました。最近tunerでマッチングしても急にガツンとswrが高くなってしまって困ってます。それでもft8だと交信できちゃうのでつい使っちゃうんですよね。、危ない危ない、。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  22 дні тому

      FT8 本当に弱い電波でもQSOできます。FT8で連続送信するとチューナー内の各部品が発熱 定数が変化してSWRが高くなる事例が多いです。
      少しパワーを落として使う事をお勧めします。
      壊すと、修理代 凄く高価(修理不能もあり)になります。

  • @scenic1193
    @scenic1193 23 дні тому +1

    SWRが高い時はオートチューナーだけでなく、マニュアルチューナーも併用しています。
    でも電力ロス分はチューナーの負担になっているので、FT8を運用時は気を付けないと行けないですね。('◇')ゞ
    直流安定化電源ダイワの電源(RS-300)が製造から30年以上経っているのでブリッジと電解コンデンサー、半固定抵抗を全数交換しました。直流安定化電源も気をつけないといけないですね。スイッチング電源も持ってますがこちらは予備にしてます。FT8は50Wでも30Aの電源を用意していた方がいいですね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  22 дні тому

      貴重な情報ありがとうございます。オーディオの世界なら余裕も必要と思いますが、アマチュア無線の50Wなら20Aあれば十分だと思います。
      最近は10Aの次が30Aですから、価格を考えると30Aが最も安価ですね。

  • @chibicha
    @chibicha 23 дні тому +1

    え?
    SWR=低い(1.5以下)
    共振点がマッチングしてる→反射波が低い→無線機安全
    としか考えてなかった。
    電波が飛ぶかどうかはまた別の話しと考えてなかったです(´・ω・`)

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  22 дні тому

      SWRが気になると、アマチュア無線 集中できなくなると思います。是非とも、SWRに注意しながら楽しんでいただければと思います。