Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも動画観させていただいています。自分は製造業のバイヤーをしていて値上げ交渉は何度もやっています。一緒にお仕事ができることがあればお手伝いさせてください。
ぜひお願いします🙂
有益な動画をありがとうございます。現在公務員なのですが、公務員から、診断士資格を取って、転職や独立等で活躍されている方はいらっしゃいますでしょうか?そういった事例があれば大変励みになります。
コメントありがとうございます。公務員で診断士に合格をし、転職をした人はいますよ!将来独立もしたいと言ってました。公務員にも人気の資格ですね。
中小企業診断士を取ってコンサル業をしつつ、徐々に自分で作った事業へとシフトできたらいいなとぼんやり考えているのですがこういったことも可能なのでしょうか?無知な質問すみません!
コメントありがとうございます!動画で話している通り、私自身が今やってることなので、可能です。結果が出るのはこれからですけど、、またコンサル業は好きな仕事なのでずっと続けたいですね🙂どんな事業をやるか、誰とやるか、という点も非常に重要だと思います。そのあたりの見極めができれば、大丈夫だと思ってます!
@@yukihiro_smec お忙しい中、コメントありがとうございます!ちゃんと見極めた上で頑張ってみます!
診断士をとったけど、漠然としていてなかなか仕事のイメージがつかずにいたのでこういうのありがたいです〜
コメントありがとうございます!何かの参考になれば幸いです😁
先生の動画を見ると勉強を続けていく中ですごくモチベーション上がります。これからも勉強の合間の楽しみとして動画視聴し続けます!
コメントありがとうございます。モチベーションアップに繋がるとは、嬉しいです!!今後ともよろしくお願いします。
私は養成課程に通っており、その後独立を考えております‼︎同じく金融機関に所属しており非常に勉強になりました。財務中心のコンサルをしたいと思っておりますが、周りから税理士や会計士がいるから難しいのでは?と言われてしまいます💦実際はそんなことなさそうなんですかね?😂
コメントありがとうございます。私も、独立する前に同じようなことを多くの方や、それこそコンサルをやっている方からも言われました。財務は弱い・ITは強い、みたいな感じですね。一方で、今は逆に「元金融業は強いですよね」とも言われます。固定客候補がいるからというのが大きな理由だそうです(固定客になるかどうかは自分の力次第なのですが)。結論として、何を提供できるか次第だと思います。財務の分析自体は誰でもできますが、財務をどのように・どうやって改善していくかという点は非常に価値があります。金融機関取引を円滑にし、資金の心配が無くなる状態を作れることは、事業を継続していく上で最も大事なことの1つだと思います。税理士も、私見ですが8割以上の人は記帳代行みたいなもので、コンサル的なことができる人は少数です(このあたりは金融機関の方なら実感できると思います)。誰が、何に、いくら、支払ってくれるのかという具体的なイメージが湧けば、独立全然OKだと思いますよ!
@@yukihiro_smec お返事ありがとうございます‼︎そうなんです、今はIT、DXってかなり言われます!金融機関との取引のアドバイスは金融機関出身が強いですもんね、、!私も税理士は基本的にそんな感じのロボットみたいなイメージです‼︎笑誰が、何に、いくら支払ってくれるか具体的なイメージですね、、、!ありがとうございます😭考えてみます!
チャンネル登録させていただきました。有益な情報ありがとうございます。当該動画の話と脱線してしまうのですが、相談させてください。診断士資格は持っているのですが、15年以上(現在34歳です)思考停止でパートタイマーとして、製造業のライン作業に従事しておりました。このままではまずいということで、退職をします。私自身、全くスキルがないです。このような状況でこれから独立に向けて動くとすれば、北村先生はまず、何から着手されますか?売上UPやコストカットに興味があり、経験や人脈が得られそうな税理士事務所への転職を検討しています。助言いただければ、幸いでございます!
コメントありがとうございます。税理士事務所への転職、非常に良いと思います。今後独立も見据えるのであれば、私ならコンサルファームへの転職を挟んで、独立を目指すかなと思います。ただ、「日本の中小企業の現状を知る」という場合、コンサルファームはそれなりの大手が対象となるので、ズレが生じるかもしれません。その点、税理士事務所であれば小規模の顧客層も多く、ファームより良いとも思います。税理士事務所で、本格的な財務改善を、銀行担当者も交えながら実施することで、大きな武器も得られると思います。当然、節税に関する知識なども喜ばれます。税理士事務所で、将来の独立を目指し、得るべき強みを意識しながら働くと、数年での独立も可能だと思いますよ!
@@yukihiro_smec ご回答いただき、ありがとうございます。背中を押してくれたコメントでした!今後とも、動画を楽しみにしております^^
北村先生こんばんわ。個人的にはメガネを掛けている方が好きですが、なくても好きです。
コメントありがとうございます。メガネは、編集している時に反射が気になったので、今は面倒ですが毎回コンタクトつけてます😅メガネの方がラクなんですけどねー。
そんなに大きく稼がなくてもいいと思ってるのですが資格とってすぐ独立も可能ですか?
スキル、見込み顧客の有無等、人それぞれなので、何とも言えないです。最低限、ターゲットと提供サービスを具体化し、ニーズがあることが確認でき、ある程度の資金があれば全然可能だと思います!
@@yukihiro_smec ありがとうございます!為になります!資格とってとりあえず行政や協会からの仕事だけ受けてスキルつけるみたいなのも可能ですかね?
@@ブンブン-y6m 公的な仕事のみで生計を立てている方も多いので、可能だと思います。所属する地域によっても差があるので、そのあたりは事前の確認が必要ですね。
いつも動画観させていただいています。自分は製造業のバイヤーをしていて値上げ交渉は何度もやっています。一緒にお仕事ができることがあればお手伝いさせてください。
ぜひお願いします🙂
有益な動画をありがとうございます。
現在公務員なのですが、公務員から、診断士資格を取って、転職や独立等で活躍されている方はいらっしゃいますでしょうか?
そういった事例があれば大変励みになります。
コメントありがとうございます。
公務員で診断士に合格をし、転職をした人はいますよ!将来独立もしたいと言ってました。
公務員にも人気の資格ですね。
中小企業診断士を取ってコンサル業をしつつ、徐々に自分で作った事業へとシフトできたらいいなとぼんやり考えているのですがこういったことも可能なのでしょうか?
無知な質問すみません!
コメントありがとうございます!
動画で話している通り、私自身が今やってることなので、可能です。結果が出るのはこれからですけど、、またコンサル業は好きな仕事なのでずっと続けたいですね🙂
どんな事業をやるか、誰とやるか、という点も非常に重要だと思います。そのあたりの見極めができれば、大丈夫だと思ってます!
@@yukihiro_smec お忙しい中、コメントありがとうございます!ちゃんと見極めた上で頑張ってみます!
診断士をとったけど、漠然としていてなかなか仕事のイメージがつかずにいたのでこういうのありがたいです〜
コメントありがとうございます!
何かの参考になれば幸いです😁
先生の動画を見ると勉強を続けていく中ですごくモチベーション上がります。
これからも勉強の合間の楽しみとして動画視聴し続けます!
コメントありがとうございます。
モチベーションアップに繋がるとは、嬉しいです!!
今後ともよろしくお願いします。
私は養成課程に通っており、その後独立を考えております‼︎同じく金融機関に所属しており非常に勉強になりました。
財務中心のコンサルをしたいと思っておりますが、周りから税理士や会計士がいるから難しいのでは?と言われてしまいます💦
実際はそんなことなさそうなんですかね?😂
コメントありがとうございます。
私も、独立する前に同じようなことを多くの方や、それこそコンサルをやっている方からも言われました。財務は弱い・ITは強い、みたいな感じですね。
一方で、今は逆に「元金融業は強いですよね」とも言われます。固定客候補がいるからというのが大きな理由だそうです(固定客になるかどうかは自分の力次第なのですが)。
結論として、何を提供できるか次第だと思います。財務の分析自体は誰でもできますが、財務をどのように・どうやって改善していくかという点は非常に価値があります。金融機関取引を円滑にし、資金の心配が無くなる状態を作れることは、事業を継続していく上で最も大事なことの1つだと思います。
税理士も、私見ですが8割以上の人は記帳代行みたいなもので、コンサル的なことができる人は少数です(このあたりは金融機関の方なら実感できると思います)。
誰が、何に、いくら、支払ってくれるのかという具体的なイメージが湧けば、独立全然OKだと思いますよ!
@@yukihiro_smec
お返事ありがとうございます‼︎
そうなんです、今はIT、DXってかなり言われます!
金融機関との取引のアドバイスは金融機関出身が強いですもんね、、!
私も税理士は基本的にそんな感じのロボットみたいなイメージです‼︎笑
誰が、何に、いくら支払ってくれるか具体的なイメージですね、、、!ありがとうございます😭考えてみます!
チャンネル登録させていただきました。有益な情報ありがとうございます。
当該動画の話と脱線してしまうのですが、相談させてください。
診断士資格は持っているのですが、15年以上(現在34歳です)思考停止でパートタイマーとして、製造業のライン作業に従事しておりました。このままではまずいということで、退職をします。私自身、全くスキルがないです。このような状況でこれから独立に向けて動くとすれば、北村先生はまず、何から着手されますか?
売上UPやコストカットに興味があり、経験や人脈が得られそうな税理士事務所への転職を検討しています。
助言いただければ、幸いでございます!
コメントありがとうございます。
税理士事務所への転職、非常に良いと思います。
今後独立も見据えるのであれば、私ならコンサルファームへの転職を挟んで、独立を目指すかなと思います。
ただ、「日本の中小企業の現状を知る」という場合、コンサルファームはそれなりの大手が対象となるので、ズレが生じるかもしれません。
その点、税理士事務所であれば小規模の顧客層も多く、ファームより良いとも思います。
税理士事務所で、本格的な財務改善を、銀行担当者も交えながら実施することで、大きな武器も得られると思います。当然、節税に関する知識なども喜ばれます。
税理士事務所で、将来の独立を目指し、得るべき強みを意識しながら働くと、数年での独立も可能だと思いますよ!
@@yukihiro_smec
ご回答いただき、ありがとうございます。
背中を押してくれたコメントでした!
今後とも、動画を楽しみにしております^^
北村先生こんばんわ。個人的にはメガネを掛けている方が好きですが、なくても好きです。
コメントありがとうございます。
メガネは、編集している時に反射が気になったので、今は面倒ですが毎回コンタクトつけてます😅
メガネの方がラクなんですけどねー。
そんなに大きく稼がなくてもいいと思ってるのですが資格とってすぐ独立も可能ですか?
スキル、見込み顧客の有無等、人それぞれなので、何とも言えないです。最低限、ターゲットと提供サービスを具体化し、ニーズがあることが確認でき、ある程度の資金があれば全然可能だと思います!
@@yukihiro_smec ありがとうございます!為になります!
資格とってとりあえず行政や協会からの仕事だけ受けてスキルつけるみたいなのも可能ですかね?
@@ブンブン-y6m
公的な仕事のみで生計を立てている方も多いので、可能だと思います。所属する地域によっても差があるので、そのあたりは事前の確認が必要ですね。