Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画がネットニュースになりました👇sirabee.com/2023/09/28/20163167290/首元がヨレたTシャツの復活術はこちら👇ua-cam.com/video/mseWClvkL3o/v-deo.html💰洗剤はAmazonでも買えます💰amzn.to/46QDjUN
自分用1.酵素要り食器用洗剤と水を1:4の割合で希釈液を作る2.希釈液にシャツを浸してもみ洗い(気になるところがあれば直接洗剤をつけて歯ブラシで優しく擦る)3.希釈液が入った容器にシャツが浸かるぐらいまで60℃のお湯を入れて1時間放置(60℃のお湯は沸騰した水と水道水を1:1で混ぜると作れる)4.いつものように洗濯をする
昨日やってみたら落ちました✨襦袢の襟元が黄ばんでしまってもう買い直すしかないと思ってたの黄ばみが取れてよかったです😭✨ありがとうございました!
わぁ!ぼくのチャンネル見つけてくれてありがとうございます😻綺麗になってよかった〜!!!最近、ワイシャツの襟の頑固な汚れバージョンも動画にしましたので、強烈な汚れの場合は、ぜひそちらやってみてください😻
@@326-zatsugaku こんな落ちるなんてほんとにびっくりしました✨他の動画も参考にさせていただきます!
@@なつめ-n2l ありがとうございます^ ^年末には大掃除に役立つ企画も予定してますし、頑張ります〜🔥
なんだ⁉︎すごく分かりやすいぞ! この人、どんな仕事してた人なんだろう!
僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます!褒めて頂いて嬉しい😻仕事かぁ🤔上場企業勤務で丸の内LIFE送ったり、かと思えばホームレスになったり😅ほんと山あり谷ありの人生送ってきました😌w
とめどなく雑学が流れてくるので1秒たりとも飽きずに見れました!気に入ってるシャツが黄ばんでたのでめちゃめちゃためになりましたありがとうございます!
もじくんさんコメントありがとうございます😻毎度、視聴者さん退屈されないように、隙間に詰め込みまくってます👍w僕も、この服も最近黄ばみやすいなぁって段階に入ってきたら、白くして、また黄ばむ前にメルカリに出してます😻
仕事用(夜職)のワンピースの脇部分が黄ばんでたので、あまり着てないけど捨てようか諦めてたけどいい方法知りました!捨てずに済みそうです!ありがとうございます😊
こちらこそ、動画見て頂いてりがとうございます😻部分的に頑固な汚れがついてる場合はこっちの手法が効果抜群です👍ua-cam.com/video/x5PsRrvOnlQ/v-deo.htmlsi=3mQgobuFXE0Ekgdz
@@326-zatsugakuご親切なお返事ありがとうございます😊拝見します✨
初めまして。わかりやすかったです。白衣の襟&袖汚れに困ってました。JOYを使ってしまったり、80℃位のお湯に浸けてしまったり…間違ってました💧 落ちないはずです。早速、明日やってみます!
この商品に限らずこういうのを見ると、なぜ洗濯洗剤として落ちる商品がないのかなーと思う。企業さんて本当に使う身になって考えてるのかって話ですよね。これやってみます。ありがとうございます。
酵素入り洗濯洗剤もありますし、あるはあるけど、会社も商品も沢山ありすぎて、うまく消費者まで届いてないのかもしれませんね💦情報が渋滞してる的な?
黄ばみめっちゃ取れました!感謝ですー😊
よかったですーー!👍お役に立てて有難き幸せ😻
助かりました💦目から鱗!!白い襟汚れのシャツが生き返るかも!!早速、おすすめの洗剤を買ってきます!今後も動画を拝聴させて頂きますね。ありがとうございます😊 7:41
Tikky Catさんコメントありがとうございます😻キャットさんのシャツが生き返りますように✨アーメン目から鱗ついでに、こちらの動画の2分あたりから「目から鱗」についての内容ですのでどうぞ(しれっと宣伝許してね😻)ua-cam.com/video/XbY3Mpf1YUM/v-deo.html
こちらの方法で、ビックリするくらい真っ白になりました!ありがとうございます♪洗濯雑学も勉強になりました。ワンシーズンに1回の方法なので、忘れないように洗濯工程をメモしておきました。
いい動画すぎてびびった
ありがとうございます!!!この動画がネットニュースになって再生数が増えたおかげで、皆さんに動画が届く様になりました😻
うっわ、これマジ感動🥺❤もう手に入らない大切な白いシャツを甦らせます‼️😭
コメントありがとうございます😊それは嬉しいなぁ〜😻見事蘇ったらまたコメントで教えてください✌(綺麗に復活しますように✨)
ありがとうございました🙏お陰様でお気に入りのシャツが綺麗になりました🌺ご恩は忘れません❗登録して今後も勉強させて頂きます💕
ありがとうございます!!!やったー!新たなリスナーさんが加わってくれたぜ✌️あやあやさん今後とも宜しくお願いします😻👍
@@326-zatsugaku 様早速、過去動画を拝見しています!本当に勉強になります!最後に重要な事を纏めて言ってくださって!とっても、とっても嬉しいです!これからもよろしくお願いします🙇
ハイボールの作り方😂笑説明が面白いです!
ありがとうございます!嬉しい😻
スイス住んでるけど、頻繁に洗わないんじゃなくて使う日が決められてるから頻繁に洗えないんよ。あと質は全然高くないよ。普通に洗ったら高品質な服は一瞬でボロボロになるよ❤
すごくお勉強になりました。早速試してみます。10000👍
うまくいきますように🙏10000👍
やってみました!もみ洗いをしっかりするのを忘れてましたが、黄ばみめっちゃとれました!!
やったー!!!
素晴らしい❤洗濯の内容もさることながら、雑学の入れ方、最高‼️テンポ良し、顔良し👍がんばれ!
きよ子さん、嬉しいコメントありがとうございます!😻次の目標6万人目指して頑張るぞ〜✊オー
人生の半分以上お風呂水で流してました〜😱白い服もタオルもブリーチだと痛んじゃうのでお湯で漬けるの知れて良かったです!!
タオルはまとめて、バスタブで追い焚きするのめっちゃオススメ^ ^
めちゃめちゃ白くなった😆👍✨今までの苦労はなんだったん?💦ありがとうございました🙏
フランスは北海道とほぼ近い緯度なので日照時間が短いので外干ししないのだと思います
話し方に惹き込まれます…
ありがとうございます!!!毎度、おもしろおかしくやってますので、ぜひ見てってくださいな😻
作業着も食器用洗剤で洗ってます😊
油汚れとかであれば酸性汚れなので、中和して落とせるアルカリ性の重曹やオキシクリーンもオススメですよね😻
病気の治療で出血してた時に出会いたかったー!!でもこれからは白いシャツを躊躇わずに買えますね😊ありがとうございます♪
りんごちゃんさんコメントありがとうございます!!!出会いが遅くとも、お身体の方がもう大丈夫ならなによりです😻👍血の洗い方は慎重になりますよね!また次の雑学でもお逢いしましょう✌️
さっそくMagica買いに行きました
由美 宮崎さんコメントありがとうございます😻お洋服が復活しますように😉Majikaってネーミングがまたいいですよね😂👍
6:11 タオルが臭くなると、いつも鍋にタオルを入れて煮込みます。沸騰後5分間ぐらい。 火を止めしばらく放置して温度が下がったら、乾かして次回通常に洗濯します。
為になる雑学でした👍
酵素の力凄い。縦型洗濯機しか無い人も、ワンシーズンに1回コインランドリーで洗濯するだけでも変わりそうですね。
アロハシャツ、日本人移民の方々が日本から持って来た着物を現地は暑いので渋々シャツに作り変えて着てた説。振り袖など高価な物から作り替えたから非常に美しい。
mina19880715さんコメントありがとうございます😻和柄の着物生地のアロハシャツ、あったら欲しいなぁ〜けど、あっという間に夏終わったからまた来年だな〜よし、来年の夏は着物をアロハシャツにする動画やろう💡
簡単なので早速やりたいと思います!なぜ最初から黄ばみが落ちる洗濯洗剤を作らないのか?洗濯洗剤メーカーは、こういう実践的な技を普及させないのも不思議
学校の体育で使ってるシャツが黄ばんできてたのでありがたいです。
ねむ睡眠さんコメントありがとうございます😻オキシ漬けでも白くなるので、オキシで済むならこっちの方が楽かも!!ua-cam.com/video/X-uli1P1AhQ/v-deo.htmlsi=y-RKPYjA-j_2p5Eq無理だったら酵素入り食器洗剤で😻👍
@@326-zatsugaku オキシ漬けでも落ちるんですね。まずオキシ漬けでやってみます!
初めて拝見しました。白い物が蘇る方法❗️ありがとうございます❤白い服が大好きなので嬉しいです♫登録したので他の動画も見せていただきます。
Rayna Pさん登録ありがとうございます😻「役立つ雑学」を始め、他にも面白おかしくやってますので、再生リストから気になったのご覧頂けたら幸いです〜👍
初めて視聴しました。とても分かりやすい内容と、時々挟まれる豆知識?が、楽しい❤です!尿がアルカリ性だったので、洗濯に使われたのは全く知りませんでした。スイスの🇨🇭お洗濯事情も興味深いです。個人的に、日本はとにかく湿気が多いので、温水で洗うのはどうなのかなぁ?と感じています。ドラム乾燥機で除菌してますが、Tシャツなどはシワシワ😂、色も灰色🩶になりがちなので、今回の酵素入り食器用洗剤と,湯温設定はとても参考になりました♪ハワイのアロハシャツの歴史は、ハワイに移住した日本人達が、暑い現地で、持参した浴衣の生地を使ってシャツを作ったのが起源だと言われますね。あの和の模様や色合いが、現地の方々から非常に美しい❤と思われたのは嬉しいですよねー😃役に立つ動画をありがとうございました🎉🎉🎉
嬉しいお言葉ありがとうございます!!!いつか着物をアロハシャツにしてみた!って企画やってみたいなと思ってます✌️
お返事ありがとうございます😊その企画お待ちしております❤
どうやったら血落とせるか悩んでました。ありがとうございます。
お力になれてありがたき幸せ😻
次から次へと雑学出てきて凄い😂✨
ぷにほっぺ好きさんコメントありがとうございます😻1兆個の雑学持ってる設定でやってますので、雑学欲しくなったらいつでも言ってください😏👍
すごいです❗😃✨雑学も為になります💖
ありがとうございます😻楽しんでもらえて嬉しいです☺️
旦那の白Tが黄ばんでいて困ってたので明日やります!子供の食べこぼしにも、やってみよう!夏の初めは必ず鼻血、出す子なので、それも知りたいです🥹
T-美穂さんコメントありがとうございます😻血は絶対にお湯を使わずに(血が落ちなくなる)食器洗剤につけ置きして、水で流せばキレイに落ちるそうです!食べこぼしとか、染み抜き系は、こちらがオススメです!!どんな染みも超簡単に落ちます😻ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
凄い ほんと白くなるのね‼️
わぉ!ありがとうございます!
換気扇を掃除する時に使うマジックリンをぬるま湯に溶いて10分ぐらいつけ置き→お湯でよく濯いでから普通に洗濯機回してやったらかなり綺麗になります😊
換気扇のマジックリンはアルカリ製なので、皮脂などの酸性汚れに対して、超理にかなってると思います😻天性の発明家👍
@@326-zatsugaku マジックリン水溶液が真っ黒になってびっくりしました🫢
初見です!とても面白くて楽しく見れました!これはグレーのスウェットでもやってもいいですか??ほんと教えていただきたいです!
いわいわさんコメントありがとうございます!漂白剤じゃないので大丈夫ですよ😻復活させちゃってください👍
先日 白地に黒の水玉模様の洋服で相談させて頂いた者ですが とても綺麗になり 又着る事が出来ます。有難うございました。
好子さん!覚えていますとも😻お役に立てて良かった〜👍👍👍汚れ落ちたかなぁ🤔って気になってたので一安心です😻
半信半疑でしたが白Tシャツ、バスタオル類の汚れとっても落ちました!助かりました✨ありがとうございました^ ^
やった〜!!!他にも生活に役立つ情報で動画作ってますので、ぜひお気軽に覗いて頂けたら幸いです😻
初見です!子供の肌着、制服にもってこいの動画でした!!食器洗剤なら素手で出来ていいですね!早速酵素入り買ってきます!!!
初コメありがとうございます!!!お役に立ててありがたい幸せ😻
役に立ちました。ありがとうございます。
CHIKAさんコメントありがとうございます😻😻😻これからも役立つ雑学を好き勝手配信していきますので、欲しい雑学見つかりましたらお役立てくださいませ👍👍👍
初めて拝見しましたが、とても為になる洗濯方法だけじゃなく、色々な雑学もあり面白かったです😂
ゅみゅみさんコメントありがとうございます😻学んでばかりだと頭が疲れるので脳の息抜きになればと、雑学盛り込みながらお届けしております✌️😌あと99万3000人登録!w応援よろしくお願いします😻
すげえ雑学てんこ盛り、感心しましたw
Smokyさんコメントありがとうございます😻まだまだ厨房にはたくさん残ってますので、おかわりもお気軽にどうぞw
雑学はよいのですが、それによって工程がぼやけてしまう。できれば、最後に工程のまとめを入れていただけたら更にフォローがふえると思います。
動画最後に、本日のまとめを設ける!やってみます!👍
たまたま見た動画だったけど、小ネタがちょこちょこでてきておもしろかったし、家のTシャツやってみます。
普通の庶民さんコメントありがとうございます😻当初は雑学中心のチャンネルのはずが、最近じゃ主婦のお役立ち情報+小ネタ雑学と化しておりますw
コットン100%の白シャツを優しく洗いたい場合も、今回のマジカ酵素プラスで大丈夫ですか?
ホンマや〜!真っ白!
勉強になりました。オキシクリーン買うよりマジカの酵素入りの方が安いし。日頃ワイシャツの襟袖は食器用洗剤で下洗いして濯ぎは40度以上のお湯で洗ってから洗濯機に入れてます。白のワイシャツ綺麗に落ちます。手間ですけど、ワイシャツを20日間クリーニングに出したら安くても2000円以上しますから。手間賃にどれだけ取られるかよく分かります。
おでぶちんさんコメントありがとうございます😻別の回なのですが、汚れの種類によって、嘘みたいにすぐ落ちる洗剤の配合もあるみたいで、やってみてビックリしました!!!ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.htmlぜひお役立てください😻
年きもののラグビージャージとオックスフォードシャツの首まわりの黄ばみが劇的に落ちた。因みに洗剤はサラヤのヤシノミを使いました。
栢山トーマスさんコメントありがとうございます!!!年季物ということは大切な物だったのかな?良かったです😻しかも、うちと同じ食器洗剤!!!野菜も洗えていいですよね👍(怖くて洗ってないけど)
次から次へと出てくる雑学がなんかクセになるなあw
ありがとうございます😻雑学1兆個もってる設定でやってますので、今後ともご贔屓にして頂ければ幸いです🙇♂🙇♂🙇♂w
耐用年数超えてるけど、白T復活させてみます!
ぜひやってみてください!さらに、諦めていたシミの場合は、コレで復活する可能性が高いです👍ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
夫が汗っかきで白Tが汚れがち&私がズボラでピカピカにするのが苦手で困ってました。食器用洗剤なら無駄にならないし、買ってみようかな!って思える値段だしいいですね!有益な情報ありがとうございます!!
そんなにしつこくない汚れで、擦ったり面倒だなぁ〜って方は、浴槽にオキシクリーンと洋服ぶちこんで浸けとくだけ方式もオススメです👍(私のようなズボラにピッタリの方法)
ありがとうございました!❤今日、ちょうど、クローゼットにしばらく着ていなかった白い麻のジャケット見つけたのですが黄ばんでいたので、どうしようかなぁと思っていたんです。早速試してみます!温度の件は、本当に、役立ちました。酵素洗剤を買いに行ってから試してからまたコメントします。チャンネル登録しました。😊
Cecilia Kaoru Saitoコメントありがとうございます😻登録まで!嬉しい〜♫汚れの種類によっては、どんなシミも綺麗に落とす魔法水も使えるかも^ ^ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.htmlまたは、オキシ漬け(酸素系漂白剤)でもとれるかもしれません^ ^ua-cam.com/video/X-uli1P1AhQ/v-deo.html
これは〜マジ助かるんだけど😊😊😊
最近、生活の知恵お兄さんみたいなってきたわ
今日、一枚だけやってみたら白くなりましたが、泡がなかなか切れなくて、すすぎに時間と大量のお湯を消費しました😢一度、脱水してから7回バケツですすぎました。もっと効率よくすすげる方法があったら教えていただきたいです😭
tataさんコメントありがとうございます😻衣類のサイズにもよると思うので、まずは動画よりも、洗剤の量を減らしてみると良いと思います!!バケツはデカいですから水の出し入れも大変そうですね💦洗面器だとジャブジャブと簡単にすすげます!あとは洗濯機の近代的な濯ぎに任せます👍
ご回答ありがとうございます😊試してみます🤗
@@tata-bx7nc いい結果になりますように😻
反対に色あせた服、例えば紺色の色あせを復活させる方法とかは無いのでしょうか?
あります!実は、今後動画にする予定で検証前ではありますが、コメント頂けたので特別に教えちゃいます!!!紺や黒生地なら、ドクターベックマンを使えば色味が復活します!amzn.to/3MQb3tWシート一枚入れて洗濯機を回すだけです😻使用後は1回は他の物と分けて洗濯機かけて、その後は一緒に洗濯機を回して大丈夫だそうです👍
コメント失礼します。中古で購入した白Tの襟周りの黄ばみを取りたいのですが、酵素入り台所用洗剤じゃないと黄ばみは落ちないでしょうか?それとオススメの洗剤があれば教えていただきたいです🥹
過去に、襟の黄ばみに特化した回もやってみましたので、ぜひご参考にどうぞ!ua-cam.com/video/x5PsRrvOnlQ/v-deo.htmlオススメの洗剤ですか!んー、この洗剤以外で実験してないので何とも言えませんね💦ただ、クリーニングの神と呼ばれてるプロの方がオススメしてる汚れ落とすやり方やua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.htmlsi=qVw8vtCY_4t9hA0Z襟の首のヨレを戻す裏技なんかもあります^_^ ua-cam.com/video/mseWClvkL3o/v-deo.htmlsi=3nkeyoyAGkYkvCLo
因みにポリやプラだと70度超えると変形してくるよ。ダイソーの下敷きを75度のお湯をかけるとバキバキって音が出てきたよ。化繊だと60度洗いが限界って考えていた方がいいと思います😃
mさん、ナイス雑学ありがとうございます👍海外だと90度の洗濯機とかよくあるそうなんですけど、服大丈夫なんだろうか😕
@@326-zatsugaku 90度とか95度とかはよほどのことがない限り使いません。普通の洗濯機は30、40、60、90度で洗えますが化繊は30度、Tシャツなどは40度、そしてタオルやシーツ類は60度というふうに分けて洗っています。高温で洗うほど電気代がかかるし資源の無駄使いになるので出来るだけ低温で洗うようにと言われています。
@@tomokomizutani-blanz827 コメントありがとうございます😻ほぉ〜!!これはいい雑学を聞いたぞ!本場からありがとうございます😭
なんかめっちゃ雑学が面白いんだがwあとタメになるし。びっくり。
ありがとうございます👍今後も雑学マシマシでいきます✨
貴重な情報をありがとうございます。質問ですが、シフォン素材のお気に入りのブラウスに化粧品のファンデーションが付いてしまいましたが洋服を傷つける事なく汚れを落とせますか?
洗濯のプロではないので分かりかねますが、普段は化粧落としで落とすのでしょうから、以前やった動画の口紅の落とし方の方法で落ちるような気がするけどなぁ🤔URL貼っておきます😻👇【どんなシミも簡単に落とす雑学】ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
コメントありがとうございます🥰そちらの動画も拝見させて頂きます✨😌✨
ドイツの方は洗濯には、結構熱いお湯で洗うとか…?それで洗うと室内干しの匂いとかしないとか…?
これって帽子でもいけます?赤色や、カラー付きの帽子とか!
いけます👍シャツと違って、つばのこすり洗ができないので、歯ブラシで擦るか、帽子のタグ表記で問題なければ、60度でオキシ漬けてもいいかも😻
乾燥機でもカビ菌撲滅できるのでしょうか。
最近忙しくて推し事が出来てなくて、動画もなかなか見れなかったー💦気づいたら5500人突破✨凄い!白い服が多いからこの雑学はマッッッジで嬉しいです。絶対やる〜。
推し事って言い回しいいなぁ〜👍いい笑顔だねー!より、いい笑顔持ってんねー!の方が言い回しいいよなぁ。
バケツに洗剤と水を入れ漬け込んで、他の洗濯モンと共に洗ったら綺麗になってますけど。ママレモンレベルでもOKなんですか?
汚れの程度にもよると思います😻👍
有りがとうございます。とりあえず一度やってみます。
こういうのやっても落ちないんで、キッチンハイターの漂白が最強です😂
我が家は寝る前にオキシ漬けにして、起きたら洗濯して日に当たるように干しています。ハイターは洗濯槽の掃除と、お風呂掃除に使っています😊
めっちゃタイムリーな話題でした!試してみます!
クラクラさんコメントありがとうございます😻ぜひ、お試しあれ!!ちなみに染み系の汚れなら、こちらのやり方で、嘘みたいに一瞬で落ちます👇😻👇ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
白ニットも効きますかね?
生地は違えど汚れ自体は成分に違いはないので、大丈夫なはずです👍しかし、ニット生地はお湯使うと縮みますから、そこはデリケートに扱う必要がありますね!
タバコのヤニ黄ばみで茶色くなった白物と色物どう元に戻しますか?
鶴田啓子さんコメントありがとうございます😻液体酸素系漂白剤小さじ3:重曹小さじ1:食器用洗剤3滴を混ぜたものを、歯ブラシでトントン叩くといいそうです!👇配合は違うけど、手順はこれで大丈夫👇ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
いい情報ありがとう😃お湯は珈琲用の電気ケトルが温度調整付きなのでそれでいけるし、ワイシャツにシミ付いてたので(゚Д゚)ノ⌒・かと思ってたけど試してみます😃
白のYシャツやハンカチでも大丈夫ですかね?
もちろん!!!
@326-zatsugaku ありがとう!
さっそく試してみたいです。食器用洗剤のついたものを、洗濯機ですすぎ&脱水しても大丈夫でしょうか?
奥田みゆきさんコメントありがとうございます😊洗濯機ですすぎしても大丈夫ですよ^ ^この動画は汗や皮脂でしたが、タオル類の臭いをとるオキシ漬け動画や、どんなシミも超簡単に染み抜きできる動画も作りましたので、よろしければ見てみてください😻
ご丁寧にありがとうございました 他の動画も観ます😊
@@奧田みゆき やったー🙌ありがとうございます😻
雑学より、洗剤の量と熱湯の量をきちんと教えてほしい
はじめまして、おはようございます😃登録しました😃💝💝💝💝
カピバラさんコメントありがとうごさいます😻今日も一日頑張りましょい🔥🔥🔥
おんなじ洗剤で試してみたら白Tうっすらオレンジ色になってしもうた入れすぎたか…?
あら!中性洗剤なので、変色の危険性はないはずなのですが!!!カーペットなどに、中性洗剤の成分が残ったことでシミや変色の原因となるのは見たことがあるのですが、、、もしは、何か他の洗剤成分が入ったか、、一旦、一度お湯で濯いでみてはどうでしょうか(^ ^)白Tが復活しますように🙏
酵素入ってないとダメ?
うーん、酵素なしと比較検証してないのでわかりませんが、中性洗剤とお湯の力だけでもある程度は落ちるんじゃないかなぁ〜とは思います👍
煮洗いやマジカ洗いはやっています。綿の白Tなどには効果的です。ですがどうしても、なにをやっても黒ずみやくすみが戻らない白があります。多分、ナイロンかナイロン混紡の白なんじゃないかと思います。なにかいい方法がないでしょうか❔
さちこさんコメントありがとうございます^ ^洗濯芸人さんがテレビで紹介してた、創作漂白剤(中性洗剤、液体酸素系漂白剤、粉の酸素系漂白剤を混ぜたもの)うにぞうスペシャルで検索したら出てきます^ ^やってみてはいかがでしょうか😻それか染み抜きなら、これでいけるんだけどなぁua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
@@326-zatsugaku 返信ありがとうございました。染み抜きじゃないんで残念です。粉の酸素系漂白剤と酵素入り粉洗剤の煮洗いは既に試し済みです。その創作漂白剤も試してみる価値はないわけじゃないだろうけど…って感じがしてます(;^∀^)
チェーン雑学が楽しい ただフランスで外干しをしないのはパリの人達、南フランスでは外干しが普通ですよ。
チェーン雑学!!???めっちゃ良いネーミングありがとうございます😻技名として使わせていただきますwやっぱり、パリはファッションの街だけあって、外観にもシビアなんですね!
@@326-zatsugaku 返信ありがとうございます。パリはおしゃれな街だから外干しをしないと思うでしょう。それ表向きの話です。本当の理由は1950年代に洗濯乾燥機が登場してあのエジソンの「ゼネラル・エレクトリック社」などが不動産に大きな影響力を持つ管理組合「HOA」などと共謀し不動産の価値を下げるとして外干し禁止条例を作らせました。いわゆる販売戦略です。パリも含め海外の主要都市もその流れに乗ります。そのイメージ戦略を松下電器が真似したのが白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫のいわゆる「三種の神器」戦後の日本では洗濯機を持つことがステイタスだったので乾燥機までは手が出せません。東京で外干し禁止の条例ができなかったのはそのためです。今ではスマホを持っていないとおかしな人だと思われるようにいつの時代も経済力のある大手メーカーの販売戦略に庶民は丸め込まれます。
ほえ~、これも凄いなあ
専用の切れてたので助かります🙏しかし…《酵素》とは何なんでしょうか…?よく分かっていません💧
コメントありがとうございます😻洗剤では分解できない汚れってたまにおりますよね😥その汚れの構造を分解し、水に溶けにくかった汚れを、水に溶けやすい物質に変換する働きを持つそうです^_^もちろん食器洗剤だけでなく、酵素入り洗濯洗剤もあります👍👍👍
蛍光剤入り石鹸で部分洗いした結果、白Tが部分的に色が変わってしまいました。どうしたら元に戻りますか?
元には戻せないようです💦調べたところ、まわりも蛍光洗剤でグラデーションをなくして目立たなくする位しか対策がなさそうです💦
またお会いしましたね、こんです、制服黄ばんでるからありがてぇwww
制服はヘビロテだから、首周り黄ばむよな〜!制服のポロシャツ、襟立てて着ることがカッコいいとされてた謎の時代あったなぁ。
@@326-zatsugaku そうそう!首元がねー😂
白地に黒の水玉模様ですが この方法で大丈夫でしょうか?
好子 口木さんコメントありがとうございます😻シミかな???それですと、こちらの方が宜しいかと思います👇どんな染みも超簡単に抜ける!クリーニングの神技!白い服の汚れ落とし!ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
早速 返信下さり有難うございます。シミではなく黄ばみです 黒い水玉模様の部分が、色落ちしないかと心配しています。
@@好子口木 あ!洋服の模様のことか!!普段の洗濯で色落ちを感じたことがなければ、大丈夫です!漂白剤ではありませんから!が、お高い服とかですと、無理せずクリーニング持ってかれた方が良いかも!!
有難うございます✨一度 やってみます。
@@好子口木 綺麗に落ちますように😻
ありがとうございます。すごい、無駄な情報が一個もない✨色々、参考になります。友達にも教えてあげよー。すごく地頭の良い方なので、そのうち、独自の都市伝説解説とかやってくれることを、期待しています^_^
ありがとうございますー^ ^都市伝説解説、最近やってませんが、たまに独自の都市伝説雑学!という企画をやってまして、再生リストから見れますのでぜひ、見て頂けたら嬉しいです!!😻
ウタマロが1番落ちました。
うちのマジカは酵素+ではなくて速乾+って書いてあるんですが、これは駄目な奴ですかね?
酵素の恩恵が受けられないだけで、それ以外の洗浄効果は同様ですので、ある程度は白くなると思いますよ👍200円もしなかったと思うので、酵素+を洗濯用に買って、余ったら食器用に使いまわす感じでも良いかと思います😻
@@326-zatsugaku 了解しました。買ってやってみます。ありがとうございました。
風呂場はシャワーのお湯かけてたけどカビ生えてたから水にしたんだけど、お湯がぬるかったということなのか?
かもしれません!50度以上でカビ菌が死滅する(水も蒸発しやすくなる)そうですが、湿度の高い環境だと繁殖しやすくなるので、換気状況も大切だそうです!
色んな雑学は結構ですので、洗濯についてもっと詳しく教えて欲しかったです。と思ったら雑学王さんだったのですね。だとしても今回は洗濯についての番組ですので、雑学も洗濯について、しかも実用性の高い雑学にして欲しいです。ハイボールとかアロハシャツとか尿税とか要らないです。とは言え内容自体はとても役に立ちました。参考に試してみたいと思います。
お言葉ありがたく頂戴させて頂きます!押忍!
あの〜枕カバーにも、役に立ちますね✨
SAYURIさんコメントありがとうございます😊枕カバーいいですね〜寝具一式の汗と脂抜きの動画やろうかな〜
オキシクリーンで簡単解決
オキシ高いでやんす〜オキシだと落ちなかったでやんす〜洋服にタグに酸素系漂白禁止のマークが・・・そんな方にオススメでやんす😻
洗濯機が日本で普及しているのは、きれいな水が安く手に入るからです水道インフラがとてもありがたい国で外国人にも大人気
いやそんなん殆どの先進国では同じ。
ほんと、先人達に感謝ですなぁ♨️😌♨️
いや水温計で温度正確に計って分量時間も守ったけど全然落ちないんですが…みんななんで落ちるの…?
もしかしたら、変色の原因が汚れではないのかもしれませんね💦
@@326-zatsugaku いや皮脂汚れしか考えられないですけど…
給湯器で50度設定できません
ティッシュの雑学の時、ちょうど使い終わったたこ焼き器ティッシュで拭いてました😂世界一は納得😃
僕もちょうど、ティッシュで鼻ホジホジしながらコメント返してます😂ほんと世界一だわぁ
水と沸騰水半々で60度!これいい知識!
juukoさんコメントありがとうございます😻60度は生乾き臭くなったタオルの臭い取る時も使える温度ですので便利です〜😻
マジか😮
黒京さんコメントありがとうございます😊ぜひやってみてください^ ^
この動画がネットニュースになりました👇
sirabee.com/2023/09/28/20163167290/
首元がヨレたTシャツの復活術はこちら👇
ua-cam.com/video/mseWClvkL3o/v-deo.html
💰洗剤はAmazonでも買えます💰
amzn.to/46QDjUN
自分用
1.酵素要り食器用洗剤と水を1:4の割合で希釈液を作る
2.希釈液にシャツを浸してもみ洗い
(気になるところがあれば直接洗剤をつけて歯ブラシで優しく擦る)
3.希釈液が入った容器にシャツが浸かるぐらいまで60℃のお湯を入れて1時間放置(60℃のお湯は沸騰した水と水道水を1:1で混ぜると作れる)
4.いつものように洗濯をする
昨日やってみたら落ちました✨
襦袢の襟元が黄ばんでしまってもう買い直すしかないと思ってたの黄ばみが取れてよかったです😭✨ありがとうございました!
わぁ!
ぼくのチャンネル見つけてくれてありがとうございます😻
綺麗になってよかった〜!!!
最近、ワイシャツの襟の頑固な汚れバージョンも動画にしましたので、
強烈な汚れの場合は、ぜひそちらやってみてください😻
@@326-zatsugaku
こんな落ちるなんてほんとにびっくりしました✨他の動画も参考にさせていただきます!
@@なつめ-n2l
ありがとうございます^ ^
年末には大掃除に役立つ企画も予定してますし、頑張ります〜🔥
なんだ⁉︎すごく分かりやすいぞ! この人、どんな仕事してた人なんだろう!
僕のチャンネル見つけてくれてありがとうございます!
褒めて頂いて嬉しい😻
仕事かぁ🤔
上場企業勤務で丸の内LIFE送ったり、かと思えばホームレスになったり😅
ほんと山あり谷ありの人生送ってきました😌w
とめどなく雑学が流れてくるので1秒たりとも飽きずに見れました!
気に入ってるシャツが黄ばんでたのでめちゃめちゃためになりましたありがとうございます!
もじくんさんコメントありがとうございます😻
毎度、視聴者さん退屈されないように、隙間に詰め込みまくってます👍w
僕も、この服も最近黄ばみやすいなぁって段階に入ってきたら、
白くして、また黄ばむ前にメルカリに出してます😻
仕事用(夜職)のワンピースの脇部分が黄ばんでたので、
あまり着てないけど捨てようか諦めてたけどいい方法知りました!
捨てずに済みそうです!
ありがとうございます😊
こちらこそ、動画見て頂いてりがとうございます😻
部分的に頑固な汚れがついてる場合はこっちの手法が効果抜群です👍
ua-cam.com/video/x5PsRrvOnlQ/v-deo.htmlsi=3mQgobuFXE0Ekgdz
@@326-zatsugaku
ご親切なお返事ありがとうございます😊
拝見します✨
初めまして。
わかりやすかったです。
白衣の襟&袖汚れに困ってました。
JOYを使ってしまったり、80℃位のお湯に浸けてしまったり…間違ってました💧 落ちないはずです。
早速、明日やってみます!
この商品に限らずこういうのを見ると、なぜ洗濯洗剤として落ちる商品がないのかなーと思う。企業さんて本当に使う身になって考えてるのかって話ですよね。これやってみます。ありがとうございます。
酵素入り洗濯洗剤もありますし、あるはあるけど、会社も商品も沢山ありすぎて、うまく消費者まで届いてないのかもしれませんね💦
情報が渋滞してる的な?
黄ばみめっちゃ取れました!感謝ですー😊
よかったですーー!👍
お役に立てて有難き幸せ😻
助かりました💦
目から鱗!!
白い襟汚れのシャツが生き返るかも!!
早速、おすすめの洗剤を買ってきます!
今後も動画を拝聴させて頂きますね。
ありがとうございます😊 7:41
Tikky Catさんコメントありがとうございます😻
キャットさんのシャツが生き返りますように✨アーメン
目から鱗ついでに、こちらの動画の2分あたりから「目から鱗」についての内容ですのでどうぞ(しれっと宣伝許してね😻)
ua-cam.com/video/XbY3Mpf1YUM/v-deo.html
こちらの方法で、ビックリするくらい真っ白になりました!ありがとうございます♪洗濯雑学も勉強になりました。ワンシーズンに1回の方法なので、忘れないように洗濯工程をメモしておきました。
いい動画すぎてびびった
ありがとうございます!!!
この動画がネットニュースになって再生数が増えたおかげで、皆さんに動画が届く様になりました😻
うっわ、これマジ感動🥺❤
もう手に入らない大切な白いシャツを甦らせます‼️😭
コメントありがとうございます😊
それは嬉しいなぁ〜😻
見事蘇ったらまたコメントで教えてください✌(綺麗に復活しますように✨)
ありがとうございました🙏
お陰様でお気に入りのシャツが綺麗になりました🌺
ご恩は忘れません❗登録して今後も勉強させて頂きます💕
ありがとうございます!!!
やったー!
新たなリスナーさんが加わってくれたぜ✌️
あやあやさん今後とも宜しくお願いします😻👍
@@326-zatsugaku 様
早速、過去動画を拝見しています!
本当に勉強になります!
最後に重要な事を纏めて言ってくださって!とっても、とっても嬉しいです!
これからもよろしくお願いします🙇
ハイボールの作り方😂笑
説明が面白いです!
ありがとうございます!
嬉しい😻
スイス住んでるけど、頻繁に洗わないんじゃなくて使う日が決められてるから頻繁に洗えないんよ。
あと質は全然高くないよ。普通に洗ったら高品質な服は一瞬でボロボロになるよ❤
すごくお勉強になりました。早速試してみます。10000👍
うまくいきますように🙏
10000👍
やってみました!もみ洗いをしっかりするのを忘れてましたが、
黄ばみめっちゃとれました!!
やったー!!!
素晴らしい❤洗濯の内容もさることながら、雑学の入れ方、最高‼️テンポ良し、顔良し👍がんばれ!
きよ子さん、嬉しいコメントありがとうございます!😻
次の目標6万人目指して頑張るぞ〜✊オー
人生の半分以上お風呂水で流してました〜😱白い服もタオルもブリーチだと痛んじゃうのでお湯で漬けるの知れて良かったです!!
タオルはまとめて、バスタブで追い焚きするのめっちゃオススメ^ ^
めちゃめちゃ白くなった😆👍✨
今までの苦労はなんだったん?💦
ありがとうございました🙏
フランスは北海道とほぼ近い緯度なので
日照時間が短いので外干ししないのだと思います
話し方に惹き込まれます…
ありがとうございます!!!
毎度、おもしろおかしくやってますので、ぜひ見てってくださいな😻
作業着も食器用洗剤で洗ってます😊
油汚れとかであれば酸性汚れなので、中和して落とせるアルカリ性の重曹やオキシクリーンもオススメですよね😻
病気の治療で出血してた時に出会いたかったー!!でもこれからは白いシャツを躊躇わずに買えますね😊ありがとうございます♪
りんごちゃんさんコメントありがとうございます!!!
出会いが遅くとも、お身体の方がもう大丈夫ならなによりです😻👍
血の洗い方は慎重になりますよね!
また次の雑学でもお逢いしましょう✌️
さっそくMagica買いに
行きました
由美 宮崎さんコメントありがとうございます😻
お洋服が復活しますように😉
Majikaってネーミングがまたいいですよね😂👍
6:11 タオルが臭くなると、いつも鍋にタオルを入れて煮込みます。沸騰後5分間ぐらい。 火を止めしばらく放置して温度が下がったら、乾かして次回通常に洗濯します。
為になる雑学でした👍
酵素の力凄い。
縦型洗濯機しか無い人も、ワンシーズンに1回コインランドリーで洗濯するだけでも変わりそうですね。
アロハシャツ、
日本人移民の方々が
日本から持って来た着物を
現地は暑いので
渋々シャツに作り変えて着てた説。
振り袖など高価な物から
作り替えたから
非常に美しい。
mina19880715さんコメントありがとうございます😻
和柄の着物生地のアロハシャツ、あったら欲しいなぁ〜
けど、あっという間に夏終わったからまた来年だな〜
よし、来年の夏は着物をアロハシャツにする動画やろう💡
簡単なので早速やりたいと思います!
なぜ最初から黄ばみが落ちる洗濯洗剤を作らないのか?
洗濯洗剤メーカーは、こういう実践的な技を普及させないのも不思議
学校の体育で使ってるシャツが黄ばんできてたのでありがたいです。
ねむ睡眠さんコメントありがとうございます😻
オキシ漬けでも白くなるので、オキシで済むならこっちの方が楽かも!!
ua-cam.com/video/X-uli1P1AhQ/v-deo.htmlsi=y-RKPYjA-j_2p5Eq
無理だったら酵素入り食器洗剤で😻👍
@@326-zatsugaku
オキシ漬けでも落ちるんですね。
まずオキシ漬けでやってみます!
初めて拝見しました。
白い物が蘇る方法❗️ありがとうございます❤
白い服が大好きなので嬉しいです♫
登録したので他の動画も見せていただきます。
Rayna Pさん登録ありがとうございます😻
「役立つ雑学」を始め、他にも面白おかしくやってますので、
再生リストから気になったのご覧頂けたら幸いです〜👍
初めて視聴しました。
とても分かりやすい内容と、時々挟まれる豆知識?が、楽しい❤です!
尿がアルカリ性だったので、洗濯に使われたのは全く知りませんでした。
スイスの🇨🇭お洗濯事情も興味深いです。
個人的に、日本はとにかく湿気が多いので、温水で洗うのはどうなのかなぁ?と感じています。
ドラム乾燥機で除菌してますが、Tシャツなどはシワシワ😂、色も灰色🩶になりがちなので、
今回の酵素入り食器用洗剤と,湯温設定はとても参考になりました♪
ハワイのアロハシャツの歴史は、ハワイに移住した日本人達が、暑い現地で、持参した浴衣の生地を使ってシャツを作ったのが起源だと言われますね。
あの和の模様や色合いが、現地の方々から非常に美しい❤と思われたのは嬉しいですよねー😃
役に立つ動画をありがとうございました🎉🎉🎉
嬉しいお言葉ありがとうございます!!!
いつか着物をアロハシャツにしてみた!って企画やってみたいなと思ってます✌️
お返事ありがとうございます😊
その企画お待ちしております❤
どうやったら血落とせるか悩んでました。ありがとうございます。
お力になれてありがたき幸せ😻
次から次へと雑学出てきて凄い😂✨
ぷにほっぺ好きさんコメントありがとうございます😻
1兆個の雑学持ってる設定でやってますので、雑学欲しくなったらいつでも言ってください😏👍
すごいです❗😃✨
雑学も為になります💖
ありがとうございます😻
楽しんでもらえて嬉しいです☺️
旦那の白Tが黄ばんでいて困ってたので明日やります!
子供の食べこぼしにも、やってみよう!
夏の初めは必ず鼻血、出す子なので、それも知りたいです🥹
T-美穂さんコメントありがとうございます😻
血は絶対にお湯を使わずに(血が落ちなくなる)食器洗剤につけ置きして、水で流せばキレイに落ちるそうです!
食べこぼしとか、染み抜き系は、こちらがオススメです!!
どんな染みも超簡単に落ちます😻
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
凄い ほんと白くなるのね‼️
わぉ!
ありがとうございます!
換気扇を掃除する時に使うマジックリンをぬるま湯に溶いて10分ぐらいつけ置き→お湯でよく濯いでから普通に洗濯機回してやったらかなり綺麗になります😊
換気扇のマジックリンはアルカリ製なので、皮脂などの酸性汚れに対して、超理にかなってると思います😻
天性の発明家👍
@@326-zatsugaku マジックリン水溶液が真っ黒になってびっくりしました🫢
初見です!とても面白くて楽しく見れました!これはグレーのスウェットでもやってもいいですか??ほんと教えていただきたいです!
いわいわさんコメントありがとうございます!
漂白剤じゃないので大丈夫ですよ😻
復活させちゃってください👍
先日 白地に黒の水玉模様の洋服で相談させて頂いた者ですが とても
綺麗になり 又着る事が
出来ます。有難うございました。
好子さん!覚えていますとも😻
お役に立てて良かった〜👍👍👍
汚れ落ちたかなぁ🤔って気になってたので一安心です😻
半信半疑でしたが白Tシャツ、バスタオル類の汚れとっても落ちました!助かりました✨ありがとうございました^ ^
やった〜!!!
他にも生活に役立つ情報で動画作ってますので、ぜひお気軽に覗いて頂けたら幸いです😻
初見です!子供の肌着、制服にもってこいの動画でした!!食器洗剤なら素手で出来ていいですね!早速酵素入り買ってきます!!!
初コメありがとうございます!!!
お役に立ててありがたい幸せ😻
役に立ちました。ありがとうございます。
CHIKAさんコメントありがとうございます😻😻😻
これからも役立つ雑学を好き勝手配信していきますので、欲しい雑学見つかりましたらお役立てくださいませ👍👍👍
初めて拝見しましたが、とても為になる洗濯方法だけじゃなく、色々な雑学もあり面白かったです😂
ゅみゅみさんコメントありがとうございます😻
学んでばかりだと頭が疲れるので脳の息抜きになればと、雑学盛り込みながらお届けしております✌️😌
あと99万3000人登録!w
応援よろしくお願いします😻
すげえ雑学てんこ盛り、感心しましたw
Smokyさんコメントありがとうございます😻
まだまだ厨房にはたくさん残ってますので、おかわりもお気軽にどうぞw
雑学はよいのですが、それによって工程がぼやけてしまう。できれば、最後に工程のまとめを入れていただけたら更にフォローがふえると思います。
動画最後に、本日のまとめを設ける!
やってみます!👍
たまたま見た動画だったけど、小ネタがちょこちょこでてきておもしろかったし、家のTシャツやってみます。
普通の庶民さんコメントありがとうございます😻
当初は雑学中心のチャンネルのはずが、最近じゃ主婦のお役立ち情報+小ネタ雑学と化しておりますw
コットン100%の白シャツを優しく洗いたい場合も、今回のマジカ酵素プラスで大丈夫ですか?
ホンマや〜!真っ白!
勉強になりました。
オキシクリーン買うよりマジカの酵素入りの方が安いし。
日頃ワイシャツの襟袖は食器用洗剤で下洗いして濯ぎは40度以上のお湯で洗ってから洗濯機に入れてます。白のワイシャツ綺麗に落ちます。手間ですけど、ワイシャツを20日間クリーニングに出したら安くても2000円以上しますから。手間賃にどれだけ取られるかよく分かります。
おでぶちんさんコメントありがとうございます😻
別の回なのですが、汚れの種類によって、嘘みたいにすぐ落ちる洗剤の配合もあるみたいで、やってみてビックリしました!!!
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
ぜひお役立てください😻
年きもののラグビージャージとオックスフォードシャツの首まわりの黄ばみが劇的に落ちた。因みに洗剤はサラヤのヤシノミを使いました。
栢山トーマスさんコメントありがとうございます!!!
年季物ということは大切な物だったのかな?良かったです😻
しかも、うちと同じ食器洗剤!!!
野菜も洗えていいですよね👍(怖くて洗ってないけど)
次から次へと出てくる雑学がなんかクセになるなあw
ありがとうございます😻
雑学1兆個もってる設定でやってますので、今後ともご贔屓にして頂ければ幸いです🙇♂🙇♂🙇♂w
耐用年数超えてるけど、白T復活させてみます!
ぜひやってみてください!
さらに、諦めていたシミの場合は、コレで復活する可能性が高いです👍
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
夫が汗っかきで白Tが汚れがち&私がズボラでピカピカにするのが苦手で困ってました。
食器用洗剤なら無駄にならないし、買ってみようかな!って思える値段だしいいですね!
有益な情報ありがとうございます!!
そんなにしつこくない汚れで、擦ったり面倒だなぁ〜って方は、
浴槽にオキシクリーンと洋服ぶちこんで浸けとくだけ方式もオススメです👍
(私のようなズボラにピッタリの方法)
ありがとうございました!❤
今日、ちょうど、クローゼットに
しばらく着ていなかった
白い麻のジャケット見つけたのですが
黄ばんでいたので、どうしようかなぁと思っていたんです。
早速試してみます!
温度の件は、本当に、役立ちました。
酵素洗剤を買いに行ってから
試してからまたコメントします。
チャンネル登録しました。😊
Cecilia Kaoru Saitoコメントありがとうございます😻
登録まで!嬉しい〜♫
汚れの種類によっては、どんなシミも綺麗に落とす魔法水も使えるかも^ ^
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
または、オキシ漬け(酸素系漂白剤)でもとれるかもしれません^ ^
ua-cam.com/video/X-uli1P1AhQ/v-deo.html
これは〜マジ助かるんだけど😊😊😊
最近、生活の知恵お兄さんみたいなってきたわ
今日、一枚だけやってみたら白くなりましたが、泡がなかなか切れなくて、すすぎに時間と大量のお湯を消費しました😢
一度、脱水してから7回バケツですすぎました。
もっと効率よくすすげる方法があったら教えていただきたいです😭
tataさんコメントありがとうございます😻
衣類のサイズにもよると思うので、まずは動画よりも、洗剤の量を減らしてみると良いと思います!!
バケツはデカいですから水の出し入れも大変そうですね💦
洗面器だとジャブジャブと簡単にすすげます!
あとは洗濯機の近代的な濯ぎに任せます👍
ご回答ありがとうございます😊
試してみます🤗
@@tata-bx7nc いい結果になりますように😻
反対に色あせた服、例えば紺色の色あせを復活させる方法とかは無いのでしょうか?
あります!
実は、今後動画にする予定で検証前ではありますが、コメント頂けたので特別に教えちゃいます!!!
紺や黒生地なら、ドクターベックマンを使えば色味が復活します!amzn.to/3MQb3tW
シート一枚入れて洗濯機を回すだけです😻
使用後は1回は他の物と分けて洗濯機かけて、その後は一緒に洗濯機を回して大丈夫だそうです👍
コメント失礼します。
中古で購入した白Tの襟周りの黄ばみを取りたいのですが、酵素入り台所用洗剤じゃないと黄ばみは落ちないでしょうか?
それとオススメの洗剤があれば教えていただきたいです🥹
過去に、襟の黄ばみに特化した回もやってみましたので、ぜひご参考にどうぞ!
ua-cam.com/video/x5PsRrvOnlQ/v-deo.html
オススメの洗剤ですか!
んー、この洗剤以外で実験してないので何とも言えませんね💦
ただ、クリーニングの神と呼ばれてるプロの方がオススメしてる汚れ落とすやり方や
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.htmlsi=qVw8vtCY_4t9hA0Z
襟の首のヨレを戻す裏技なんかもあります^_^
ua-cam.com/video/mseWClvkL3o/v-deo.htmlsi=3nkeyoyAGkYkvCLo
因みにポリやプラだと70度超えると変形してくるよ。
ダイソーの下敷きを75度のお湯をかけるとバキバキって音が出てきたよ。
化繊だと60度洗いが限界って考えていた方がいいと思います😃
mさん、ナイス雑学ありがとうございます👍
海外だと90度の洗濯機とかよくあるそうなんですけど、服大丈夫なんだろうか😕
@@326-zatsugaku 90度とか95度とかはよほどのことがない限り使いません。普通の洗濯機は30、40、60、90度で洗えますが化繊は30度、Tシャツなどは40度、そしてタオルやシーツ類は60度というふうに分けて洗っています。高温で洗うほど電気代がかかるし資源の無駄使いになるので出来るだけ低温で洗うようにと言われています。
@@tomokomizutani-blanz827
コメントありがとうございます😻
ほぉ〜!!
これはいい雑学を聞いたぞ!
本場からありがとうございます😭
なんかめっちゃ雑学が面白いんだがw
あとタメになるし。
びっくり。
ありがとうございます👍
今後も雑学マシマシでいきます✨
貴重な情報をありがとうございます。質問ですが、シフォン素材のお気に入りのブラウスに化粧品のファンデーションが付いてしまいましたが洋服を傷つける事なく汚れを落とせますか?
洗濯のプロではないので分かりかねますが、
普段は化粧落としで落とすのでしょうから、以前やった動画の口紅の落とし方の方法で落ちるような気がするけどなぁ🤔
URL貼っておきます😻👇
【どんなシミも簡単に落とす雑学】
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
コメントありがとうございます🥰そちらの動画も拝見させて頂きます✨😌✨
ドイツの方は洗濯には、結構熱いお湯で洗うとか…?
それで洗うと室内干しの匂いとかしないとか…?
これって帽子でもいけます?
赤色や、カラー付きの帽子とか!
いけます👍
シャツと違って、つばのこすり洗ができないので、歯ブラシで擦るか、帽子のタグ表記で問題なければ、60度でオキシ漬けてもいいかも😻
乾燥機でもカビ菌撲滅できるのでしょうか。
最近忙しくて推し事が出来てなくて、動画もなかなか見れなかったー💦気づいたら5500人突破✨凄い!
白い服が多いからこの雑学はマッッッジで嬉しいです。絶対やる〜。
推し事って言い回しいいなぁ〜👍
いい笑顔だねー!より、いい笑顔持ってんねー!の方が言い回しいいよなぁ。
バケツに洗剤と水を入れ漬け込んで、他の洗濯モンと共に洗ったら綺麗になってますけど。
ママレモンレベルでもOKなんですか?
汚れの程度にもよると思います😻👍
有りがとうございます。
とりあえず一度やってみます。
こういうのやっても落ちないんで、キッチンハイターの漂白が最強です😂
我が家は寝る前にオキシ漬けにして、起きたら洗濯して日に当たるように干しています。
ハイターは洗濯槽の掃除と、お風呂掃除に使っています😊
めっちゃタイムリーな話題でした!試してみます!
クラクラさんコメントありがとうございます😻
ぜひ、お試しあれ!!
ちなみに染み系の汚れなら、こちらのやり方で、嘘みたいに一瞬で落ちます👇😻👇
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
白ニットも効きますかね?
生地は違えど汚れ自体は成分に違いはないので、大丈夫なはずです👍
しかし、ニット生地はお湯使うと縮みますから、そこはデリケートに扱う必要がありますね!
タバコのヤニ黄ばみで茶色くなった白物と色物どう元に戻しますか?
鶴田啓子さんコメントありがとうございます😻
液体酸素系漂白剤小さじ3:重曹小さじ1:食器用洗剤3滴を混ぜたものを、歯ブラシでトントン叩くといいそうです!
👇配合は違うけど、手順はこれで大丈夫👇
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
いい情報ありがとう😃お湯は珈琲用の電気ケトルが温度調整付きなのでそれでいけるし、ワイシャツにシミ付いてたので(゚Д゚)ノ⌒・かと思ってたけど試してみます😃
白のYシャツやハンカチでも大丈夫ですかね?
もちろん!!!
@326-zatsugaku ありがとう!
さっそく試してみたいです。食器用洗剤のついたものを、洗濯機ですすぎ&脱水しても大丈夫でしょうか?
奥田みゆきさんコメントありがとうございます😊
洗濯機ですすぎしても大丈夫ですよ^ ^
この動画は汗や皮脂でしたが、タオル類の臭いをとるオキシ漬け動画や、どんなシミも超簡単に染み抜きできる動画も作りましたので、よろしければ見てみてください😻
ご丁寧にありがとうございました 他の動画も観ます😊
@@奧田みゆき
やったー🙌ありがとうございます😻
雑学より、洗剤の量と熱湯の量をきちんと教えてほしい
はじめまして、おはようございます😃登録しました😃💝💝💝💝
カピバラさんコメントありがとうごさいます😻
今日も一日頑張りましょい🔥🔥🔥
おんなじ洗剤で試してみたら白Tうっすらオレンジ色になってしもうた
入れすぎたか…?
あら!中性洗剤なので、変色の危険性はないはずなのですが!!!
カーペットなどに、中性洗剤の成分が残ったことでシミや変色の原因となるのは見たことがあるのですが、、、
もしは、何か他の洗剤成分が入ったか、、
一旦、一度お湯で濯いでみてはどうでしょうか(^ ^)
白Tが復活しますように🙏
酵素入ってないとダメ?
うーん、酵素なしと比較検証してないのでわかりませんが、中性洗剤とお湯の力だけでもある程度は落ちるんじゃないかなぁ〜とは思います👍
煮洗いやマジカ洗いはやっています。
綿の白Tなどには効果的です。
ですがどうしても、なにをやっても黒ずみやくすみが戻らない白があります。
多分、ナイロンかナイロン混紡の白なんじゃないかと思います。
なにかいい方法がないでしょうか❔
さちこさんコメントありがとうございます^ ^
洗濯芸人さんがテレビで紹介してた、創作漂白剤(中性洗剤、液体酸素系漂白剤、粉の酸素系漂白剤を混ぜたもの)うにぞうスペシャルで検索したら出てきます^ ^
やってみてはいかがでしょうか😻
それか染み抜きなら、これでいけるんだけどなぁ
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
@@326-zatsugaku
返信ありがとうございました。
染み抜きじゃないんで残念です。
粉の酸素系漂白剤と酵素入り粉洗剤の煮洗いは既に試し済みです。その創作漂白剤も試してみる価値はないわけじゃないだろうけど…って感じがしてます(;^∀^)
チェーン雑学が楽しい ただフランスで外干しをしないのはパリの人達、南フランスでは外干しが普通ですよ。
チェーン雑学!!???
めっちゃ良いネーミングありがとうございます😻
技名として使わせていただきますw
やっぱり、パリはファッションの街だけあって、外観にもシビアなんですね!
@@326-zatsugaku 返信ありがとうございます。パリはおしゃれな街だから外干しをしないと思うでしょう。それ表向きの話です。本当の理由は1950年代に洗濯乾燥機が登場してあのエジソンの「ゼネラル・エレクトリック社」などが不動産に大きな影響力を持つ管理組合「HOA」などと共謀し不動産の価値を下げるとして外干し禁止条例を作らせました。いわゆる販売戦略です。パリも含め海外の主要都市もその流れに乗ります。
そのイメージ戦略を松下電器が真似したのが白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫のいわゆる「三種の神器」
戦後の日本では洗濯機を持つことがステイタスだったので乾燥機までは手が出せません。
東京で外干し禁止の条例ができなかったのはそのためです。
今ではスマホを持っていないとおかしな人だと思われるようにいつの時代も経済力のある大手メーカーの販売戦略に庶民は丸め込まれます。
ほえ~、これも凄いなあ
専用の切れてたので助かります🙏
しかし…《酵素》とは何なんでしょうか…?よく分かっていません💧
コメントありがとうございます😻
洗剤では分解できない汚れってたまにおりますよね😥
その汚れの構造を分解し、水に溶けにくかった汚れを、水に溶けやすい物質に変換する働きを持つそうです^_^
もちろん食器洗剤だけでなく、酵素入り洗濯洗剤もあります👍👍👍
蛍光剤入り石鹸で部分洗いした結果、白Tが部分的に色が変わってしまいました。どうしたら元に戻りますか?
元には戻せないようです💦
調べたところ、まわりも蛍光洗剤でグラデーションをなくして目立たなくする位しか対策がなさそうです💦
またお会いしましたね、こんです、
制服黄ばんでるからありがてぇwww
制服はヘビロテだから、首周り黄ばむよな〜!
制服のポロシャツ、襟立てて着ることがカッコいいとされてた謎の時代あったなぁ。
@@326-zatsugaku そうそう!首元がねー😂
白地に黒の水玉模様ですが この方法で大丈夫でしょうか?
好子 口木さんコメントありがとうございます😻
シミかな???
それですと、こちらの方が宜しいかと思います👇
どんな染みも超簡単に抜ける!クリーニングの神技!白い服の汚れ落とし!
ua-cam.com/video/x8pxpoEkuvA/v-deo.html
早速 返信下さり有難うございます。シミではなく黄ばみです 黒い水玉模様の部分が、色落ちしないかと心配しています。
@@好子口木 あ!洋服の模様のことか!!
普段の洗濯で色落ちを感じたことがなければ、大丈夫です!
漂白剤ではありませんから!
が、お高い服とかですと、無理せずクリーニング持ってかれた方が良いかも!!
有難うございます✨
一度 やってみます。
@@好子口木 綺麗に落ちますように😻
ありがとうございます。
すごい、無駄な情報が一個もない✨色々、参考になります。友達にも教えてあげよー。
すごく地頭の良い方なので、そのうち、独自の都市伝説解説とかやってくれることを、期待しています^_^
ありがとうございますー^ ^
都市伝説解説、最近やってませんが、たまに独自の都市伝説雑学!という企画をやってまして、再生リストから見れますのでぜひ、見て頂けたら嬉しいです!!😻
ウタマロが1番落ちました。
うちのマジカは酵素+ではなくて速乾+って書いてあるんですが、これは駄目な奴ですかね?
酵素の恩恵が受けられないだけで、それ以外の洗浄効果は同様ですので、ある程度は白くなると思いますよ👍
200円もしなかったと思うので、酵素+を洗濯用に買って、余ったら食器用に使いまわす感じでも良いかと思います😻
@@326-zatsugaku
了解しました。買ってやってみます。
ありがとうございました。
風呂場はシャワーのお湯かけてたけどカビ生えてたから水にしたんだけど、お湯がぬるかったということなのか?
かもしれません!
50度以上でカビ菌が死滅する(水も蒸発しやすくなる)そうですが、湿度の高い環境だと繁殖しやすくなるので、換気状況も大切だそうです!
色んな雑学は結構ですので、洗濯についてもっと詳しく教えて欲しかったです。
と思ったら雑学王さんだったのですね。だとしても今回は洗濯についての番組ですので、雑学も洗濯について、しかも実用性の高い雑学にして欲しいです。ハイボールとかアロハシャツとか尿税とか要らないです。
とは言え内容自体はとても役に立ちました。参考に試してみたいと思います。
お言葉ありがたく頂戴させて頂きます!押忍!
あの〜枕カバーにも、役に立ちますね✨
SAYURIさんコメントありがとうございます😊
枕カバーいいですね〜
寝具一式の汗と脂抜きの動画やろうかな〜
オキシクリーンで簡単解決
オキシ高いでやんす〜
オキシだと落ちなかったでやんす〜
洋服にタグに酸素系漂白禁止のマークが・・・
そんな方にオススメでやんす😻
洗濯機が日本で普及しているのは、きれいな水が安く手に入るからです
水道インフラがとてもありがたい国で外国人にも大人気
いやそんなん殆どの先進国では同じ。
ほんと、先人達に感謝ですなぁ♨️😌♨️
いや水温計で温度正確に計って分量時間も守ったけど全然落ちないんですが…
みんななんで落ちるの…?
もしかしたら、変色の原因が汚れではないのかもしれませんね💦
@@326-zatsugaku いや皮脂汚れしか考えられないですけど…
給湯器で50度設定できません
ティッシュの雑学の時、ちょうど使い終わったたこ焼き器ティッシュで拭いてました😂
世界一は納得😃
僕もちょうど、ティッシュで鼻ホジホジしながらコメント返してます😂
ほんと世界一だわぁ
水と沸騰水半々で60度!これいい知識!
juukoさんコメントありがとうございます😻
60度は生乾き臭くなったタオルの臭い取る時も使える温度ですので便利です〜😻
マジか😮
黒京さんコメントありがとうございます😊
ぜひやってみてください^ ^