Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ピッチャーの星野豊さんの笑顔が素敵でした
宇部商に勝った時には、子供ながらに初出場初優勝を少し期待していました。広島商はやはり強かった。名将川本監督!
「君よ8月に熱くなれ」がいいね。
浦和市立 対 宇部商、延長に入って両校とも満塁等の大ピンチを再三切り抜けて、でも最後浦和市立がモノにして勝利した試合、その日の次の試合の実況を務めるNHKのアナが試合する学校や選手の説明より、前の試合が凄い試合でしたねと解説の人に興奮しながら語っていたのが印象に残っています。それくらい熱い試合だった。
@@melk1na 同点の延長 10回裏宇部商業の攻撃、1アウト2塁3塁、バッターはホームランを打っている 宇部商の4番力丸。この場面、誰もが満塁策で敬遠すると思いきや、なんと ピッチャー星野は真っ向勝負。しかも 初球をストレートでストライク。この瞬間 場内がどよめき、敬遠と思い込んでいた宇部商業の玉国監督は呆然、実況アナも「え これは?勝負しに来てますか?」と予想外の反応。次のボールのストライクを投げてファール、あっという間に打者をを追い込んだ 星野は結局 ピッチャーゴロに打ち取って2アウト、次のバッターも討ち取って無失点でさよならの大ピンチを切り抜けた。
懐かしいです✨甲子園毎年見てましたがあらためて心躍りました✨✨✨🌈🌈🌈ありがとうございました💇
8:56に高校時代の町亞聖アナ
初めまして、私が社会人3年目の頃の試合ですが今でもあの感動は忘れられません。スターはいませんが、チームワークで乗り切る❗まさに仕事にも言える事だと思います❗
浦和市立旋風だったけど初戦佐賀商倒して2戦目は開幕戦で大勝の常総、センバツベスト4の宇学、ベスト8の宇部商と倒した相手も強いところばっかでも最後はその勢いが通用しない広商はやっぱさすがだなって当時思いながら見てた
市立の選手たちは試合に負けても笑顔が見えましたよね〜
ファミコンの甲子園で浦和市立は強かった。
全員が勢いに乗れる特殊設定やったからね~
他にも「がきだい商業」とか「だいきん付属」とか「なわおき水産」とか強いチームがありましたね。
甲子園の成績がそのまま反映されてたよね
埼玉県の進学校の普通の高校生の快進撃に感動しました。
スポーツ推薦でもなく体育課でもない純粋に高偏差値の一般入試で入ったチームがここまで勝ち進む奇跡は2度と起きていないと思う。佐賀北が偏差値64もあるとは思えんし長崎北陽台はベスト4にはこれなかったし
そうだよね普通の象徴的なデーターは、たしか、甲子園出場のチームの中で最低打率に、最小の平均身長予選でのホームランも一本あったのかな?小柄なチームでもありました
@@ドタマジン太 時々、高偏差値の「普通の」公立高校が出て来る事はあるが、大抵は1回戦か2回線で姿を消しますね。ベスト4は奇跡。
@@清隆清隆-t9y 当時の 浦和市立高校がワースト 三冠王と呼ばれていたのは★チーム打率が49位で最低★平均得点が49位で最低★平均身長が49位で最低つまり まとめると、出場校の中で最も小柄で非力なチームと見られてたってことです。でも チームの総合力としては埼玉県 勝ち抜いたということもあってB クラス 扱い。最低の C クラス 扱いをされていたのは上田東高校辺りの学校です。しかしこの最低打率のチームが毎試合 2桁安打で相手 ピッチャーを打ち込んで勝ち上がるのだから野球は分からない。
無名の公立高校が強豪校相手に最高の野球を見せてくれた。甲子園でこれ以上の旋風を巻き起こす学校は今後絶対に現れないだろう。
今年の夏大市高は快進撃中です☺️
公立進学校って時々旋風起こすから侮れませんね。
当時小3でしたが甲子園を去る姿が笑顔でとてもカッコいいお兄さん達だなぁーと思いました🤗
@@kobaton3449 みんな笑顔の中、一人だけ 号泣している選手がいたんですよ。腰痛でベンチに下がった 黒沼選手に代わってマスクをかぶった補欠の斉藤選手です。
星野は、爽やかですね。
楽しいモン。変な奴だモン。松原くまモンだモン 当時、中3の私は、この笑顔に憧れました❤️
宇部商が負ける要素全く無かったのにな
浦和は広島商ともいい試合したんだね
@@不肖-u5d 終盤の7回の時点でまだ2対2の同点でしたからね。どっちが勝つか全くわからない試合状況だった。ちなみに優勝した 広島商業から得点することができたのは3点取った上田東、2点取った浦和市立、1点取った日大一高、これだけです。大会 屈指の強力打線と言われた津久見、福岡第一 がほとんど何もできず完封されているのに、弱いと思われていた上田東、浦和市立には打ち込まれて 失点しているのが何とも面白い。特に 上田東には上野投手が終盤に集中打されてノックアウト、マウンドを降りています。
佐賀商・常総・宇学・宇部商…広商には惜敗だったが…名門校に次々と勝ち続けだからな〜
初出場とは思えない戦いぶりでした。あれから、浦和市立(現在は市立浦和高校)の甲子園には出場はない。上尾高校や巨人OBで野球評論家の斎藤雅樹さんの母校、市立川口高校、長嶋一茂さんの母校。立教高校なども甲子園の出場から遠ざかっている。近年は、浦和学院か花咲徳栄が2強状態になっている。埼玉栄や聖望学園、春日部共栄などが出場した大会もあったが、優勝や上位進出はない。特に2022年、大阪桐蔭ー聖望学園は、大阪桐蔭が優勝候補。まさこの19失点大敗だった。20点も覚悟した。大阪桐蔭は、ソフトバンクに入団した前田、横浜DeNAベイスターズに入団した松尾捕手など、タレント揃いのチーム出強かった
当時、浦和市立が甲子園と聞いて、埼玉県民としては、ビックリを通り越して、ある意味がっかりした記憶があります。あー、ことしも埼玉勢は駄目だなと思っていた。しかし、まさかのベスト4。準々決勝もドラマチックな展開でとても熱く感動させられ、今でも忘れられない浦和市立の活躍で、花咲徳栄優勝の大会よりも印象に残っています
まったく同感です。この年は関東大会優勝で山口擁した大宮東が圧倒的で、出場は堅く甲子園でもベスト4はいけると思っていた。それだけに浦和市立に決まった時は落胆したものです。それがまさかの大活躍、しかも倒した相手が錚々たる顔ぶれだったからね。準決は惜しかったよね、津久見だったら勝ってたかな?宇学のような力のチ-ムに勝てたから。
@@tetsusuzuki8937 さん当時は衝撃でした。何、浦和市立って?サッカーは強かったと思うけど。って感じでした。大宮東とか西武台とか浦和学院じゃないの?と思ってました。ちなみに、秋の国体では津久見と対戦して1-2でサヨナラ負けしてますが、星野投手は途中降板してます。
他県モノですが、宇部商に勝った時の監督のインタビューを良く憶えています。「あーもう。何がなんだか分からないです。こんなはずじゃ無かったんですが・・・」ってアナタ勝ったんでしょってww。これは傑作でした。
星野さんの投球フォームと笑顔が大好きで真似して少年野球してました。今更ながら見る事が出来て感謝してます!
何がなんだかわからないそりゃそうですよ、確か夏の大会のシード権をとる春の大会は、県大会にも出られない地区予選敗退だったと記憶してます。
町亜聖さんがちらっと映ってましたね#8:50
やっぱりかわいいでもこのあと母親が倒れて介護とか大変だったらしいね
浦和市立が宇部商に勝った時の監督インタビューを良く憶えています。すっかり動転してしまい「何が何だか分からないです」「こんははずじゃ無かったんですが・・」アンタ勝ったんやろwwwって笑ってしまった。
チーム打率が49代表中最下位。佐賀商、常総学院、宇都宮学園(現:文星芸大付)、宇部商と格上ばかりを破ってベスト4にまで上り詰めた。ごく普通の公立高校がここまでやるとは誰も思ってなかった。
佐賀商は格上ではない。
@@SKAZU1213 甲子園常連校ではあるね。少なくとも全国での戦い方は知っている。
【「さわやか旋風」昭和63年夏の甲子園での浦和市立高校(現・さいたま市立浦和高校)の戦績】1回戦 5-2佐賀商業高校2回戦 6-2常総学院高校(茨城)3回戦 2-1[延長10回]宇都宮学園〈現・文星芸大付属〉高校(栃木)準々決勝 7-3[延長11回]宇部商業高校(山口)準決勝 2-4広島商業高校
これは奇跡でしたね。常総・宇部商を撃破して痛快爽快!
浦和市立は、他の野球熱中の学校と違い、進学校でもあります。今、浦和市はさいたま市に校名が変わっていますが、学校はそのままと思われます。また出てきて、活躍してほしいです。
今は市立浦和高校ですよ(^_^)v
@@kazukazujcc2902 88年当時の北辰テストの偏差値では浦和市立高校 64でした
いやー今見ても泣けます。彩の国産まれのアラフィフです。
ベスト8中6校、ベスト4中3校が公立校と今では考えられない。このころは公立校が強くて本当に楽しかった。
@@本間努-h3l その8年後にはベスト4 全部が公立高校でしたよ。1996年 夏
@@ドタマジン太 1986の選抜も池田、岡山南、新湊、宇都宮南とベスト4が全部公立でしたね。
宇部商も、木村投手が連投で延長でついに打たれてしまいましたね。ゴロのイレギュラーも、不運でした。玉国監督の下、準決勝まで行って欲しかった!
広商の守りと勝負強い打撃は大会でもずば抜けていたと思います
星野くんの投球フォームは西(オリックス〜阪神)のようだね
爽やか旋風└( ゚∀゚)┘
楽しくやらなきゃ損、その通り。野球はもちろん、スポーツは体罰に怯えながらするものじゃありません。広島商業との試合でピンチの場面では野手がマウンドに集まり、「スクイズさせちゃえよ~、もう(埼玉に)帰ろうぜ~」て会話もあったとか。
この時、日テレの町アナがチアだったとか。
昭和最後の甲子園❗️中国勢の3校がベスト8。その時は近畿、四国が不振。いまは中国勢は全国の地区で一番弱いか?
え、本当にたまたま甲子園の動画流れてきて見たんだけど蒦手ってキャプテン今高校で英語の先生やってない?高校の頃の英語の先生と同じ名前でめちゃくちゃ面影あるし野球部の顧問だった気がするぞ
浦和は宇部も破ったのかい
宇部商にかったときは行けると思ったのですが・・・広島商って手堅い 守備から崩れないしおまけに ダブルスチールとか スクイズとかそういうのをうまくやってくるので隙が全く無い
まずは準々決勝だけど、浦和市立の星野投手、宇部商業の木村投手、両投手とも疲れていた。勝ったのは浦和市立でしたが、仮に宇部商業が勝っていたら、準決勝は中国地方同士という話題はあったような気もするけど、どちらにしても、広島商が勝っていた。
このナレーション、宮根誠司アナ???
りきまる
そーて
ウラワシリツの違和感。ウラワイチリツだろ。
何言ってんだ。本来はウラワシリツが正しいイチリツという言い方は「私立」と「市立」を区別することを強調したいときに敢えて違う読み方をしているだけ。
市立〇〇の場合はイチリツと読むことが多いが、〇〇市立はほぼシリツ読みだな後者は私立と混同することがないからか
市立浦和(いちりつうらわ)に校名が変わってもなお使っている略称が「市高」(しこう)であるように、うらわしりつと読むのが正しいよ。
@@アイペリア私立と市立、本来の読みが被るやん❓せやから、「わたくしりつ」「いちりつ」と区別した読みにするねん
@@Henkumanko 卒業生や。そもそも俺は正しい読み方の話をしているのであって、便宜上の読み方の話はしてないで。
さいたま市立浦和中•高等学校この大会に入る前の県大会では確かに.254のチーム打率も、 ⇓本塁打4、一試合平均得点は低くないだろうと所沢北に大宮光陵、南稜、川越工業、埼玉栄に川口工業、市立川口と降して。南稜との試合が13得点だったな。その前の大宮光陵との試合では松岡、星野の連発もありで。今で言うスモールベースボール、得点圏打率は好いという野球をしていたと思える。何しろ県内で女子マネージャーを入れた学校だけに先駆けをしていたんだなと。魁•男塾ではなく、先進校だね。中村三四監督、「人の好すぎる野球はやめてくれ」と言っていたんだってさ(笑)
ピッチャーの星野豊さんの笑顔が素敵でした
宇部商に勝った時には、子供ながらに初出場初優勝を少し期待していました。
広島商はやはり強かった。名将川本監督!
「君よ8月に熱くなれ」がいいね。
浦和市立 対 宇部商、延長に入って両校とも満塁等の大ピンチを再三切り抜けて、でも最後浦和市立がモノにして勝利した試合、その日の次の試合の実況を務めるNHKのアナが試合する学校や選手の説明より、前の試合が凄い試合でしたねと解説の人に興奮しながら語っていたのが印象に残っています。それくらい熱い試合だった。
@@melk1na 同点の延長 10回裏宇部商業の攻撃、1アウト2塁3塁、バッターはホームランを打っている 宇部商の4番力丸。この場面、誰もが満塁策で敬遠すると思いきや、なんと ピッチャー星野は真っ向勝負。しかも 初球をストレートでストライク。
この瞬間 場内がどよめき、敬遠と思い込んでいた宇部商業の玉国監督は呆然、実況アナも「え これは?勝負しに来てますか?」と予想外の反応。
次のボールのストライクを投げてファール、あっという間に打者をを追い込んだ 星野は結局 ピッチャーゴロに打ち取って2アウト、次のバッターも討ち取って無失点でさよならの大ピンチを切り抜けた。
懐かしいです✨甲子園毎年見てましたがあらためて心躍りました✨✨✨🌈🌈🌈ありがとうございました💇
8:56に高校時代の町亞聖アナ
初めまして、私が社会人3年目の頃の試合ですが今でもあの感動は忘れられません。スターはいませんが、チームワークで乗り切る❗まさに仕事にも言える事だと思います❗
浦和市立旋風だったけど初戦佐賀商倒して2戦目は開幕戦で大勝の常総、センバツベスト4の宇学、ベスト8の宇部商と倒した相手も強いところばっか
でも最後はその勢いが通用しない広商はやっぱさすがだなって当時思いながら見てた
市立の選手たちは試合に負けても笑顔が見えましたよね〜
ファミコンの甲子園で浦和市立は強かった。
全員が勢いに乗れる特殊設定やったからね~
他にも「がきだい商業」とか「だいきん付属」とか「なわおき水産」とか強いチームがありましたね。
甲子園の成績がそのまま反映されてたよね
埼玉県の進学校の普通の高校生の快進撃に感動しました。
スポーツ推薦でもなく体育課でもない
純粋に高偏差値の一般入試で入ったチームが
ここまで勝ち進む奇跡は2度と起きていないと思う。
佐賀北が偏差値64もあるとは思えんし
長崎北陽台はベスト4にはこれなかったし
そうだよね
普通の象徴的なデーターは、たしか、
甲子園出場のチームの中で
最低打率に、
最小の平均身長
予選でのホームランも一本あったのかな?
小柄なチームでもありました
@@ドタマジン太
時々、高偏差値の「普通の」公立高校が出て来る事はあるが、大抵は1回戦か2回線で姿を消しますね。ベスト4は奇跡。
@@清隆清隆-t9y 当時の 浦和市立高校がワースト 三冠王と呼ばれていたのは
★チーム打率が49位で最低
★平均得点が49位で最低
★平均身長が49位で最低
つまり まとめると、出場校の中で最も小柄で非力なチームと見られてたってことです。でも チームの総合力としては埼玉県 勝ち抜いたということもあってB クラス 扱い。最低の C クラス 扱いをされていたのは上田東高校辺りの学校です。
しかしこの最低打率のチームが毎試合 2桁安打で相手 ピッチャーを打ち込んで勝ち上がるのだから野球は分からない。
無名の公立高校が強豪校相手に最高の野球を見せてくれた。
甲子園でこれ以上の旋風を巻き起こす学校は今後絶対に現れないだろう。
今年の夏大
市高は快進撃中です☺️
公立進学校って時々旋風起こすから侮れませんね。
当時小3でしたが甲子園を去る姿が笑顔でとてもカッコいいお兄さん達だなぁーと思いました🤗
@@kobaton3449 みんな笑顔の中、一人だけ 号泣している選手がいたんですよ。腰痛でベンチに下がった 黒沼選手に代わってマスクをかぶった補欠の斉藤選手です。
星野は、爽やかですね。
楽しいモン。変な奴だモン。松原くまモンだモン
当時、中3の私は、この笑顔に憧れました❤️
宇部商が負ける要素全く無かったのにな
浦和は広島商ともいい試合したんだね
@@不肖-u5d 終盤の7回の時点でまだ2対2の同点でしたからね。どっちが勝つか全くわからない試合状況だった。
ちなみに優勝した 広島商業から得点することができたのは3点取った上田東、2点取った浦和市立、1点取った日大一高、これだけです。
大会 屈指の強力打線と言われた津久見、福岡第一 がほとんど何もできず完封されているのに、弱いと思われていた上田東、浦和市立には打ち込まれて 失点しているのが何とも面白い。
特に 上田東には上野投手が終盤に集中打されてノックアウト、マウンドを降りています。
佐賀商・常総・宇学・宇部商…広商には惜敗だったが…名門校に次々と勝ち続けだからな〜
初出場とは思えない戦いぶりでした。あれから、浦和市立(現在は市立浦和高校)の甲子園には出場はない。上尾高校や巨人OBで野球評論家の斎藤雅樹さんの母校、市立川口高校、長嶋一茂さんの母校。立教高校なども甲子園の出場から遠ざかっている。近年は、浦和学院か花咲徳栄が2強状態になっている。埼玉栄や聖望学園、春日部共栄などが出場した大会もあったが、優勝や上位進出はない。特に2022年、大阪桐蔭ー聖望学園は、大阪桐蔭が優勝候補。まさこの19失点大敗だった。20点も覚悟した。大阪桐蔭は、ソフトバンクに入団した前田、横浜DeNAベイスターズに入団した松尾捕手など、タレント揃いのチーム出強かった
当時、浦和市立が甲子園と聞いて、埼玉県民としては、ビックリを通り越して、ある意味がっかりした記憶があります。あー、ことしも埼玉勢は駄目だなと思っていた。しかし、まさかのベスト4。
準々決勝もドラマチックな展開でとても熱く感動させられ、今でも忘れられない浦和市立の活躍で、花咲徳栄優勝の大会よりも印象に残っています
まったく同感です。この年は関東大会優勝で山口擁した大宮東が圧倒的で、出場は堅く甲子園でもベスト4はいけると思っていた。それだけに浦和市立に決まった時は落胆したものです。それがまさかの大活躍、しかも倒した相手が錚々たる顔ぶれだったからね。準決は惜しかったよね、津久見だったら勝ってたかな?宇学のような力のチ-ムに勝てたから。
@@tetsusuzuki8937 さん
当時は衝撃でした。
何、浦和市立って?サッカーは強かったと思うけど。って感じでした。
大宮東とか西武台とか浦和学院じゃないの?と思ってました。
ちなみに、秋の国体では津久見と対戦して1-2でサヨナラ負けしてますが、星野投手は途中降板してます。
他県モノですが、宇部商に勝った時の監督のインタビューを良く憶えています。
「あーもう。何がなんだか分からないです。こんなはずじゃ無かったんですが・・・」って
アナタ勝ったんでしょってww。これは傑作でした。
星野さんの投球フォームと笑顔が大好きで真似して少年野球してました。今更ながら見る事が出来て感謝してます!
何がなんだかわからない
そりゃそうですよ、確か夏の大会のシード権をとる春の大会は、県大会にも出られない地区予選敗退だったと記憶してます。
町亜聖さんがちらっと映ってましたね#8:50
やっぱりかわいい
でもこのあと母親が倒れて介護とか大変だったらしいね
浦和市立が宇部商に勝った時の監督インタビューを良く憶えています。
すっかり動転してしまい「何が何だか分からないです」「こんははずじゃ無かったんですが・・」
アンタ勝ったんやろwwwって笑ってしまった。
チーム打率が49代表中最下位。佐賀商、常総学院、宇都宮学園(現:文星芸大付)、宇部商と格上ばかりを破ってベスト4にまで上り詰めた。ごく普通の公立高校がここまでやるとは誰も思ってなかった。
佐賀商は格上ではない。
@@SKAZU1213
甲子園常連校ではあるね。
少なくとも全国での戦い方は知っている。
【「さわやか旋風」昭和63年夏の甲子園での浦和市立高校(現・さいたま市立浦和高校)の戦績】
1回戦 5-2佐賀商業高校
2回戦 6-2常総学院高校(茨城)
3回戦 2-1[延長10回]宇都宮学園〈現・文星芸大付属〉高校(栃木)
準々決勝 7-3[延長11回]宇部商業高校(山口)
準決勝 2-4広島商業高校
これは奇跡でしたね。常総・宇部商を撃破して痛快爽快!
浦和市立は、他の野球熱中の学校と違い、進学校でもあります。今、浦和市はさいたま市に校名が変わっていますが、学校はそのままと思われます。
また出てきて、活躍してほしいです。
今は市立浦和高校ですよ(^_^)v
@@kazukazujcc2902 88年当時の北辰テストの偏差値では浦和市立高校 64でした
いやー
今見ても泣けます。
彩の国産まれのアラフィフです。
ベスト8中6校、ベスト4中3校が公立校と今では考えられない。このころは公立校が強くて本当に楽しかった。
@@本間努-h3l その8年後にはベスト4 全部が公立高校でしたよ。1996年 夏
@@ドタマジン太 1986の選抜も池田、岡山南、新湊、宇都宮南とベスト4が全部公立でしたね。
宇部商も、木村投手が連投で延長でついに打たれてしまいましたね。ゴロのイレギュラーも、不運でした。玉国監督の下、準決勝まで行って欲しかった!
広商の守りと勝負強い打撃は大会でもずば抜けていたと思います
星野くんの投球フォームは西(オリックス〜阪神)のようだね
爽やか旋風└( ゚∀゚)┘
楽しくやらなきゃ損、その通り。野球はもちろん、スポーツは体罰に怯えながらするものじゃありません。広島商業との試合でピンチの場面では野手がマウンドに集まり、「スクイズさせちゃえよ~、もう(埼玉に)帰ろうぜ~」て会話もあったとか。
この時、日テレの町アナがチアだったとか。
昭和最後の甲子園❗️中国勢の3校がベスト8。その時は近畿、四国が不振。いまは中国勢は全国の地区で一番弱いか?
え、本当にたまたま甲子園の動画流れてきて見たんだけど蒦手ってキャプテン今高校で英語の先生やってない?高校の頃の英語の先生と同じ名前でめちゃくちゃ面影あるし野球部の顧問だった気がするぞ
浦和は宇部も破ったのかい
宇部商にかったときは行けると思ったのですが・・・広島商って手堅い 守備から崩れないしおまけに ダブルスチールとか スクイズとかそういうのをうまくやってくるので隙が全く無い
まずは準々決勝だけど、浦和市立の星野投手、宇部商業の木村投手、両投手とも疲れていた。勝ったのは浦和市立でしたが、仮に宇部商業が勝っていたら、準決勝は中国地方同士という話題はあったような気もするけど、どちらにしても、広島商が勝っていた。
このナレーション、宮根誠司アナ???
りきまる
そーて
ウラワシリツの違和感。
ウラワイチリツだろ。
何言ってんだ。本来はウラワシリツが正しいイチリツという言い方は「私立」と「市立」を
区別することを強調したいときに敢えて違う読み方をしているだけ。
市立〇〇の場合はイチリツと読むことが多いが、〇〇市立はほぼシリツ読みだな
後者は私立と混同することがないからか
市立浦和(いちりつうらわ)に校名が変わってもなお使っている略称が「市高」(しこう)であるように、うらわしりつと読むのが正しいよ。
@@アイペリア私立と市立、本来の読みが被るやん❓
せやから、「わたくしりつ」「いちりつ」と区別した読みにするねん
@@Henkumanko 卒業生や。そもそも俺は正しい読み方の話をしているのであって、便宜上の読み方の話はしてないで。
さいたま市立浦和中•高等学校
この大会に入る前の県大会では確かに.254のチーム打率
も、
⇓
本塁打4、一試合平均得点は低くないだろうと
所沢北に大宮光陵、南稜、川越工業、埼玉栄に川口工業、市立川口と降して。南稜との試合が13得点だったな。その前の大宮光陵との試合では松岡、星野の連発もありで。
今で言うスモールベースボール、得点圏打率は好いという野球をしていたと思える。
何しろ県内で女子マネージャーを入れた学校だけに先駆けをしていたんだなと。
魁•男塾ではなく、先進校だね。
中村三四監督、「人の好すぎる野球はやめてくれ」と言っていたんだってさ(笑)