毎日やろう!おうちでのどトレ! 嚥下トレーニング協会 実演:玉澤明人    Let's do it every day. SWALLOW TRAINING ASSOCIATION

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024
  • この度の新型コロナウイルスは、経済だけでなく個々の心身にも多大な影響を
    及ぼしました。
    特にご高齢の皆様は外出する事に恐怖さえ感じているのではないでしょうか。
    そこで、何か出来ることはないかと発案したのが「おうちでのどトレ」です。
    「のど」も手足と同様に日頃のトレーニングが欠かせません。
    「のど」の衰えは声の障害だけでなく誤嚥(ごえん)や窒息事故の引き金となります。
    そしてウイルスの進入口でもある「鼻」「口」の免疫力を高めることが
    これから益々必要な時代になって来るはずです。
    監修に萩野仁志先生(はぎの耳鼻咽喉科)と
    浦長瀬昌宏先生(神鋼記念病院耳鼻咽喉科)という
    著名なお二人にご協力を頂くことが実現しました。
    これまで私が長年実践してきたトレーニングの中で
    シンプル且つ有効なトレーニングをまとめました。
    ぜひ毎日実践してください。継続が何より大切です。
    ~いつまでも若々しい声~「声を元気にする今日のボイトレ」今回の歌「早春賦」
    • ★おすすめ!★~いつまでも若々しい声~「声を...
    第1回 「食べる」のしくみ
    • 第1回「食べる」のしくみ 嚥下トレーニングチ...
    第2回  飲み込みのメカニズム
    • 飲み込みのメカニズム 嚥下トレーニングチャン...
    第3回 誤嚥とは
    • 誤嚥とは 嚥下トレーニングチャンネルWhat...
    第4回 誤嚥がおきる原因とは!
    • 誤嚥がおきる原因とは! 嚥下トレーニングチャ...                      
    一般社団法人 嚥下トレーニング協会
    玉澤明人

КОМЕНТАРІ • 78

  • @922jpn
    @922jpn 9 місяців тому +12

    60代です。有益な動画をご紹介くださり、ありがとうございます。
    最近、痰が絡まることが多くなったので、耳鼻咽喉科の診察を受けたところ、「喉の筋肉が衰えている。治療薬はない。」と言われました。
    むせやすくもなったので、動画での自主トレに励んでいます。

  • @user-ol7pd6cc9x
    @user-ol7pd6cc9x Рік тому +10

    私は30代ですが、就寝中に唾液で咳き込むことがあり、
    本で調べてこのページにたどり着きました。
    「のどトレーニング」をはじめて1週間ほどになりますが、
    以前より就寝中に唾液で咳き込むことは少なくなっています。
    これからも継続したいと思います。
    すばらしい動画をありがとうございます😄

  • @user-ci5cj5fo5g
    @user-ci5cj5fo5g 10 місяців тому +5

    お世話になります^^ この方法をまだ数日のトレーニングなのですが、実践していたら、明らかに!歌いやすくなりました。飲み込むときにむせることがあるのですが、これも減りました! 凄い効果です。ありがとうございます!

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h 8 місяців тому +3

    誤嚥しないためにも本当に大事と思えました。度を越した体調不良の中で普通に飲み物を飲んでいたら前触れもなく吐いてしまったことがあって理由を調べたら喉の筋肉がすべてと言われて悟ったので頑張ります♪

  • @user-gu6hj8hh7d
    @user-gu6hj8hh7d 10 місяців тому +4

    最近むせることが多くなり、不安でしたがこの動画を見つけて朝毎日やることにしました。息が楽になり唾液も多くなった気がします、ありがとうございます。

  • @icb37914
    @icb37914 8 місяців тому +4

    素晴らしいです。コロナ禍もあり、誰とも接しない期間が長かったせいもあり、声を出すチャンスが減り、歌でも歌おうとするとせき込む状態が発生し困っていました。今日から毎日やってみようと思います。頑張ります♪

  • @user-gm9tp8do8c
    @user-gm9tp8do8c 4 місяці тому

    おはようございます。私は、58です
    9年前、脳出血、4年前脳出血して、声失くし、今は、構音障害です。最近は、食べる時のむせは、あまりなくなりましたが、最近の歯医者さんの、口に水溜めるのが、少しづつですけど、喉に流れてきていて、ベロの筋トレの動画見てやってる所です。その、動画から、こちらに、きました。ありがとうございます🥰

  • @user-kd1dl6fw1x
    @user-kd1dl6fw1x 2 роки тому +9

    嚥下障害で左食道が麻痺もして、右側の食道から食べるようにしてます。最初は1年くらいペースト食でしたが今は柔らかい食材を食べてます。こちらののどの体操を毎日してます。この体操でのど周りの力を強くすることで飲み込み力がアップして今より食べる力がつくと思って毎日練習してます

    • @staenge
      @staenge  Рік тому +2

      大変遅くなりました。嚥下力を高めるには飲み込む練習が1番効果的です。ぜひ、毎日継続してみてください。

  • @user-if4ub8ld3t
    @user-if4ub8ld3t 8 місяців тому +3

    わたしまだ30歳なんですが、1度食べ物食べてる時噎せてしまって食べ物を飲み込むのが怖くなってしまいました。効果があるのか分かりませんが嚥下訓練の為にこちらのトレーニングをやってみようと思います。

  • @user-jx2sd4ln7q
    @user-jx2sd4ln7q 2 роки тому +6

    アドバイスありがとうございます。毎日頑張ってます🎵

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      継続が大切ですね!手や足と同じで、使わなくなればすぐに機能は低下しますからね。

  • @user-td2li2rk4c
    @user-td2li2rk4c 3 місяці тому

    朝からのどがガラガラで一日中調子が悪い時も多く、のどを鍛えたくて、始めました。すごく参考になり、動画の前でやっています。ためになる情報を教えて頂きありがとうございます。
    ボイトレなどした後にのどがかっさかっさの時などありましたが、こちらや他の(こちらのチャンネル内の)動画をやると鍛えられる感じがして続けたいと思います。書籍もチェック中です。

  • @yokoshima2023
    @yokoshima2023 Рік тому +2

    私は特殊ケースですが 喉に違和感を感じるとストレスになりパニック障害が出てしまいます 何も悪いとこないので改善のしようがない 時にこの動画の運動繰り返して喉をスッキリさせてパニックを抑える方法にさせてもらってます ヒステリー球とかも治りました

    • @moca4272
      @moca4272 Рік тому +2

      私も同じような状況です。
      毎週、立て続けに喉に食べ物が停滞し、喉元が膨張したり、飲み込みが上手くできなくなり、お粥生活しています。
      喉元の脈打ち、血圧上昇など、様々な症状も出てしまいます

    • @yokoshima2023
      @yokoshima2023 Рік тому +3

      @@moca4272 怖いですよね パニックなると文字通り死ぬほど嫌が来る

    • @user-ks7zu3pp8i
      @user-ks7zu3pp8i 8 місяців тому +1

      私も全く同じです。
      私の場合は上咽頭炎と言う病気から来る慢性的な痰のせいで、痰が喉に引っかかるとパニック状態になってしまいます。
      息苦しくなったり、お腹が痛くなったり…
      昔より飲み込みも弱くなって尚更喉がつかえやすいので、この動画を参考にさせていただいて少しでも改善されたら嬉しいなと思い、まだ1週間ですが続けています。
      こう言う動画は簡単で毎日続けやすいので有り難いです😊

  • @user-om6gb3zl5d
    @user-om6gb3zl5d 11 місяців тому +1

    こういう動画があったんですね。助かりました。

  • @user-nz7tj3wh3o
    @user-nz7tj3wh3o Рік тому +1

    とても参考になります
    ありがとうございます。
    2倍速にして見ると、とても楽しかったです。

  • @uchidaya2
    @uchidaya2 Рік тому +1

    数年前から痰の絡みが治らず市販薬を続けていましたが、最近誤嚥して咳き込むことが多くなってきました。
    いろいろ調べているうちに、マスク生活が長い為か、口を動かす機械が少なく、嚥下機能の低下が原因かもと思っていたところ、こちらのトレーニングを知りました。
    何度か試したところ、痰の薬を使わなくても何とかなるようになりました。
    どうも痰ではなく、嚥下機能低下によるものだったのかもしれません。
    なかなか毎日は難しいのですが、出来るだけ続けようと思います。
    ありがとうございました。

    • @staenge
      @staenge  Рік тому

      少しずつで構いませんので、継続してトレーニングをしてみてください😊

  • @user-le4jr7we5g
    @user-le4jr7we5g 2 роки тому +3

    この頃咽せること多くなり参考になります。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!ぜひ毎日続けてみてください!

  • @koi5242
    @koi5242 Рік тому +7

    一年以上前からドロドロした液体が喉を通過する違和感があり、この動画に辿り着きました。治ることを期待してます!

    • @staenge
      @staenge  Рік тому +1

      嚥下は動作ですので、動画を参考にして頂き毎日少しずつトレーニングを行ってみてください😊

    • @sinsyo33
      @sinsyo33 10 місяців тому +1

      副鼻腔炎では?🤔

  • @user-omotuka
    @user-omotuka 2 роки тому +2

    今日から喉の筋トレを毎朝続けようと思います よろしくお願いします
    (2週間目、このトレーニング方法では限界を感じ、この方法は一旦終了します。ありがとうございました)

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      継続することが大切ですね!
      こちらもよかったらご覧ください。
      『今日ののどトレ』
      ua-cam.com/video/S_1i_6eE3ls/v-deo.html

  • @user-gz8ij7ef6d
    @user-gz8ij7ef6d 2 роки тому +3

    よく誤嚥なります。勉強になります。ありがとうございます。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      ぜひ、続けてみてください!
      こちらもよかったらご覧ください。
      『今日ののどトレ』
      ua-cam.com/video/S_1i_6eE3ls/v-deo.html

  • @user-ro1se8zk5s
    @user-ro1se8zk5s 2 роки тому +12

    何も食べていない時に誤嚥になって、息を吸うことも、吐くことも出来ず死ぬ思いをしました

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。嚥下機能の低下の現れかと思いますので、ぜひのどトレを活用してみてください。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому +1

      ★レッスン11★ のどを上げて10秒止める! 鼻腔共鳴で声を明るく! 5分! 今日の「のどトレ」嚥下トレーニングチャンネル
      ua-cam.com/video/kd2Txfb2ln8/v-deo.html

  • @user-dx6lr6wd4v
    @user-dx6lr6wd4v 2 роки тому +4

    参考になりました!

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      ありがとうございます!また、ご視聴ください!

  • @cocopeko9705
    @cocopeko9705 3 роки тому +8

    飲み込むのが下手になり、むせたりしています。
    話し相手もなく、家にいて、テレビを見ている毎日…
    コロナ禍のニュース、食レポ、再放送、などなど。
    後期高齢者にとっては、辛い日々です。

    • @staenge
      @staenge  3 роки тому +1

      お返事が遅くなりました。コロナ禍で声を出す機会も減りましたよね。ぜひ、このチャンネルを通じまして、ご自宅でトレーニングを実践してみてください!

  • @user-lb7uo9cq1k
    @user-lb7uo9cq1k Рік тому +4

    毎日、朝晩 やってます!七分間は、丁度いいと思う!

    • @staenge
      @staenge  Рік тому +1

      継続が大切です😊

  • @user-rh7pz4bc2p
    @user-rh7pz4bc2p 3 роки тому +5

    教えていただきありがとうございます。又明日もします。(^-^)

    • @staenge
      @staenge  3 роки тому

      お返事が遅くなり申し訳ございません。新しい動画も上げておりますので、また是非ごらんください!

  • @ParaGate999
    @ParaGate999 2 роки тому +10

    筋トレ感が満点!

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      ぜひ毎日『のどの筋トレ』おこなってみてください!

  • @sorasheep1
    @sorasheep1 Рік тому +1

    1日どのくらい行うのが効果的ですか?もしよろしけば教えてください!

  • @user-kd1dl6fw1x
    @user-kd1dl6fw1x 2 роки тому +2

    keynote

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございます😊

  • @user-ci2cm8sf2f
    @user-ci2cm8sf2f 4 місяці тому +1

    どれぐらいで効果でますか?

  • @user-oj4en3mw8h
    @user-oj4en3mw8h Рік тому +2

    延髄梗塞を患い嚥下障害発症しました。唾液すら飲み込めないため、良い訓練方法があれば、教えてください

    • @staenge
      @staenge  Рік тому

      専門の医療機関で適切な処置をされたほうが、よろしいかと思います。ここでは予防法をおこなっておりますので、状態が良くなられてから、ここでご紹介しているトレーニングを行ってみてください。

  • @user-nt8ll2uj6j
    @user-nt8ll2uj6j 4 роки тому +8

    唾液がでなくて呑み込みが難しいでした。頑張ります

    • @staenge
      @staenge  3 роки тому

      お返事が遅くなり申し訳ございません。唾液腺のマッサージしや、最近アップしました「ベロベロ」のトレーニングを実践してみてください!今後ともご試聴よろしくお願いいたします。

  • @user-bk3gt9rp6f
    @user-bk3gt9rp6f 2 роки тому +1

    よくむせて困っています。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      コメントありがとうございます。嚥下トレーニングチャンネルでは、むせる原因や、予防法をご紹介しておりますので、ぜひご参考にしてみてください。

  • @user-lk3tf4ht1v
    @user-lk3tf4ht1v 3 роки тому +9

    舌出しトレーニングの時声出さないといけないです?

    • @staenge
      @staenge  3 роки тому +1

      声はどちらでも構いません。声を出した方が声帯のトレーニングになりますね。今回の動画「ベロベロ」を是非ごらんください。

  • @rilakkuma-kun
    @rilakkuma-kun 11 місяців тому

    車で信号待ち、前にはパトカーと言った状況でこのトレーニングをしていた。するとパトカーから警察官が降りてきて『大丈夫ですか?何かありましたか!?』と声を掛けられました。私が何やら訴えてると誤解されたみたいです。
    これからは気をつけようと思いました😅

  • @cacumono
    @cacumono Рік тому +1

    「あくび」の時は口から酸素を吸い込むのですか?

    • @staenge
      @staenge  Рік тому

      その通りです😊

  • @user-ed1pl8hb6j
    @user-ed1pl8hb6j 2 роки тому +2

    のど痛くならなくなるかね。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      のどが痛くなる原因は様々ですが、のどトレをする事で筋力をつけ、尚且つのどに負担をかけない使い方を身につけることもできます。ぜひ続けてみてください。

  • @jackson4121
    @jackson4121 Рік тому +1

    これはいびきにも効果ありますか?

    • @staenge
      @staenge  Рік тому +1

      いびきの原因にもよると思いますが、ご心配でしたら、専門の医療機関への受診をお勧めいたします。
      この体操は舌を動かす運動もございますので、効果がみられる場合もあるかもしれません。

  • @unvelt
    @unvelt 2 роки тому +1

    最近、こちらの動画で毎日トレーニングさせていただいております。質問なのですが、椅子に腰掛けてスマホを操作している時に激しく咳込むことが多いのですが、その場合の対処法などあれば教えて頂けませんか。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!スマホ操作でむせやすいのは、嚥下機能の低下の現れかと思われます。嚥下機能を高めるにはチャンネル内の『今日ののどトレ』をレッスン1から順に行ってみてください。
      ua-cam.com/video/MfVP030awjk/v-deo.html

    • @unvelt
      @unvelt 2 роки тому +2

      @@staenge こちらの「毎日やろう!..」動画と毎週更新動画の2つをセットにしたトレーニングを毎晩行って3週間ほど経ちますが、おかげさまでめったに咳き込むことがなくなりました。仕事に支障が出るくらい困っていたので大変感謝しています。このまま暫くは動画を見ながら「ごっくん筋」のトレーニングを続けさせて頂こうと思います。

  • @user-le4jr7we5g
    @user-le4jr7we5g 2 роки тому

    この頃ういういが大変になってきました。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      コメントありがとうございます!ゆっくりで構いませんので、行ってみてください。映像をとめて、ういういだけ少し長めにトレーニングするのも改善につながるかと思います。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      コメントありがとうございます!ゆっくりで構いませんので、行ってみてください。映像をとめて、ういういだけ少し長めにトレーニングするのも改善につながるかと思います。

  • @user-nh9qd7cg5p
    @user-nh9qd7cg5p 2 роки тому +3

    認知機能が低下している高齢者にも、やってもらえるようなシンプルな方法があれば知りたいです。

    • @staenge
      @staenge  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。ご返信が遅くなり申し訳ございません。お水のトレーニングで誤嚥の危険性がある場合は舌の体操や軽い発声のトレーニングをおすすめ致します。今日ののどトレでもたくさんご紹介しておりますので、ご参考にしてみてください。

  • @user-rc9dx7qs2p
    @user-rc9dx7qs2p 3 роки тому +8

    3:13 え  え  え  え  え  え  え、え、え、え、え、

    • @staenge
      @staenge  3 роки тому

      頑張ってくださいね!

  • @user-kt1zh6jr7b
    @user-kt1zh6jr7b 2 роки тому +3

    ほぼ毎日続けています😊
    毎回左顎関節が鳴るのが気になっています。

    • @staenge
      @staenge  2 роки тому

      毎日やっていただきありがとうございます。特に顎が痛むようでしたら、開け過ぎずにおこなってみてくださいね。のどの奥が開いて入ればOKです。

  • @user-lb7uo9cq1k
    @user-lb7uo9cq1k Рік тому +1

    毎日、朝晩、このトレーニングをやってますが、登録のボタンを押しても中々、出ません!よろしくおねがいします!

    • @staenge
      @staenge  Рік тому

      毎日、トレーニングして頂きありがとうございます!

  • @AY-cq1so
    @AY-cq1so Рік тому +1

    0:30

    • @staenge
      @staenge  Рік тому

      ありがとうございます😊